- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
35
件
2025年06月17日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 下記いづれか ・コンサルティング会社またはBPOベンダーでの業務改善コンサル経験 ・経理・人事業務等のシェアードセンター業務及びマネジメント経験 ・財務経理業務(仕訳、単体・連結決算、税務等)・人事業務(給与計算)においての実務経験 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 344~879万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 ■業務概要: クライアント企業の生産性向上(コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開等)を実現させることを目的に、BPO( Business Process Outsourcing)コンサルティングを行って頂きます。 また、実務部隊が所属するBPOセンター(熊本、浜松、新潟)のスーパーバイザーとも連携をして運用・管理を担います。 【仕事の特色】 ■特徴: 創業以来約50年に渡りBPOサービスを行ってきたBBSでは、継続的な業務改革コンサルティングを通じてお客様の“機能強化領域”における業務運営をサポートする「High Value BPO」と、定型化された“コスト削減領域”の業務運営をより効率化する「通常BPO」をニーズに合わせて提供することで、お客様がBPOサービス導入の効果を最大限に発揮できるよう取り組んでいます。 ■競合優位性: 元々会計に特化したコンサルティング事業を主軸に展開していた同社には、約50名の公認会計士・税理士、約20名の社会保険労務士が在籍しています。さらには実務に精通した業務コンサルタントが多数在籍しております。 そのため、定型的な事務処理だけでなく、顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までもサービス提供しています。また、海外にアウトソーシング拠点があるため、海外進出する日本企業に向けた業務は多言語で行える部隊も保有しております。 ■環境: 人材教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っております。 また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 下記いづれか ・コンサルティング会社またはBPOベンダーでの営業経験 ・経理・人事業務等のシェアードセンター業務及びマネジメント経験 ・財務経理業務(仕訳、単体・連結決算、税務等)・人事業務(給与計算)においての実務経験 ・社内外とのコミュニケーションが必要になるため、主体性・コミュニケーション力・調整力が必須 ・提案・社内説明のため、ある程度の資料作成スキルと論理的思考力、課題解決力も必要 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 487~865万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 ■業務概要: クライアント企業の生産性向上(コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開等)を実現させることを目的に、経理及び人事給与領域のBPO( Business Process Outsourcing)コンサルティングの案件受注に携って頂きます。 また、当社では実務を担当するBPOセンター(熊本、鹿児島、浜松、新潟)も保有している為、単なるBPOの提案にとどまらず、業務移管後の運用まで責任をもって提案可能なBPO環境も整えています。 【仕事の特色】 ■特徴: 創業以来約50年に渡りBPOサービスを行ってきたBBSでは、継続的な業務改革コンサルティングを通じてお客様の“機能強化領域”における業務運営をサポートする「High Value BPO」と、定型化された“コスト削減領域”の業務運営をより効率化する「通常BPO」をニーズに合わせて提供することで、お客様がBPOサービス導入の効果を最大限に発揮できるよう取り組んでいます。 ■競合優位性: 元々会計・人事に特化したコンサルティング事業を主軸に展開していた同社には、約50名の公認会計士・税理士、約20名の社会保険労務士が在籍しています。さらには実務に精通した業務コンサルタントが多数在籍しております。 そのため、定型的な事務処理だけでなく、顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までもサービス提供しています。また、海外にアウトソーシング拠点もあるため、海外進出する日本企業に向けた業務は多言語で行える部隊も保有しております。 ■環境: 人財教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っております。また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。 ■働き方: 直行直帰や週2程度リモートワークを使用している方が多いです。 商談方法については訪問とオンラインは5:5程度です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・基幹系業務システムまたは業務系パッケージの要件定義、基本設計、詳細設計、開発・テスト、 移行、導入支援、保守の何れかのフェーズを経験している方(言語:不問) ・今後はシステム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・経営会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 487~865万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 【クライアントの特徴と業務領域】 ■クライアントの業界は、製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。 ■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、経営会計領域周辺の業務システムを担当します。 ※大規模顧客で利用される各種業務システムに携りますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。 ■業務内容:1)自社会計パッケージ(ACTシリーズ)のリリースアップ対応及び導入済顧客に対する保守対応(含む、ヘルプデスク業務) 2)自社開発支援ツール(MBBフレームワーク:Method of Building Block)、自社業務別開発テンプレート、共通部品群のバージョンアップ対応及び開発管理 ※業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)まで一連の工程に関わりますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます) 【仕事の特色】 ■開発環境:JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。 (BIZ∫、イントラマートなど) 【想定プロジェクト(例)】 ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■官公庁:省庁内での各種業務システム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 下記いづれか ・経理または給与計算のスキルを武器に将来BPOコンサルタントを目指したい方 ・事業会社(出来れば上場企業など大規模会社)で経理または給与計算の実務経験のある方 ・アウトソーシング事業やシェアードサービスに興味がある方 ・簿記の基礎知識をお持ちの方。出来れば簿記2級程度あれば尚可 ・会計システム、人事給与システム、DX、RPA等に興味がある方 ・簿記2級 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 344~510万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 ■業務概要: クライアント企業の生産性向上、コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開を実現させることを目的に、当社BPOコンサルタントの指示の下、クライアントの経理業務全般または給与社会保険業務を運用・管理する業務を担って頂きます。 【仕事の特色】 ■特徴: 創業以来約50年に渡りBPOサービスを提供してきた当社では、継続的な業務改革コンサルティングを通じてクライアントの“機能強化領域”における業務運営をサポートする「High Value BPO」と、定型化された“コスト削減領域”の業務運営をより効率化する「通常BPO」をニーズに合わせて提供することで、BPOサービス導入の効果を最大限に発揮できるよう取り組んでおります。 ■競合優位性: 当社は元々会計に特化したコンサルティング事業を主軸に展開しており、約50名の公認会計士・税理士、約20名の社会保険労務士が在籍しています。 さらには実務に精通した業務コンサルタントが多数在籍しておりますので、定型的な事務処理だけでなく、顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までをもサービス提供しています。 また、グループ会社には熊本、新潟、沖縄を拠点とする数百名規模のBPOセンターを保有し、海外にもアウトソーシング拠点があるため、海外進出する日系に向けた業務を多言語で行える部隊も保有しております。 ■環境: 人材教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っております。 また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校 ※下記3つすべてお持ちの方 ・intra-martをメンバーに教えられる程度の開発経験者(JavaEE開発モデル、スクリプト開発モデル、ローコード開発は問わず) ・Java、JavaScriptなど、何らかの開発言語での開発経験者(最低2年程度) ・人との会話が苦にならならず、チームメンバーと効果的にコミュニケーションできる方
想定年収 487~865万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 intra-martを用いた開発案件を中心に、要件定義から運用保守まで幅広い工程の業務を担っていただきます。 会計システムと周辺システム(債権債務、原価計算、管理会計、経費精算、WF、電子帳簿、販売、購買、在庫、など)を連携して、業務の課題対応を実現する開発案件を、プライムベンダとして推進する業務が多く、intra-martのご経験を活かしてキャリアアップを目指す方は是非、ご応募ください。(社内外関係者との主要な打合せを除き、リモートワーク可) 【クライアントの特徴と業務領域】 ■クライアント:設備工事、専門商社、不動産業、官公庁など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。 ■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、原価計算、管理会計等)を中心に経費精算、ワークフロー、電子帳簿、販売、購買、在庫など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。 ■業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程および、運用保守を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます) 【仕事の特色】 ■開発環境:intra-mart(JavaEE開発モデル、スクリプト開発モデル、ローコード開発[IM-FormaDesigner、IM-BloomMalker、IM-LogicDesigner、ViewCreator])の経験者は即戦力となり得ます。 ■募集する人材像・期待する役割:intra-martでの開発経験が豊富な方にご応募いただき、チームメンバーへのintra-martの技術支援や指導を担っていただくことを想定します。また、ご希望に応じて、開発案件のリーダーを目指していただく(必要に応じて、OJTや研修などを通じてリーダー業務の理解を深めていただく)ことも可能です。 ■作業場所:社内外関係者との主要な打合せなど、必要に応じて、東京近郊の自社拠点または顧客拠点に出社して作業を行う場合がありますが、それ以外の業務については、本社でも、リモートワークでも作業いただくことが可能です。
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・大規模SIまたはERP導入PJで基本構想~要件定義~設計・テスト~本番稼働までの経験者(案件規模は3~5億円またはそれ以上のPJで、PL・PMとして顧客折衝を経験した方) ・パッケージ導入やシステム開発経験(製造工程)を有する方 ・会計領域を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理などの業務知識を有する方 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 629~1,037万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 【クライアントの特徴と業務領域】 ■大手建設業向け基幹システムの構築プロジェクトに於いて基本構想以降、システム設計・開発、保守フェーズを担うプロジェクトのPM・PLをお任せします。 ■業務領域:主に会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、ワークフローシステムなどの業務領域を担当しますので、エンドユーザーに寄り添う形でユーザ―折衝やPJマネジメント業務を担当します。 今までの大規模SIプロジェクトまたはERP導入プロジェクトのご経験を活かしつつ、業務知識を活かしたPJ推進を期待しています。 ■業務内容:業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)を主にご担当頂きます。プロジェクトは3~5億円の規模でPJメンバーは当社社員及びビジネスパートナーと共に30~50名程度のチーム構成で、システムの安定稼働に至るまでを担当します。 <具体的な役割> システム構築の経験に加え、深い業務知識も必要となり、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要になります。 ・顧客折衝・調整(課題抽出、整理、取りまとめ) ・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理 ・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など ※まずは過去の経験(基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)等の一連の工程)の中でご自身の得意なフェーズからご担当頂きます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システムの開発プロジェクトまたは運用保守業務のチーム(3名~)のリーダー経験者(最低半年程度) ・Java、JavaScriptなど、何らかの開発言語での開発経験者(最低2年程度) ・人との会話が苦にならならず、チーム内外の関係者と効果的にコミュニケーションできる方 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 487~865万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 業務系システムの要件定義から運用保守まで、幅広い工程のチームリーダー(メンバー3名程度~)を担っていただきます。 会計システムと周辺システム(債権債務、原価計算、管理会計、経費精算、WF、電子帳簿、販売、購買、在庫、など)を連携して、業務の課題対応を実現する開発案件を、プライムベンダとして推進する業務が多く、リーダー経験を積みながらキャリアアップを目指す方は、是非、ご応募ください。(社内外関係者との主要な打合せを除き、リモートワーク可) 【クライアントの特徴と業務領域】 ■クライアント:大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。 ■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、原価計算、管理会計等)を中心に経費精算、ワークフロー、電子帳簿、販売、購買、在庫など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。 【仕事の特色】 ■募集する人材像・期待する役割: システムの開発プロジェクトまたは運用保守業務のチームリーダー経験と設計・プログラミングの経験がある方に、プロジェクト・チームのリーダーとしてプロジェクトに参画していただき、チームの作業管理やチームメンバーへの技術支援・指導を担っていただくことを想定します。
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・大規模SIまたはERP導入PJで基本構想~要件定義~設計・テスト~本番稼働までの経験者 (案件規模は3~5億円またはそれ以上のPJで、PL・PMとして顧客折衝を経験した方) ・パッケージ導入やシステム開発経験(製造工程)を有する方 ・会計領域を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理などの業務知識を有する方 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 629~1,037万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 【クライアントの特徴と業務領域】 ■大手製造業向け基幹システムの構築プロジェクトに於いて基本構想以降、システム設計・開発、保守フェーズを担うプロジェクトのPM・PLをお任せします。 ■業務領域: 主に会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、生産管理などの業務領域を担当しますので、エンドユーザーに寄り添う形でユーザ―折衝やPJマネジメント業務を担当します。 今までの大規模SIプロジェクトまたはERP導入プロジェクトのご経験を活かしつつ、業務知識を活かしたPJ推進を期待しています。 また直近の案件として「mcframe」を活用した生産管理システムの導入プロジェクトの引き合いが多く、生産管理領域のご経験者は”即戦力として”期待しています。 ■業務内容: 業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)を主にご担当頂きます。プロジェクトは3~5億円の規模でPJメンバーは当社社員及びビジネスパートナーと共に30~50名程度のチーム構成で、システムの安定稼働に至るまでを担当します。 <具体的な役割> システム構築の経験に加え、深い業務知識も必要となり、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要になります。 ・顧客折衝・調整(課題抽出、整理、取りまとめ) ・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理 ・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など ※まずは過去の経験(基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)等の一連の工程)の中でご自身の得意なフェーズからご担当頂きます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・コンサルティング会社やシステム系会社で業務改善やシステム・パッケージの導入経験者 ・経理・経営企画部等でシステム・パッケージの導入PJへ参加した経験のある方 ・お客様とのコミュニケーションが必要になるため、主体性・コミュニケーション力・調整力が必須 ・論理的思考力、課題解決力 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 487~865万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 【クライアントの特徴と業務領域】 ■クライアントの業界は、製造業、建設業、流通小売業、商社、サービス業など、業種は多岐に及び、いずれも大手上場企業を中心としたプライム(1次請け)案件で、顧客の業務改善を達成するための経営管理パッケージの新規導入や導入後の定着化プロジェクトを担当します。 ■業務領域: グループ経営管理(予算管理、フォーキャスト管理)及び周辺の管理会計業務全般を取り扱います。グループ経営管理や単体予算管理、KPIマネジメント、投資ライフサイクル管理、設備投資管理など全業種に共通するから、業種固有の物件別収支管理(不動産)、プロジェクト別収支管理(IT業)、店舗別損益管理(小売業)、まで管理会計業務全般の業務システムの改善提案を行いますので、様々な業界や企業ごとの実際の生の管理手法や実務知識が身につきます。 ■業務内容: 業務システムの提案営業から要件定義などの上流フェーズからシステム導入、導入後の定着化までのトータルのプロセスを担当します。業務改善のすべてのプロセスを経験する中で、業務・IT・PJ管理の三方のスキルを身に付けることができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます) 【仕事の特色】 【プロジェクト(例)】 ■商社:グループ経営管理システムの導入コンサル ■製造業:統合計画(販売・生産・購買・損益)策定システムの導入コンサル ■IT業:PJ管理システムの導入コンサル 他
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 ・ソリューション営業経験者またはコンサル・SE職で営業希望の方 ・業務系システムまたは業務系パッケージの提案営業の経験者 ・社内外とのコミュニケーションが必要になるため、主体性・コミュニケーション力・調整力が必須 ・提案・社内説明のため、ある程度の資料作成スキルも必要 ・論理的思考力、課題解決力 ・日商簿記2級、基本情報・応用情報 ※いずれも保有者は優遇 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■クライアントの業界は、製造業、流通小売業、生保など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトを担当します。 ■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを包括した提案を行いますので、業界ごとの特徴や経営/会計に関する深い業務知識が身につきます。 ■業務内容:お客様とのリレーションを構築・拡大し、業務面・システム面に於ける課題に対する解決策を提案し、デリバリー部隊とともにその実現に向けた提案を行います。 顧客の獲得はセミナーなどを企画・運営し、その後のフォローまたはWebマーケティングを通して、コンサルティング・ソリューションの新規営業活動を行いつつ、並行して既存顧客とのリレーションを深耕し、既存ビジネスの拡大をも担います。 【プロジェクト(例)】 ■流通業:会計システム、パッケージの導入 ■製造業:会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システムの導入 ■生保業:会計システム、パッケージの導入 ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 ・業務系システムまたは業務系パッケージの提案営業の経験者 ・社内外とのコミュニケーションが必要になるため、主体性・コミュニケーション力・調整力が必須。 ・提案・社内説明のため、ある程度の資料作成スキルも必要。 ・論理的思考力、課題解決力 ・日商簿記2級、給与計算検定、基本情報・応用情報 ※いずれも保有者は優遇 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 【クライアントの特徴と業務領域】 ■クライアントの業界は、製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、航空運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトを担当します。 ■業務領域:主に会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)と人事給与領域を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計と人事領域の周辺業務システムまでを包括した提案を行いますので、業界ごとの特徴や経営/会計に関する深い業務知識が身につきます。 ■業務内容:アカウント営業(新規・既存)として、大規模(上場企業含)顧客に対するコンサルティングの上流からシステム構築、運用まで全てのフェーズをご担当頂きます。 ソリューション販売の企画・立案を行いつつ、顧客上層部へのアプローチを中心に、コンサルティング/会計や人事システム及び周辺システム/ハードウェアの提案及び販売を行います。また顧客とのリレーションを構築・拡大し、業務面・システム面に於ける課題に対する解決策を提案し、デリバリー部隊とともにその実現に向けた提案も行います。 顧客の獲得はセミナーなどを企画・運営し、その後のフォローまたはWebマーケティングを通して、コンサルティング・ソリューションの新規営業活動を行いつつ、並行して既存顧客とのリレーションを深耕し、既存ビジネスの拡大をも担います。 【プロジェクト(例)】 ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■航空業:給与計算システムの新規構築と業務アウトソーシング ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入) ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■小売業:Mobile インターネット給与明細照会サービス ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)、人事給与システム「Bulasサービス」の導入 他
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・汎用機やオープン系の業務システムにおける開発、保守(5年以上) ・業務システム開発/保守のプロジェクトにおけるマネージャー、リーダー、サブリーダー <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。 ■同社について 人事給与に関するアウトソーシングサービスを40年以上に渡り提供しています。 ■担当プロジェクトについて ・『Bulas』 新規顧客への導入に向けた要件定義から設計/開発/導入までの一連作業プロジェクト ※自社開発の顧客向けクラウド型給与システム ※対象顧客は従業員1000名以上の大手企業が中心 ※給与関連知識の豊富な社員が導入から携わることで顧客に合わせた柔軟な開発が可能。これが顧客に選ばれ続けている理由です。 ・既存顧客向け システム機能拡張/変更対応プロジェクト <具体的な業務内容> ・プロジェクトのメンバーマネジメント/リーダー業務 ・プロジェクトの牽引、管理 ※将来は一人ひとりの適性と希望により、部門のマネジメントにも関わっていただくこともあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 成長市場であるBPO領域は、同社でも現在増収増益です。親会社の経済安定基盤を活かして業務拡張を図るため、採用強化をします。 <配属予定チーム> ■人員構成 ・シニアマネージャー:2名 ・マネージャー:3名 ・メンバー:30名 <この仕事でできること> ・顧客エンドユーザーと直接契約を交わしているため、顧客と直接対話しながら業務を進められる ・業務システム構築プロジェクト管理のスキルアップが可能 ・達成感を味わえる <働き方> 作業場所は原則、同社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・業務システムまたは業務パッケージの導入に関する要件定義/設計/開発/保守(いずれかで可/2年以上) ・JavaまたはCOBOL、SQLを用いた業務システムまたは業務パッケージの開発/保守(2年以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 アプリケーションエンジニアとして活躍していただきます。 ■同社について 人事給与に関するアウトソーシングサービスを40年以上に渡り提供しています。 ■担当プロジェクトについて ・『Bulas』 給与業務トータルアウトソーシングサービス。具体的には、給与計算サービスをはじめ、人事給与に関するあらゆる業務(給与計算/勤怠管理/Web申請/給与明細など)を総合的にサポートしています。 ※対象顧客は従業員1000名以上の大手企業が中心 ※給与関連知識の豊富な社員が導入から携わることで顧客に合わせた柔軟な開発が可能。これが顧客に選ばれ続けている理由です。 <具体的な業務内容> ・新規顧客への導入に向けたシステムの設計、開発 ・既存システムのバージョンアップに関わる設計、開発、保守 【仕事の特色】 <募集背景> 成長市場であるBPO領域は、同社でも現在増収増益です。親会社の経済安定基盤を活かして業務拡張を図るため、採用強化をします。 <配属予定チーム> ■人員構成 ・シニアマネージャー:2名 ・マネージャー:3名 ・メンバー:30名 <この仕事でできること> ・顧客エンドユーザーと直接契約を交わしているため、顧客と直接対話しながら業務を進められる ・業務システム構築プロジェクト管理のスキルアップが可能 ・達成感を味わえる <働き方> 作業場所は原則、同社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Webシステムの開発経験(RPA以外のプログラミング経験:言語不問)、またはRPAの開発経験 ・システム開発PJに於けるリーダーまたはサブリーダー経験(1年以上) <学歴備考> ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校 <マインド> ・顧客との折衝力がある方 ・リーダーシップ力がある方 ・コミュニケーション力がある方 ・主体性、積極性がある方
想定年収 450~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 現在、社内で行っているDX推進活動の一部として、RPA(WinActor)による自社内業務効率化を進めています。 その中で、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・各業務担当者を巻き込んだ実現方針の検討 ・RPA開発/技術支援・指導(リーダーについては、実装ではなく開発チームをまとめてもらいます。) ※社内のあとはグループ会社への展開も控えており、段階的に幅広い業務領域に展開し、規模も大きくなっていく予定です。 また、一次請けの外販案件も規模の大小問わず多数抱えているため、それら案件のPM、PLとしてご活躍いただく道も選択肢としてあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ERPを扱った経験 ※パッケージの種類は限定していません (SAP、Mc Frame、BIZ∫、BIZ Forcast、イントラマート、DIVA、COMPANY、HUEなど) ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 顧客企業の業務分析・課題抽出を経て、業務改善コンサルティングおよび情報システム化構想の立案・業務要件定義の策定を担当します。 顧客の業務課題を発見し、現場視点で改善提案を行う「業務コンサルタント」や顧客との折衝やPJをリードする「プロジェクトマネージャー」の役割を適性・志向性に合わせて担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■扱うプロジェクトテーマとしては、経営会計を中心とした下記のテーマです。 ・経営管理、グループ経営管理、予算管理等の業務改善コンサルティング ・財務/管理会計、連結会計、SCM、原価管理、販売購買系の業務改善コンサルティング ・その他、顧客の要望に合わせたBPRなどの業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っております。 また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(GPMO部、AM部、SC部)、SLC本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・SAS、SPSS、S-PLUS、Excel統計などの解析ツールの経験 ・BA領域に於けるプロフェッショナルを目指す方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 クライアントの業界は、製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するためのプロジェクトに参画します。 <具体的な業務内容> ビジネス課題の抽出と解決のためのフレームワークを基に、大規模データを含むマーケティングデータやソーシャルデータから課題解決のための指標を導出すること。その過程において解析のためのデータ整備と統計解析やOR(オペレーションズリサーチ)、機械学習等のメソドロジーの運用を支援すること。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SL研究本部(AI・アナリティクス研究所) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・基幹系業務システムまたは業務系パッケージの開発(製造)経験(SE・PG:言語不問) ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、基幹システム構築時や基幹系業務パッケージの要件定義、FIT/GAP、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までです。システム導入に関わる一連の工程を担当するため、幅広いシステム構築経験を積むことができます。 まずは経験に応じたフェーズから担当し、より上流フェーズを目指していただきます。 <想定プロジェクト例> ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐にわたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・会計システムまたは会計パッケージの導入経験者 ・お客様とのコミュニケーションが必要になるため、主体性・コミュニケーション力・調整力が必須。 ・論理的思考力、課題解決力
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <具体的な業務内容> 連結会計・予算編成等の業務システム構築時の要件定義、基本設計、パラメーター設定など、パッケージ導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます) グループ会社間の連結決算や連結会計、グループ経営管理(予算編成、経営意思決定)など、管理会計領域を軸とする業務システムのご提案を行いますので、業界ごとの特徴やグループ経営や管理会計に関する深い業務知識が身につきます <プロジェクト例> ■商社:グループ経営管理パッケージの導入 ■化学メーカー:連結会計パッケージの導入 ■住宅販売:連結会計パッケージの導入 ※その他:連結会計パッケージ(DIVA)の定着化・保守 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐わたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(BC事業部AM部)、SLC統括本部(連結ソリューション事業部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・業務系パッケージまたは基幹系システムの開発(製造)経験(SE・PG:言語不問) ・5名程度(以上)のPJリーダー、サブリーダーの経験 ・パッケージ導入やシステム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)です。プロジェクトは、基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)まで。システム構築時の超上流フェーズからカットオーバーまで一連の工程を担当するため、深い業務知識に加え、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要です。 会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当することで、業界ごとの深い業務知識を習得できるでしょう。 <具体的な業務内容> ・顧客折衝/調整(課題抽出、整理、取りまとめ) ・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理 ・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など <想定プロジェクト例> ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入) ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐わたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部)、AC本部(GPMO部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・業務系パッケージまたは基幹系システムの開発(製造)経験(SE・PG:言語不問) ・5名程度(以上)のPJリーダー、サブリーダーの経験 ・パッケージ導入やシステム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)です。プロジェクトは、基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)まで。システム構築時の超上流フェーズからカットオーバーまで一連の工程を担当するため、深い業務知識に加え、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要です。 会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当することで、業界ごとの深い業務知識を習得できるでしょう。 <具体的な業務内容> ・顧客折衝/調整(課題抽出、整理、取りまとめ) ・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理 ・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など <想定プロジェクト例> ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入) ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐わたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部)、AC本部(GPMO部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・業務系パッケージまたは基幹系システムの開発(製造)経験(SE・PG:言語不問) ・パッケージ導入やシステム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までです。システム導入に関わる一連の工程を担当するため、幅広いシステム構築経験を積むことができます。 まずは経験に応じたフェーズからはじめて、より上流フェーズを目指していただきます。 会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当することで、業界ごとの深い業務知識を習得できるでしょう。 <想定プロジェクト(例)> ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐わたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・生産管理/販売管理/購買管理/原価管理いずれかをテーマとするコンサルティングまたはパッケージ導入経験 ※「Mc Frame」以外のERPパッケージでも可(GRANDIT、AMMIC、Infor SyteLine、GLOVIA smart など) ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方"
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、サプライチェーンマネジメント領域を中心とした生産管理・販売管理・原価管理業務におけるコンサルティングからERP導入までの一連の工程です。 ERP「Mc Frame」を活用しコンサルティング(基本構想)からシステム導入までを一気通貫で提供する独自の方法論に基づいたサービスを提供する同社。基本構想からシステム導入までの全フェーズに関与することで、“本物”の業務スキル・システムスキルを習得できるでしょう。 海外子会社と連携し、アジアを中心としたお客様の現地法人へのコンサルティングやERP導入に携わっていただくことも可能です。 入社後は、プロジェクトをリードする「プロジェクトマネージャー」や「パッケージ導入コンサルタント」としてサプライチェーンマネジメント領域のコンサルティングやパッケージ導入に関する事業部門に所属し活躍して頂く予定ですが、将来的には業務コンサルタントへとキャリアアップしていただけます。 これから事業拡大に向け、中心となって活躍していただける方をもとめています。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第5事業部)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・MCFrameを扱った経験 ・製造業向けパッケージシステム導入経験 ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、MCFrameを活用した業務改善プロジェクト関連です。最上流から携わっていただきます。顧客企業の業務分析・課題抽出を経て、業務改善コンサルティングおよび情報システム化構想の立案・業務要件定義の策定を担当していただくお考えです。顧客の業務課題を発見し、現場視点で改善提案を行う「業務コンサルタント」や、顧客との折衝、PJをリードする「プロジェクトマネージャー」の役割を適性・志向性に合わせてお任せします。 <具体的な業務内容> 扱うプロジェクトテーマとしては、製造業向け経営会計(特に原価管理)に関するコンサルティングですが、下記のように広範にわたることもあります。 ・経営管理、グループ経営管理の業務改善コンサルティング ・財務/管理会計、連結会計、生産/販売購買系の業務改善コンサルティング ・その他、顧客のニーズに合わせたBPRなどの業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第5事業部)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・会計系コンサルティング企業やIT系コンサルティング企業などで顧客企業の業務効率化に向けたシステム構築の上流フェーズの経験 ・大手Sierなどで業務システム開発、保守のプロジェクトにおけるマネージャー、リーダーの経験者 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 1,000~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 ITコンサルタントとして活躍していただきます。 ■同社について 人事給与に関するアウトソーシングサービスを40年以上に渡り提供しています。 ■担当システム:『Bulas』 ・自社開発の顧客向けクラウド型給与システム ・対象顧客は従業員1000名以上の大手企業が中心 ・給与関連知識の豊富な社員が導入から携わることで顧客に合わせた柔軟な開発が可能。これが顧客に選ばれ続けている理由です。 <具体的な業務内容> ■コンサルティング業務 ・このシステムにおける新規顧客獲得に向けたグランドデザイン策定、提案 ・実際に新規導入される顧客の構想、要件定義 ・マネジメント業務(上流フェーズのプロジェクト運営/事業運営) 【仕事の特色】 <募集背景> 成長市場であるBPO領域は、同社でも現在増収増益です。親会社の経済安定基盤を活かして業務拡張を図るため、採用強化をします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・汎用機やオープン系の業務システムにおける開発・保守経験5年以上 ・業務システム開発、保守のPJにおけるマネージャー、リーダー、サブリーダー経験者 <学歴備考> ・大学院、大学、短期大学、専修、各種学校、高等専門学校
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー。 ・自社開発の人事給与クラウドシステム「Bulas」の新規顧客への導入に向けた要件定義から設計・開発・導入までのPJにおけるPM・PL ・「Bulas」既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応PJでのPM・PL 当社提供の人事給与クラウドシステム「Bulas」の上流工程から開発・導入までのプロジェクトの牽引、管理に携わって頂きます。 ・適性と希望により将来的には部門のマネジメントにも関わって頂きます。 ※当事業部は、2024年4月1日付けで吸収合併した当社グループ会社「株式会社BBSアウトソーシングサービス(BOS)」が前身となります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Bulas事業部 ソリューション部 ■事業部紹介 ・顧客へ先端クラウド(人事給与システム「Bulas」)と最新ナレッジをベースに「Bulasサービス」というアウトソーシングサービスを提供しています。 ・「Bulasサービス」は従業員1000名以上の大手企業が中心です。システム提供と業務の視点から顧客の人事給与業務代行のサービスを提供しています。 ・「Bulasサービス」は給与計算のアウトソーシングサービスで50年以上という業界屈指の導入実績を誇ります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・業務システムまたは業務パッケージの導入に関する要件定義・設計・開発・保守局面において、いずれかの局面のご経験のある方(2年以上) ・JavaまたはCOBOL、SQLを用いた業務システムまたは業務パッケージの開発・保守経験(2年以上) <学歴補足> 大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> 自社開発の人事給与クラウドシステム「Bulas」の新規顧客への導入に向けたPJにおけるシステム設計・システム開発のSE業務 「Bulas」既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応PJでのSE業務 ・顧客エンドユーザーとの直接契約につき、顧客と直接対話しながら業務していく事で、業務システム構築のスキルアップや達成感を味わう事が可能です。 ・作業場所は原則、当社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)となります。 ・当社は、業務トータルアウトソーシングサービス「Bulas(ビューラス)」を展開しており、給与計算サービスをはじめとする人事給与に関するあらゆる業務を総合的にサポートするサービスです。 ・サービス提供において給与計算、勤怠管理、web申請、給与明細等のシステムを提供しております。 ※当事業部は、2024年4月1日付けで吸収合併した当社グループ会社「株式会社BBSアウトソーシングサービス(BOS)」が前身となります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Bulas事業部 ソリューション部 ■事業部紹介 ・顧客へ先端クラウド(人事給与システム「Bulas」)と最新ナレッジをベースに「Bulasサービス」というアウトソーシングサービスを提供しています。 ・「Bulasサービス」は従業員1000名以上の大手企業が中心です。システム提供と業務の視点から顧客の人事給与業務代行のサービスを提供しています。 ・「Bulasサービス」は給与計算のアウトソーシングサービスで50年以上という業界屈指の導入実績を誇ります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・業務システムまたは業務パッケージの導入に関する要件定義/設計/開発/保守(いずれかの経験/2年以上) ・JavaまたはCOBOL、SQLを用いた業務システムまたは業務パッケージの開発/保守(2年以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 アプリケーションエンジニアとして活躍していただきます。 ※これまでの経験や希望により、上流工程から携わることも可能です。 ■担当プロジェクトについて 『Bulas』 給与業務トータルアウトソーシングサービス。具体的には、給与計算サービスをはじめ、人事給与に関するあらゆる業務(給与計算/勤怠管理/Web申請/給与明細など)を総合的にサポートしています。 ※対象顧客は従業員1000名以上の大手企業が中心 ※給与関連知識の豊富な社員が導入から携わることで顧客に合わせた柔軟な開発が可能。これが顧客に選ばれ続けている理由です。 <具体的な業務内容> ・既存顧客の機能追加/機能変更/バージョンアップに関わる設計、開発、保守 【仕事の特色】 <募集背景> 成長市場であるBPO領域は、同社でも現在増収増益です。そこで、東京拠点が担当する既存顧客のシステム維持・保守の一部を任せる新潟開発センターを新規に立上げる予定。今回は、その新潟拠点で展開するための求人です。 そのため、一定期間(半年から1年程度)は、東京本社でのスキルキャッチアップ期間を設けます。 <配属予定チーム> ■人員構成 ・シニアマネージャー:2名 ・マネージャー:2名 ・メンバー:30名 <この仕事でできること> ・顧客エンドユーザーと直接契約を交わしているため、顧客と直接対話しながら業務を進められる ・業務システム構築プロジェクト管理のスキルアップが可能 ・達成感を味わえる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・WEBシステムの開発経験(RPA以外のプログラミング経験:言語不問)、またはRPAの開発経験 <学歴備考> ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校 <マインド> ・顧客との折衝力がある方 ・リーダーシップ力がある方 ・コミュニケーション力がある方 ・主体性、積極性がある方
想定年収 450~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 各種業務改善プロジェクトにおいてRPAツールを含めた改善提案をする際、以下の業務を担当頂きます。 <具体的には> ・RPA(WinActor、BizRobo!※Java、VBS、VBA)の保守、追加機能の開発、販売代理店業務(受発注・アクティベート) ・RPAやOCRなどDXツールの検証、検証成果レポート ・研究開発PJのデリバリー(コンサル~実装、保守)や弊社HPへの事例掲載及びコラム執筆など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・「Mc Frame」を活用したコンサルティングまたはパッケージ導入経験 ・生産管理、原価管理、SCM等をテーマとするシステム導入経験 ・システム開発経験を元に今後は会計系SEを目指す方
想定年収 337~1,000万円
最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、顧客の業務分析・課題抽出を経て、システム化構想、業務要件定義、システム設計・開発・テストまでです。一連のフェーズを担当していただきます。 業務領域も生産・販売・購買・在庫、原価管理およびSCMと幅広く、製造業における業務全体を深堀することが可能です。 今回、「MC Frame」を活用した業務改善コンサルティングならびにパッケージ導入を想定しており、同パッケージの経験者には、PMとしての活躍も期待しています。 <具体的な業務内容> 扱うプロジェクトテーマとしては、経営会計分野を中心とした下記テーマを担当しています。 ・経営管理、グループ経営管理の業務改善コンサルティング ・財務/管理会計、原価管理、連結会計、販売購買系の業務改善コンサルティング ・その他、顧客の要望に合わせたBPRなどの業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第5事業部)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・基幹系業務システムまたは業務系パッケージの開発(製造)経験(SE・PG:言語不問) ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までです。システム導入に関わる一連の工程を担当するため、幅広いシステム構築経験を積むことができます。 まずは経験に応じたフェーズからはじめて、より上流フェーズを目指していただきます。 会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当することで、業界ごとの深い業務知識を習得できるでしょう。 <想定プロジェクト(例)> ■建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入) ■製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム ■運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム ■資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム ■流通業:会計パッケージのグループ会社展開 ■官公庁:省庁内での各種業務システム ※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐わたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SLC統括本部(第1事業本部、第2事業部、第3事業部、第4事業部、第5事業部) <開発環境> Java、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・コンサルティング会社やシステム系会社で業務改善やシステム・パッケージの導入経験 ・経理、経営企画部などでシステム・パッケージの導入PJへ参加した経験 ・お客様とのコミュニケーションが必要になるため、主体性、コミュニケーション力、調整力が必須 ・論理的思考力、課題解決力
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、業務システムの提案営業から要件定義などの上流フェーズ、システム導入、導入後の定着化までのトータルのプロセスです。業務改善のすべてのプロセスを経験する中で、業務・IT・PJ管理の三方のスキルを身に付けることができます。 まずは経験に応じたフェーズから担当し、より上流フェーズを目指していただきます。 グループ経営管理(予算管理、フォーキャスト管理)及び周辺の管理会計業務全般を取り扱います。グループ経営管理や単体予算管理、KPIマネジメント、投資ライフサイクル管理、設備投資管理など全業種に共通するから、業種固有の物件別収支管理(不動産)、プロジェクト別収支管理(IT業)、店舗別損益管理 (小売業)、まで管理会計業務全般の業務システムの改善提案を行いますので、様々な業界や企業ごとの実際の生の管理手法や実務知識が身につきます。 <プロジェクト例> ■商社:グループ経営管理システムの導入コンサル ■製造業:統合計画(販売・生産・購買・損益)策定システムの導入コンサル ■IT業:PJ管理システムの導入コンサル 他 <クライアントの業界> 製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐にわたります。いずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画できます。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(BC事業部AM部、SC部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <SE・ITコンサルタント> 業務システム、業務パッケージの設計・開発経験 (Java、C、PL/SQLなど、WEB系プログラミングの経験者) ERPパッケージの導入経験(パッケージの種類は不問) <営業> システムインテグレーション、パッケージシステム導入に向けたソリューション営業経験 <コンサルタント> 会計を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングの経験 ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方"
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 ご本人の志向、ご経験に応じて、以下のような職種を想定しています。面談を通じてマッチした職種を提案します。 ■SE・ITコンサルタント 経営・会計領域を中心とする基幹系業務システムやパッケージの設計・開発・導入作業(基本構想、要件定義、設計・開発、テスト、導入など)経験豊富な方には、PM・PLなど、PJのマネジメントもお任せします。 ■営業 経営・会計領域における課題解決に向けた業務改善コンサルティング、システム開発、アウトソーシングなどの企画・提案営業をお任せします。 ■コンサルタント 経営・会計領域を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングなど、経験に応じたコンサルティング業務をお任せします。 <プロジェクト内容> 経営会計を中心としたさまざまなテーマがあります。 ・経営管理、グループ経営管理、予算編成管理などの業務改善コンサルティング ・財務、管理会計、連結会計、SCM、原価管理、販売購買系の業務改善コンサルティング ・財務経理、人事給与を中心とするアウトソーシング(BPOコンサルティング) ・その他、顧客の要望に合わせたBPR、業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(BC事業部AM部、SC部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <SE・ITコンサルタント> 業務システム、業務パッケージの設計・開発経験 (Java、C、PL/SQLなど、WEB系プログラミングの経験者) ERPパッケージの導入経験(パッケージの種類は不問) <営業> システムインテグレーション、パッケージシステム導入に向けたソリューション営業経験 <コンサルタント> 会計を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングの経験 ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方"
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 ご本人の志向、ご経験に応じて、以下のような職種を想定しています。面談を通じてマッチした職種を提案します。 ■SE・ITコンサルタント 経営・会計領域を中心とする基幹系業務システムやパッケージの設計・開発・導入作業(基本構想、要件定義、設計・開発、テスト、導入など)経験豊富な方には、PM・PLなど、PJのマネジメントもお任せします。 ■営業 経営・会計領域における課題解決に向けた業務改善コンサルティング、システム開発、アウトソーシングなどの企画・提案営業をお任せします。 ■コンサルタント 経営・会計領域を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングなど、経験に応じたコンサルティング業務をお任せします。 <プロジェクト内容> 経営会計を中心としたさまざまなテーマがあります。 ・経営管理、グループ経営管理、予算編成管理などの業務改善コンサルティング ・財務、管理会計、連結会計、SCM、原価管理、販売購買系の業務改善コンサルティング ・財務経理、人事給与を中心とするアウトソーシング(BPOコンサルティング) ・その他、顧客の要望に合わせたBPR、業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(BC事業部AM部、SC部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <SE・ITコンサルタント> 業務システム、業務パッケージの設計・開発経験 (Java、C、PL/SQLなど、WEB系プログラミングの経験者) ERPパッケージの導入経験(パッケージの種類は不問) <営業> システムインテグレーション、パッケージシステム導入に向けたソリューション営業経験 <コンサルタント> 会計を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングの経験 ・システム開発経験をベースにより上流フェーズへのステップアップを志向している方 ・会計領域を中心に今後は、業務知識を深めて「業務+ITのプロフェッショナル」を志向している方"
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 ご本人の志向、ご経験に応じて、以下のような職種を想定しています。面談を通じてマッチした職種を提案します。 ■SE・ITコンサルタント 経営・会計領域を中心とする基幹系業務システムやパッケージの設計・開発・導入作業(基本構想、要件定義、設計・開発、テスト、導入など)経験豊富な方には、PM・PLなど、PJのマネジメントもお任せします。 ■営業 経営・会計領域における課題解決に向けた業務改善コンサルティング、システム開発、アウトソーシングなどの企画・提案営業をお任せします。 ■コンサルタント 経営・会計領域を中心とする業務改善コンサルティング、システム導入時のITコンサルティング、経理・人事領域のアウトソーシングを前提とするBPOコンサルティングなど、経験に応じたコンサルティング業務をお任せします。 <プロジェクト内容> 経営会計を中心としたさまざまなテーマがあります。 ・経営管理、グループ経営管理、予算編成管理などの業務改善コンサルティング ・財務、管理会計、連結会計、SCM、原価管理、販売購買系の業務改善コンサルティング ・財務経理、人事給与を中心とするアウトソーシング(BPOコンサルティング) ・その他、顧客の要望に合わせたBPR、業務改善コンサルティング 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:AC本部(BC事業部AM部、SC部) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐にわたり、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・SAS、SPSS、S-PLUS、Excel統計などの解析ツールの経験 ・BA領域に於けるプロフェッショナルを目指す方
想定年収 337~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 クライアントの業界は、製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐にわたります。 またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するためのプロジェクトに参画します。 <具体的な業務内容> ビジネス課題の抽出と解決のためのフレームワークを作成し、大規模データを含むマーケティングデータやソーシャルデータから課題解決のための指標を導出すること。その過程において統計解析やOR(オペレーションズリサーチ)、機械学習等のメソドロジーを活用します。 【仕事の特色】 <職場環境> 人材教育に注力している同社。一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、人材の早期育成を図っています。 また、自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や、日々の業務から得た知識・経験を論文として発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い方ほどそのシステムを利用できる環境を活かせるでしょう。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:SL研究本部(AI・アナリティクス研究所) <開発環境> JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQLなどの経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力として活躍できるでしょう。 (Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)
さらに表示する
株式会社ビジネスブレイン太田昭和に似ている企業
-
・定期購読誌を中心とした雑誌の販売業務 ・定期購読誌の梱包・配送業務 ・定期購読者の顧客管理業務 ・定期購読に関するカスタマーサポート業務 ・定期購読全般のコンサルティング業務
業界:コンサルティング
資本金: 26,520万円
-
・メディカルシステム開発(医療) ・ファイナンシャルシステム開発(金融) ・インダストリーシステム開発(産業) ・クラウドソリューション
業界:ソフトウェア
資本金: 29,811万円
-
・Webサイト制作 ・Webサイト運用 ・サーバー保守・運用 ・動画プレイヤー開発 ・AWS×LOGWorks
業界:Webサイト
資本金: 3,994万円
-
自動車アフターマーケットを中心に幅広い業種・業界の現場業務を支援するソフトウエア・ITソリューション&各種サービスを提供 (業務アプリケーション、異業種間連携プラットフォーム、リサイクル部品マーケットプレイス、 自動車関連コンテンツの開発等)
業界:ソフトウェア
資本金: 714,800万円
-
当社グループは、お客様企業の事業パートナーとして、売上拡大とコスト最適化を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しております。 <グローバルデジタルCXサービス> デジタルマーケティングサービス、ECワンストップサービス、コンタクトセンターサービスを統合し、多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービス。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、お客様企業の顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を支援。 ・デジタルマーケティングサービス:アジア最大規模の3,000名体制でWebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析までトータルで支援 ・ECワンストップサービス:企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、EC事業に必要な各種機能をワンストップで提供 ・コンタクトセンターサービス:企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、アジア最大規模のオペレーション体制で、顧客接点のデジタル化を実現 <グローバルデジタルBPOサービス> ・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス:End to Endでお客様企業の事業基盤を支えるサービスを幅広く展開。高い専門性を軸に、全産業に共通するBPOと業界特化型BPOを組み合わせ、最新のデジタル技術を活用し、データ活用型で全体最適を実現
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
<事業領域> 1. DX&SI事業 2. パッケージ事業 3. 医療ビッグデータ事業 4. グローバル事業 <サービス内容> 1. システムコンサルテーション 2. システムインテグレーションサービス 3. パッケージソフト開発・販売・導⼊・保守サービス 4. ビッグデータ分析・活⽤サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 107,667万円
基本情報
事業内容 |
経営およびシステムコンサルティング、ビジネスシステム開発など
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1967年08月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 小宮 一浩 |
資本金 | 223,349万円 |
企業HP | http://www.bbs.co.jp/ |
従業員情報 | 603名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 公認会計士企業年金基金、時短制度、副業OK、出産・育児・介護支援制度、リフレッシュ休暇制度、資格取得支援制度、研修支援制度、有給積立制度、法人会員、クラブ活動、委員会、確定拠出型年金、財形貯蓄、従業員持株会、企業型年金(DC)、健康相談室 福利厚生備考
・副業OK:事前申請、承認が必要 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給、夏季、年末年始、慶弔、創立記念日、積立有給制度、育児目的休暇、リフレッシュ休暇 休暇備考 ・夏季:6~11月の間で5日間 さらに表示する |
手当 |
通勤手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows
- フレームワーク
- intra-mart
- DB
- Oracle
- クラウド
- AWS / Windows Azure