PwCビジネスアシュアランス合同会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 2
2025年06月21日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・プログラマー、SE、運用、保守業務の経験3年以上のIT経験を有する方で会計の知識についても興味関心をお持ちの方 ・周囲のメンバーとお互いを尊重しながらプロジェクトを成功させたいとお考えの方 ・年齢や性別等関係なく、自身のやる気を向上心が重視される環境で仕事をしたいとお考えの方

    想定年収

    330~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 大手町駅

    仕事内容

    PwCあらた有限責任監査法人に所属する公認会計士と協力しながら、会計監査、内部統制監査のサポート業務をお任せいたします。 【プロジェクトでの 会計監査における業務】 [1]財務諸表監査: ・勘定残高・取引の検証作業補助(サンプル対象の精査、サンプル抽出、リスト作成、エビデンス照合、文書化) ・監査ツール(監査調書やエビデンスを格納するDB)の準備・最終化に向けたクローズ作業の補助 ・棚卸資産の立会補助 ・銀行・債権債務等の残高確認手続 ・財務諸表分析 ・開示資料検証 ・監査報告資料の草案作成 [2]内部統制監査: ・被監査会社が構築する内部統制や業務プロセスのヒアリング補助(ヒアリング立会・議事録作成) ・内部統制の検証補助(サンプル対象の精査~文書化) 【仕事の特色】 【充実した研修・教育制度 】 ・入社後3日間、PwC社で働くに当たって遵守すべき事項(監査人としての独立性、コンプライアンス、情報セキュリティなど) や監査概論を学んでいただきます。  その後は研修と並行して、実務の中で業務知識・スキルを習得していただきます。  ※実務と研修両面で学ぶことができるので、早期のスキルアップを実現しています。 ・その他、必要なノウハウ・研修をe-Learningを通じて受講可能。  20人に1人の割合でトレーナーを配置し、研修を実施するだけではなく、日常業務で不明な点をフォローする体制を整備。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・3年以上のプログラミングやシステム開発経験をお持ちの方(言語は問いません) ・経理や監査業務などに少しでも関心がある方 ※経理や監査の知識は入社後学んでいただく必要がございますが応募時には問いません。 ・周囲のメンバーとお互いを尊重しながらプロジェクトを成功させたいとお考えの方 ・年齢や性別等関係なく、自身のやる気を向上心が重視される環境で仕事をしたいとお考えの方

    想定年収

    330~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 大手町駅

    仕事内容

    PwCあらた有限責任監査法人に所属する公認会計士と協力しながら、監査業務の生産性や精度を一層高めるための監査業務の支援ツール開発をお任せします。 ■監査業務支援ツールの例 ・各種財務諸表データの統合や整理を自動化または合理化するツール ・監査法人側の業務工数の積算、分配、報告するための計算ツール ・監査業務の進捗管理支援のツール ・連結分析ツールや増減分析ツール など、従来は監査対象企業ごとに整備される傾向がありましたが、汎用化・標準化を進めることで全体の生産性や精度向上を実現します。 ■募集背景 従来、企業のビジネスについては、企業が自身の適切性について自ら評価するだけで、自社や委託先を含めてその信頼性を担保していました。 しかし近年、不正会計や粉飾決算、重要情報の漏洩や大規模システム障害、製品事故に対する巨額賠償請求、 内部告発など、企業価値やブランド価値に多大な影響を及ぼす事象が起こっています。 こうした状況下、企業においては自分たちの内部管理態勢が適切であること、企業が遵守すべきさまざまな規制や制度などへの対応、 すなわちコンプライアンスについて独立した第三者の評価を受けることが求められています。 また、近年の企業活動において、ITは欠かせないツールであり業務はITによって処理、あらゆる情報がデジタル化されています。 そのため、システム監査やセキュリティ監査に関するニーズも高まりを見せています。 同時に、我々自身の監査業務そのものに対しても、生産性や精度を一層高めていく必要性があり、 今回はSEバックグラウンドをお持ちの方に、監査業務の支援ツール開発をお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 ■充実した研修・教育制度 ・入社後3日間、PwC社で働くに当たって遵守すべき事項(監査人としての独立性、コンプライアンス、情報セキュリティなど)や監査概論を学んでいただきます。  その後は研修と並行して、実務の中で業務知識・スキルを習得していただきます。  ※実務と研修両面で学ぶことができるので、早期のスキルアップを実現しています。 ・その他、必要なノウハウ・研修をe‐Learningを通じて受講可能

さらに表示する

PwCビジネスアシュアランス合同会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

PwCビジネスアシュアランス合同会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?