- 社宅・家賃補助制度
- 交通費補助
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
Crevo株式会社の求人・転職・採用情報
-
【エンジニアリングマネージャー】地方からのフルリモート可/スキルアップ支援・採用活動
想定年収:800~1,200万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) その他 -
【プロダクトマネージャー】動画制作プラットフォーム/ユーザーロイヤリティを保持しつつプロダクト運営を推進
想定年収:600~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【サーバーサイドエンジニア】動画制作プラットフォームのサーバーサイド開発
想定年収:500~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【テックリード】動画制作プラットフォーム開発/テクニカル面で牽引 ・技術選定/コーディング
想定年収:700~1,000万円
-
【Webディレクター】「Crevo jobs/Base」の設計、開発、運用全般
想定年収:400~800万円
募集職種: Webディレクター
さらに表示する
事業内容
- 動画制作クラウドソーシングサービス
- クラウドソーシングを使った動画制作サービス『Crevo』を提供しています。国内外6000人の登録クリエイターの中から最適な制作チームを編成し、Youtubeやスマホ広告、テレビCMなど、商材のジャンルや目的に応じた動画制作を可能にします。
- クリエイティブ制作管理ツール
- クリエイティブの制作進行を一括で管理できるツール『Crevo Base』を提供しています。業務を効率化し、コストを削減することでディレクターの生産性向上に貢献します。
- クリエイターマッチングサービス
- 予算、スケジュール、求めるスキルといったつくりたい動画の細やかな要件にフィットするプロ動画クリエイターとクライアントとをマッチングするサービス『Crevo Jobs』を提供しています。
- クリエイター派遣サービス
- クライアントのニーズや予算にフィットする動画クリエイターを派遣するサービス『Crevo Partners』を提供しています。本格導入前に顔合わせやトライアル工程を踏むことで、ミスマッチが起こりにくいことが特徴です。
- 動画ニュースメディア
- 動画制作や動画マーケティングに関するノウハウや活用事例を提供するニュースメディアを運営しています。
続きを読む
Crevo株式会社の特徴
-
国内外6000人の登録クリエイターを抱える、動画制作クラウドソーシングサービスを運営
Crevo株式会社は、国内外約6000人のクリエイターが集う日本最大規模のプラットフォームを活用し、動画制作サービス『Crevo』を提供しています。案件ごとに最適なディレクターやイラストレーター、撮影スタッフ、ナレーターなどを集めた専属チームを作ることで、クオリティの高い動画・映像制作を実現しています。
さらに、最近ではクライアントが簡単に動画の制作を依頼し、スピーディに完成品を受け取る事を可能にするサービス・ツールを展開し、クリエイターの過酷な労働環境を改善することを目指しています。
なかでも、クライアントや共同編集者との打ち合わせやファイル・スケジュールの管理などの制作進行を一括で管理できるツール『Crevo Base』や、動画制作を依頼したい企業とプロ動画クリエイターを結ぶマッチングサービス『Crevo Jobs』に注力しています。
そのほかにも、動画クリエイター派遣サービス『Crevo partners』の提供や、動画制作・マーケティングに関するノウハウや事例などを紹介するニュースメディア『VIDEO SQUARE』の運営を行っています。
今後はクリエイターへ報酬を前払いするサービスの展開なども視野に入れ、動画プラットフォームの拡大を進めていく方針です。
-
動画制作の新規サービス立ち上げに際し、少数精鋭で設計から実装まで経験可能
同社の従業員は30名で、そのうちエンジニアはプロダクト開発部に3名所属しています。
プロダクト開発部には、プロダクトマネージャー1名、フルスタックエンジニア2名のほか、業務委託として2名が参画しており、主に『Crevo Jobs』、『Crevo Base』の設計、開発、運用を行っています。上記の新規サービスを拡大していくにあたり、現在開発メンバーの採用活動を強化しています。
同社の開発組織は各メンバーが担当する領域が幅広いことが特徴です。例えばWeb ディレクターとして入社した場合でも、将来のプロダクトマネ-ジャー候補として、進行管理だけでなく、設計・開発・運用まで動画制作プラットフォームのすべての工程を担当することが可能です。既に進行管理や戦略立案の経験がある方やベンチャー企業で挑戦がしたい方、プロダクトマネージャーを目指したい方のほか、アプリやWeb支援サービスといったトレンドに敏感な方に向いているといえます。
また、今後、社会的に5G通信が普及していく中で、動画コンテンツがメディアの主流になると予想されています。少数精鋭の組織で、動画制作のプラットフォームの設計段階から実装まで携わりたいという意欲のある方にもおすすめの環境です。
-
社員、登録クリエイターの双方が働きやすい環境を目指した種々の取り組み
同社では社員の働きやすい環境づくりに力を入れており、その一環として社員の副業を認めています。実際に正社員エンジニアの中にも業務後や土日など空いた時間で副業を行っている社員がおり、他社の開発のアシストやフリーのカメラマンとして撮影を行っています。
スキルアップ支援の一環として設けている書籍購入制度では、毎月3000円までの書籍購入費を同社が負担しており、エンジニアは毎月自分の好きな本を購入し勉強することが可能です。また、毎週金曜日には業務時間内で勉強会を開催し、社員の技術力向上をサポートしています。
また、プロダクト開発チームでは、集中的に取り組める環境でタスクを実施することを目的に開発合宿を行っています。2019年の合宿では、参加者が特定のテーマについて自由に意見を出し合いながら相互理解を深める機会を設けました。そのほかにも、フロントエンド開発基盤の改善、プロダクトのデータ分析基盤の改善といった課題を解決する改善案をタスク化し、合宿の最後に成果を発表しました。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2012年06月05日
- 代表者
- 代表取締役 柴田 憲佑
- 資本金
- 10,000万円
- 企業HP
- https://crevo.jp/
- 従業員情報
- 38名(2020年03月現在)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇