- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・クラウドサービス事業
・プロフェッショナルサービス事業 ・メディア事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1998年07月15日 |
代表者 | 代表取締役社長 毛塚 牧人 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://layered.inc/ |
従業員情報 | 80名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・インフルエンザワクチン接種費用会社負担:社員はもちろん、子ども等の扶養家族分も会社負担 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限2.5万円/月)、技術手当、こども手当
さらに表示する |
企業の特徴
- テクノロジー×医療で「医療を、もっとわかりやすく」するための複数の医療Saasを自社で開発・提供
株式会社メディアコンテンツファクトリーは、1998年7月に誕生しました。「医療をもっとわかりやすく」を使命に、テクノロジーと医療の組み合わせで医療をわかりやすくするためのサービスやコンテンツの開発を行っています。
医療機関向けサービスとして、医療機関待合室でのデジタルサイネージや、医療向けWEB製作、WEB問診の開発から提供まで行っております。
デジタルサイネージは、医療機関の待合室などに設置し、医療情報や最新ニュースのほか、天気予報、独自のコンテンツなどを放映することが可能。そのほか、設立以来、医療に関するサービスに携わってきた当社の強みを活かし、医療機関向けのWebサイト制作サービスを提供。2年前より発売開始したWEB問診は医療機関での問診業務を効率化するためにスマホで事前に問診を行えるシステムで、現在、シェアNo.1を誇ります。
すべてのサービスの開発・制作・販売・運用を自社内で行っており、新規プロダクトの企画・開発も行っています。
複数のプロダクトでシェアNo.1を誇りますが、全国医療機関は10万箇所あり、まだまだユーザは数千箇所にとどまります。より多くの医療機関に当社のサービスを利用していただくとともに、新たなサービスも積極的に開発をして、より多くの患者にとって医療が身近なものとなる世界を目指します。
- 各エンジニアの裁量が大きく、さまざまな経験を積める環境
- 当社の社員数は、全国にある4拠点を合わせて約80名です。その中で、エンジニアは社員の10%ほどを占めています。メンバーは、20代前半から50代まで幅広い年代層にまたがっていますが、20代と30代が過半数。また、女性メンバーが6割以上を占め、アットホームな雰囲気です。
エンジニアは、全員がフルスタックで幅広い領域に取り組んでおり、フランクにコミュニケーションをとりながら業務に取り組んでいます。一つのプロダクトは1人〜2人で担当することが多く、企画段階からエンジニアが必ず参画。エンジニアがGOサインを出さずに企画が進むことはありません。
基本的にアジャイル開発で、1ヶ月以下の短期間でのイテレーションを実践しているほか、継続的なデプロイとデリバリーを行っています。OS やエディタ、IDEといった作業環境は、開発メンバーの裁量で好きなものを使用できます。全てのコードをバージョン管理ツールで管理しているほか、コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境も整備されています。「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観のもとリファクタリングを日常的に実施し、コード品質向上にも取り組んでいます。
また、メンバー同士の情報共有がオープンであることも特徴的。
開発に必要な全ての資料や個人情報を除くデータは、実装を担当するメンバーなら誰でも上長などの許可の必要なく自由に閲覧できます。これにより、スムーズな業務遂行ができています。
- 多職種が集結して勤務。社内のみではなく業務に関わる全てが対等な関係性を構築
- 当社は、「みんな『隣人』である」をバリューとして掲げています。
社内には、エンジニアやデザイナー、営業、医療職種、サポート、運用担当などさまざまな職種のプロフェッショナルが集結。各自の得意な分野で貢献し、足りない部分を補い合いながら、お互いに対等な関係性で勤務しています。
社内のみではなく、取引先やその先の医療に関わる全ての人も医療というコミュニティでの「隣人」という意識を持ち、医療の貢献に取り組む姿勢を大切にしています。
業務を進めている中で迷いが生じた際、常に立ち返るべきポイントとして「その仕事が世の中を前に進めることができるのか」ということを大切にしています。「上司やお客さんが言ったから」ではなく、自分の業務で「少しでも世の中が前に進むのか」という判断基準を持って仕事に取り組むべきだと考えています。
当社は創業当初から、地味な仕事や途方もないことを投げ出すことなく、コツコツと継続してきました。その継続こそが当社の強みであり、地道な努力の積み重ねがスゴイを作り出すことを体感しています。
そして、自分が「面白い」と感じる仕事は、きっと人も面白いと感じてくれるはずと信じています。一見、面白いとは遠いところにある医療分野ですが、「funny」ではなく「interesting」(興味)を持って業務に向き合うことを重視しています。
世の中を前にすすめる仕事を、楽しめる人をお待ちしています。
- 仕事とプライベートを充実。残業少なめでフレキシブルな勤務スタイル
- 当社には、エンジニアやWebデザイナーのみならず、医療職、映像ディレクター、医療・広告営業など多くの職種のメンバーが在籍しています。多職種と関わりながらの業務を通じて、開発だけではなく、ビジネスサイドや医療知識など幅広い知識を身に付けることができます。
また、仕事と同様にプライベートも大事にする社風があります。
小さな子どもがいるメンバーが多く、男性社員の家事分担の意識が高い傾向にあるのも特徴的。そのため、残業も最小限にしており、19時にはほぼ全員が退社しています。
福利厚生に関しては、職種により、フレックスタイム制または裁量労働制を採用しているほか、希望者はリモート勤務が可能。フレキシブルな勤務スタイルが魅力です。
そのほか、確定拠出年金制度や扶養している子供1人あたり月1万円を支給する「こども手当」、有給休暇を連続して取りやすくする「転ばぬ先のドクターストップ制度」などの休暇制度が充実しています。
エンジニアに嬉しい技術研鑽の支援制度も充実。社内で新しいスキルの習得を目的とした研修を実施しているほか、外部講座へ参加する際の受講費を負担しています。さらに、取得したスキルや知識を業務で活かせた場合、技術手当の支給があります。
仕事も家庭も、そして健康面も重要と考え、それに準じた制度や体制が万全な職場です。
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・開発実務経験2年以上 (2年以下でも、関心が高い方はご連絡ください) <マインド> ・PDCAサイクルを意識できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 自社サービス・システムの開発およびメンテナンスをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・既存サービスの価値向上に向けた機能作成・改善、運用保守 ・新規サービス開発、試験研究・開発 <スキルセット> ・Ruby on RailsやNode.jsを用いたサーバサイドの設計・開発 ・Vue/ES6/bootstrap/Tailwind CSS/等を用いたフロントエンドの設計・開発 ・AWSインフラ(ElasticBeanstalk、Fargate、ECS、DynamoDB、Aurora等)を使ったアーキテクチャ設計・構築 <想定される参画プロジェクト> 以下のいずれかのプロジェクトに参画していただく予いただく。 ■新プロダクトの開発 新しいプロダクト(サーバレスで実装予定)開発に伴い、将来のグロース期を支える開発メンバーになるべく今の段階から参加して研鑽していただける方を募集します。 ■月間80万人、1.5億アクセスを捌くWebサービスSymviewの開発 直近ではインフラの刷新を考えています。 ElasticBeanstalkでのオーケストレーションから、Fargateを利用したコンテナオーケストレーションへの移行を検討しており、これらのアーキテクチャや事業そのものに興味がある方を募集します。 ■モダンなサーバーレスアーキテクチャで構成された電話自動応答システムIverの開発 Amplify、Cognito、Amazon connect、Polly、DynamoDB、EventBridge等々、AWSのマネージドサービスをフル活用して構成された最先端のサーバーレスアキテクチャの保守開発メンバーを募集します。 ■かかりつけ医を促進する新たなWebサービスKakariteのPMF開発 Vue+railsで構成されたモダンなSPAのWeb開発メンバーを募集します。 現在PMF開発の段階にきており市場そのものを作り出す面白さがあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 新型コロナの感染拡大などを背景に、急速に医療機関のDXが進んでいます。そんななか、Web問診を中心に急激にニーズが拡大するとともに、あらたな領域でのサービス化のニーズも出ています。 株式会社レイヤードでは、機能単位でのサービスを複数リリースし、それらのサービスが緩やかに連携し、医療機関が利用したいサービスを選んで利用できる世界を目指しています。 今後のサービス拡大、新規サービス構築のためのエンジニアリング部門拡大に伴い、自社サービスに携わりたいWEBアプリケーションエンジニアを募集しています。 <エンジニアリング本部> 現、CTO含め8名のエンジニアが在籍しています。 フルスタックチームとインフラチームで構成されています。 フルスタックチームは事業制でいずれかのサービスをメンバーと一緒に担当します。 インフラチームは職能制で全サービス横断的に関わっていきます。 <社内の雰囲気> ■さまざまな職種の方と共に働ける環境 同社には、エンジニア、デザイナー、マーケター、映像ディレクター、医療営業、カスタマーサクセスなど、さまざまな職種のプロフェッショナルが働いています。 多くの人との交流を通して、視野や知識範囲の広い人間として成長していけます。 ■プライベート重視の社風で残業も最小限 同社は、仕事と同じようにプライベートも大事にする社風があります。 自社開発をメインに行うからこそ残業時間が少なく、休日をしっかり取得することができます。 Meetyでカジュアル面談も行っているので、気になる方は、ぜひ覗いてみてください。 <この仕事で得られること> ビジネスサイド、サポートチーム、デザイナーとも密にコミュニケーションを取りながら、設計・開発提案などを行うため、サービス全体に関われます。 サーバサイドはRuby on RailsやNode.js、フロントエンドはVue、ES6、bootstrap、Tailwind CSS、インフラはAWSを中心として開発しています。 コンテナやサーバーレスアーキテクチャを採用するなど、新しい技術の活用にも積極的に取り組んでいます。 将来サービスアーキテクチャ全体を設計出来るようになりたい、事業をつくれるようになりたいと考える方、まずは先輩メンバーと一緒に働きながら共に実力を磨いていきましょう。
さらに表示する
株式会社レイヤードに似ている企業
-
■システム開発(受託開発、自社内開発) ■教育サービス(東京ITスクール) ■採用支援サービス ・AWS社公式コンサルティングパートナー! ・SIerからCIer(クラウドインテグレーター)に大きく舵を切る注目企業! ・創立以来13年連続増収、平均成長率142%を誇る優良企業! ・経済産業省よりサービス革新企業として認定 ・帝国データバンクからの企業評価関東1都3県のIT企業のうち独立系で1位/600社の評価を獲得!
業界:人材・教育
資本金: 4,950万円
-
化粧品、栄養補助食品、ボディウェアの企画・開発および通信販売・店舗販売
業界:インターネット
資本金: 11,000万円
-
・基幹業務支援ソリューション ・経営支援ソリューション ・データ分析・活用ソリューション ・仮想デスクトップ
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
当社は、「ものづくり日本」を技術的に支える技術パートナーとして、様々な業界にてエンジニアリングサービスを展開しています。宇宙・航空関連、自動車・オートバイなどの輸送機関連、産業用ロボット・半導体製造装置などの工場設備機器、通信機器、AV機器その他の家電機器、電子顕微鏡・医療機器などの精密機器など多くの分野で、研究開発から製品設計開発、生産技術、IT関連支援までをトータル的にエンジニアリングサービスを展開しています。
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
[1]ネットワーク事業 インターネットやVPNなど各種ネットワーク環境の構築と、それに付随するネットワーク機器の提供 [2]データセンター事業 データセンターやホスティングにかかわる各種サービス、パッケージ型、リソースオンデマンド型などのクラウドサービス・ソリューションサービスなどの提供 [3]その他事業 セキュリティ機器、通信機器等の製品販売および製品保守サービス、ワンビリングサービスやSIなどの提供
業界:通信
資本金: 400,000万円
-
・情報システムに関するアウトソーシングサービス ・ITコンサルティングサービス ・インフラ構築·運用サービス
業界:SIer
資本金: 500万円
-
・D2Cブランド事業 ・D2Cソリューション事業 ・上記に附帯するEC運用、商品生産、物流事業広告代理およびPR事業
業界:ECサイト
資本金: 30,695万円
-
・コンテンツの電子化及び配信サービス ・電子コンテンツの企画開発及び制作 ・書籍、雑誌の編集及び出版 ・紙書籍オンライン販売サービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・ITソリューション事業 自治体、学校、図書館、医療、製造、流通、サービス、情報通信、金融など、様々な分野における情報システム構築を支援 ・エンジニアリングソリューション事業 自動車、航空機、FAシステム、精密機器など、日本を代表する製造業の技術開発業務を支援 ・検証ソリューション事業 第三者検証と開発内部検証のそれぞれで培ったノウハウを活かし、検証者の視点でお客様のモノづくり全般を支援
業界:SIer
資本金: 10,000万円