- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
[1]システムインテグレーション事業
・受託ソフトウエア開発 ・ネットワーク設計・施工 ・情報機器販売 ・システムメンテナンス [2]パッケージソフトウエア開発・販売 [3]Webサービス事業 [4]ネットワーク設計・施工 [5]アウトソーシング [6]情報機器販売 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1976年03月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 髙橋 繁樹 |
資本金 | 6,000万円 |
企業HP | https://www.taknet.co.jp/index.html |
従業員情報 | 433名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・健康経営優良法人2025(大規模法人部門)※2018年より8年連続認定 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇、ボランティア休暇 休暇備考 ・休日:同社年間カレンダーに準ずる さらに表示する |
手当 |
通勤手当、住宅手当(世帯主)、家族手当、残業手当、都市手当、地域調整手当、在宅勤務手当、eco通勤手当
※同社規定に準する さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- Windows Azure
- DB
- Oracle / SQL Server
条件を絞る
職種
募集中求人
6
件
2025年07月17日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
必須条件 <スキル・経験など> ・未収得技術を自ら積極的に学びとる前向きな姿勢、要件不定の状況から構想し適切な技術を組み合わせる力 ・SE若しくはプログラミング経験3年以上の方(言語不問) ・普通自動車運転免許必須 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 JR東海道本線(岐阜〜美濃赤坂・米原) 大垣駅
仕事内容 主に医療システムプロダクトエンジニアとして、新規事業創出のためのプロダクト開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・企画、アイディア収集、戦略検討、要件定義 ・要件設計、UIデザイン ・開発 ・テスト ・本番リリース 【仕事の特色】 <募集背景> 同グループでは、医療機関、クリニック向けに、電子カルテシステムや医事会計システムなどの医療システムの導入、運用、サポートを行っています。 主に他社製の電子カルテシステムや自社製の電子カルテシステムなどの導入を行っていますが、今後新たな事業創出に向けてプロダクト開発をお任せします。 <配属予定チーム> ■組織構成 医療システムグループ 19名が在籍しています。 男女比8:2、20代~40代を中心とした経験豊富で頼りになるメンバーが揃っている為、知識を共有して課題に取り込むチームワークの良さが魅力です。 <プロダクトの魅力> ■地域医療連携体制構築へ向けて 電子カルテシステムをはじめとした多くの医療システムは、それぞれの医療機関ごとに分断されている為、他の医療機関でデータを利用できないことが課題となっています。 そこで、医療機関との間で、カルテや各検査データなどをはじめとした、医療データをリアルタイムで地域の医療機関に共有される環境を構築することで、地域医療連携体制を推し進める必要があります。 ■この仕事の魅力 同グループ内での、新たな事業創出に携わることが出来ます。 ビジネスモデルの考案やアイデアを構想するところからスタートし、自分自身で形にすることが出来るため、裁量権を持って業務に取り組むことができます。 また、医療現場の効率化や地域医療の高度化といった社会課題の解決に資する業務に関わることで地域社会に貢献することが可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・VB.NETやC#.NETをはじめとした何らかの開発言語を使用し、且つ0~作り上げた経験 ・RDBMS(Oracle、SQL Serverなど)を使用した経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 JR東海道本線(岐阜〜美濃赤坂・米原) 大垣駅
仕事内容 主な業務は、医療分野向け自社製品『タック総合健診システム』の製品開発です。 <具体的な業務内容> ・健診機関(病院、診療所、クリニック、健診センター等)に導入する製品の維持管理、要望、不具合に対する改修作業およびテスト ・新製品企画から開発、リリースまでの工程管理および設計、開発、テスト ■入社後の流れ 医療・製品・開発基礎研修を行った後、OJTにてバグフィックス・軽微な機能改善開発などを経験していただきます。 その後、製品レベルアップやサービス連携・システム連携といった開発業務をお任せします。 【仕事の特色】 <募集背景> 2024年度の新サービスリリースに向けて、新たなメンバーを募集しています。 今後新たなサービスを段階的にリリースする計画です。 <配属予定チーム> ■組織構成 ・健診システムグループ56名(導入38名、開発8名、サポート10名) ・平均年齢:35歳 ・男女比6:4 若手社員を中心に明るく活気のある組織です。 <プロダクトの魅力> 業界有数の高いシェア率を活かして、今後ヘルスケア市場のさまざまなサービスとの連携・協業を通じたさらなる健診業界の拡大を視野に入れています。 市場動向を把握し、継続的な投資を実施。市場にマッチした製品を提供し続けられるため、シェア上位の実績を獲得することができます。 <技術に対する魅力> 製品の企画からリリースまでの工程に関わることで、開発スキルの向上はもちろん、企画提案スキルなどエンジニアとして総合的なスキルアップが可能です。 新規事業企画、改善提案など自身の考えを形にするチャンスがあり、目的意識、費用対効果の見込みがあれば、若手メンバーでも意見が通りやすく自身の成長に繋がる風土があります。 また、要件定義や詳細設計など上流工程に携わることもできます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
必須条件 <経験> ・Webサイト運営 ・ネットワーク構築 ・サーバー構築 ※クラウドの知識や経験がない方も歓迎 <マインド> ■自己成長型SEの方 ・行動力(目標を設定し失敗を恐れず、行動にうつし粘り強く取り組む力)がある方 ・想像力(既存の発想にとらわれず、新しい価値を生み出す力)がある方 ・課題発掘力(現状分析から最善策を提案し問題解決する力)がある方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 稲荷町駅
仕事内容 クラウドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・自社サービスの新規企画に伴う、クラウド基盤のインフラ企画検討 ・自社サービス向けのクラウド環境構築 ・クラウド環境の監視、運用業務 (各種更新業務、障害対応 など) ※クラウドエンジニアとしてスペシャリストを目指せます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 自社製品『匠 TAK MEDICAL IT SOLUTION』、いわゆる匠シリーズの中でも『タック総合健診システム』『タックリハビリテーション支援システム』は国内でも数多く導入されているシステムです。 <技術に対する魅力> 同社クラウドサービスは、Microsoft Azureを中心に展開しています。医療情報を取り扱うこともあり、より高度なセキュアクラウド基盤の構築に携わることが可能です。 <職場環境> (1)在宅勤務制度を導入: 2021年度より多様な働き方に向けて、在宅勤務制度を導入。(週1回は出社義務あり) (2)月の平均残業20時間: 毎週水曜はノー残業デーです。ワークライフバランスを保ち、メリハリのある働き方ができる風土づくりをしている会社です。 (3)育休後復帰率100%・有給取得率100%: 有給は労使協定で定めた日数の消化率100%です。岐阜市子育て支援エクセレント企業にも認定されています。 (4)離職率3%・業界平均9.2%: 働きやすい環境が整っていることもあり、上記のような離職率で推移しています。(参照:令和2年雇用動向調査結果の概況 厚生労働省) <今後の展望> ・導入シェアの拡大 ・BtoBからBtoCの領域へ事業フィールドを拡大 上記のような拡大を見込んでいます。 <配属予定チーム> ・社員数(男女割合) 7:3 ・エンジニア数(男女割合) 19名(クラウド開発T8名、クラウドサービスT9名、クラウド運用T2名)※クラウド運用Tに配属予定 ・配属予定事業部 事業企画部 ・配属予定先チーム構成 クラウドサービスグループ
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・IT業界での実務(2年以上) <スキル> ・医療機関や連携先システムメーカーとコミュニケーションを図ることができる <マインド> ■自己成長型SEの方 ・行動力(目標を設定し失敗を恐れず、行動にうつし粘り強く取り組む力)がある方 ・想像力(既存の発想にとらわれず、新しい価値を生み出す力)がある方 ・課題発掘力(現状分析から最善策を提案し問題解決する力)がある方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 稲荷町駅
仕事内容 主な業務は、産婦人科・不妊治療施設向けに特化した自社製品『タック電子カルテシステムDr.F』の導入作業です。 <具体的な業務内容> ・要件定義 システム導入に向けての打合せ(キックオフ、運用確認、要件ヒアリング、導入スケジュール作成・管理など) ・環境構築 サーバー、クライアントなどのセットアップ ・連携先システム(検査・医事・エコーなど)との連携作業(仕様打合せ、連携テストなど) ・設計 データ移行、機能カスタマイズ、帳票など ・導入 データ移行、システムテスト、操作説明、稼働立会いなど <プロジェクト例> ■大規模施設での導入の場合 ・体制:複数名 ・期間:約4~6ヶ月 ■小規模施設での導入の場合 ・体制:リーダー+メンバー ・期間:約3ヶ月 ※2~3つのプロジェクトを同時に担当していただく場合があります。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 自社製品『匠 TAK MEDICAL IT SOLUTION』、いわゆる匠シリーズの中でも『タック総合健診システム』『タックリハビリテーション支援システム』と比較をすると後発システムですが、産科向け電子カルテ市場において、近年シェア率を伸ばしているシステムです。今後の成長も見込まれます。 <技術に対する魅力> 産婦人科・不妊治療施設向けに特化した自社製品です。しかし、それを単に医療機関へ導入するだけではなく、積極的にシステム運用の提案を行い、医療機関の業務改善・患者さんへのサービスの向上を目指しています。 現場の声を直接聞きながら、改善点や要望をスピード感をもって製品に反映させられます。社会への貢献度ややりがいを感じられるポジションです。 <職場環境> (1)在宅勤務制度を導入: 2021年度より多様な働き方に向けて、在宅勤務制度を導入。(週1回は出社義務あり) (2)月の平均残業20時間: 毎週水曜はノー残業デーです。ワークライフバランスを保ち、メリハリのある働き方ができる風土づくりをしている会社です。 (3)育休後復帰率100%・有給取得率100%: 有給は労使協定で定めた日数の消化率100%です。岐阜市子育て支援エクセレント企業にも認定されています。 (4)離職率3%・業界平均9.2%: 働きやすい環境が整っていることもあり、上記のような離職率で推移しています。(参照:令和2年雇用動向調査結果の概況 厚生労働省) <今後の展望> ・導入シェアの拡大 ・BtoBからBtoCの領域へ事業フィールドを拡大 上記のような拡大を見込んでいます。 <配属予定チーム> ・社員数(男女割合) 6:4 ・エンジニア数(男女割合) 配属先は22名(導入15名/ITプラザ14名、開発4名/ITプラザ3名、サポート3名) ・配属予定事業部 ヘルスケアソリューション部 ・配属予定先チーム構成 電子カルテシステムグループ
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・IT業界での実務(2年以上) <スキル> ・医療機関や連携先システムメーカーとコミュニケーションを図ることができる <マインド> ■自己成長型SEの方 ・行動力(目標を設定し失敗を恐れず、行動にうつし粘り強く取り組む力)がある方 ・想像力(既存の発想にとらわれず、新しい価値を生み出す力)がある方 ・課題発掘力(現状分析から最善策を提案し問題解決する力)がある方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 稲荷町駅
仕事内容 主な業務は、医療分野向け自社製品の『タック総合健診システム』の導入作業です。 <具体的な業務内容> (1)顧客との打ち合わせ 導入後の活用イメージのすり合わせ、要件ヒアリング、導入スケジュール作成・管理など (2)使用環境の構築 サーバー、クライアントPCなどのセットアップ (3)設計・開発・テスト 電子カルテ・検査システム会社などの各連携先システムとの連携作業(仕様打合せ、連携テストなど)、データ移行、機能カスタマイズ、帳票(健康診断の結果表など)、プログラミング (4)導入 操作説明、導入時の稼働立ち合いなど 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 自社製品『匠 TAK MEDICAL IT SOLUTION』、いわゆる匠シリーズの中でも『タック総合健診システム』『タックリハビリテーション支援システム』は国内でも数多く導入されているシステムです。 <技術に対する魅力> ・上流~下流工程まで多彩な業務に関わることが可能 ・単に医療機関へ導入するのではなく、積極的にシステム運用の提案を行い、医療機関の業務改善や患者さんサービスの向上へ繋げることが可能 ・顧客の声を直接伺い、改善点やご要望をスピード感をもって製品に反映させることが可能 <職場環境> (1)在宅勤務制度を導入: 2021年度より多様な働き方に向けて、在宅勤務制度を導入。(週1回は出社義務あり) (2)月の平均残業20時間: 毎週水曜はノー残業デーです。ワークライフバランスを保ち、メリハリのある働き方ができる風土づくりをしている会社です。 (3)育休後復帰率100%・有給取得率100%: 有給は労使協定で定めた日数の消化率100%です。岐阜市子育て支援エクセレント企業にも認定されています。 (4)離職率3%・業界平均9.2%: 働きやすい環境が整っていることもあり、上記のような離職率で推移しています。(参照:令和2年雇用動向調査結果の概況 厚生労働省) <募集背景> コロナ過においても、自社医療パッケージ導入が好調に推移。今後もさらなる業績の拡大を見込むほど、顧客からの引き合いが多くなっています。ニーズにしっかり対応するために、新たなメンバーを募集しています。 <今後の展望> ・導入シェアの拡大 ・BtoBからBtoCの領域へ事業フィールドを拡大 上記のような拡大を見込んでいます。 <配属予定チーム> ・社員数(男女割合) 7:3 ・エンジニア数(男女割合) 配属先は57名(導入38名/東京SC17名、開発9名、サポート10名) ・配属予定事業部 ヘルスケアソリューション部 ・配属予定先チーム構成 健診システムグループ
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・何らかのサーバー設計、構築(Windows、Linux) <マインド> ■自己成長型SEの方 ・行動力(目標を設定し失敗を恐れず、行動にうつし粘り強く取り組む力)がある方 ・想像力(既存の発想にとらわれず、新しい価値を生み出す力)がある方 ・課題発掘力(現状分析から最善策を提案し問題解決する力)がある方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 稲荷町駅
仕事内容 主な業務は、医療機関を対象にしたサーバー設計・構築・保守・運用と、ネットワークの構築・保守・運用です。 <具体的な業務内容> ・サーバーのセットアップ ・要件ヒアリング ・ミドルウェアのセットアップ ・検証、納品 ・保守、サポート ※教育目的のため、入社~数か月間は本社(岐阜)での勤務を想定しています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 自社製品『匠 TAK MEDICAL IT SOLUTION』、いわゆる匠シリーズの中でも『タック総合健診システム』『タックリハビリテーション支援システム』は国内でも数多く導入されているシステムです。 <技術に対する魅力> イビデン及びイビデングループ向けでは、大規模ネットワークの構築・保守・運用業務に携わることができる また、ハイエンド機材を扱うことができる。 <職場環境> (1)在宅勤務制度を導入: 2021年度より多様な働き方に向けて、在宅勤務制度を導入。(週1回は出社義務あり) (2)月の平均残業20時間: 毎週水曜はノー残業デーです。ワークライフバランスを保ち、メリハリのある働き方ができる風土づくりをしている会社です。 (3)育休後復帰率100%・有給取得率100%: 有給は労使協定で定めた日数の消化率100%です。岐阜市子育て支援エクセレント企業にも認定されています。 (4)離職率3%・業界平均9.2%: 働きやすい環境が整っていることもあり、上記のような離職率で推移しています。(参照:令和2年雇用動向調査結果の概況 厚生労働省) <募集背景> 今後、さらなる事業拡大に向けてメンバーを募集しています。 親会社イビデンが積極的に設備投資していることもあり、ITインフラの改善・強化が継続的に行われているます。そのため、安定した案件受注を見込んでいます。また、会社としてもこれからの事業運営で、サーバー領域を拡大させていきたいと考えられています。 <配属予定チーム> ・社員数(男女割合) 9:1 ・エンジニア数(男女割合) 30~40名(中途入社約5名) ・配属予定事業部 ネットワークソリューション部 ・配属予定先チーム構成 設計開発グループ
さらに表示する
タック株式会社に似ている企業
-
・システムの設計、開発 ・IT技術のコンサルタント ・ネットワーク、サーバの設計、構築、管理、運用 株式会社ブレーンナレッジシステムズの持つ様々なデジタル要素技術、従来技術を組み合わせることで、 急拡大するデジタル化ニーズに対して最適なソリューションをご提供し、お客さまのさまざまな技術的課題の解決をサポートします。 公共・医療、通信・メディア、金融サービス、製造・流通、etc. 幅広い業界で得た実績と知見、高い技術力で、様々な課題でお悩みのお客様に「最適な答え」を提供します。 自社グループ内でコンサルティング、要件定義、設計、テスト、保守・運用、全プロセスを完結できる新しいITワンストップビジネスモデルのヒューマンクリエーショングループの中核企業です。 企業理念/【ITと人財で未来を創造する~Technology x Human = Future Creation~】 業界トップレベルの技術者たちが、「人が人を育てる」文化の中で さらに『人財』を育み、市場ニーズにいつでも・どんな時でも応えていく。 技術力・人財育成力・規模において、IT業界の首位グループを目指して成長を続け、未来を創造していきます。 当社は1974年の創業以来、時代の変化と共に培ってきた技術・ナレッジを活かし、時代に応じたシステム開発ノウハウをクライアントの皆様に提供してまいりました。 ブレーンナレッジシステムズの社名には、ヒューマンクリエイショングループの企業理念「Technology x Human = Future Creation(ITと人財で未来を創造する)」の実現に向け、 お客様にとってのブレーン(頭脳・知見者)となり、そのナレッジ(ノウハウ・能力・経験の共有)を最大化させ、お客様への答えを創造する、という意味が込められています。 お客様の答えを創造するのは、我々が最も大切に考える『人財』です。ひとりひとりが存分に力を発揮できる環境を整え、今後もHCグループの中核企業として、ITと人財を通じての未来づくりに邁進して参ります。
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
・システムの維持管理/保守 ・クラウドを活用したインフラ構築 ・オープンソース活用
業界:SIer
資本金: 300万円
-
・合成樹脂原材料及び合成樹脂製品の売買、卸売業、プラスチック加工機械及びリサイクル機器 ならびにこれらの部品の輸出入、売買、メンテナンス業 ・物流搬送資材および機器の輸出入、売買、仲介業 ・物流事業
業界:ECサイト
資本金: 3,000万円
-
・ITソリューション事業 自治体、学校、図書館、医療、製造、流通、サービス、情報通信、金融など、様々な分野における情報システム構築を支援 ・エンジニアリングソリューション事業 自動車、航空機、FAシステム、精密機器など、日本を代表する製造業の技術開発業務を支援 ・検証ソリューション事業 第三者検証と開発内部検証のそれぞれで培ったノウハウを活かし、検証者の視点でお客様のモノづくり全般を支援
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・各種チケット、当選金付証票法に基づく当選金付証票等の売捌および取次業 ・損害保険代理業および生命保険の募集に関する業務 ・通信システムによる情報の収集、処理及び販売 他
業界:通信
資本金: 45,000万円
-
当社は、「ものづくり日本」を技術的に支える技術パートナーとして、様々な業界にてエンジニアリングサービスを展開しています。宇宙・航空関連、自動車・オートバイなどの輸送機関連、産業用ロボット・半導体製造装置などの工場設備機器、通信機器、AV機器その他の家電機器、電子顕微鏡・医療機器などの精密機器など多くの分野で、研究開発から製品設計開発、生産技術、IT関連支援までをトータル的にエンジニアリングサービスを展開しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・情報検索プラットフォーム「Spook」の開発 ‐膨大なデータベースから必要な情報を的確に探し出すための検索テクノロジーの開発業務 ‐そのテクノロジーを使った問題解決のコンサルティング業務
業界:Web・オープンシステム
資本金: 10,000万円
-
グループ会社の経営管理等
業界:人材・教育
資本金: 35,100万円
-
同社は「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンを掲げ、人と人とが応援し合い、励まし合える社会を作るためのサービスを提供する会社です。
業界:スマートフォンアプリ
資本金: 44,000万円
-
・Webアプリケーション開発 ・エンジニア派遣 ・業務系システム開発 ・Web制作 ・コンテンツ運用 ・システム検証 ・人材派遣
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・システムコンサルティング ・システム開発・支援 ・人材派遣事業
業界:人材・教育
資本金: 2,230万円
-
[1]システムインテグレーション事業 ・受託ソフトウエア開発 ・ネットワーク設計・施工 ・情報機器販売 ・システムメンテナンス [2]パッケージソフトウエア開発・販売 [3]Webサービス事業 [4]ネットワーク設計・施工 [5]アウトソーシング [6]情報機器販売
業界:ソフトウェア
資本金: 6,000万円