- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoC向け
必須条件 ・SEとしての業務経験1年以上 ・開発言語の経験(言語不問) ・コミュニケーション能力がある方 ・ITの知識が少ない方にも噛み砕いて説明できる方
想定年収 300~500万円
募集職種 最寄り駅 みなとみらい線 みなとみらい駅
仕事内容 ①社内システム・サーバ・PC機器・ネットワーク等の保守管理 (主なシステム) ・スポーツスクール顧客管理基幹システム(ペガサス) ・社内グループウェア(サイボウズ) ②CRMツールの運用管理(セールスフォースを想定) ③RPAを活用した業務改善施策の企画・実施(省力化・自動化等) ④上記①~③に係るベンダー等との交渉・調整・進行管理
さらに表示する
学校法人五大に似ている企業
-
[1]仮想通貨を利用した事業及びサービスの企画・立案・制作 [2]仮想通貨の購入代理 [3]前各号に附帯関連する一切の事業
業界:インターネット
-
・船舶用配電機器、制御・計測機器の製造、販売 ・船舶用電気・電子機器及び部品の販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 2,000万円
-
・インフラ系システムの設計・構築・運用・保守の請負業務 ・派遣業務
業界:インターネット
資本金: 400万円
-
・コンピューターゲームソフトの企画・開発・販売 ・各種ソフトローカライズ対応(英語、韓国語、中国語) ・デジタルコンテンツの企画・開発 ・コンピュータシステム導入コンサルティング ・PC/スマートフォンソーシャルゲーム開発、運用サポート(継続中)【PHP/Flash】 ・iOS/Androidパズルカードゲーム開発【Unity/PHP】 ・iOS/Android収集系ゲーム開発【Unity/PHP】 ・iOS/Android教育ゲーム開発【Cocos2dx/PHP】
業界:ソーシャルゲーム
-
・オシャレにはもちろん着やすさをこだわった商品企画~販売 ・somari imagination、kOhAKU、n’OrLABELの3ブランドを展開
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 1,000万円
-
STORESはheyグループの一員です。 (コイニー社とストアーズ・ドット・ジェーピー社の経営統合によりうまれた新会社) 誰でも簡単に使える「キャッシュレス 決済サービス」と「オンラインストア 開設/運営サービス」を開発、提供しています。 民間商取引市場全体におけるEC化率は成長を続けており、2025年には現状の5.4%程度から20%に達するとの予測もあります。 この増加分は、既にデジタル上で商品/サービス販売を行っている事業者のみなさまの成長のみならず、地方の中小企業やソーシャルサービス上などで人気の個人など新たな「売り手」が「楽しいから」価値を生み出し、台頭していくことによるものも大きいのではないかと考えています。 hey グループでは、誰でも簡単に使える「キャッシュレス 決済サービス」と「オンラインストア 開設/運営サービス」を開発、提供しています。 ■STORES.jp 「ショップ運営をたのしく」 「自分でつくれる本格的なネットショップ むずかしい知識や技術は必要ありません。 自分だけのネットショップが、今すぐはじめられます。」 同社はかんたんシンプルな操作性にこだわり ショップ運営に必要な機能が全て揃っているサービスを実現しました。 【STORES6つの特徴】 ・SNS連携 Instagramで販売できる連携機能をはじめ、集客に必要なSNSとの相性も抜群です。 ・予約販売 アイテムの予約販売ができます。 入荷前の新商品や受注販売に最適です。 ・顧客管理 購入者の購入履歴や問い合わせ内容を記録し、お客様1人ひとりに合わせた接客が可能です。 ・定期販売 1ヶ月毎などのサイクルで、定期販売ができます。 消耗品や食品などに便利です。 ・アクセス解析 ショップに訪れる訪問者の数や滞在時間など、アクセス情報をかんたんに確認できます ・電子チケット オンライン上で電子チケットの発券、販売ができます。
業界:インターネット
資本金: 900万円
-
・ネットワークセキュリティ、サーバ・ストレージ関連の機器及びソフトウェア製品の販売 ・状況認識ソリューション(顔認識、VMS、セキュリティカメラ、RPA等)の提案 ・スマートデバイス対策ソリューションの提案 ・検証サービス(利用機能における機種選定確認、動作検証確認、Interoperability確認) ・各種プロフェッショナルサービスおよびコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 15,000万円
-
[1] ネットワーク/セキュリティ関連機器の販売 [2] ストレージ関連機器・ソフトウェアの販売 [3] 関連周辺機器およびサプライ品の販売 [4] その他上記事業に関わるコンサルティング・導入/構築・サポート <特徴> CTCエスピーは、伊藤忠テクノソリューションズを母体とするCTCグループにおいて、ネットワーク・セキュリティ、エンドポイント、データ活用、SaaS・オンラインコミュニケーションといった領域を中心にビジネスを展開しています。 国内外のベンダーパートナーシップを活用し、常に最先端の製品・サービスと共に、自ら技を磨き、“ 提案力” という付加価値を加え、お客様のニーズに沿った最適なITサービスを提供しています。 CTCエスピーは商用Internetが始まる前の1990年に設立され、特定のメーカーに依存しない“ マルチベンダー” として、世界中から先鋭的でユニークな製品の数々を日本市場に提供し続けてきました。CTCグループの大規模なネットワークをベースに栄枯盛衰、進化の早いこの業界で30年以上実績を残しています。 加速度的に進化するIT/デジタル領域において、テクノロジーをベースに培ってきたナレッジ、エンジニアとしての確かな技術力を武器に、CTCエスピーは、次なるステージに進化してゆきます。
業界:SIer
資本金: 20,000万円
基本情報
事業内容 |
・自動車教育事業部
-自動車整備士・鈑金塗装士の養成事業他 -自動車教習所事業 ・スポーツ健康事業部 -テニススクール事業 -ゴルフスクール事業 -子供の運動神経向上スクール事業 -テニスコーチの養成事業 -スポーツ学童保育事業 -ダンススクール事業 -健康飲食事業 -スポーツ健康に関するソフト開発事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<経営理念>
■GODAIグループ理念
挑戦-CHALLENGE SPIRIT-
■自動車教育事業部
人材の育成活動を通して、自動車業界の普遍的な発展に貢献していきます。
■スポーツ健康事業部
スポーツビジネスの創造により『スポーツ文化の育成・普及・発展』を進め、すべての世代の人の健幸生活の実現と地域貢献に寄与していきます。
学校法人五大は、理事長といった上層部でも関係なく、従業員同士の距離が近い企業です。上司とも気軽に話しやすく、いつも誰かが自分を気に掛けてくれている安心感があります。
また、色々なことに挑戦してみようという前のめりな社風なので、やりたいことに手を上げれば背中を押してくれます。失敗を恐れずに、まずはチャレンジしてみることを大事にされています。自身が挑戦した分しっかり評価される企業です。
やる気さえあれば、年齢、ポジションなど気にすることなく、積極的にチャレンジさせてくれる環境。社員含め、関わる人を大切にする会社と実感しているスタッフが多く在籍しています。
現状に満足するのではなく、あくなき挑戦を継続することで、新たな価値の創造、人々の生活の輝きに繋がるという考えを持っている企業です。
創業以来受け継がれてきた地域貢献の精神が今も根付いていることから、人々の活き活きとしたライフスタイルを広く支えられるよう、枠にとらわれないことへのチャレンジを続けています。
さらに表示する |
設立年月日 | 3000年01月01日 |
代表者 | 理事長 佐藤 健一郎 |
企業HP | https://www.godai.gr.jp/index.php |
従業員情報 | 250名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・表彰制度:永年勤続、試合等で好成績を残した場合など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇 休暇備考 ・年間休日:夏期休暇5日、年末年始休暇5日含む さらに表示する |
手当 |
通勤手当、家族手当、役職手当、資格手当、宿泊日当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / Apex / VB / VBA / JavaScript