- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ソフトウェア・システム開発事業
スマートフォン・モバイルソフトウェア開発事業 インターネットサービス事業 人材派遣事業 アカウントマネジメント事業 デジタルデザイン事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
同社は、「誰もが馴染め、定年を迎えるまで働ける居場所をつくりたい」という創業者の思いから誕生しました。居心地のよい働きやすい環境や、各種制度の整備に努めてます。そのため、定着率や有給消化率は高め。残業時間も少なめなので、自分自信で働き方を整えて業務に取り組むことが可能です。
また、社長・経営層・人事は全員エンジニア出身。平均年齢は30歳と若手が数多く活躍しています。エンジニアによるエンジニアのための会社として起業して以来、風通しの良さを武器にエンジニアファーストで現在も運営している会社です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2004年10月05日 |
代表者 | 代表取締役社長 小沢 隆徳 |
資本金 | 29,200万円 |
企業HP | https://glue-si.com/ |
従業員情報 | 513名(2020年04月23日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 研修制度、退職金制度、リロクラブ加入、懇親会費用一部負担、サークル活動、従業員持株制度、慶弔見舞金制度、養育時短勤務制度、資格の受験料支給、資格合格祝い金制度 福利厚生備考
・退職金制度:確定拠出年金制度401k さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土日)、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育休・産休、看護休暇 さらに表示する |
手当 |
住宅手当、交通費
・住宅手当:地域など金額に段階を設けておりますが、基本的には全社員支給対象となります。 さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
1
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・Java、C#、PHP、VB.net、Kotlinなどの言語を使用した開発経験2年以上 ・または、上記以外の言語を使用した開発経験3年以上 <マインド> ・チームでの作業やコミュニケーションを取る事が好きな方 ・近い将来上流工程に挑戦したい方 ・Webアプリ開発に携わりたい方
想定年収 380~650万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 本町駅
仕事内容 担当いただきたい業務内容は、様々な業種のWEBシステムを要件定義や設計などの上流工程から、開発やテストなどの工程まで担当していくWEB開発エンジニアの業務になります。 案件概要や仕事の特色、リアルな情報はこちらをチェックしてみてください! https://recruit.glue-si.com/wp-content/themes/recruit_wp/pdf/GSI_answerbook.pdf 様々なWEBシステム開発がありますが、 CTC様からは「CTCアライアンスパートナー」の認定を、日立ソリューションズ様からは「エクセルパートナー」の認定をいただいている実績もあり、業界トップ企業とも安定的な取引を継続しております。 また、Google様からは「Google Partner」の認定を受けており、生成AI技術などを取り入れた受託開発などで最先端の技術も身につけることができます。 【仕事の特色】 【GSIの業務で得られる経験】 ・WEBシステム開発に特化 WEBシステム開発に特化しており、受託開発では見積もりなどの最上流工程からリリースまで一貫した経験を積むことができますし、顧客先常駐開発では様々な言語や業種で汎用的な経験を積むことができます。 ・チーム開発がメイン 前提としてチームでプロジェクトに参画することがメインです。 その中で受託開発ではGSIの他拠点メンバーと業務をすることもあり、色々な技術スタックを持ったエンジニアを関わることができますし、顧客先常駐開発ではGSIメンバーとチームで業務を行うことでコミュニケーションも円滑に業務を進めることが可能です。 ★ITエンジニア業界では業務形態によって、得られる経験、得ることが難しい経験がありますが、GSIでは受託開発で最新技術を取り入れていたり、顧客先常駐でもチーム開発案件のため、フルスタックエンジニアに欠かせない汎用的かつ幅広い工程や技術経験を得られる業務内容となっております! 【長く続けられる安心できる環境】 ・転職理由や軸を考慮したプロジェクトアサイン ギャップが起きないよう退職理由や転職軸を考慮し、参画プロジェクトについては事前に内容を説明し承諾を得た上で提案を行っています。 前提としてWEB開発からぶれることはなく、勝手にアサインを決めることはありません。 ・気軽な相談環境 業務面では、チーム開発がメインの中でプロジェクトには経験値のある有識者がいるため業務内での疑問解決が行えます。 また、業務外では月に1回は必ず上司or先輩or人事or営業の誰かとざっくばらんに会話をできる1on1ミーティングも行っていますので、 複数の相談先が自然と構築され思いを溜め込まずやっていくことが可能になっております。 ・各種高水準の数値を継続 年間休日133日、研修コンテンツ150種類以上、資格取得率78.3%、有給消化率87.4%、平均残業時間13.4時間、リモートワーク率67.8% ・未経験分野をキャッチアップできる入社時プログラミング研修あり キャリア採用の中でも様々なスキルを持った方がいるため、今まで触れてこなかった部分や不安に感じている部分をキャッチアップできる研修制度があります。 GSIで独自に構築しているWEBシステム開発の基礎から応用までを身につけられる研修システムを使って、その人に合わせた内容をカスタマイズした内容をやっていくことができます。 新しい会社に慣れることが期間でもありますし、給与も研修中だからといって変わらないため、しっかりと準備をしていける期間になります。 ★賞与支給係数は2018年度以降引き上げ続けており、2023年に上場もしましたので今後更なる待遇面の強化を目指しております。
さらに表示する
株式会社GSIに似ている企業
-
モバイル向けゲームアプリの開発・運営
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 5,000万円
-
スマートデバイス向けゲーム開発をゲーム事業における成長戦略の核と考え、自社で企画・開発するオリジナルゲームをApp Store、Google Play等のマーケットを通じて日本だけに留まらず海外市場に向けても配信しています。 今後、ゲームラインアップを充実させ、配信国も更に拡げていき、世界中の人々にゲームを届けていきます。
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 1,530万円
-
■Vision:「クリエイティビティ×エンジニアリングでワクワクする遊びを想像する」https://www.tatsu-mi.co.jp/company ■事業内容: (1)アーケードゲーム機の企画・開発・製造・販売・・・1984年に業界初の3画面マルチスクリーンシステムを採用したレースゲーム「TX-1」の開発を皮切りに、2001年からプリントシール機事業に参入して以降、現在までアミューズメント業界に関わる商品の企画・設計・開発・運用、の担当チームを自社内に持ち、ワンストップで市場に提供してきました。 (2)業務用ゲームソフトの企画・開発・販売 (3)スマートフォンアプリの企画・開発・販売・・・画像加工、動画作成編集からオンラインゲーム開発まで、様々なスマートフォンアプリ開発の実績があり、企画、設計、UIデザイン、キャラクターデザイン、運用に伴うサーバーサイド開発および運用を行っています。 (4)デジタルコンテンツ配信サービスの企画・開発・販売・運営 (5)システム・ソリューション事業・・・半世紀におよぶアーケードゲームの開発・運営で蓄積したノウハウを活かし、ゲーム/Web/組み込み系など幅広い分野の開発支援をしています。 ■サービス紹介 ・totteMe!・・・小型プリントシール機。様々なイベントで、簡単にご活用いただける新しいマーケティングツールです。 ・ファミプリ・・・観光地オリジナルのプリントシール機で観光客の方に向けて観光地や遊園地・水族館等の施設へ設置しています。また、サイトからプリクラ機で取った画像をダウンロードしたりコレクションが可能となっております。 ・プリントシール機・・・「Cinderlla Tine」「COLOR_CHART」他多数 ・プライズ機・・・「チンアナGO!」というゲームを企画・開発・販売しています ・モバイルコンテンツ・・・YABAI MANTIS VR(スチームゲーム)、BGMe(ライブビデオアプリ)、ZIP Me(プリ機連動デコメールサイト)
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・マッチングプラットフォーム事業 ・インターネットメディア事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・インターネットサービスを主とした開発・制作・コンサルティングの内製化支援 ・デザイン・イネーブルメント ・モバイルアプリ開発(iOS、Android、Flutterなど) ・デジタルメディアコンテンツ運用
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・システム開発 ・システム運用 ・インフラ構築
業界:インターネット
資本金: 57,500万円
-
【ICTソリューション事業】 ■AI(人工知能)技術を利用した、業務自動化やビジネス付加価値を創造する ■ゲーミフィケーション ゲーミフィケーション技術を利用して、新たな価値を創造する ■オートモーティブ オートモーティブテクノロジーを利用した新しい移動体験と価値の創造 ■システム開発 ・アプリ開発(Android/iPhone) ・クラウドシステム開発 ・組込みソフトウェア開発 ・業務システム開発 ・スマホゲーム開発 ・AI(人工知能)サービス開発 ・ブロックチェーンサービス開発
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・持株会社としてグループ戦略立案、グループ経営管理を担う ・有料職業紹介事業 27-ユ-301786 ※従業員数:連結746名
業界:コンサルティング
資本金: 312,500万円
-
・計測器レンタル ・情報化施工計測システム ・計測機器の校正・修理 ・測量機(計測器)の買取 ・計測機器校正・修理サイト「校正マスター」の運営 ・新事業ライフスタイル事業 フィットネスジム『Rexer』運営
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 5,000万円