- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月17日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・JavaやPHPを用いた開発経験(3年前後) ※3年前後の運用や保守の経験も可 ・コミュニケーションスキル ※社内や開発関連業者と調整を行うため
想定年収 450~600万円
募集職種 仕事内容 主な業務は、基幹システム開発です。 <配属先> 業務本部開発部システム部 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2008年設立の東証マザーズ上場・地盤ネットHDのグループ企業。 「住生活エージェント」として、生活者と供給者の間の情報格差をなくすことを目指しているいます。 近年、「地盤の安定性」については極めて大きな注目を集めており、 当社のビジネスモデルが大手メディアに取り上げられることも多数。 それに伴い、取引数も全国で飛躍的に増加しています。 今回は体制強化のため、新たなエンジニアを募集いたします! <地盤ネットとは> 地盤ネット・グループは、住宅地盤補償業界においてトップクラスのシェアを誇る企業グループです。不透明で分かりづらい住宅地盤業界の「見える化」を推進し、住生活エージェントとして専門的な知識やノウハウをもとに公正中立な立場で、生活者と供給者との情報格差を埋めるビジネスモデルを構築してきました。 グループのスローガン「幸せは、JIBANの上に築かれる。」の下、総合住生活産業を展開する企業体として、グループ企業間におけるシナジーを最大限追求しています。 <ここが魅力> ・東証マザーズ上場の地盤ネットHDグループとして成長中 ・テレビ・新聞等で注目を集める画期的なビジネスモデル ・自社システムの企画・開発から運用・保守まで担当 ・社員のアイデアが実現しやすいベンチャー精神も健在! ・風通しの良い社風だから、若手社員が活躍しています! ・年間休日120日以上!メリハリをつけて働く環境も魅力 <長く働ける、フラットな風土> 年齢・性別・部署の垣根がなく、風通しが良いのが当社の特徴です。 社員同士のコミュニケーションも良好で若手・女性も多く活躍中です。 年間休日は120日以上と非常に働きやすい環境です。 <海外でも認められた画期的なビジネスモデル!> 当グループは直近3年間で成長率259%を記録致しました。 2012年から3年連続で「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジーFast50」を受賞。 また、2014年には米国の経済紙『Forbes』のアジア版、フォーブス・アジアが選出する「Asia's 200 Best Under A Billion」も受賞。 当社は世界的な評価を受けています。 <安定した経営基盤&ベンチャー精神も健在!> 地盤ネットHDは2012年に東証マザーズ上場を果たし、現在も更なるステップアップに向けて挑戦中です。 一方、スピード感と積極性のあるベンチャー精神も健在。 成長期だからこそ、新たな意見やアイデアを発信できる方は大歓迎! 日々新たな情報や技術に触れ、アイデアの土台となる知識を養っていきましょう! <当社で働くやりがい> 社内システムの開発の醍醐味は、営業はもとより技術部門、管理部門、事務に至るまで、会社のあらゆる業務プロセスを俯瞰できることです。 企画から仕様策定、実際の開発・運用に至るまで、あらゆる工程を自分たちで進めていけるのは自社システム開発ならではです。 また、社内の要望・ニーズをヒアリングしてシステムを改善する。 その結果、社内の業務がスムーズになった時は大きな達成感を味わえます。
さらに表示する
地盤ネット株式会社に似ている企業
-
・家事代行、ハウスクリーニング ・オフィス、店舗、ビル清掃 ・Webサービスの開発ならびに運営
業界:インターネット
資本金: 60,655万円
-
「集客」「接客」「追客」を軸にして、クライアントのネット通販における売上拡大を支援するWebコンサルティング企業です。 ・プロモーション効率改善 ・CVRユーザビリティ改善 ・CMRリピート率改善 ・Web制作 ・アプリ、システム開発
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
・メディア事業(ニュース、天気、スポーツなど) ・コマース事業(ショッピング、チケット、カードなど) ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 30,000万円
-
婚活支援業界のシステムリーディングカンパニー 株式会社パートナーエージェントは「結婚できない人をゼロに」をミッションに掲げ、結婚したいすべての人が生涯のパートナーに出会えるよう、婚活を支援する事業を展開しています。 同社は「婚活サービス」と「カジュアルウェディングサービス」の2つを柱に事業を展開しており、婚活サービスでは1年以内の結婚を目指してサポートを行っています。従来型の結婚相談所形式で成婚までをサポートする方法から、AIを活用した最新のマッチングサービスの提供まで、さまざまな形で登録者の婚活を支援します。 同社は高い成婚率により他社サービスとの差別化を図っており、2017年度の成婚率は27.2%を誇っています。 「カジュアルウェディングサービス」では、高価格なブライダル費用を適正価格に引き下げることで理想の挙式を実現する「スマ婚」や、結婚式二次会のプロディースを一手に引き受ける「2次会くん」の企画・運営を通して、成婚後のカップルをサポートします。 また、婚活支援事業者間の相互会員紹介を可能にするプラットフォーム「コネクトシップ」のサービス開発・運営も行っており、同サービスには同業他社だけでなく、県民・市民の婚活支援を行う地方自治体も多数加盟しています。 2015年頃からは、婚活支援業界に新規参入してきた同業他社に対して、自社のマッチングシステムや会員管理システムの提供も開始しました。1人でも多くの結婚希望者が生涯のパートナーと出会えるよう、従来のやり方にとらわれない婚活支援の仕組みづくりに今後も力を入れていく方針です。
業界:インターネット
資本金: 26,200万円
-
・システムインテグレーション事業 ・ITソリューション(受託)事業 ・ITスクール事業 ・教育事業(アントレキッズ) ・AIチャットボット導入サービス(エムキューブ)
業界:インターネット
資本金: 3,300万円
-
・新規サービスのデザイン・企画・コンサルティング ・Webサイト等の構築、運用 ・スマートフォンアプリケーションの企画、デザイン、制作 ・自社アプリケーションの開発・運用
業界:インターネット
資本金: 100万円
-
<クリエイティブ> ・大学や専門学校のクリエイティブ ・会社のブランドプロモーション ・会社の採用クリエイティブ <WebクリエイティブとWebサービス> ・大学や専門学校のWebクリエイティブ ・会社のブランドプロモーション ・会社の採用クリエイティブ <独自開発によるプロダクト> 操作性、デザイン性、そして先端テクノロジーにこだわったソフトウェアの開発ならびにサービス提供を展開されています。 ・Web開発 ■主な開発サービス ・教育アプリ「Cypochi AIR」 大学向け学習アプリ。13ヶ国語に対応し、学内コミュニケーションや安否確認などの連絡系や、学びをサポートする教務系、職員の業務を効率良くする学内管理など、多彩な機能が搭載されています。 ・「Cypochi Cloud」 AWS上にて、サーバー、ネットワーク、Webアプリ、サイトなどを一括管理。さまざまな脅威からWebインフラを守り、安定した稼働を叶えています。
業界:人材・教育
資本金: 2,000万円
-
建設業界の課題解決のため、DX化を進める様々なサービスを自社で開発しています。 『e-reverse.com』は、導入社数1万社以上、利用現場数62万以上など建設業界のDX化を大きく推進しているサービスです。 『Buildee』も導入現場数1.7万件以上、登録作業員数120万人を超える施工管理業務サポートサービスとなっています。 業界でIT化が困難とされていた領域でのIT化実現など、施工管理領域のクラウドサービスは業界最大級へと成長し、業界での優位性があります。 他にも、建設技能者向けのポイントサービスや、建設業界におけるCO2排出量の算出・可視化を支援するサービスなど、新規事業にも積極的に取り組んでいます。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
株式会社 ZERO TO ONEは、「中古カスタムパーツ」という領域で事業を展開している企業です。 車離れが叫ばれるなか、先端ITを駆使した新しい価値の創造により、業界を盛り上げられています。 ・自社ECサイトの企画、開発、運営 ・新規事業 <Webサービス> ・クルマ、バイクのカスタムパーツ販売通販サイト「Croooober(クルーバー)」 ・カスタムカーに関するWebマガジン「areaAgnes(エリアアグネス)」 <アプリ制作> ・ライドシェアアプリ「nori-na(ノリーナ)」 ・クルマ、バイクをカスタムする方向け総合コミュニティアプリ「CustomKing(カスタムキング)」
業界:ECサイト
資本金: 1,000万円
-
ゲームの企画、開発、運営
業界:ソーシャルゲーム
基本情報
事業内容 |
地盤ネット社は、地盤解析を専門として事業展開している企業です。
主に地盤の調査や調査データの解析を行い、改良工法の提案や地盤品質証明書の発行などの一連の業務を担っています。 さらに、個人および法人向けの地盤関連サービスを幅広く提供されています。 ・『地盤カルテ』、『地盤カルテPLUS』、『地盤セカンドオピニオン For YOU』、『地盤安心住宅.jp』、『地盤ネット倶楽部』などの個人向けサービスの提供 ・『地盤安心住宅』、『地盤安心住宅 プラス』、『地盤安心マップ』、『地盤安心マップ PRO』、『地盤セカンドオピニオン』、『地盤ロングライフ補償』、『iGP』、『グラウンドプロⅡ』、『地盤液状化スクリーニング』、『加盟店登録』、『スマート地盤システム』、『既存住宅補償』などの法人向けサービスの提供 さらに表示する |
---|---|
社風 |
地盤ネット株式会社は、安定した経営基盤を持ちながらも、ベンチャー精神溢れるチャレンジングな企業です。生活者と専門家の橋渡し役を担う「住生活エージェント」として、社員一人ひとりがユーザの視点に立ち、より良いものを目指してサービスを提供しています。
また、社内の人間関係はたいへん風通しが良い雰囲気です。スタッフの年齢や性別、部署、ポジションなどにとらわれることなく、コミュニケーションが活発。業務に関することについても、意見や考えを遠慮なく言い合える活気があります。
さらに、会社全体で残業を減らす取り組みに力を注いでいるのも、同社の特徴のひとつです。仕事とプライベートのバランスを取りやすくするため、さまざまな制度を導入。公私の両立と充実を叶えやすい職場環境が整っています。
また、地盤ネット株式会社は、自社の経営理念について「生活者の不利益解消”という正義を貫き、安心で豊かな暮らしの創造をめざします。」と定めています。この理念を叶えるべく、具体的なこととして「地盤ネット10か条」というものも設定。積み重ねてきた知識と技術を惜しみなく発揮する姿勢が見えます。
■地盤ネット10箇条
1.お客様の視点で考え、お客様の安心と満足のために行動します。
2.商品・サービスを常に進化させ、お客様の感動につなげます。
3.セカンドオピニオンビジネスのパイオニアとして、唯一無二を生み出します。
4.失敗を恐れず、より良いものをめざして果敢にチャレンジします。
5.目標に向かって全社一丸となり、スピード感を持って行動します。
6.グローバルな視点を持ち、住生活ブランドNO.1をめざします。
7.自分の仕事に対して、逃げず、あきらめず、最後まで全力を尽くします。
8.お互いの成長とチームワークを大切にし、活気に満ちた職場をつくります。
9.お客様、お取引先様、株主様に信頼されるよう誠実かつ公正に仕事をします。
10.高い倫理観を保ち、責任ある社会の一員として行動します。
さらに表示する |
設立年月日 | 2014年10月01日 |
代表者 | 山本 強(CEO兼CRO) |
資本金 | 30,000万円 |
企業HP | https://jibannet.co.jp |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、慶弔休暇、年末年始 さらに表示する |