- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Webサービス/アプリケーションのサービスディレクション経験が豊富な方(Webサイトのみの経験ではなく、サービス経験者) ・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 ・サーキュレーション社のビジョンに共感していただける方 ・Webサービスが好きであり、常に最新の動向が気になる方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・結果を出すために必要であれば、根気強く地道な行動ができる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅
仕事内容 <職務内容> 世界中の経験・知見が循環する社会実現に向けて、既存事業のシステム化/Webサービスへの拡張に一貫して携わっていただきます。 <Open Research/Open Ideaのシステム化、Webサービス化のディレクション業務> ・Open Research(専門家へのヒアリングサービス)、Open Idea(専門家から新規事業のアイデアを集め、選定するサービス)における、業務フローの整理とシステム要件定義、さらにDB開放や非登録人材からのアイデア収集といったWebサービス化に向けたサービス設計、サービス設計、仕様定義、ワイヤーフレームの作成 ・ユーザーインタビューやKPI分析などのマーケティング調査 ・データやサイト内テキスト作成 ・社内外のステークホルダーとの調整等 上記のサービス以外にも、システム化/Web化によって価値を増すことのできる既存事業に関して優先度の高いものからディレクションをお任せすることになります。 【仕事の特色】 <組織構成> 事業責任者と、約10名のエンジニア組織から必要に応じてアサインされた開発メンバーと進める形になります。 業務改革とサービス開発、テクノロジー組織づくりを同時に行える、とてもダイナミックな環境です。 <仕事の面白さ・やりがい> ・「新しい働く価値観」を世の中に創っていく、とても社会的意義深い、他の会社では決してできないやりがいのある仕事に挑戦していただけます。 ・少子高齢化、労働人口減少、働き方の多様化、健康寿命の延び等、社会的な課題に真っ向から向き合う仕事となります。 ・事業やサービスだけでなく、組織を立ち上げていくフェーズを経験することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーション開発(設計~開発~テスト・リリース) ・サービスの価値や機能を要件定義に落とし込んできた ・Webサービスのディレクション ・新しい技術に対して積極的に挑戦できる方 ・自社ビジョンに共感できる方 ・Webサービスが好き ・行動力と責任感があり、自主的にプロジェクトをリードできる方 ・自らチームメンバーとコミュニケーションを図り、ナレッジをシェアし、周囲に良い影響を与える方 ・結果を出すために根気強く地道な行動ができる方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅
仕事内容 組織マネジメントやチーム運営をお任せします。 サーキュレーションでは2018年からWebサービスの専門チームをつくり、テクノロジーを活かした事業を展開。その中核となる福岡拠点において、開発の責任者を求めています。 【仕事の特色】 金融機関をはじめ、スタートアップ、人材、大手商社など様々な業界からビジョンに共感したメンバーが同社にいます。 バックグラウンドも異なるので、個性が活きる職場です。 「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンを実現したいという強い想いを共有し、社員一丸となってオープンイノベーションという市場を盛り上げています。 ■取り組み ・社内システム(AI/機械学習を積極的に活用しています) ・新規Webサービスの立ち上げ(複数のプロジェクトが走っています) ・ブロックチェーン/AIなど先端技術の研究開発 ■組織構成: 現在は8名の組織構成。複数事業を立ち上げるため、組織拡大を行っています。 新規サービスとテクノロジー組織を同時に作っていける、勢いのある環境です。 ■技術要件 採用実績としては以下の通りです。 ・開発言語:Go、PHP、Python ・フロントエンド:jQuery、React、Vue.js ・DB:MySQL、Redis ・インフラ:AWS ※全てアルファベッド順
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・WEBアプリケーション開発経験(設計~開発~テスト・リリース) ・新しい技術に対して積極的に挑戦することが出来る方 ・テクノロジーを活用した新しいサービスを創ることに興味がある方 ・企業の成長とともに自分も圧倒的に成長したい方 ・誰にも負けないスキル、経験、分野等をお持ちの方 ・優秀なメンバーと一緒に働きたい方 ・新しいマーケットを創り、盛り上げて行きたい方 など、ご自身活躍できると思われるフィールドがありましたらぜひアピールいただきご応募ください。
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅
仕事内容 サーキュレーションでは、組織の成長に伴い、様々なポジションで仲間を募集しています。 エグゼクティブコーディネーター、人事、経理、アシスタント、秘書のほか、その方のスキル・経験に応じて、ご活躍いただけるポジションを柔軟に検討させていただきます。 2018年よりWebサービスの体制を本格的に始動。エンジニアやデザイナーが在籍するテクノロジーラボを設立し、新規サービスの立ち 上げをスタートしました。ブロックチェーンやAIなどの新しい技術に取り組み、ビジョンである「経験や知見が循環する社会」の実現を加速させるべく挑戦しています。
さらに表示する
株式会社サーキュレーションに似ている企業
-
・各種システムの開発・販売 ・コンピュータシステムに関する調査・研究・コンサルテーション ・コンピュータシステムの運営管理 ・その他、各種コンピュータ関連事業 ・労働者派遣事業 許可番号(派 13-040363)
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
ソフトウェアの企画・開発・販売およびそれに付随する各種事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・ウェアラブルデバイスの企画・開発・販売 ・付随するモバイルアプリの企画・開発 「BONX」は「スノーボードしながら普通に仲間と話せたら最高に楽しいよな」という創業者兼スノーボード馬鹿宮坂の素朴な発想から生まれ、自転車や釣りのような他のアウトドアアクティビティから、工事現場に至るまで、グループコミュニケーションを必要とするあらゆるシーンへと利用が拡大。人類のコミュニケーションの仕方を大きく変えるポテンシャルを秘めたプロダクトです。 その背後にあるのは、例えば雪山のように過酷な環境でもコミュニケーションを可能にしようという開発陣の情熱と職人技。ソフトウェアもハードウェアも独自開発で、本当に現場で使えるものを作り込んでいます。その結果として生まれたBONXだからこそ、これだけグローバルな需要を生み出しています。 第一弾製品である「BONX Grip」は国内のIoT系クラウドファンディングとして最高額(当時)の2,500万円超えを達成。2016年にはグッドデザイン賞特別賞・JIDAデザインミュージアムセレクションを受賞するなど、デザイン面でも高い評価を得ています。2016年末より日本国内での一般発売をスタートし、今後北米をはじめ、グローバル展開も始まっています。
業界:Web・オープンシステム
資本金: 25,859万円
-
IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など 職業紹介業務(専門職の職業紹介) 例:カーオーディオチューナー製造・販売 電子部品、完成品の受託生産(テレビ基板、PC光学ドライブ、無線オーディオ、カメラ、無線監視装置) 企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど
業界:インターネット
資本金: 48,365万円
-
メイテックグループは、設計・開発から解析、設計補助、また技術サービスまで、幅広い人材リソースを活用したさまざまなサービスを提供しています。 ミドルレンジの技術者派遣であるメイテックフィルダーズや、一般事務やCAD・設計補助まで幅広いフィールドをカバーするメイテックキャスト、エンジニアに特化した人材紹介サービスのメイテックネクスト、シニアエンジニア特定派遣会社メイテックEXなど、日本のモノづくりをより広い範囲でサポートしていきたいという目的のもと、国内6社とフィールドを広げてきました。 メイテックグループとして、お互いの持ち味と事業領域を生かし、単独企業ではカバーしきれない領域まで対応することで、多くの取引先企業から支持され、エンジニアが活躍するフィールドもますます広がっています。 1)研究開発 2)設計・開発 3)解析・試験・評価 自動車・輸送機器関連、航空機・ロケット関連、産業用機器・機械器具および装置関連、精密機器関連、情報通信機器関連、電気・電子機器、電気機械器具設計、半導体関連、情報処理、ソフトウェア開発・運用、プラント関連、建築関連 ※厚生労働省が進める「優良派遣事業者認定制度」において認定取得
業界:ソフトウェア
資本金: 80,000万円
-
同社は、通信や情報、半導体、家電、自動車輸送機器といったさまざまな製品の領域において、優れた技術力を駆使したサービスを提供されています。 「総合技術サービス会社として100年企業を目指す」を目標に、国内の「モノづくり」を支援している企業です。 Kinectを適用した高精度人物切り抜きシステム「SUGUKIRI」を始め、ノンタッチでのコンピュータ操作を可能にする超小型認識モジュール「tefuri」といった製品を開発。 さらに、アドオン型でファイル内を一括で全文高速検索できる「Search Mission」という製品の提供も行っています。 また、スマートフォンアプリ開発においては、企画や設計、開発〜リリース後の運用までを一貫して提案。 多くの車載機器メーカーとの取引も行っており、自動車制御ソフトウェア開発は同社の得意分野となっています。 その他、自動圧力検査システム、画像の処理やセンシングなど幅広い分野を手掛けられている企業です。
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
当社グループは、お客様企業の事業パートナーとして、売上拡大とコスト最適化を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しております。 <グローバルデジタルCXサービス> デジタルマーケティングサービス、ECワンストップサービス、コンタクトセンターサービスを統合し、多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービス。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、お客様企業の顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を支援。 ・デジタルマーケティングサービス:アジア最大規模の3,000名体制でWebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析までトータルで支援 ・ECワンストップサービス:企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、EC事業に必要な各種機能をワンストップで提供 ・コンタクトセンターサービス:企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、アジア最大規模のオペレーション体制で、顧客接点のデジタル化を実現 <グローバルデジタルBPOサービス> ・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス:End to Endでお客様企業の事業基盤を支えるサービスを幅広く展開。高い専門性を軸に、全産業に共通するBPOと業界特化型BPOを組み合わせ、最新のデジタル技術を活用し、データ活用型で全体最適を実現
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
<Marketing Strategy事業> ・次世代型マーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発、導入支援 ・「b→dash」サービスデスク ・マーケティングテクノロジー領域の基礎研究・開発 ・新規事業開発/新規機能開発
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
DX推進事業 - DXに関わるITシステム全般
業界:インターネット
資本金: 7,534万円
基本情報
事業内容 |
・ミドルプロフェッショナルによる経営コンサルティング
・シニアエグゼクティブによる経営コンサルティング ・人事コンサルティングサービス ・ハイクラスエンジニア/デザイナーによる技術コンサルティング「flexy(フレキシー)」 ・プロフェッショナルによるマイクロコンサルティング「X-book(エックスブック)」 ・新しい働き方メディア「nomad journal(ノマドジャーナル)」 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2014年01月06日 |
代表者 | 代表取締役社長 福田 悠 |
資本金 | 86,100万円 |
企業HP | http://www.circu.co.jp |
従業員情報 | 235名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
きかくぜんぶMTG: さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇、 有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 休暇備考 年間休日:サーキュレーション社カレンダーにより変動あり さらに表示する |
手当 |
通勤交通費
さらに表示する |