- 資格取得支援制度
- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 従業員100名未満
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 40代活躍中
- リーダー経験を活かす
株式会社エレクトロニック・ライブラリーの想定平均年収
450万円から600万円
職種別の想定平均年収
-
社内SE
450〜600万円
さらに表示する
株式会社エレクトロニック・ライブラリーの求人・転職・採用情報
- エンジニア
- デザイナー
- PM・PL
-
-
450 〜 600 万円
-
都営浅草線 宝町
-
Java/ PHP/ Python/ C#/ VB.NET/ JavaScript/ CSS/ HTML/ Windows/ Linux/ Windows Azure/
-
社内SE
事業内容
1300社以上と取引実績!国内トップシェアのクリッピングサービス「ELNET」を開発
株式会社エレクトロニック・ライブラリーは、電通、朝日新聞社、読売新聞社、NTT他多数の協力により、1986年12月に東京都中央区に設立されました。データベース事業を展開する同社は、新聞・雑誌のクリッピング配信、記事検索の2つのサービスを柱として事業を運営しています。大手企業や官庁を中心に約1300社の顧客を持ち、新聞記事のクリッピングサービス「ELNET(イーエルネット)」は国内のクリッピング業界で高いシェアを誇っています。
データベース事業会社として初めて日本開発銀行(現在の日本政策投資銀行)から出資を得たほか、民間の金融機関からも多数の出資を得ており、社会的・公共的意義の深い事業を展開する企業です。株主構成は非常に安定しており、直近5年間の売上も伸びているため、事業の地盤は安定しています。
同社は、「私たちは、知恵と技術を結集し、社会に役立つ価値をメディアと共に創造・発信し続けます。」という企業理念のもと、新規サービスの開発や新技術の導入にも積極的に取り組んでいます。
続きを読む
株式会社エレクトロニック・ライブラリーの特徴
-
1300社以上と取引実績!国内トップシェアのクリッピングサービス「ELNET」を開発
株式会社エレクトロニック・ライブラリーは、電通、朝日新聞社、読売新聞社、NTT他多数の協力により、1986年12月に東京都中央区に設立されました。データベース事業を展開する同社は、新聞・雑誌のクリッピング配信、記事検索の2つのサービスを柱として事業を運営しています。大手企業や官庁を中心に約1300社の顧客を持ち、新聞記事のクリッピングサービス「ELNET(イーエルネット)」は国内のクリッピング業界で高いシェアを誇っています。
データベース事業会社として初めて日本開発銀行(現在の日本政策投資銀行)から出資を得たほか、民間の金融機関からも多数の出資を得ており、社会的・公共的意義の深い事業を展開する企業です。株主構成は非常に安定しており、直近5年間の売上も伸びているため、事業の地盤は安定しています。
同社は、「私たちは、知恵と技術を結集し、社会に役立つ価値をメディアと共に創造・発信し続けます。」という企業理念のもと、新規サービスの開発や新技術の導入にも積極的に取り組んでいます。
-
計6名で構成された少数精鋭部門。新規事業に関わるチャンスも
同社のシステム部門は「継続的にサービスを提供するために基幹システムを安定稼働させること」「サービスに付加価値を提供できるシステムを立案すること」を念頭に業務を行っています。アプリケーションは複数の開発会社と協同して開発しており、一つのクラウド上にサービスを構築しています。
このため、開発言語もJava,.NETなどさまざまです。現在では次期システム更改に合わせ、基幹システムへのAI導入の検討や、監視運用の負担権限を目的としたAzure上でのクラウドネイティブなシステムの構築を検討しています。
エンジニアが配属となるシステム部システム課は、男性社員3名、女性社員2名、派遣社員1名の計6名で構成されています(2019年11月時点)。
真面目で人とのコミュニケーションを大事にするメンバーが多く、課題に対する解決手段などを相談しながら業務を進めています。また、新規事業開発プロジェクトも進めており、数年後には新規サービスの公開と、現在の基幹サービスのリニューアルを控えています。これらの開発に深く関わりながら、長期的にキャリアを形成することができます。 -
丁寧なフォローアップで、PMや経営幹部へのキャリアアップも可能
入社後の主な業務内容は、同社の提供するサービスのシステム更改や新規事業開発への参画、システム運用・保守対応、システム面からの社内業務改善などです。
<具体的な業務内容>
■社内各部門から要望のヒアリング、システムの要件定義、資料作成、SIer・メーカへの発注、予算・スケジュール管理、納品物のテスト、システムのリリース
■システム運用・保守を委託している事業者への指示・管理、SIer・メーカとのバグ修正や脆弱性対策の検討、障害発生時の原因調査
■業務効率化システム導入の提案、社内からのシステム関連問い合わせ対応
入社後は自社サービスシステムについての研修を受け、まずは運用保守業務を通じてシステムへの理解を深めていきます。その後、メーカとの折衝を担当したり、新規事業開発プロジェクトへ参加したりと徐々に業務範囲を広げていくので、段階を踏んでスキルアップしていくことができます。
また、同社は自社サービスの質向上に向けた提案・開発ができるPL/PMや、より経営に近い業務を担当できる、将来の幹部候補の育成にも注力する方針です。携われる業務は上流から下流まで多岐にわたっているので、入社後に描けるキャリアパスも多彩です。
-
月平均残業約13時間!ワークライフバランスの実現とキャリアアップの両立ができる環境
同社は、社員一人ひとりが安心して働ける環境作りに力を入れています。
週2回は定時退社の推奨日を設定しており、1ヶ月あたりの平均残業時間は約13時間(2018年度実績)となっています。有給休暇の平均取得日数も16日/年と比較的多く、『就職四季報 優良・中小企業版 2020版』有給休暇取得ベスト100にも選出されました。
また育児・介護休業や、法律上、管理職には認められないこともある短時間勤務制度も、同社では取得・利用が可能であり、管理職社員の取得実績もあります。同社は管理職も含めてしっかり勤務を調整できる社内規定を設けており、保育園が見つからなかったり、子育てが忙しく職場復帰が難しかったりする社員が、適切なタイミングで元のポストに戻れるよう体制を整えています。育児や介護をサポートするこれらの制度は、男女を問わず全社員が取得可能です。
さらに、新任管理職層研修や各種スキルアップ研修、資格受験費用の補助など、自己研鑽を支援する制度も用意されています。エンジニアのキャリアに関しても、目標管理制度や希望業務アンケートで適宜フォローアップを行い、一人ひとりが希望するキャリアパスを歩めるようサポートしています。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1986年12月08日
- 代表者
- 代表取締役社長 猫本 正彦
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 37名(2019年10月31日時点)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
慰労金、慶弔金、財形積立制度、貯蓄奨励金制度、退職金制度、
産前産後・介護・看護・裁判員休暇制度、育児休業・介護休業制度、
保育休職制度(管理職含む)、インフルエンザ予防接種費用補助、
資格受験費用補助、全国情報サービス産業厚生年金基金、
提携保養施設利用可、週2日定時退社、育児及び介護短時間勤務、
産業医による健康相談・健康管理指導、目標管理制度、
希望業務アンケート
<教育制度>
新入社員研修、新卒チューター制度、各種スキルアップ研修、
新任管理職研修、パソコン研修、OJT
<事業関連>
永年勤続表彰福利厚生備考
月平均残業約13時間!ワークライフバランスの実現とキャリアアップの両立ができる環境
同社は、社員一人ひとりが安心して働ける環境作りに力を入れています。
週2回は定時退社の推奨日を設定しており、1ヶ月あたりの平均残業時間は約13時間(2018年度実績)となっています。有給休暇の平均取得日数も16日/年と比較的多く、『就職四季報 優良・中小企業版 2020版』有給休暇取得ベスト100にも選出されました。
また育児・介護休業や、法律上、管理職には認められないこともある短時間勤務制度も、同社では取得・利用が可能であり、管理職社員の取得実績もあります。同社は管理職も含めてしっかり勤務を調整できる社内規定を設けており、保育園が見つからなかったり、子育てが忙しく職場復帰が難しかったりする社員が、適切なタイミングで元のポストに戻れるよう体制を整えています。育児や介護をサポートするこれらの制度は、男女を問わず全社員が取得可能です。
さらに、新任管理職層研修や各種スキルアップ研修、資格受験費用の補助など、自己研鑽を支援する制度も用意されています。エンジニアのキャリアに関しても、目標管理制度や希望業務アンケートで適宜フォローアップを行い、一人ひとりが希望するキャリアパスを歩めるようサポートしています。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(7日)、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇、裁判員休暇
- 手当
-
通勤手当、残業手当(全額支給)、家族手当、ポスト(管理職)手当、住居手当