- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
「増収増益」「資金調達」「人材育成」の3つの視点で経営のサポートを行う会計事務所
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1983年01月11日 |
代表者 | 代表取締役社長 飯島 彰仁 |
資本金 | 3,000万円 |
企業HP | https://www.kodato.com |
従業員情報 | 360名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・正社員登用制度:女性の社会進出・キャリアアップを積極的に後押しします。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、結婚記念日休暇、試験休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、資格手当、家族手当、申告手当、役職手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
2
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・WEBエンジニア(フロント・バックエンド問わず)としての実務経験2年以上 ■マインド ・徹底したユーザー目線がある方 ・遊び心を忘れず、常に楽しく業務に取り組める方 ・主体的に動くことができる方 ・変化を恐れない方 ・挑戦的な気持ちで業務に取り組める方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 西葛西駅
仕事内容 主な業務は、システム部門における自社サービス開発です。 <具体的な業務内容> ・入社後:フロントエンドの開発、改修業務 ・今後:フロントエンドにとどまらず、サーバーサイドの開発ビジネス側のサービス企画 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 現在、中小企業の会計をデジタル化させる自社プロダクトの開発を実施中です。 今後は「月次決算書」作成の自動化やAIによる提案などの開発を行い、顧問先すべての数字や情報といったデータ・個人間のノウハウが蓄積されたシステムの構築を目指しています。 同社肝入りのプロジェクトのため、代表やビジネスサイドとのコミュニケーションも活発です。自身のアイディアがダイレクトに反映されるなど、裁量を持って業務に取り組めるでしょう。 【配属予定チーム】 社員数(男女割合):280名 エンジニア数(男女割合):8名 配属予定事業部:4名 平均年齢:34.4際
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
必須条件 ■以下いずれかの経験をお持ちの方 ・UI/UXデザインの実務経験5年以上 ・Adobeクリエイティブ系ツールを使用した実務経験5年以上 ・HTML、CSSの開発実務経験5年以上 ・JavaScriptの基礎知識 ■マインド ・徹底したユーザー目線がある方 ・遊び心を忘れず、常に楽しく業務に取り組める方 ・主体的に動くことができる方 ・変化を恐れない方 ・挑戦的な気持ちで業務に取り組める方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 西葛西駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスのUI/UX開発です。 今後は、開発する全てのプロダクトのUI/UXの責任者としての役割を担っていただきます。 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 現在、中小企業の会計をデジタル化させる自社プロダクトの開発を実施中です。 今後は「月次決算書」作成の自動化やAIによる提案などの開発を行い、顧問先すべての数字や情報といったデータ・個人間のノウハウが蓄積されたシステムの構築を目指しています。 同社肝入りのプロジェクトのため、代表やビジネスサイドとのコミュニケーションも活発です。自身のアイディアがダイレクトに反映されるなど、裁量を持って業務に取り組めるでしょう。 【配属予定チーム】 社員数(男女割合):280名 エンジニア数(男女割合):8名 配属予定事業部:4名 平均年齢:34.4際
さらに表示する
株式会社古田土経営に似ている企業
-
[1]電気通信事業法に基づく電気通信事業 [2]電気通信設備及びこれに付帯する設備の開発、販売、保守、管理並びに賃貸 [3]インターネットを利用した情報提供サービス [4]通信端末の販売 [5]ソフトウェアの開発及び販売 [6]全各号に付帯する一切の業務
業界:クラウドサービス
資本金: 11,636万円
-
クラウドHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)に係るプラットフォームの開発及び販売
業界:クラウドサービス
資本金: 27,915万円
-
・スマートフォン向けゲームの開発・運用 ・ゲーム向けアニメーション・サウンドの制作
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 650万円
-
・SEA(統計的エネルギー解析)に基づく、Hybrid SEA(HSEA)ソフトウェアの開発・販売 ・車両のHSEAモデル作成および騒音目標性能達成のための仕様検討受託(共同プロジェクト含む) ・HSEA解析の技術サポート、技術教育、トレーニング
業界:ソフトウェア
資本金: 500万円
-
レディスアパレル・ファッショングッズ・テキスタイルの企画・生産・販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 234,600万円
-
・新しい人、情報と出会える「イベント」を実現できるプラットフォームを提供 ・エンゲージメント高いイベントやセミナーを実現することにより、イベントマーケティングの成果を最大化し、企業のマーケティング活動を支援
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 22,600万円
-
・UI/UXデザインの開発業務 ・クリエイティブディレクション業務 ・PR企画/マーケティング支援業務
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 300万円
-
専門学校教育事業の運営・展開。 学校法人河合塾学園は、学校法人河合塾のグループ事業法人であり、中部東海地区を代表する総合専門学校カレッジ(姉妹校3校)です。 講師は元ITエンジニアが多数。 「未経験だったけど、ひとを教えることに興味があった」などの理由で転職してきた人も多く、充実の教育・研修制度を活用して一人前の講師として活躍しています。 また、長く働く人が非常に多く、定年まで勤務する教員も少なくありません。
業界:人材・教育
-
・化学薬品事業 ‐化粧品添加剤・顔料中間体・液晶ポリマーの原料他の研究開発・製造販売 ・LCP事業 ‐スーパーエンジニアリングプラスチックの研究開発・製造販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 101,000万円
-
■トレーディングカード、食玩、フィギュアなどのホビーアイテムの卸売 ■玩具・ホビーアイテムの商品企画、製作、販売、PR
業界:小売
資本金: 6,000万円