- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 女性エンジニアが在籍(or活躍中)
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社ウイサーブの求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】受託案件多数!スキルや適性を活かせます
想定年収:320~803万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- …
-
【アプリケーションエンジニア】プログラミング学習経験を発揮/大きな案件も担当可能
想定年収:320~803万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- …
-
想定年収:350~500万円
募集職種: インフラエンジニア- …
さらに表示する
事業内容
- 受託開発ソフトウェア業
- マルチベンダー環境下にて多品種のソフトウェアおよびクラウド基盤を利用したシステム設計・開発・構築を行っています。
続きを読む
株式会社ウイサーブの特徴
-
大手企業などのプライム案件が多数!自社内開発の受託案件が中心の独立系SIer
株式会社ウイサーブは独立系SIerとして1999年に設立されました。
ネットワークシステムに関わる領域全てを対象とし、アプリケーション開発やITコンサルティング、サーバー・ネットワーク構築やテクニカルサポートなど、幅広いサービスを提供しています。
なかでもインフラ開発やアプリケーション開発を主軸としており、これまでに大手通信会社のシステム構築や某エンターテイメント系企業のWebサイト構築などを手がけてきました。エンドユーザーとの直接取引が中心で、基本的に一括請負契約を採用しているため、自社内で開発を行う場合が多いです。また、開発の際はパートナー企業などに頼ることなく、全ての工程を正社員のみで行っていることも特徴です。これにより社内でノウハウを蓄積し、質の高い開発を実現しています。
今後も安定的に案件を獲得し続けるとともに、さらに顧客満足度の高いサービスを提供すべくエンジニア組織の強化に注力しています。フロントエンド、サーバーサイド問わず若手から即戦力まで幅広く採用を拡大していく方針です。 -
クライアントに合わせて的確な手法を選択しながら、上流から下流まで幅広い工程を担当
同社の従業員数は43名で、そのうちエンジニアは38名所属しています。
社内のエンジニアが携わる案件の規模は大小様々で、上流から下流まで手掛けています。
開発手法としてはウォーターフォール型とアジャイル型の双方を採用しており、状況に合わせて最適な手法を選択しています。
担当する案件の7割がプライム案件かつ、上流工程からの一連の作業になるため、クライアントの求める要件を的確に把握し、提案するスキルを身につけることができます。
サーバーサイドエンジニアはAWSやオンプレミス環境におけるセキュリティ設計・構築のほか、各種ネットワークシステムの保守・運用を担当しています。プロジェクトには3~6名程度のチームで参加し、中期的にプロジェクトのローテーションを図りながらキャリアアップできる環境が整っています。
フロントエンドエンジニアはiOS、AndroidアプリやWebアプリケーションの開発案件に幅広く携わっています。要件定義や設計、構築、保守・運用からアフターフォローにいたるまでワンストップで行うことが可能です。
-
未経験者の育成に注力。早期から実務経験を積みながら、一流のエンジニアを目指せる環境
代表の宗像氏がエンジニア出身ということもあり、同社にはエンジニアのキャリアアップを支援する環境が整っています。
現在、業務未経験者の採用に注力しており、入社後1ヶ月間はオンラインで研修を受講することで、基礎的な知識を身に着けることができます。研修が終了した後は、実際にプロジェクトへ参画し、プログラミングや単体テストのフェーズから担当します。早い段階で実務に携わることができるのが特徴です。
さまざまな規模感・業界の案件に携わりながら実務経験を積み、最終的には上流工程まですべてのフェーズに携わることができるようになります。スクールを卒業して実務経験のない方やこれからSEを目指す方にとっても、非常に恵まれた環境であるといえます。
そのほかにも、業務に関連した書籍の購入費用やIT資格の取得にかかる費用、社外研修の受講にかかる費用を会社が負担する各種支給制度が充実しています。
同社では、社員の成長が会社の成長へとつながるという考えのもと、将来的に組織の中枢を担う人材を育成することを目指しています。今後も研修制度や教育体制については積極的に充実を図る方針です。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1982年08月01日
- 代表者
- 代表取締役 宗像 敬一郎
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 47名(2020年03月16日時点)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生>
定期健康診断、退職金、慶弔見舞金、出産手当金、
育児一時金、従業員の「心の健康」支援 等
※寮・社宅:無し
<各種制度>
ワークライフバランス推進制度、IT資格取得支援制度、
業務に関する書籍等購入支援制度、社外研修受講支援制度、
職務別研修制度、役職別研修制度、なんでも提案箱制度、
ベストパフォーマー表彰制度 等
<社内イベント>
お花見、サマーレクリエーション、忘年会、課会(月1回) 等