- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2017年04月03日 |
代表者 | 代表職務執行者社長 篠田 昌典 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtcs/dtcs.html |
従業員情報 | 1,254名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・自己学習補助:資格取得、語学学習などへの補助 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏期休暇、特別有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、出張日当、残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Ruby / JavaScript
- DB
- PostgreSQL / SQL Server / DynamoDB
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / AWS RDS
- WEBサーバー
- Apache
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・ウェブアプリケーション開発経験3年以上 ・Ruby on Rails開発経験1年以上 ・アジャイル開発、反復型開発経験3年以上 ・Linux系での開発経験1年以上 <仕事のマインド> ・業務の効率化などを積極的に提案できる
想定年収 430~700万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅
仕事内容 HR関連のWebアプリケーション開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・人事Webシステムの機能追加のためのアプリケーション開発 ・設計、ダミーデータ作成、テスト、レビュー、脆弱性評価対応、ドキュメンテーション(概要、合意形成用、開発用、マニュアル、探索的テスト用、脆弱性評価用)、企画、実現可能性検証、進捗報告等周辺業務 ・ベンダーに委託する案件では開発進捗管理、契約業務支援 ・上述の業務を通じたサービス品質の向上および開発環境の改善 【仕事の特色】 <所属組織のサービス> 基幹系に日時が連動するWebサービスにおいて、部門やチーム単位でアラートを集計。勤怠管理や、健康管理のモニタリングを効率的に行えるサービスを提供しています。 このほか、就業管理系、評価系、人材情報系のサービスも提供。予測モデルを通じたリスク回避的なサービスや、情報を柔軟にアーカイブして必要時に集計・分析できるように高度化も行っています。 <システム構成> Legacy(開発2015~現主力サービス): Web:ApacheonWindowsServeron弊社閉域 App:RedHatLinuxEnterprise+RubyonRailsonAWS Deploy:Capistrano(commanddeploy) DB:SQL-ServeratWindowsServeronAWS 認証:社内AD認証-Win-Apache-mod→Railsアプリ連携(都度) 新型分散サービス(開発2018~次期主力サービス): Web:ALB(ELBonAWS) App:AWSLinux+JS(React/Redux/Router)SPA+GraphQL+RailsAPImode Deploy:AWS-ECSdeploywithGHE,Circle-CIandCode-Climate DB:AWSRDS(PostgreSQL),Redshift,Dynamo-DB,Elasti-Cache 認証:当グループ対応モジュール(社内AD認証-IIS認証)(1回/24h) 一般化モジュール(HRWeb-App-OAuth2認証―署名確認:SSO高速化)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験など> ・ITインフラ構築経験3年以上(クラウド環境での経験があると尚可) ・503エラー(Service Temporarily Unavailable)の際に、確認項目をすぐに検討できる ・計算リソースの手配時に、要件(転送量、帯域、容量、処理スペックなど)から、必要な計算機資源を推定し、テストで検証できる <仕事のマインド> ・プログラミングに抵抗がない ・初めてのことに対し、予想を付け行動に移せる ・業務の効率化などを積極的に提案できる
想定年収 430~700万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅
仕事内容 インフラエンジニアとして、運用保守、管理、企画推進業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・運用保守 各種AWSサービスの起動/停止/設定/調整をしたうえで、開発/検証/本番環境の整備と維持 ・管理、モニタリング サービスのモニタリング環境整備/ログ解析/障害対応/IT部門とネットワーク脆弱性評価対応/他部門・クライアントのインフラ担当と連携 ・企画推進 今後高度利用予定のサービスのサーベイ/PoC/連携して実動作確認/試作サービス化サポート その他、案件単位で利用可能と思えるサービスを担当いただきます。 【仕事の特色】 <所属組織のサービス> 基幹系に日時が連動するWebサービスにおいて、部門やチーム単位でアラートを集計。勤怠管理や、健康管理のモニタリングを効率的に行えるサービスを提供しています。 このほか、就業管理系、評価系、人材情報系のサービスも提供。予測モデルを通じたリスク回避的なサービスや、情報を柔軟にアーカイブして必要時に集計・分析できるように高度化も行っています。 <システム構成> Legacy(開発2015~現主力サービス): Web:ApacheonWindowsServeron弊社閉域 App:RedHatLinuxEnterprise+RubyonRailsonAWS Deploy:Capistrano(commanddeploy) DB:SQL-ServeratWindowsServeronAWS 認証:社内AD認証-Win-Apache-mod→Railsアプリ連携(都度) 新型分散サービス(開発2018~次期主力サービス): Web:ALB(ELBonAWS) App:AWSLinux+JS(React/Redux/Router)SPA+GraphQL+RailsAPImode Deploy:AWS-ECSdeploywithGHE,Circle-CIandCode-Climate DB:AWSRDS(PostgreSQL),Redshift,Dynamo-DB,Elasti-Cache 認証:当グループ対応モジュール(社内AD認証-IIS認証)(1回/24h) 一般化モジュール(HRWeb-App-OAuth2認証―署名確認:SSO高速化)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験など> ・CI(Continuous Integration)ツール導入、あるいは、AWSを用いたコードレビュー、Dockerデプロイの高度化の経験3年もしくは3件以上 ・Azure、AWS双方でのデプロイ経験5年以上 ・503エラー(Service Temporarily Unavailable)の際に、確認項目をすぐに検討できる ・リリース後に不具合が出たら当該不具合をテストに還元して、次回以降自動テストで事前に発覚できる ・3名以上のチームを率いて、デプロイリリースをマネジメントした経験5年以上 ・プログラミングに抵抗がない ・DevOpsの専門家を目指している <仕事のマインド> ・業務の効率化などを積極的に提案できる
想定年収 650~1,070万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅
仕事内容 HR関連のWebアプリケーション開発におけるDevOps推進をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・各種DevOpsツールの調査、購入申請、導入、インフラ/クラウド調整、IT部門連係、関係部門/クライアントとの連携などによる開発と検証、本番オペレーション ・継続的インテグレーションの環境整備、管理の高度化、バージョン管理、自動デプロイ、デプロイ作業の証跡管理、不具合対応、不正アクセス調査および報告 ・ダミーデータ開発、テスト高度化、マニュアル制作のためのダミーデータ管理とダミーデータ高度化、ダミーデータ自動生成コードの開発管理/レビュー(開発は開発チームが担当) 【仕事の特色】 <所属組織のサービス> 基幹系に日時が連動するWebサービスにおいて、部門やチーム単位でアラートを集計。勤怠管理や、健康管理のモニタリングを効率的に行えるサービスを提供しています。 このほか、就業管理系、評価系、人材情報系のサービスも提供。予測モデルを通じたリスク回避的なサービスや、情報を柔軟にアーカイブして必要時に集計・分析できるように高度化も行っています。 <システム構成> Legacy (開発2015~ 現主力サービス): Web: Apache on Windows Server on 弊社閉域 App:Red Hat Linux Enterprise + Ruby on Rails on AWS Deploy:Capistrano (command deploy) DB:SQL-Server at Windows Server on AWS 認証:社内AD認証-Win-Apache-mod→Railsアプリ連携 (都度) 新型分散サービス(開発2018~ 次期主力サービス): Web: ALB (ELB on AWS) App: AWS Linux + JS(React/Redux/Router)SPA + GraphQL + Rails API mode Deploy: AWS-ECS deploy with GHE, Circle-CI and Code-Climate DB: AWS RDS (PostgreSQL) , Redshift, Dynamo-DB, Elasti-Cache 認証:当グループ対応モジュール(社内AD認証-IIS認証)(1回/24h) 一般化モジュール(HRWeb-App-OAuth2認証―署名確認: SSO高速化)
さらに表示する
デロイトトーマツグループ合同会社に似ている企業
-
エンジニアリングサービス事業 ・ITエンジニアリング領域 ・機電エンジニアリング領域 システム受託開発事業 エンジニア就業支援事業
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
・設計・開発・解析・試験・評価 ・フィールドエンジニアリング
業界:ソフトウェア
資本金: 12,000万円
-
・ECソリューション事業 ・デジタルマーケティング事業 ・システムインテグレーション事業 ・ワークフロー事業 ・コンテンツマーケティング事業
業界:ECサイト
資本金: 85,400万円
-
【Made in Japan から Designed in Japanへ!】 同社は、製造関連業務の受託・派遣企業として、日本のものづくりを長年支えてきた東証プライム市場上場企業、株式会社アウトソーシングのグループ企業です。 親会社が日本の産業界に「力(パワー)」を提供する会社なら、同社は「技(テクノロジー)」を提供する会社です。 東京駅直結のトラストタワー本館にある本社をはじめとして、日本を中心に世界に拠点を持ち、社員数は11,000名を超えます。 同社の強みは、「技術力」に加え、個々の「人間力」にあります。 社員一人ひとりが、ハングリー精神と向上心を持ち、新しい価値や技術を探求することこそが、お客様と社会の利益につながるという考えのもと、この「強み」を強固なものとするため、創業以来、先進のテクノロジーに触れる機会や、新しい技術習得のための人材教育に力をいれています。 2014年には、1988年から続くITスクール『KENスクール』を子会社化。学校としての運営だけではなく、社員研修においても大きな成果を上げています。 また、採用においては、一人ひとりが最大限に活躍できるステージと、それぞれの将来像を大切にし、入社後にステップアップできる環境の整備にも力を注いでいます。 日本のモノづくりで、世界をつなげたい。 同社は、世界に評価されてきた『Made in Japan』の新しいカタチ、『Designed in Japan』の価値を信じ、技術大国日本と地域社会に貢献しながら、お客様とともに未来を創ります。 【サービス内容】 ■エンジニア派遣 ■SES ■業務請負(常駐・持ち帰り) ■人材紹介 ■プロダクトパッケージサービス
業界:人材・教育
資本金: 48,365万円
-
「AIをはじめとした最先端技術をなめらかに社会に実装する」プロフェッショナル集団です。 AI/DeepLearningは、間違いなく技術的なブレイクスルーです。 これから当たり前の技術として、社会やビジネスのあらゆる部分へ実装されていくことは間違いありません。 一方で、AIに代表される様々な最先端テクノロジーは多くの業界・職種で恩恵を得られる技術であるのにも関わらず、情報は過度に技術的な内容か、リテラシーの低いメディアが危機を煽るような表層をなぞっただけの内容かに大きく分かれてしまっています。 このままでは、リテラシーやスキルの格差は開きつづけるでしょう。 重要なのは、様々なリテラシーの人に適切なタッチポイントを作ることと、自らが実装できるまたはそのリソースを自社で手に入れるまで、知識だけでなく人材面でも、AIや先端技術活用のための開発や実際のオペレーションを支えることです。 我々レッジは、全ての人がAIや最先端技術の恩恵を受けられる社会を作っていきます。 そのために、アジア最大のAI/最先端技術活用支援プラットフォームを目指します。 ■事業内容 ●Technology hub div.:ビジネスと技術が交差する事例や情報を発信 ┗Ledge.ai:国内No.1級のPVを誇るAIメディア ┗e.g:国内最大数のAI事例が載っているプラットフォーム(7月ローンチ予定) ┗AI TALK NIGHT:毎月やっているAI×ビジネスのコミュニティ。毎回100-200人を動員 ┗THE AI:国内最大級のAIビジネスカンファレンス。前回は1200人を動員 ●Business Design Studio div.:最先端技術の導入に必要な、ヒトモノカネを支援 ┗Consulting:技術とビジネスをどう接合し、インパクトを残していくか、一緒に協議し、事業のあるべき方向を作っていきます ┗Development:他の会社とのネットワークを使いながら、開発を行っていきます ┗Operation:作ったものや既存のプロダクトに対して、我々の知見を使いながら、PR/Branding/Marketing/Salesの支援を行います ┗Startup Studio:必要に応じて出資も行い、事業の立ち上げからご支援いたします
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・IT分野・機械分野・電気/電子分野・化学/バイオ分野におけるエンジニア派遣・開発請負 ・AR/VR教育および AR/VR ソリューション開発・販売 ・AI教育および AI ソリューション ・ERP分野におけるコンサルティング・システム開発・導入支援 ・その他IT を活用したサービス事業
業界:SIer
資本金: 43,600万円
-
同社ではインターネットサービス、FinTech(金融)サービスなど、多岐にわたる分野でサービスを提供しています。 これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結びつけることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。 <インターネット関連> ・国内向けサービス、市場、海外、トラベル <金融関連> ・銀行、電子マネー、クレジットカード、証券、保険 <その他> ・通信、プロスポーツ
業界:インターネット
資本金: 20,592,400万円
-
・医療機器事業 ・低侵襲治療事業 ・ソリューション事業 ・メディカルサービス事業 ・輸液・シリンジポンプ 保守点検/レンタル ・その他のご提案
業界:医薬品・医療機器
資本金: 49,403万円
-
・インターネット広告代理事業 ・ウェブソリューション事業 ・インターネットメディア事業 ・アプリ開発事業 ・公式サイト運営事業 ・eコマース事業
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円