- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月14日
確認済み
-
- 契約社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・プログラミング経験またはシステム開発経験(言語不問/3年以上) ※教員免許や講師経験の有無は問いません <仕事のマインド> ・人に教えることが好き、得意な方 ・教育分野でやりがいを感じたい方 ・前向きに業務に取組める方 ・経験を活かして次のキャリアに挑戦したい方 ・安定した経営基盤で働きたい方
想定年収 350~630万円
募集職種 最寄り駅 JR中央本線(名古屋〜塩尻) 名古屋駅
仕事内容 主に常勤講師として学生に対して、授業、進路指導、保護者対応などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・基本情報技術者試験の合格に向けたコンピュータ技術やシステム戦略に関する授業 ・Java プログラミング ・データベース SQL ・Web プログラミング ・Android スマホアプリ開発 ※経験・スキル・得意分野に合わせて授業を担当いただきます。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 同社はシステムエンジニアやプログラマーを育成する情報系4学科、ゲームやCGクリエイター、CADエンジニアなどを育成するクリエイティブ系5学科(研究科含む)を擁しており、これまでに10000名を超える卒業生を業界へ輩出しています。講師は元ITエンジニアが多数おり、教育に興味があり教師未経験からで転職してきた社員も多くいらっしゃいます。充実の教育・研修制度を活用しており、一人前の講師として活躍することができます。 <職場環境>(働き方など条件に対する魅力) ■スケジュール ・授業は月曜~金曜、毎日2~3 限(1限90分) ・1週間で12 コマ程度を担当します。 ・前期(4~8月上旬の15週間)と後期(10~2月上旬の15週間)の2期制です。 ・夏休み/冬休み/春休みに長期で休みを取ることも可能です。 ・学生数:1クラス20~30名 <募集背景> 近年IT化が進んでいることもあり、専門学校の人気が高まっています。学生数に比べ講師の数が不足している状況のためI我々とともに学生指導に尽力いただける講師を募集。熱意のある方におすすめの求人です。
さらに表示する
学校法人河合塾学園に似ている企業
-
・UI/UXデザインの開発業務 ・クリエイティブディレクション業務 ・PR企画/マーケティング支援業務
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 300万円
-
・新しい人、情報と出会える「イベント」を実現できるプラットフォームを提供 ・エンゲージメント高いイベントやセミナーを実現することにより、イベントマーケティングの成果を最大化し、企業のマーケティング活動を支援
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 22,600万円
-
「増収増益」「資金調達」「人材育成」の3つの視点で経営のサポートを行う会計事務所
業界:基幹業務システム
資本金: 3,000万円
-
[1]電気通信事業法に基づく電気通信事業 [2]電気通信設備及びこれに付帯する設備の開発、販売、保守、管理並びに賃貸 [3]インターネットを利用した情報提供サービス [4]通信端末の販売 [5]ソフトウェアの開発及び販売 [6]全各号に付帯する一切の業務
業界:クラウドサービス
資本金: 11,636万円
-
クラウドHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)に係るプラットフォームの開発及び販売
業界:クラウドサービス
資本金: 27,915万円
-
・スマートフォン向けゲームの開発・運用 ・ゲーム向けアニメーション・サウンドの制作
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 650万円
-
・化学薬品事業 ‐化粧品添加剤・顔料中間体・液晶ポリマーの原料他の研究開発・製造販売 ・LCP事業 ‐スーパーエンジニアリングプラスチックの研究開発・製造販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 101,000万円
-
■トレーディングカード、食玩、フィギュアなどのホビーアイテムの卸売 ■玩具・ホビーアイテムの商品企画、製作、販売、PR
業界:小売
資本金: 6,000万円
-
情報システム製品及びソフトウェアの開発・製造・販売並びに保守
業界:ソフトウェア
資本金: 31,000万円
-
-ESG テック事業 -不動産テック事業 -システム開発事業他
業界:コンサルティング
資本金: 26,172万円
-
・インターネットサービスの企画・開発及び運営 ・業務効率化及び業務改善に関するコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 100万円
基本情報
事業内容 |
専門学校教育事業の運営・展開。
学校法人河合塾学園は、学校法人河合塾のグループ事業法人であり、中部東海地区を代表する総合専門学校カレッジ(姉妹校3校)です。 講師は元ITエンジニアが多数。 「未経験だったけど、ひとを教えることに興味があった」などの理由で転職してきた人も多く、充実の教育・研修制度を活用して一人前の講師として活躍しています。 また、長く働く人が非常に多く、定年まで勤務する教員も少なくありません。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1984年04月01日 |
代表者 | 理事長 河合 英樹 |
企業HP | https://computer.trident.ac.jp/ |
従業員情報 | 40名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、指定休日 休暇備考 週休2日制(土・日)・祝日:学校行事等で休日出勤の可能性あり さらに表示する |