- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
7
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・SEとしての開発業務経験3年以上 ・何らかの情報系システムの開発経験(業務アプリインフラネットワークなど)がある方であれば意欲を重視した選考を行いたいと考えております。
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 JR中央本線(名古屋〜塩尻) 名古屋駅
仕事内容 ご経験に応じて下記いずれかの業務を担当していただきます。製造業のお客様を中心に業務システムや新たなサービスのためのシステム開発を担当していただきます。 ※ご経験やご希望に応じて担当を決定させていただきます) (プロジェクト例) ■CASE、MaaS向けシステム開発 →主にCASE領域のシステム開発を担当 ・ビックデータ解析と連携した故障予防システム ・販売店営業支援システム(自動車データを解析/転送) ■製造業における業種SE →製造業現場での課題改善、IoT化の企画、システム開発などを担当 →販売営業支援、部品情報管理、カスタマーサービス向けシステム開発 ■Salesforce、Outsystemsなどを活用した開発(ウォーターフォール、アジャイル) ■AWS、Azureのインフラ構築・環境設定 ■Office365Teamsなどの導入 ※上流工程に経験の幅を広げたいという方、スーパープログラマをめざしたいスペシャリスト志向の方、いずれも歓迎いたします。 【仕事の特色】 ―たしかな技術と人間力で組織に新たな風を― 中部地区は自動車メーカーを始めとする製造業のお客様が集積しており、データ分析やデジタル技術を活用した製品やサービスの開発が進み、それに合わせて業務プロセスの見直しが行われ、結果として生産性の向上やコスト削減、働き方改革などが加速することで企業のあり方自体が大きく変わろうとしております。 例えばグローバルに広がりを見せるCASE、MaaS分野は、単なる自動車のIT化技術ではなく、自動車がITで外部とつながれば、情報を活用したシェアリングサービスなど新たな事業機会が広がり、また新たなサービスに対応したシステム開発のニーズが発生するど、大きなビジネスチャンスになっております。そのような流れの中で、新たなサービス開発やお客様企業の業務改善に向けた専門的な知識を有するエンジニアが広く求められていることから、経験者採用を行います。 名古屋や浜松地区で働きたい!上流工程に経験の幅を広げたい!より技術にこだわり開発スキルを磨きたい!など、様々なご希望にお答えできる環境ですのでぜひご応募ください。 ■注目ポイント 上記分野でのシステム開発は、AWS、Azureなどの最新クラウド技術を駆使しており、この分野での経験を積むことにより、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクトなどのキャリアを築いていくことができます。 【想定ポジション】 担当者または裁量労働者
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・当社各求人の要件に示す実務経験(システム開発/導入、インフラ設計/構築、プリセールスなど)を保有されていること
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 東京臨海高速鉄道 品川シーサイド駅
仕事内容 日立グループの中核IT企業である日立ソリューションズでは、社会貢献性の高いソリューションを数多く創出しています。 現在、積極的にキャリア採用を行なっています。当社にご興味があり、ポジションを特定せずに応募をご希望の方はこちらよりご応募ください。 お預かりした情報をもとに下記事業部の中からマッチした求人をご提案させていただきます。 (マッチングを行うため、個別ポジションのご応募よりもお時間をいただく可能性がございます) ・サステナブルシティビジネス事業部 ・産業イノベーション事業部 ・スマートライフソリューション事業部 ・ビジネスイノベーション事業部 ・ITプラットフォーム事業部 ・セキュリティソリューション事業部 ※各事業部の特徴は下記を参照ください 参照:https://www.hitachi-solutions.co.jp/recruit/career/business/ 【仕事の特色】 【想定ポジション】 ・担当者
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・業務システム開発経験
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(熱海〜浜松) 浜松駅
仕事内容 ご経験に応じて下記いずれかの業務を担当していただきます。製造業のお客様を中心にアカウント対応や業務システムおよび新たなサービスのためのシステム開発を担当していただきます。 ※ご経験やご希望に応じて担当を決定させていただきます 【具体的なプロジェクト事例】 ■自動車及び製造業向けの部品表関連のシステム開発 ・生産計画システム ・生産指示システム ・部材管理システム など ※プロジェクトの状況に応じて、顧客先での業務とテレワークを組み合わせた働き方となります。 ■CASE向けシステム開発 ・自動車とデータセンタ間のセキュアなデータ通信を保証する、コネクテッドカーの基盤となるシステム ・販売店・代理店向けの支援システム(故障診断、部品劣化判定、点検通知) ・自動車データを可視化し、品質問題の早期発見・補助をするシステム ※テレワークを中心とした働き方になります。 上記分野で経験を積むことにより、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクトなどのキャリアを築いていくことが可能です。また、AWSなどの最新クラウド技術を駆使しており、最先端の技術知識を獲得しながらエンジニアとして成長できる環境です。 【仕事の特色】 ―たしかな技術と人間力で組織に新たな風を― 浜松地区は自動車メーカーを始めとする製造業のお客さまが集積しており、製造業のお客様では競合他社との厳しい競争に勝ち抜くため、日々、生産業務の改善に努められております。私たちは当社が提供できる多種多様なサービスを用いて、お客さまの生産業務改善に貢献しています。 また、グローバルに広がりを見せるCASE分野についても、お客様と自動車業界の新しい未来を創造することを目指し、共にシステム開発を行っております。現在、リモートにて様々な案件の対応が可能となっていますが、私たちは浜松に拠点を持ち、お客様と直接お会いし、会話をしながら各種案件対応を行っております。100年に一度の変革期と言われる自動車業界、その中核となるCASE向けシステム開発に携わることで、時代の最先端のキャリアを築くことができます。 「浜松地区に住みエンジニアとして働きたい!」「生産管理システムの上流工程から対応したい!」「最先端のCASE向けシステムに携わりたい!」「開発スキルを磨きたい!」といったご希望を持たれている方からの応募をお待ちしています。 【想定ポジション】 担当者または裁量労働者
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・インフラエンジニアとしての経験
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(熱海〜浜松) 浜松駅
仕事内容 ご経験に応じて下記いずれかの業務を担当していただきます。自動車や製造業のお客さま向けのシステムのインフラ環境構築を担当いただきます。 ※ご経験やご希望に応じて担当を決定させていただきます 【具体的なプロジェクト事例】 ■自動車及び製造業のお客さま向けのインフラ環境構築 ・仮想基盤構築 ・データベース設計、構築 ・ネットワーク設計、構築 など ※プロジェクトの状況に応じて、顧客先での業務とテレワークを組み合わせた働き方となります。 ■CASE向けシステムに関するインフラ環境構築 ・AWSのインフラ構築、環境設定 ※テレワークを中心とした働き方になります。 AWSなどの最新クラウド技術を駆使しており、最先端の技術知識を獲得しながらエンジニアとして成長できる環境です。 【仕事の特色】 ―たしかな技術と人間力で組織に新たな風を― 浜松地区は自動車メーカーを始めとする製造業のお客さまが集積しており、製造業のお客様では競合他社との厳しい競争に勝ち抜くため、日々、生産業務の改善に努められております。私たちは当社が提供できる多種多様なサービスを用いて、お客さまの生産業務改善に貢献しています。 また、グローバルに広がりを見せるCASE分野についても、お客様と自動車業界の新しい未来を創造することを目指し、共にシステム開発を行っております。現在、リモートにて様々な案件の対応が可能となっていますが、私たちは浜松に拠点を持ち、お客様と直接お会いし、会話をしながら各種案件対応を行っております。100年に一度の変革期と言われる自動車業界、その中核となるCASE向けシステム開発に携わることで、時代の最先端のキャリアを築くことができます。 「浜松地区に住みエンジニアとして働きたい!」「生産管理システムの上流工程から対応したい!」「最先端のCASE向けシステムに携わりたい!」「開発スキルを磨きたい!」といったご希望を持たれている方からの応募をお待ちしています。 【想定ポジション】 担当者または裁量労働者
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SEとしての開発業務経験が3年以上ある方 ・何らかの情報系システムの開発経験(業務アプリインフラネットワークなど)がある方で ※上記があれば意欲を重視した選考を行いたいと考えております。 ・製造業への強い興味と、SEとしてシステム構築への参画経験及びリーダーとしてのまとめ経験がある方 ・SE経験がない場合は製造現場での業務改革もしくは業務改善活動を推進した経験を有する方 ・SE経験問わず、製造業およびITへの強い興味と、製造業向けに提案活動や業務改革、もしくは業務改善活動を推進した経験を有する方 <スキル> ・高いコミュニケーション力をお持ちの方 <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・誠実かつ責任ある行動ができる方 ・新しいことに取り組むモチベーションのある方 ・構想策定からシステム導入全般まで幅広く活躍する意欲がある方
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 淀屋橋駅
仕事内容 ご経験に応じ、下記いずれかの業務をお任せします。 ■PLM(ProductLifecycleManagement)パッケージの導入(関西、中部、東京) 電気・機械・自動車など組立加工系の製造メーカーを中心に、企業の利益を最大化するために、製品企画・開発から製造・販売、アフターサービスに至るまでのプロダクト・ライフサイクルをPLM(ProductLifecycleManagement)を活用することで実現しています。 このPLMの提案、コンサルテーション、導入を担当していただき、PLM導入企業の価値向上に貢献していただきます。 製品としては、主にPTC社の「Windchill」やb-en-g社の「mcframePLM」を活用します。他、製造業の設計品質を上げるための各種ソリューションを創出し、製造業に価値提供をしていますので、製造業に関する業務理解がある方であれば大歓迎いたします。 ■製造業の工場IoT(スマートファクトリ)ソリューションの導入(東京、中部) 電気・機械・自動車など組立加工系の製造メーカーを中心に、モノづくり現場の改善・改革=スマートファクトリ化を目指すお客様に対して、当社のIoT活用ソリューション及び日立グループの持つLumadaソリューション群をお客様の課題解決に繋がるように組み合わせた提案や、その後のシステム導入を担当していただきます。 日本の製造業が生き残りをかけて挑むスマートマニュファクチャリングに対し、我々は「IT技術×OT知見×実績のあるプロダクト」で、顧客に寄り添いその課題解決に貢献するDXパートナーを目指しており、製造業に関する業務理解・高いコミュニケーション能力・好奇心旺盛な方、大歓迎いたします。 【仕事の特色】 ■たしかな技術と人間力で組織に新たな風を 日立ソリューションズでは、日立グループとして培った業務ノウハウと、先端のIT技術を組み合わせ、製造業のお客様が抱える様々な課題を解決してまいりました。 製造業のお客様向けに、従来より、生産・販売といった製造業サプライチェーンの業務プロセスや、製品設計・開発から販売までの製品ライフサイクル管理を行うエンジニアリングチェーンのソリューションを提供してきました。 今般、製造業のお客様で推進されているDX改革への対応を強化するために、当社ではIoT技術を組み合わせることで、製造現場改善をはじめ、製造現場のOTデータをSCMやECMのITソリューションで活用できる「IT×OT×Product」の実体あるソリューションの拡充を推進しています。 今後は、ITエンジニアの側面だけでなく、製造現場及びOT領域の技術ノウハウを包含し、製造業のDX改革及びスマート工場化を支援するフロントエンジニアとしてお客様との要件の整理を行い、システム導入を円滑に行っていただける方を募集いたします。 ※日立ソリューションズが提供する代表的なSCM/PLM/IoT製品は下記を参照ください(ほんの一例です) ■生産・販売・原価統合パッケージ「mcframe」 https://www.hitachi-solutions.co.jp/mcframe/ ■グローバルPLMソリューション「PTCWindchill」 https://www.hitachi-solutions.co.jp/plm/ ■統合IoTソリューション「ソリューション各種」 https://www.hitachi-solutions.co.jp/smart-manufacturing/ <注目ポイント> ■製造業DX構想策定支援(東京、中部) 経済産業省が2018年に『DXレポート〜ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開〜』を発表したことにより、国内で「デジタルトランスフォーメーション(DX)」というキーワードが新聞やメディアで頻繁に取り上げられるようになりました。これにより、各製造業はDXへの取組み意欲はあるものの、「なにから始めればよいのか」「PoC止まりで次に進まない」など、多くの課題があります。 この課題に対応すべく当社は、日立グループの持つ多様なソリューション群やその実績をもとに、コンサルティング会社だけでは困難な、より実現可能な構想策定(ロードマップ)支援を実施します。幅広い業界・商材知識、顧客の声をもとにした仮説検証・課題抽出ノウハウを駆使して、顧客とともに構想策定を実施していただきます。 構想策定後には、システム導入部隊と連携し、描いた構想に変更・修正がないかなど、担当した構想策定について、システム導入以降も携われる点・幅広く活躍できる点が当社の特徴です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・製造業への強い興味と、SEとしてシステム構築への参画経験及びリーダとしてのまとめ経験がある方 ・誠実かつ責任ある行動ができる方 ・新しいことに取り組むモチベーションのある方 ・コミュニケーション力に自信のある方
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 淀屋橋駅
仕事内容 ■「MCframe」の導入 化学品や化粧品・食品などのプロセス系製造業や機械装置製造などの組立加工製造業に、生産・販売・原価の統合パッケージ「MCframe」の導入をメインに担当していただきす。 業務の流れとしては、業務・システム分析〜要件定義・新業務フロー作成〜基本設計の上流工程を中心に担当していただき、詳細設計・開発・導入・保守契約までプロジェクトをリードしていただきます。 もちろん経験によって、サブリーダからスタートし、徐々に上流側に経験の幅を広げていただくことも可能です。勤務地は大阪をメインに、中部、関東にも拠点をもっております。また、ご本人と調整の上ですが、転勤の可能性もあります。 【仕事の特色】 ■たしかな技術と人間力で組織に新たな風を 同社では、日立グループとして培った業務ノウハウと、先端のIT技術を組み合わせ、製造のお客様がかかえる様々な課題を解決してまいりました。 製造業のお客様向けに、生産・販売・原価といったERPソリューション製品の導入を強化するために、フロントエンジニアとしてお客様との要件の整理を行い、システム導入を円滑に行っていただける方を募集いたします。 "※日立ソリューションズが提供する代表的なSCM製品は下記を参照ください(ほんの一例です) 生産・販売・原価統合パッケージ「MCframe」 https://www.hitachi-solutions.co.jp/mcframe/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SEとしての開発業務経験が3年以上ある方 ・何らかの情報系システムの開発経験(業務アプリインフラネットワークなど)がある方 ※上記をお持ちの方であれば、意欲を重視した選考を行いたいと考えております。 <スキル> ・コミュニケーションを円滑に取ることができる方 <学歴補足> ・専門卒以上
想定年収 450~930万円
募集職種 最寄り駅 名鉄常滑線 名鉄名古屋駅
仕事内容 ご経験に応じて下記いずれかの業務を担当していただきます。製造業のお客様を中心に業務システムや新たなサービスのためのシステム開発を担当していただきます。 ※ご経験やご希望に応じて担当を決定させていただきます。 <プロジェクト例> ■CASE、MaaS向けシステム開発 ※主にCASE領域のシステム開発を担当 ・ビックデータ解析と連携した故障予防システム ・販売店営業支援システム(自動車データを解析/転送) ■製造業における業種SE ・製造業現場での課題改善、IoT化の企画、システム開発などを担当 ・販売営業支援、部品情報管理、カスタマーサービス向けシステム開発 ■Salesforce、Outsystemsなどを活用した開発(ウォーターフォール、アジャイル) ■AWS、Azureのインフラ構築・環境設定 ■Office365Teamsなどの導入 ※上流工程に経験の幅を広げたいという方、スーパープログラマをめざしたいスペシャリスト志向の方、いずれも歓迎いたします。 【仕事の特色】 ■たしかな技術と人間力で組織に新たな風を 中部地区は自動車メーカーを始めとする製造業のお客様が集積しており、データ分析やジタル技術を活用した製品やサービスの開発が進み、それに合わせて業務プロセスの見直しが行われ、結果として生産性の向上やコスト削減、働き方改革などが加速することで企業のあり方自体が大きく変わろうとしております。 例えばグローバルに広がりを見せるCASE、MaaS分野は、単なる自動車のIT化技術ではなく、自動車がITで外部とつながれば、情報を活用したシェアリングサービスなど新たな事業機会が広がり、また新たなサービスに対応したシステム開発のニーズが発生するど、大きなビジネスチャンスになっております。そのような流れの中で、新たなサービス開発やお客様企業の業務改善に向けた専門的な知識を有するエンジニアが広く求められていることから、経験者採用を行います。 名古屋や浜松地区で働きたい、上流工程に経験の幅を広げたい、より技術にこだわり開発スキルを磨きたいなど、様々なご希望にお答えできる環境ですのでぜひご応募ください。
さらに表示する
株式会社日立ソリューションズに似ている企業
-
・スマートインダストリー事業:IoTのエッジ領域を一気通貫でスマート化し、安全・安心なモノづくりのゲンバをソフトウェア技術で支えます ・セーフティライフ事業:デジタル社会のライフラインとなる超高速、低遅延な通信ネットワークを構築し、安全・安心な暮らしづくりを支えます ・セキュアビジネス事業:セキュリティ分野で培った認証技術とシステム構築の知見を活かし、安全・安心なビジネス環境づくりを支えます ・プロダクト:自社開発認証ソリューション「SECUREMATRIX」 総合脅威管理ソリューション「SOPHOS」
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
自動車用小物プレス部品、及び金型の製造・販売・特殊表面処理加工
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 30,600万円
-
虎の穴ラボ株式会社は、漫画・ゲーム・アニメに関するキャラクターグッズ、クリエイターが個人で製作した漫画・画集など「同人誌」と呼ばれる商品をオンラインで販売するECサイトやクリエイター支援ができるプラットフォームの開発・運営をしています。とらのあな通販では、月間5000万PV、ファンティアでは海外ユーザー登録数が2年間で500%の成長を誇るなど、大規模なサービスとなっています。
業界:インターネット
資本金: 3,500万円
-
<主な事業内容> ■Web開発事業 ・バスケットボールブランドのWebサイト制作 ・ニコニコチャンネル「バスケバカ。」の運営 ■ソフトウェア開発事業 ソーシャルゲームなど、スマートフォンアプリの開発・運営を手がけています。 ・NBAドリームチーム(ソーシャルゲーム) ・ロストクルセイド(ソーシャルゲーム) ・日本バスケ頂上決戦(NBL/TKbjリーグ公式ゲームアプリ) ・鍵と魔法とルーレット(ソーシャルゲーム) ・Juicy Music(音楽聴き放題アプリ) ・ちゃぶQ~おやじの知恵袋~(ゲームアプリ) ・ジャカジャカミュージック(NintendoDSソフト) ■ヘルスケア事業 ・「総合治療院 テコセンター」の運営 ・トレーナー派遣
業界:SIer
資本金: 130,965万円
-
<ITソリューション事業> システム設計・開発 ・IT基盤構築 ・システム運用設計・構築・オペレーション ・スマートフォンアプリ開発 ・AI・ロボティクス推進 <医療関連事業> ・医療事務サービス業務 ・医療経営コンサルティング ・診療報酬請求業務 ・クラーク業務 ・診療情報管理業務 ・各種窓口業務 ・社外向け教育業務 <公共福祉事業> ・要介護認定事務業務 ・障害認定事務業務 ・各種自治体福祉事務 ・自治体窓口業務全般 ・自治体業務コンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・コンサルティング ・金融ITソリューション ・産業ITソリューション ・IT基盤サービス
業界:コンサルティング
資本金: 2,241,493万円
-
・システム構築事業 ・システム運用・監視・保守事業 ・ネットワークサービス事業 ・情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
業界:ソフトウェア
資本金: 1,916,200万円
-
KDDI株式会社のauスマートパスを中心としたau関連サービス運営の他、幅広い分野でサービスを展開し、ユーザーがインターネットを通じて必要な時に必要な情報にアクセスできる環境づくりのためのサービスを提供しています。 ※auスマートパスはKDDI株式会社の商標または登録商標です。 ・メディア事業 au媒体をメインに広告を含むメディアに関するビジネスの全般的な企画立案、開発、制作、運用を行い、広告に信頼感をプラスします。 ・ソリューション事業 オウンドメディア領域でのクライアントの課題解決を目的としたソリューション提供行い、最新のコンテンツを生み出しています。 ・アライアンス事業 外部のパートナー企業と連携して推進している各種事業で、常に高い目標をかかげ、事業の成長に向けて取り組まれています。
業界:インターネット
資本金: 103,500万円
-
・自動車用セキュリティ情報収集業務 ・カーナビゲーションシステム画面開発及び検証 ・自動車用制御ソフトウェア開発 ・工作機械向けソフトウェア開発 ・半導体検査装置向けソフトウェア開発 ・研究事業
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
・オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営 ・事業を活性化するメディア「TOMORUBA」の運営 ・オープンイノベーションに関するプロモーション支援、 コンサルティングサービス、イベント企画•支援サービスの提供
業界:インターネット
-
■システム開発・運用 経営課題から業務上の問題までお客様の立場に立って問題解決を支援 ■kintone(キントーン)導入支援 kintoneは、急速に変化する環境に適応するため、スピーディーかつ柔軟にシステム開発することをコンセプトにした業務改善プラットフォーム ■インフラ管理・ヘルプデスク ネットワークに関する多様なニーズに応え、最新技術を結集して、セキュリティの高いネットワークの構築・関連ソフトウェアの開発・運用保守を提供 ■アウトソーシングサービス 地方公共団体・金融・流通・サービス業など、あらゆる業界におけるICT関連業務で必要とされる資源やサービスをトータルに提供
業界:SIer
資本金: 5,000万円
基本情報
事業内容 |
お客様や社会の課題をITの力で解決するソリューションプロバイダーとして、製造・流通・通信業にフォーカスしたソリューションや業種横断的なソリューションおよびITプラットフォームソリューションをグローバルに提供しています。
・ソフトウェア・サービス事業 ・情報処理機器販売事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1970年09月21日 |
代表者 | 取締役社長 森田 英嗣 |
資本金 | 2,000,000万円 |
企業HP | https://www.hitachi-solutions.co.jp/ |
従業員情報 | 5,079名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・育児、介護両立支援制度:短時間勤務、休職制度、支援金制度等 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、特別休日、慶弔休暇、有給休暇、積立休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、深夜手当、休日勤務手当、子供・介護等支援手当、単身用住宅手当、家族用住宅手当
・単身用住宅手当:31歳に到達する年度の年月末まで支給対象。賃借料×50%の補助を支給。 補助上限は下記となります。 ‐首都圏:50,000円 ‐関西:50,000円 ‐中部:40,000円 ‐その他:35,000円 ・家族用住宅手当:40歳に到達する月末まで支給対象。賃借料×50%の補助を支給。 補助上限は下記となります。 ‐首都圏:70,000円 ‐関西:70,000円 ‐中部:55,000円 ‐その他:45,000円 ・子供、介護等支援手当:扶養家族1人あたり16,600円を支給。支給対象となる扶養家族の条件は下記。 ‐本人と生計を一にし、主として本人の収入によって生計を維持している ‐子を扶養する場合 ‐配偶者、同性パートナーまたは3親等以内の親族を扶養し、以下の条件のいずれかを満たす場合 介護:要支援1以上の介護認定 障がい者:精神障がいを含む障がい者認定 難病:障がい総合支援法に定める難病指定者 さらに表示する |