- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・デジタルコンテンツ事業
・出版事業 ・営業支援・企画制作事業 ■SBクリエイティブ社とは SBクリエイティブ社は出版事業、デジタルコンテンツ事業、企画制作事業といったモノづくりをメインとした企業です。出版物、Web、モバイル、ソリューション、デジタルサイネージなど、実際の書籍発刊の他にエンターテイメント系サイトの運営や、Web企画立案など、時代のニーズに沿った幅広い分野で、ユーザーが満足できるサービスを提供しています。 ■SBクリエイティブの出版サービス SBクリエイティブ社が運営している『SB Creative』は書籍の購入やKindleやKobo等に対応した電子版のダウンロードができます。 欲しい本が見つからないときには、キーワード検索やISBNで検索することが可能です。 また試し読みはもちろんのこと、入門系書籍には著者陣によるサポートサイトが公開され、素材ファイルなどをダウンロードすることもできます。 さらにSB Creative内で提供している書籍を教科書採用に検討できるなど、サービス多岐に渡っています。 ■IT・Web業界の技術者を対象としたイベントにメディアスポンサーとして参加 SBクリエイティブ社とギルドワークス社が共催する、IT・Web業界に携わる技術者を対象としたイベント『MVP Award』のメディアスポンサーとして参加しました。 表彰者には賞金のほかに、SBメディアホールディングス社およびギルドワークス株式会社をメンターとして、事業やサービスの立ち上げに向けた具体的支援、サービス化、商品化検討を行うといった権利が授与されます。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
「情報革命で人々を幸せに~感動で世界を変える~」を企業理念、「No.1コンテンツカンパニーに」をビジョンとしている、SBクリエイティブ株式会社。
出版、デジタルコンテンツ業界に新しい風をふかせ、常に先陣を切る企業であり続けることを目指している企業です。
出版事業とデジタルコンテンツ事業をメイン事業としている同社は、テクノロジーの進化と共に変化し続けるコンテンツの提供方法や表現方法に敏感に反応。
その変化を新たなビジネスチャンスと捉え、時代に合った革新的なサービスを生み出しています。
同社が求めているのは、何事にも積極的になれる人材です。
誰とでも円滑にコミュニケーションできる方や一般書やビジネス書に興味をお持ちの方、企画力があり自ら主体的に動くことができる方、新たな事業やビジネスの立ち上げに挑戦してみたい方などに適しています。
スタッフ同士高め合いながら、企業と共に成長できる職場です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1999年03月24日 |
代表者 | 代表取締役社長 土橋 康成 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://www.softbankcr.co.jp/ja/ |
従業員情報 | 237名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・企業年金制度:確定拠出年金(日本型401K) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、誕生日休暇、恩人感謝の日、リフレッシュ休暇制度、特別休暇(結婚・忌引等)、夏期休暇 休暇備考 ・年間休日:2019年度 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- SQL Server / MySQL
- OS
- Linux
募集中求人
7
件
2025年06月24日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・SE向け書籍の編集経験がある方 ・Java/Objective-Cなど言語スキル ・ネットワーク及びデーターベースの基礎知識 ・Word/Excel/PowerPointの基本操作 ・明るくコミュニケーションがとれる方 ・開発者向け技術への関心が高く、好奇心旺盛な方 ・企画力がある方 ・辛抱強く交渉や編集業務に従事することのできる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 主な業務は、自社発行書籍の企画・編集です。 <具体的な業務内容> ・技術者向け書籍の企画編集および校正と校了 ・著者探し
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・Word/Excel/PowerPointの基本操作 ・PCスキル(インターネット検索やビジネスメールの送受信など) ・ビジネスマナー ・コミュニケーション能力が高い方 ・行動力があり、課題解決に向けて自発的に取り組める方
想定年収 340~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 主な業務は営業です。 同社の事業室はWebメディア『ビジネス+IT』の運営をはじめ、セミナーやバナー広告、プロモーションツールの制作など、広告主のマーケティング・営業活動をサポートするサービスを展開しています。 クライアントは、法人向けにITを提供する企業が多く、マーケティングの課題をヒアリングし、クライアントにとって最適なソリューションを提案していただきます。 また新サービスやプロジェクトの開発にも積極的に携わっていただくことが可能です。 ・募集部署…出版事業本部、営業開発事業部、ビジネス+IT事業室
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・PHP/DB(MySQL)を用いた開発経験 ・Linux環境での開発経験 ・社内折衝や調整、ベンダー管理などの経験 ・Word/Excel/PowerPointの基本操作スキル ・ビジネスマナー ・積極性があり、明るく仕事に取り組める方 ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・柔軟性があり臨機応変な対応ができる方 ・粘り強く、最後までやり抜く責任感のある方 ・向上心があり、物事に真摯に取組む方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 主にコンテンツ事業本部にて、デジタルサイネージに関わる開発を行っていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 <以下のいずれかに該当> ・C# + ASP.NET + SQL Server の実務経験もしくは保守経験 ・Webサービス、Webアプリといった開発経験(言語、実務か趣味不問) ・3年以上の実務経験(ITプロジェクトのプロジェクトマネジメント、チームマネジメント) <PCスキル> ・ワープロスキルWord、基本操作 ・表計算Excel、基本操作 ・プレゼンテーションPowerPoint、基本操作 <その他> ・業務におけるOA知識 ・電話応対 ・明朗でコミュニケーションスキルがある ・企画力があり、自身で主体的にプロジェクト進行ができる ・システム開発のみならず、IT関連ビジネス全般に興味がある ・チャレンジ精神がある (例:新しい業務や新事業のローンチ) ・成長意欲がある
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 主な業務は、システムに関連する企画や開発全般です。 <具体的な業務内容> ・システム改修 (ビジネスメディア「ビジネス+IT」) ・新規Webサービスの企画、開発全般 ・ ビジネス+IT事業室の中期IT戦略の策定と進行
-
- 正社員
必須条件 ・コンサルタントやプロジェクトマネージャー、SEとして、Webシステム開発に携わった経験 ・ベンダーコントロール(調整)の経験 ・Webに関するプログラミングやデザインなどの現場経験 〔PCスキル〕 ・ワープロ:Word/基本操作 ・表計算:Excel/基本操作 ・プレゼンテーション:PowerPoint/基本操作 ・明るくコミュニケーション能力のある方 ・企画力があり、自ら主体的にプロジェクトを進められる方 ・システム開発だけでなく、IT関連ビジネス全般に興味があり、 編集などの新しい業務や新事業の立ち上げにも挑戦したいと考えている方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 BtoB Webメディアやサービスサイトの改善提案、企画開発をご担当いただきます。 ※(メインは開発ですが)著名な技術者へのインタビュー同行など、 編集関連業務にも携わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 ・募集部署:出版事業本部 営業開発事業部 ビジネス+IT事業室 ・職種:サイトのシステム開発担当 ・年齢:20代半ば~30代前半 ・部署構成:室長1名、マネージャー2名、スタッフ7名
-
- 正社員
必須条件 ・VB、C#、.NET、PHP、DB(Oracle、SQLServer、MySQL)を利用した開発経験 ・Windows環境での開発経験 ・社内折衝・調整、ベンダー管理などの経験 〔PCスキル〕 ・ワープロ:Word/基本操作 ・表計算:Excel/基本操作 ・プレゼンテーション:PowerPoint/基本操作 ・データベース:Photoshop/基本操作 〔その他〕 ・英語力:必要 ・明るく積極性がありコミュニケーション能力のある方 ・柔軟性があり臨機応変に対応できる方 ・粘り強く努力し最後までやり抜く責任感のある方 ・物事を真摯に取組み、自ら成長していこうという方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 ・社内システム(基幹業務システム)の開発や運用などの社内SE業務 ・ユーザサポート業務(ヘルプデスク) 【仕事の特色】 ・募集部署:管理本部 管理部(情報システム統括) ・職種:社内情報システム担当 ・年齢:20代後半~30代半ば ・部署構成:統括マネージャー1名、スタッフ2名(管理部門全体は約30名)
-
- 正社員
必須条件 ・VB、C#、.NET、PHP、DB(Oracle、必須条件) ・BtoCのWebサイトの運営経験 (デザイナーやプログラマーとの調整、外部取引先との調整含む。ただしHTMLを自分で操作する必要はなく、技術面での高度な専門知識は不要) ・英語が堪能であること ⇒1年以上の海外留学経験等。TOEICを目安とするなら最低800点以上。 (海外ユーザーからの英語での問い合わせに対応できる方) 〔PCスキル〕 ・ワープロ:Word/基本操作 ・表計算:Excel/基本操作 ・プレゼンテーション:PowerPoint/基本操作 ・データベース:Photoshop/基本操作 〔その他〕 ・英語力:必要 ・明るくコミュニケーション能力のある方 ・柔軟性があり、さまざまな指示に臨機応変に対応できる方 ・英語力を仕事で活かしたい方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 ・海外向けBtoC Webサイトの運営業務および問い合わせ対応等のサポート業務 【仕事の特色】 ・募集部署:コンテンツ事業本部 エンタメ・コンテンツ事業部 ・職種:海外ハーレクインサイトの運営業務(更新や問い合わせ対応) ・採用希望性別:女性(女性向けコンテンツを扱う為) ・年齢:20代後半~30前後 ・部署構成:部長1名、マネージャー1名、スタッフ2名(当該事業本部は約35名)
さらに表示する
SBクリエイティブ株式会社に似ている企業
-
■クラウドソーシング事業 ゲームやアニメ、ライトノベルやフィギュアデータなど、2Dイラストから3DCGまで提供されている事業です。 同社では、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、アートディレクターで少数精鋭でのチームを作られています。 ・「MUGENUP WORKSTATION」 自社開発された工数管理システムです。 同社のディレクターと世界中のクリエイターが連携して作業が行うことで、制作の効率アップ、最適化が可能となっています。 ■コンテンツ制作及びライセンス、マーチャンダイジング事業 ・「イラスト制作」 では、高い「質」と膨大な「量」がともに兼ね備えたイラスト技術が魅力です。 アートディレクターの優良なクオリティ管理と、数多くの登録クリエイターが「質と量の両立」を可能にしています。 ・「3D制作」 2D 、3Dのキャラクターデザインからモデリング、テクスチャリングまでのコンテンツを一括で請負い、制作を手掛けています。 登録されている数多くのクリエイターの中から、適切に割り当てることで、効率化との実現に成功されています。 ・「動画制作」 動画制作での最大の強みは、ゲームの魅力を最大限に表現できるスタッフが揃っている点です。 さらに映像チームでは、アニメ制作会社や広告、映像制作会社出身の方が多く集結しており、前職で得られた豊富な経験と知識が、同社での企画からポスプロまでの広範囲に亘る工程を支えています。 ■メディア事業 ・「いちあっぷ講座」 同社の制作現場で培われた、プロのイラスト技術、ノウハウを紹介されています。 「読む」だけでなく、関連する動画、写真を通して「見る」ことで学べるメディアです。 ■人材コンサルティング事業 イラストレーターやエフェクトデザイナー、漫画家など、クリエイター専門の人材派遣、人材紹介、業務委託を提供されています。
業界:広告・デザイン・イベント
-
UPWARD株式会社は、ビジネスマンを対象にしたシンプルでユーザビリティの高い位置情報サービス「Upward」を運営されている会社です。 Web・位置情報技術に関して国内トップクラスの企業として、創業以来数々の業務用システム開発に携わってきました。 近年では米国Salesforce.com社との資本提携を経て「UPWARD」の開発・販売を開始。 現在130社を超える企業で導入されています。 ・自社サービス「UPWARD」の企画、開発、販売
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
データ解析業務のコンサルティング / AIソリューションの提供/ データ解析業務のアウトソーシング / アナリティカル業務のシステム化企画、実装支援 / データ解析適用業務(マーケティング系、金融系等)の運用コンサルティング / データ解析スペシャリストの派遣
業界:インターネット
資本金: 4,500万円
-
・物流システム研究開発・販売業務 ・物流システムクラウドサービス業務 ・音声・画像認識システム研究開発・販売業務 ・モバイル端末販売業務 ・電気通信工事業(建設業許可番号:千葉県知事(般‐28)第50701号)
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
国内シェア有数の特許技術を用いたWebマーケティング支援ツールを開発 株式会社ショーケースは、BtoB領域におけるWebマーケティング支援ツールの開発・提供を中心に行うスタンダード市場上場企業です。 主力サービスとしてクラウド型のWebサイト最適化サービス『Navicast』シリーズを提供しています。なかでも、国内外で特許を取得した独自技術を用いたEFO(入力フォーム最適化)ツール『フォームアシスト』は国内有数のシェアを誇ります。そのほかにも、アクセス端末に合わせたサイト表示の最適化、ユーザー属性に合わせたコンテンツの最適化など、さまざまなツールを展開しています。主に金融業界をメインターゲットとしながら、不動産、人材、ECなどさまざまな業界の売上や成約率の改善に貢献してきました。 広告・メディア事業ではSNSや動画を中心とした広告配信サービスのほか、複数のオウンドメディアを運営しています。中でもスマートフォン関連の最新テクノロジーに関するニュースを扱う『bitWave』は月間850万PVを誇ります。 今後は、従来のマーケティング分野から領域を拡大し、セキュリティ技術の強化やFintech領域への新規事業展開などを進める計画です。オンライン口座開設に関するソリューションなど、FinTech領域のWebサービスをビジネスとして確立させることを目指します。
業界:インターネット
資本金: 33,704万円
-
■幅広い層をターゲットにしたeコマース事業レディースをはじめ、キッズ、メンズなど幅広いジャンルのファストファッションブランドを購入できるショッピングサイト「SHOPLIST.com by CROOZ」、シャネル、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドの中古商品を取り扱うセレクトユーズドショップ「Reward by CROOZ」を運営しています。「SHOPLIST.com by CROOZ」では、CROOZ社が運営している女性向けブログサイト「CROOZblog」と連動したプロモーションによって、国内だけでなく国外のブランドも気軽に購入することができます。また、「Reward by CROOZ」では、コンディションが良いものを扱っているため、好みのブランド品を安く、安心して購入することができるところがポイントです。■若者をターゲットにしたブログサイトの運営社名にもなっている女性向けブログサイト「CROOZblog」は、人気ファッション誌モデルを多数輩出するなど、話題性も高い事業です。月間700万人が利用しており、日本最大級を誇ります。人気モデルのブログ閲覧や、一般ユーザー-のジャンル毎閲覧ランキング、年代別、趣味別などの分類が細かく、自分が読みたいブログが探しやすく、継続的に利用してもらえるような作りになっています。また、人気ファッション誌モデルの公式ブログを多数扱っているため、10~20代の利用率が高く、流行の発信元としても注目されています。
業界:インターネット
資本金: 44,148万円
-
ユナイテッド社は平成10年に「株式会社ネットエイジ」として設立後、幾度かの合併や商号変更を経て、「株式会社スパイア」との吸収合併によりユナイテッド株式会社となりました。 利益のみならず、他企業にとって必要とされる会社であるべく、インターネットを活用したアプリケーション及びサービスの開発に力を入れています。 ・スマートフォンメディア事業 暮らしの豊かさを多くの方に提供することを目的としたアプリ運営を行なっています。 ・RTB広告事業 自社内広告プラットフォームの構築により、クライアントにとって最適なサービスを生み出しています。
業界:インターネット
資本金: 292,100万円