- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
7
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンドユーザへの直接提案の経験がある方 ■以下のうちいずれかの提案経験をお持ちの方 ・ネットワーク提案経験 ・サーバー提案験 ・クラウドプラットフォーム提案経験 ・アプリケーション提案経験 <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・お客様から要件を聞き出すためのコミュニケーション、ヒアリング能力をお持ちの方 ・お客様からニーズを引き出せるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・さまざまなお客様との関係性構築等の人脈構築ができる方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 営業、要件定義フェーズにおいて、営業担当と一緒に受注活動を行います。 <具体的な仕事内容> ■セールス支援業務 ・営業フェーズの同行、ヒアリング、提案、見積策定の支援 ・製品やサービスの機能や技術的な特徴などの情報提供 ・お客様の要件に基づいて、製品やサービスをアレンジしお客様に価値ある提案を策定 ・製品・サービスのデモンストレーション 【仕事の特色】 <企業の魅力> 企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みからユーザ数も売上も急増しています。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくため “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 <募集背景> おかげさまでお客様は右肩上がりに増えており、引き続きお客様へより良い価値提供を目指し、メンバーを増員することとなりました。 また、新サービスの立案、検討の拡大もめざした組織の増強を目的に募集します。 お客様へより良い提案を行い、お客様へ”+One”の技術力、価値を提案できるセールスエンジニアを募集します。 <プロダクトの魅力> ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <ポジションの魅力> 今まで実施した事がない領域や、お客様の難しい要望に合わせた提案をする事が多くあり、受注した時の喜びが魅力です。 また、技術部隊や営業部隊の間に立ち、様々な人から頼りにされることも魅力です。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・セールスエンジニア 技術面のサポートや営業担当と協力しながらお客様のニーズに合わせたソリューション提案を行う ・マネージャー セールス活動の技術的な戦略展開を主導やセールスエンジニアの育成やパフォーマンスの向上を行う <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 Kさん(47歳): IT業界1社を経て、ソフトクリエイトに入社。 インフラ運用の経験以外にも自身の可能性が大きく開けると思った事が入社のきっかけ。 現在では、プリセールスエンジニアとして活躍しており、今後はさらにお客様の課題解決に導けられるよう活躍しています。 ■その他 ・組織の人数:10名 ・平均年齢:49歳 ■服装備考 ビジネスカジュアルまではいきませんが、スラックスは可能としております。 ワイシャツ(半袖可)着用のこと。ネクタイ不着用可。 ※ジーパンやチノパンツは不可。 顧客折衝時はジャケット、ネクタイ着用としています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・B2C向けWebアプリケーション、もしくはパッケージソフト/ミドルウェアの開発経験(目安5年) ・.NET基板での開発経験(ASP、C#) <マインド> ・Web技術が大好きな方 ・新しい技術に関心があり、優れたコードを書くことが好きな方 ・技術力を駆使して顧客ニーズの実現や課題解決をしたい方 ・変化を楽しみ、変わり続けるテクノロジー、ビジネス環境へ適応し続けていきたいと思っている方 ・自分の手がけたサービスが世の中に役立っていることを実感したい方 ・チームを大切にし、チームで成長する、刺激しあえるメンバーと働きたいと思っている方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> Sechstant、AiReco、LIGHTIN GSEARCH、UNITE、RESOMO、OMOアプリ+をはじめとした自社開発プロダクトサービスの開発(既存、新規)、システム運用業務をリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> 具体的な業務内容をいくつか挙げると、 ・Webアプリ、Web APIの開発(企画・設計・UXデザイン・実装・テスト) ・プロダクトサービスごとの要件に応じた技術選定、クラウド・インフラアーキテクチャ設計 ・新機能企画、要件定義、各種設計、テスト、実装、デリバリー ・アプリケーションのパフォーマンス測定、改善 ・開発プロセス、CI/CD環境整備、コード品質向上 ・新技術選定、導入検証 ・プロダクトサービスのシステム運用、信頼性向上 など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多岐にわたる業種、規模のお客様企業へプロダクトを届けることができる ・AWS、Azure、Dockerなど様々な技術に携わることができる ・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる ・優れたエンジニアたちと、常に新しい技術に挑戦し、共に学び成長することができる <職場環境> 「プロダクトサービスは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。 自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。 定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。 <開発環境> ■技術スタック/開発環境 ・C# ・JavaScript(ES6)/TypeScript ・JSフレームワーク(React、Vue.js) ・Node.js ・Python ・AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等) ・Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等) ・.NET Core ・.NET Framework ・Visual Basic .NET ・Terraform / Azure DevOps / Jenkins ・Git ・JIRA、Backlog、Slack 等 ※.NET基盤での開発が多いですが、Azureに限らずAWS、GCP、Dockerなどプロダクトによってさまざまな技術を幅広く取り入れています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・サイト運営、もしくはWEBディレクター経験(3年以上) -ECサイトもしはWebサイト(CMS等)の制作ディレクション経験 -例) ECサイト、LP、コーポレートサイト、メルマガ等の制作および運用 ・社会人経験(3年以上) <マインド> ・PDCAの意識をもって当社サイトを観察し、異変があれば察知できる方 ・優先度やタスクに対して柔軟に対応できる方 ・自主性も持ちながら、経営層の意向も尊重、リンクしつつ結果を最大化させていける方 ・新しい知識やスキル習得に前向きな方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 中堅・大手クライアント向け、自社開発のECプラットフォーム製品「ecbeing」、およびマイクロサービス等のマーケティング推進を担う、プロダクトサイト運営担当(マーケティング兼ディレクター)を募集します。 本ポジションは、下記当社プロダクトサイトの制作・運営担当として、アクセス分析から施策検討、コンテンツ企画からサイト設計、デザイン制作、といったPDCAを回しながら、プロダクトサイトの最適化、集客の最大化を担います。 ・ecbeingプロダクトサイト:https://www.ecbeing.net/ <具体的な仕事内容> ■ecbeingのメインサイトであるecbeing.netおよびB2B向けサイト運営や展示会ブースデザイン、広告他、ecbeing社のプロダクトのプロモーション WEBサイトの企画、情報設計、制作進行管理、デザインディレクション、広告運用・分析、ログ分析、改善提案、プロモーション提案、運用業務などに従事します。 ・ウェビナー、展示会ブースデザインディレクションなど、自社イベントの企画/運営) ・ecbeing各種プロダクトサイトのディレクション ・メルマガ、LP、広告などの企画/運営 ・Googleアナリティクス、サーチコンソールなどでの解析(SEOに関する知見がある方は歓迎) まずは経験に応じてサイト運営、運用業務からアサインします。 ある程度業務に慣れてきたタイミングで、徐々に業務範囲を広げていく想定です。 【仕事の特色】 <ポジション魅力> 受託制作とは違い、インハウスディレクターとして、自社プロダクトのマーケティングに集中でき、会長や社長といった経営層を直接のレポートラインとし業務いただくため、自身の実績や成果を、直接評価してもらえる環境です。 また、市場シェア上位のリーディングカンパニーのマーケティング担当の立場で、EC業界の最新動向やトレンドを学ぶ事ができ、サイト制作、運営業務以外にも、展示会やセミナー運営、広告業務、動画配信等の幅広い業務を通じて、webマーケティングを総体的に学ぶことが出来る環境です。 <プロダクトの魅力> ■ecbeingについて 中堅~大手企業1500社を越える導入実績を持つ、14年連続国内シェア上位のECサイト構築パッケージです。 これまでに培った豊富な経験と、戦略的な販売企画を可能にする充実したバックオフィス(運用管理)機能、そして、Webサイトのコンテンツ企画から、デザイン、構築、保守、運用、デジタルマーケティング支援と、このワンストップソリューションを強みに、ネットショップ(BtoC)、企業間取引(BtoB)、電子カタログ、CMS等のサイト構築等、時代のニーズに沿ったサイト構築を実現します。 <組織構成> ・部門体制:3名(責任者1名、運用担当2名)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・EC経験 (BtoC受託制作/運用経験、責任者レベル) ・デジタルマーケティング経験(5年以上~) ・データドリブン(GA分析は必須) ・マーケティング戦略/戦術立案、実施遂行の経験(マーケに関する提案が可能) ・(デジタル)マーケティング分野、得意にデータドリブンなPDCA実装、ECサイト運用・企画提案などの経験者、 EC、CMS制作経験 <マインド> ・論理思考力をお持ちの方 ・仮説立案力をお持ちの方 ・向上心をお持ちの方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 デジタルシフトに注力するナショナルクライアントからの依頼が急増している中、新しい顧客体験(CX)をクライアントと共に設計・構築するプロジェクト・パートナーとして案件に携わります。 ・導入実績:https://www.ecbeing.net/results/ <具体的な仕事内容> クライアントの自社ECサイトを軸にデジタル・ビジネスを拡大させることが主な業務です。 ECサイトの売上げアップだけではなく、トリプルメディア、APPやデータを活用したOMOプラットフォームの全体構築&運用がメインミッション。自社ECサイトの運用支援×店舗運営の支援、いわゆるOMOモデルの構築・運用。さらにはそこで蓄積されるデータを活用した包括的な施策立案 ・PDCA・新サービスの開発など、デジタルマーケティングを駆使してクライアント事業への貢献度を高めて、ブランドや企業を育てていきます。 基本的には既存顧客が中心となりますが、新規のクライアントに対して営業と同行し、提案をする機会もあります。 即戦力として活躍を期待しており、入社研修後は比較的早いタイミングでクライアントの戦略プランニングを担います。 本ポジションでの配属は、デジタルマーケティング支援を行う部隊です。まずは今までの経験を考慮した上で、クライアントプロジェクトへジョイン。その後、慣れてきたら業務領域を広げていきステップアップしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■以下のうち、いずれかのスキル1つ以上 をお持ちの方 ・Pythonでの開発経験(2年以上) ・Javaでの開発経験(2年以上) ・C#での開発経験(2年以上) ・C++での開発経験(2年以上) ・ ローコードでの開発経験(2年以上) ・ノーコードツールでの開発経験(2年以上) <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・お客様の悩みの本質を理解し、期待を超える+αを考えられる方 ・自分の経験や知識をメンバーやチームに共有し、一緒にレベルを上げていける方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 お客様のバックオフィス業務におけるDX、業務改革を行います。 <具体的な仕事内容> ■提案・管理業務 ・受注前の提案支援活動 ・プロジェクトの進行管理(PM/PL) ・開発パートナーのディレクション ・運用、保守対応 ■アプリケーション開発・インテグレーション業務 ・提供するアプリケーションの基本設計 ・ヒアリング、要件定義、業務設計、システム基本設計 ・SaaSやパッケージ製品、サービスを活用したアドオン開発 ・データ活用基盤の構築 【仕事の特色】 <企業の魅力> 企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みからユーザ数も売上も急増しています。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 <募集背景> 新規サービスの拡大と高品質なサービスを提供し続けたるための組織の増強を目的に募集します。 新規サービス開発や高品質の提供によりお客様のさらなるDX課題を解決してきます。 お客様のDXに”+One”の技術力、価値を提供できるエンジニアを募集します。 <プロダクトの魅力> ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <ポジションの魅力> お客様から相談いただいた課題に対して、複数の選択肢の中から最適と考えるソリューションを提案できる点が魅力です。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・アプリケーションエンジニア / プログラマー 主にローコード開発ツールでのアプリ開発やJavaなどを利用したアドオン開発 ・プロジェクトマネージャ(PM/PL) プロジェクトのキックオフから納品までをハンドリング ・アーキテクト 顧客の要望(費用、コスト、納期、拡張性、セキュリティ等)を満たす技術的に最適な構成を模索することや開発効率/品質の向上にも対応 ・データエンジニア 顧客のデータを整理して集約するデータ活用基盤の構築 ・セールスエンジニア サービスの提案活動や技術面のサポートを行い、営業担当と協力しながらお客様のニーズに合わせたSI提案 <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 Sさん(29歳): SI系を経てソフトクリエイトに入社。 現在では、プロジェクトマネジメント力を高めながら活躍中。 ■その他 ・組織の人数:25名 ・平均年齢:32歳 ■服装備考 ビジネスカジュアルまではいきませんが、スラックスは可能としております。 ワイシャツ(半袖可)着用のこと。ネクタイ不着用可。 ※ジーパンやチノパンツは不可。 顧客折衝時はジャケット、ネクタイ着用としています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ■以下のうち、いずれかのスキル1つ以上をお持ちの方 ・Pythonでの開発経験(3年以上) ・Javaでの開発経験(3年以上) ・C#での開発経験(3年以上) ・C++での開発経験(3年以上) ・サーバレス環境での開発経験(1年以上) ・コンテナ環境での開発経験(1年以上) ・DevOps環境での開発経験(1年以上) ・プロジェクトマネージャ/リーダー経験(規模の大小は問いません) <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・専門技術を自学自習し、積極的に取り入れていける方 ・社内外関わらずコミュニケーションが取れる方 ・アーキテクチャ能力を有する方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> 自社製品の開発を行います。 <具体的な仕事内容> ■試作・開発系業務 ・お客様のAI利活用、促進を行うための技術的調査、試作業務 ・製品化決定後の実装計画策定、実装、管理 ・品質基準の策定と品質チェック ■製品化業務 ・製品化計画、要件の策定 ・試作開発に基づき技術検証された内容に対して製品化計画を策定 ・製品の提供方法、販売モデルなど、ローンチするための計画を策定 ■製品開発プロジェクトの推進 ・計画の全社および関係各所への共有 ・コーディングチームによる実装、テスト、管理 ・提供方法、販売/プロモーション、保守/サポート等の製品の市場投入における各プロセスの関連事項への関与 【仕事の特色】 <企業の魅力> 企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みからユーザ数も売上も急増しています。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 <募集背景> 既存、新規製品の拡大をめざした組織の増強を目的に募集します。 既存製品をさらにより良い製品にし、新規製品を新たに開発し、お客様にさらなる ”+One” の技術力、価値を提供できるエンジニアを募集します。 <プロダクトの魅力> ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <ポジションの魅力> 会社として前代未聞・未知の領域を手探りしなければいけないことがあり、忍耐力と問題解決力を高められます。 同時に試行錯誤して開発した製品が世の中に出ていくことの喜びも感じられます。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・AIエンジニア(主にプロンプトエンジニア) -AzureAIを中心としたAIモデルを利用した開発 -GPT等のLLM利用ではプロンプトに特化 -その他のAIモデル(例、画像認識・検知等)の周辺システム設計 ・アプリケーションエンジニア / プログラマー -主にJava、Pythonを利用したWebプログラミング ・プロジェクトマネージャ(PM/PL) -製品企画〜販売までの開発プロジェクトをハンドリング ・QCエンジニア -標準化、品質管理 <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 Tさん(48歳): 商社系SIerを経て、ソフトクリエイトに入社。 現在では、プロダクト開発を担って自社製品の開発で活躍中。 ■その他 ・組織の人数:14名 ・平均年齢:30歳 ■服装備考 ビジネスカジュアルまではいきませんが、スラックスは可能としております。 ワイシャツ(半袖可)着用のこと。ネクタイ不着用可。 ※ジーパンやチノパンツは不可。 顧客折衝時はジャケット、ネクタイ着用としています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Microsoft 365/ Azure等のクラウドサービス導入における設計、構築、運用の経験(目安 1年以上) <学歴補足> 専門卒以上 <マインド> ・新しい技術やサービスに対して、楽しみながら学び/チャレンジできる方 ・学びで得たことをお客様の課題解決に貢献できる方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> お客様がクラウドサービス(Microsoft365やAzure等)を効果的に利用するための設計、導入、運用、最適化を支援します。 <具体的な仕事内容> ■クラウドエンジニア業務 ・顧客の要件やニーズに基づいたクラウドアーキテクチャの設計 ・既存システムからの移行計画の策定や移行対応 ・クラウドサービスのセキュリティ設定やポリシーの適用 ■スペシャリスト の業務 ・クラウドサービスの技術評価・選定 ・クラウドサービスを自社流に解釈し、プロの立場として セミナーや勉強会等で情報発信を行う ・ビジネスチームと連携し、先進技術を活用した独自サービス作り 【仕事の特色】 <企業の魅力> 企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みからユーザ数も売上も急増しています。 ■エンジニアビジョン “IT + One で社会に彩りを” エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 <募集背景> 既存、新規事業の拡大をめざした組織の増強を目的に募集します。 新しいビジネスへのチャレンジと、事業の成長を一緒に目指しています。 様々なお客様に”+One”の技術力、価値を提供できるエンジニアを募集します。 <プロダクトの魅力> ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <ポジションの魅力> 最先端の技術に触れることが出来、エンジニアとしてスキルを常にアップデート出来ます。 培ったスキル/経験から新しいアイデアやコンセプトを創出し、ビジネスに変えることが出来ます。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・クラウドエンジニア 顧客の要件を理解し、最適なクラウドソリューションを設計・策定・実装する ・クラウドスペシャリスト クラウドテクノロジーのスペシャリストとして、テックリードでビジネスを創出する ・マネージャー プロジェクトマネジメントやメンバー育成などのマネジメントを担う <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 Yさん(39歳): IT業界2社、フリーランスを経て、ソフトクリエイトに入社。 新しいことにチャレンジできる会社で、営業力のある会社だと感じた事が入社のきっかけ。 現在では、Microsoft製品を中心に、セミナー等の講師や自社で運営しているコミュニティの運営と案件の対応支援をしています。 今後は、Microsoftのアワード受賞に向け取り組んでいます。 ■その他 ・組織の人数:25名 ・平均年齢:30歳 ■服装備考 ビジネスカジュアルまではいきませんが、スラックスは可能としております。 ワイシャツ(半袖可)着用のこと。ネクタイ不着用可。 ※ジーパンやチノパンツは不可。 顧客折衝時はジャケット、ネクタイ着用としています。
さらに表示する
株式会社ソフトクリエイトホールディングスに似ている企業
-
【Made in Japan から Designed in Japanへ!】 同社は、製造関連業務の受託・派遣企業として、日本のものづくりを長年支えてきた東証プライム市場上場企業、株式会社アウトソーシングのグループ企業です。 親会社が日本の産業界に「力(パワー)」を提供する会社なら、同社は「技(テクノロジー)」を提供する会社です。 東京駅直結のトラストタワー本館にある本社をはじめとして、日本を中心に世界に拠点を持ち、社員数は11,000名を超えます。 同社の強みは、「技術力」に加え、個々の「人間力」にあります。 社員一人ひとりが、ハングリー精神と向上心を持ち、新しい価値や技術を探求することこそが、お客様と社会の利益につながるという考えのもと、この「強み」を強固なものとするため、創業以来、先進のテクノロジーに触れる機会や、新しい技術習得のための人材教育に力をいれています。 2014年には、1988年から続くITスクール『KENスクール』を子会社化。学校としての運営だけではなく、社員研修においても大きな成果を上げています。 また、採用においては、一人ひとりが最大限に活躍できるステージと、それぞれの将来像を大切にし、入社後にステップアップできる環境の整備にも力を注いでいます。 日本のモノづくりで、世界をつなげたい。 同社は、世界に評価されてきた『Made in Japan』の新しいカタチ、『Designed in Japan』の価値を信じ、技術大国日本と地域社会に貢献しながら、お客様とともに未来を創ります。 【サービス内容】 ■エンジニア派遣 ■SES ■業務請負(常駐・持ち帰り) ■人材紹介 ■プロダクトパッケージサービス
業界:人材・教育
資本金: 48,365万円
-
「AIをはじめとした最先端技術をなめらかに社会に実装する」プロフェッショナル集団です。 AI/DeepLearningは、間違いなく技術的なブレイクスルーです。 これから当たり前の技術として、社会やビジネスのあらゆる部分へ実装されていくことは間違いありません。 一方で、AIに代表される様々な最先端テクノロジーは多くの業界・職種で恩恵を得られる技術であるのにも関わらず、情報は過度に技術的な内容か、リテラシーの低いメディアが危機を煽るような表層をなぞっただけの内容かに大きく分かれてしまっています。 このままでは、リテラシーやスキルの格差は開きつづけるでしょう。 重要なのは、様々なリテラシーの人に適切なタッチポイントを作ることと、自らが実装できるまたはそのリソースを自社で手に入れるまで、知識だけでなく人材面でも、AIや先端技術活用のための開発や実際のオペレーションを支えることです。 我々レッジは、全ての人がAIや最先端技術の恩恵を受けられる社会を作っていきます。 そのために、アジア最大のAI/最先端技術活用支援プラットフォームを目指します。 ■事業内容 ●Technology hub div.:ビジネスと技術が交差する事例や情報を発信 ┗Ledge.ai:国内No.1級のPVを誇るAIメディア ┗e.g:国内最大数のAI事例が載っているプラットフォーム(7月ローンチ予定) ┗AI TALK NIGHT:毎月やっているAI×ビジネスのコミュニティ。毎回100-200人を動員 ┗THE AI:国内最大級のAIビジネスカンファレンス。前回は1200人を動員 ●Business Design Studio div.:最先端技術の導入に必要な、ヒトモノカネを支援 ┗Consulting:技術とビジネスをどう接合し、インパクトを残していくか、一緒に協議し、事業のあるべき方向を作っていきます ┗Development:他の会社とのネットワークを使いながら、開発を行っていきます ┗Operation:作ったものや既存のプロダクトに対して、我々の知見を使いながら、PR/Branding/Marketing/Salesの支援を行います ┗Startup Studio:必要に応じて出資も行い、事業の立ち上げからご支援いたします
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・IT分野・機械分野・電気/電子分野・化学/バイオ分野におけるエンジニア派遣・開発請負 ・AR/VR教育および AR/VR ソリューション開発・販売 ・AI教育および AI ソリューション ・ERP分野におけるコンサルティング・システム開発・導入支援 ・その他IT を活用したサービス事業
業界:SIer
資本金: 43,209万円
-
・土木建築請負業(個人注文住宅、中高層ビル、土木工事) ・一級建築士事務所 ・宅地建物取引業 ・製材業、木材業 ・損害保険代理業 ・上記に付帯する一切の業務
業界:損害保険
資本金: 10,000万円
-
・総合経営コンサルティング業務 ・企業経営に関する教育・研修プログラムの企画/運営 ・SaaS事業
業界:コンサルティング
-
デザインと技術にこだわったプロダクトとサービスの制作
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・設計・開発・解析・試験・評価 ・フィールドエンジニアリング
業界:ソフトウェア
資本金: 12,000万円
-
エンジニアリングサービス事業 ・ITエンジニアリング領域 ・機電エンジニアリング領域 システム受託開発事業 エンジニア就業支援事業
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
同社ではインターネットサービス、FinTech(金融)サービスなど、多岐にわたる分野でサービスを提供しています。 これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結びつけることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。 <インターネット関連> ・国内向けサービス、市場、海外、トラベル <金融関連> ・銀行、電子マネー、クレジットカード、証券、保険 <その他> ・通信、プロスポーツ
業界:インターネット
資本金: 20,592,400万円
基本情報
事業内容 |
・ECソリューション事業
・デジタルマーケティング事業 ・システムインテグレーション事業 ・ワークフロー事業 ・コンテンツマーケティング事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1983年05月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 林 宗治 |
資本金 | 85,400万円 |
企業HP | https://www.softcreate-holdings.co.jp/ |
従業員情報 | 746名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・提携保養施設・スポーツ施設利用可:豪華保養施設の利用、旅行代金補填、お得な特別旅行ツアー さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、特別休暇、産前・産後休暇、育児休暇、育児介護休暇、家族の介護休暇、結婚休暇、災害休暇、夏季休暇、GW、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 休暇備考 ・夏季休暇:5日(過去実績) さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、残業手当(全額支給)、出張手当、住宅補助手当(4万円)
・住宅補助手当:実家が遠方にある方のみ(同社規定による) さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- C++ / Java / Python / C# / JavaScript / CSS / HTML / TypeScript
- OS
- Windows
- クラウド
- Windows Azure / AWS Lambda
- DB
- DynamoDB / Amazon Aurora
- フレームワーク
- Node.js / React / Vue.js / .NET Framework / .NET