- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ■経験 ・Webサイトの制作(デザイン)業務 ・サイト構築やリニューアルなどの業務 ・Webデザイナーとしての業務 ・Illustrator、Photoshopの使用 ・裁量を持って業務に取り組みたい方 ・新しいことに好奇心旺盛な方 ・「もっとこうしたら良いのに」「こういうことをしたい」と前向きに発言できる方 ・自分で課題を見つけ、解決策を考え周囲にアウトプットしていける方
想定年収 300~550万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅
仕事内容 主な業務は、サイト利便性における向上を目指すデザイン・UIの改善から機能追加まで、サービス全般のディレクションです。自社運営の「PATISSIENT」に携わっていただきます。 サイト改善の「PDCA」を一貫して担当するので、自己成長とサイトの成長が直結する実感があるでしょう。 企画やアイデアをすぐに形にでき、着実に実力をつけられます。 <具体的な業務内容> ・検索ページのデザイン変更(ユーザーが求人を探しやすくするため) ・スカウト機能を強化(求職者と企業の接点を増やすため) ・サイト改善の推進(「サイト内のどこにどんな情報が載っていれば見やすいか」「どんな機能があればより円滑に仕事を探せるか」といった観点)
さらに表示する
株式会社 ドリームラボに似ている企業
-
・子育てナレッジシェアメディア 「cozreマガジン」 ・子連れのおでかけ情報に関する投稿・検索サイト 「cozreコミュニティ」
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
-
・エンジニアリング系・計測系・制御系のソフトウェア開発 ・マイクロコンピュータ応用ソフト・ハード設計・開発
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
EC(電子商取引)は近年、人々の買い物を支える身近なものとなっており、市場規模も年々拡大しています。 私たちは、そんなEC業界で企業の自社ECサイト構築、ECビジネスの運用支援、ECに関わるデータを統合するプラットフォーム開発をメインに行う企業です。 現在私たちは、大きく3つの事業を運営しています。 ① クラウドコマースプラットフォーム事業 【便利で高機能なECサイトの構築支援】 お客様の事業規模に合わせて「ebisumart zero」「ebisumart」「ebisu commerce」3つのサービスを展開しています。 メインサービスとなる「ebisumart」は、カスタマイズ対応するクラウド型ECサイト構築サービスとして7年連続シェアNo.1を獲得しています。※日本ネット経済新聞調べ ② ECビジネス成長支援事業 【枠にとらわれないDX/ECの成長支援】 弊社サービスの利用有無にかかわらず、ECビジネスを運営するすべての企業様を対象としたコンサルティングサービスです。 ③ データ利活用プラットフォーム事業 【現在開発中のデータ活用新規プロダクト】 ECに関わる様々なデータを統合・活用しコマース業務の効率化を図ります。 会社として大きな転換点にある中で、 一緒に挑戦してくれる仲間を求めています。 私たちは、創業当初からECに携わってきました。 これからはECだけでなく「コマース」全体に対して価値を届けていきたいと考えています。 ECサイトの構築やECビジネスの成長支援だけでなく、ECとリアル店舗をつなぐデータの活用を通して、日本のビジネスのデジタル化を担い、成長を続ける企業です。
業界:インターネット
資本金: 43,560万円
-
・サプライチェーンを支える物流 ・バックオフィスを支える物流 ・物流ノウハウを活かした独自サービス
業界:医療・福祉
資本金: 100,000万円
-
・オンラインショップ構築ASP事業 ・ECソリューション事業 ・Web制作事業
業界:ECサイト
資本金: 5,000万円
-
・Webサイト企画・制作・管理・運営 ・Webシステム、Webプログラム受託開発業務 ・HTMLコーディング代行サービス「PIXELFACTORY」管理・運営 ・ペット関連ポータルサイト「299navi」管理・運営 ・Web広告プロモーション ・有料職業紹介事業(27-ユ-301959) ・特定労働者派遣事業(特27-306773)
業界:ECサイト
資本金: 1,000万円
-
プログラミング学習サービス イノベーション教育を加速させる事業を行っています。 イノベーション人材を輩出するためのコンテンツ、コミュニティ、個別指導、実践学習まで学校型教育に変わる新しいオンラ イン教育プラットフォームの提供を行っております。 ◆侍エンジニア塾(https://www.sejuku.net/) 「プログラミングで人生を変える人を増やす」ために、一人一人の目的に沿った講師とカリキュラムを提供、 マンツーマン指導により挫折率を圧倒的に下げるプログラミングスクール。 ◆侍エンジニア塾ブログ(https://www.sejuku.net/blog/) 月間600万PVのプログラミング学習に関する疑問を解決するためのオウンドメディアです。 ○指導実績 20,000名以上 ○来訪のメディア運営 月間600万PV以上 ○日本初のプログラミングマンツーマン指導開始 侍エンジニア塾は2013年世界的にも珍しい日本初のプログラミングマンツーマン指導を開始しました。 日本で唯一の専属講師による実践的指導が特徴です。 開発力が身につくことにより、短期間でアプリ開発、仕事獲得する事が出来ます。 これまで、20,000名以上にプログラミング学習を指導してきました。 月間600万PV以上のメディア「侍エンジニア塾ブログ」にてプログラミング学習に関する情報を配信中。
業界:ソフトウェア
資本金: 11,000万円
-
・自動車およびカーライフに関するイーコマース事業 ・インターネットメディア事業 ・付随するサービスの提供
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
[1]一般貨物自動車運送事業 [2]貨物軽自動車運送事業 [3]貨物運送取扱事業 [4]鉄道、船舶および航空機による国際間複合輸送業務 [5]物流情報の収集、処理ならびに販売に関する業務 [6]輸出入手続の事務代行業 [7]損害保険代理店業 [8]通関業 [9]前各号に附帯する一切の業務
業界:損害保険
資本金: 5,000万円
基本情報
事業内容 |
・飲食業界特化の有料職業紹介事業(紹介27-ユ-301349)
・採用コンサルティング事業 ・人材育成及び能力開発コンサルティング事業 ・求人情報サイトの運営事業 ・飲食店のプロデュース・運営委託事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<経営理念>
人と企業の可能性を高め、夢の実現をサポートします
<ミッション>
人が生き生きとおおらかに働ける職場を創造します
人の多様性を尊重し人材活用による組織力を高めます
人と組織のパフォーマンスを最大化します
<行動指針>
自らが源として行動する
卓越性を追求する
与える事から始める
転職希望者に、仕事との出会い逢いの場を提供している株式会社ドリームラボ。「ヒトとシゴトをココロでつなぐ」というモットーのもと、各種事業を展開しています。理想と現実のギャップを埋めたいとお考えの方を、真心を込めたサービスで後押ししている企業です。
飲食店を対象にした事業がメインなので、飲食業界に感心がある方や、食べ歩き・飲食店巡りが好きな方などに最適。また、主体性を持ち、自ら事業を牽引したいという方にもマッチするでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2011年07月18日 |
代表者 | 代表取締役社長 児玉 直人 |
資本金 | 500万円 |
企業HP | http://shoku-bank.jp/concept/ |
従業員情報 | 10名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇 休暇備考 ※5日以上連続休暇取得可能 さらに表示する |
手当 |
残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator