- 資格取得支援制度
- 社宅・家賃補助制度
- 交通費補助
- マイカー・バイク通勤可
- 研修制度・勉強会充実
- 従業員100名未満
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
辰巳電子工業株式会社の想定平均年収383〜700万円
職種別の想定平均年収
-
アプリケーションエンジニア
400〜万円
-
組込・制御エンジニア
400〜万円
-
マークアップエンジニア
350〜700万円
さらに表示する
辰巳電子工業株式会社の求人・転職・採用情報
-
【アプリケーションエンジニア】スマホ向けライブビデオアプリの開発/企画~リリース
想定年収:400万円~
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【組込・制御エンジニア】アミューズメント機器のソフトウェア開発/プログラミング
想定年収:400万円~
募集職種: 組込・制御エンジニア -
【マークアップエンジニア】プリントシール機開発企業/自社Webサイトの改善企画
想定年収:350~700万円
募集職種: マークアップエンジニア
さらに表示する
事業内容
■プリントシール機の企画、開発、製造、販売
動画撮影ができる機種や補正機能が充実した機種など、トレンドに合った仕掛けを搭載した機種を展開しています。
<プリントシール機>
・Smomo(スモモ)
・WONDER BEAT
・CHOOSE!
・Twinkle Twinkle など
■モバイルコンテンツの企画、開発、配信
スマホゲームアプリをはじめ、辰巳電子工業社が展開するプリントシール機とコラボしたコラージュアプリやムービー作成アプリなど、様々なアプリを配信しています。
<スマートフォンアプリ>
・MIX GIRL
・ファンタジードロップ
・4コマムービーメーカー など
<モバイルコンテンツ>
・ZIP ME
・うちの仔絵日記
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1970年08月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 辰巳 聡
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員情報
- 75名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
退職金制度、社員食堂、ドリンクサポート、一人暮らしサポート、健康診断制度、
書籍購入費用援助、研修参加費用援助、資格取得費用援助、社外勉強会参加費用援助、
業界交流会参加費用援助、引越し手当、出張手当(半日1000円)、
出張時宿泊手当(固定:首都圏11,000円/地方9,000円)、イベント
<教育制度>
OJT制度、各種教育制度、外部研修制度、社内勉強会、メンター制度、
新入社員研修(1週間)、社内研修、新卒新入社員アプリ開発プロジェクト、目標管理(MBO)制度福利厚生備考
・社員食堂:1Fのカフェテリアではシェフが作った本格的なランチを230円~300円でとることができます。
・ドリンクサポート:3Fオフィスフロアにはコーヒーサーバーや自動販売機を用意しています。
・一人暮らしサポート:最大2万5千円の家賃補助のほか、、保証金貸与(最大15万円)や引越し代(最大20万円)も会社が負担します。
・イベント:ハロウィン、クリスマス、豪華なパーティー
・引越し手当:入社に伴い引越しが必要な方は最大20万円まで支給
・OJT制度:毎日交換ノートでコミュニケーションをとるOJT
・各種教育制度:社会人の基礎から専門技術まで学ぶことができる研修等
・外部研修制度:年4回、ビジネススキル等
・メンター制度:1年間メンターが、新入社員と一緒に新入社員の目標をたてたり業務の教育・指導をします。
コミュニケーションの一貫として交換日記も実施しています。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、年次有給休暇、育休・産休、介護休暇、結婚休暇
休暇備考
・夏期休暇(5日):土日含む最長9日、7~9月で自由に取得可能
・年末年始休暇(7日):12/29~1/4 - 手当
-
通勤手当(全額支給)、住宅手当、残業手当
・住宅手当:遠方通勤の独身者(30歳未満)向けに家賃補助制度有り/保証金を付与(最大20万円)/家賃半額負担(最高25,000円)※本社近辺家賃相場:月5~6万円程度
・残業手当:固定残業手当制、時間設定支給