株式会社マイスターエンジニアリング

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 25
2025年06月16日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・クリーンルーム内での業務経験(製造・保守など)

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    仕事内容

    【業務内容】 当社グループ会社「アビサービス株式会社」にて 半導体製造設備のフィールドエンジニア業務をお任せします。 《詳細》 ・半導体ウエハ搬送装置のメンテナンス ・トラブル、故障修理対応 ・不具合、改善要求などを取りまとめフィードバック ・製品品質向上サポート 《対象機器》 ・TDK半導体チップ実装機

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械操作/メンテナンス/製造現場の経験者

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大塚駅

    仕事内容

    半導体製造装置メーカーにて、フィールドエンジニア業務をお任せします。 業務を行うにあたり必要な技能技術は、しっかりと事前研修をご用意しています。 最先端の半導体領域で高度なエンジニアを目指せる環境が整っています。 《詳細》 ・新規装置立上げ ・定期メンテナンス ・改造・修理・トラブル対応 《対象機器》 ・半導体洗浄装置 出張   :有 出張エリア:関東エリアを中心に全国 出張期間 :1週間~1か月 出張頻度 :月2-3回

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・クリーンルーム内で半導体設備の据付・保守・メンテナンス経験 ・機器や設備の不具合に対し改善を計画・実行した経験 ・業務内での技術課題に対し解決に向けた提案を行った経験 ・所属する他メンバーへ技術的な育成を行った経験 特になし

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 神奈川駅

    仕事内容

    半導体製造装置のメンテナンス職を募集します。 半導体製造に関わる洗浄、エッチング、成膜など最先端機器に携わる業務になります。 業務習得後は若手メンバーの教育やマネジメントにも携わっていただきます。 リーダーポジションへのキャリアアップも想定しています。 《詳細》 ・半導体製造装置の新規立ち上げ ・既存装置の保守・メンテナンス ・緊急対応/修理対応 出張:有 出張エリア:東日本エリア 出張頻度 :月1回程度 出張期間 :2週間程度 ※ご希望があれば海外出張にも挑戦可能です。 【仕事の特色】 ■マイカー通勤:不可 【スキルアップ支援】 ■研修制度(技術研修、現場研修など) ■各種表彰制度 ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%~100%を会社が費用負担) ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件) ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません! 【現場研修】 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 【プライベート支援】 ■寮・社宅制度【独身者】 ・28歳まで:自己負担2万円/月 ・29~31歳:35歳年度末まで3万円5000円/月の手当補助(年数毎に減額) ・32歳~:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額) 【同居家族ありの方】 ・単身赴任:自己負担1万2000円/月 ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり) ■転居時の引越費用負担 ■提携保養所

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    下記いずれかの経験がある方 ・C言語での開発経験 ・その他言語での開発経験

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京都線 大阪駅

    仕事内容

    お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 【仕事の特色】 当社は技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎えます。ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛けたものが製品化されるなど、やりがいのある事業です。 ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。  いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■年収面(経験者)イメージ   中途入社48歳 PL業務従事 780万円/入社2年目   中途入社54歳 PL業務従事 730万円/入社2年目 ■年収アップイメージ(経験者)/一例   PLとして業務 - チーム化少数   昇給率5%前後up - チーム化複数   昇給率10%前後up   PMとして業務 - 複数チーム管理 昇給率15%前後up ■業務の方向性 100年に一度の転換期と言われている自動車業界にて車載組込みのお仕事をお任せします。 電気自動車普及に伴い、バッテリー管理システムやモーター制御など、新たな制御系ソフトの需要が増加し成長する業界です。 ニーズも高まる自動車業界の制御組み込み開発業務でさらなる成長をしていきませんか? ■案件一例 ・ドローン組込み開発 ・宇宙航行系ソフトウェア開発 ・半導体関連の組込み開発 ・月の探査機組込み開発 ・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発 ・次世代コックピット開発 ・AGFシステム開発 ・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等) ・小型PLCファームウェア開発 ・車載プラットフォーム開発 ・ECUシステム仕様策作成 ・車載androidアプリ開発 ・カーナビ機能開発 ・未来向け車載ECU開発 ・デジタル複合機組込み開発 ・自動運転支援開発 ・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発 ・搬送制御システム開発 ・車載ソフトフロントエンド開発 ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・クリーンルーム内で半導体設備の据付・保守・メンテナンス経験 ・機器や設備の不具合に対し改善を計画・実行した経験 ・業務内での技術課題に対し解決に向けた提案を行った経験 ・所属する他メンバーへ技術的な育成を行った経験 特になし

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    半導体製造装置のメンテナンス職を募集します。 半導体製造に関わる洗浄、エッチング、成膜など最先端機器に携わる業務になります。 業務習得後は若手メンバーの教育やマネジメントにも携わっていただきます。 リーダーポジションへのキャリアアップも想定しています。 《詳細》 ・半導体製造装置の新規立ち上げ ・既存装置の保守・メンテナンス ・緊急対応/修理対応 【仕事の特色】 ■マイカー通勤:不可 【スキルアップ支援】 ■研修制度(技術研修、現場研修など) ■各種表彰制度 ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%~100%を会社が費用負担) ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件) ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません! 【現場研修】 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 【プライベート支援】 ■寮・社宅制度【独身者】 ・28歳まで:自己負担2万円/月 ・29~31歳:35歳年度末まで3万円5000円/月の手当補助(年数毎に減額) ・32歳~:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額) 【同居家族ありの方】 ・単身赴任:自己負担1万2000円/月 ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり) ■転居時の引越費用負担 ■提携保養所

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    ・C, C++, C#, Java, Python, Flutterのいずれかを活用し、組込制御orアプリケーションorシステムいずれかの開発経験が3年以上の方 ※業界問わず。各領域バックエンドエンジニア経験者の方大歓迎!

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。 現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。 今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか? 【仕事の特色】 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 自動車業界は今後更なる進化をしていきます。 車載ITと呼ばれる分野です。 5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。 クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。 (社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など) 新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。 ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。  いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■年収面(経験者)イメージ   中途入社48歳 PL業務従事 780万円/入社2年目   中途入社54歳 PL業務従事 730万円/入社2年目     ■年収アップイメージ(経験者)/一例   PLとして業務 - チーム化少数   昇給率5%前後up - チーム化複数   昇給率10%前後up   PMとして業務 - 複数チーム管理 昇給率15%前後up ■案件内容の一例 ・モビリティと連携するAWSサービスの開発 ・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション ・androidナビアプリ開発 ・ディスプレイオーディオ開発 ・メーター/クラスターディスプレイ ・ヘッドアップディスプレイ ・音声認識アプリ ・インターネット接続システム  など ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・三菱製PLC実務経験必須 ※パワコン関連の実務経験は不問

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR学研都市線 京橋駅

    仕事内容

    電機品を用いた再生可能エネルギー発電所向けシステム構築における電気設計案件業務を担当して頂きます。 《詳細》 ・パワーコンディショナ/蓄電池/変圧器/監視装置等の電気設計 《対象機器》 ・パワーコンディショナ ・蓄電池 ・変圧器 ・監視装置等 出張   :有 出張エリア:日本全国 出張頻度 :3か月に1回 夜勤   :無

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    ・C, C++, C#, Java, Python, Flutterのいずれかを活用し、組込制御orアプリケーションorシステムいずれかの開発経験が3年以上の方 ※業界問わず。各領域バックエンドエンジニア経験者の方大歓迎!

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京都線 大阪駅

    仕事内容

    お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。 現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。 今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか? 【仕事の特色】 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 自動車業界は今後更なる進化をしていきます。 車載ITと呼ばれる分野です。 5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。 クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。 (社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など) 新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。 ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。  いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■年収面(経験者)イメージ   中途入社48歳 PL業務従事 780万円/入社2年目   中途入社54歳 PL業務従事 730万円/入社2年目     ■年収アップイメージ(経験者)/一例   PLとして業務 - チーム化少数   昇給率5%前後up - チーム化複数   昇給率10%前後up   PMとして業務 - 複数チーム管理 昇給率15%前後up ■案件内容の一例 ・モビリティと連携するAWSサービスの開発 ・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション ・androidナビアプリ開発 ・ディスプレイオーディオ開発 ・メーター/クラスターディスプレイ ・ヘッドアップディスプレイ ・音声認識アプリ ・インターネット接続システム  など ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6 【想定勤務地】 ・宮城の場合:仙台周辺 ・関東の場合:品川、大手町、汐留、駒込、八王子、立川周辺        横浜、新横浜、川崎周辺        北大宮周辺 ・愛知の場合:名古屋、刈谷、三河安城周辺 ・大阪の場合:新大阪周辺 ・兵庫の場合:神戸市周辺 ・広島の場合:広島市周辺 ・福岡の場合:博多周辺  ※基本的にはご希望を考慮してまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・プラント業界での経験(目安10年以上) ・設計/施工管理いずれかの実務経験 w

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR内房線 五井駅

    仕事内容

    【業務内容】 プラント業界に特化し高い技術力を誇るグループ会社「東日本エンジニアリング」にて課長ポジションでメンバーのマネジメントをお任せします。 地図に残るようなスケールの大きい事業に幅広く携わることが可能です。 丁寧なOJTがあるので着実なスキルアップをフォローします。 【業務詳細】 ・メンバー11名(20代〜40代)のマネジメント ・各メンバーの担当業務割り振りや配属調整 ・現場トラブルへの対応(部長の補佐業務からスタート) ・大手プラント企業である顧客との折衝、単価交渉等 【仕事の特色】 【働き方】 ・基本的には内勤メイン ・月1-2回数泊程度の出張で顧客先訪問や現場対応あり ・残業は平均20時間程度 【研修】 ・部長からのフォロ—を受けながら3年程度の期間で1人前に成長していただきます。 ・自社の事業を知るため入社当初は施工管理/設計にも携わっていただきます。 ■雇用企業 グループ会社採用の募集となります。 ご入社いただく際は下記グループ会社への直雇用を想定しています。 東日本エンジニアリング株式会社 http://www.ejec.net/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    <経験> ・C言語での開発経験 <スキル> ・Excel、Word、PowerPoint <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR東海道本線(東京〜熱海) 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 メインとしては、組込み開発業務をお任せいたしますが、多数業務がございますのでご相談をさせていただきながら、業務を決定いたします。 <具体的な仕事内容> 今回の業務ではソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 ソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発( Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)といった「CASE」と呼ばれる新しい領域)業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 主に下記業務などをご担当いただく予定となりますが、ご経験やご希望を優先して案件をご担当いただきますので、新たな領域での経験やスキルアップできる案件への配属も可能です。 ■案件1 自動車のエンジンコントロールユニットに関する組込みソフトウェア開発業務を行います。 ・要件定義から評価まですべての工程をご担当いただきます。   -要件定義、基本設計、使用設計、システム評価 ■案件2 車載DCMアプリケーション開発業務 ・モデルベース開発となりますので、幅広くご対応いただきます。   -要求分析、仕様作成、設計、実装、評価など 量産開発に向けドキュメントの整備なども行っていきます。 ■案件3 次世代インパネメーター開発業務 ・現在話題になってきている次世代インパネメーター開発業務を行います。   -要求分析、仕様作成、設計、実装、評価など 上記案件例は一部となっておりますが、基本全ての業務が長期的な案件となっておりますので、安定して長く働いていくことが可能です。 その他にも、二輪ECU開発、カーナビ、車載、モバイル機器、カーオーディオなど様々な業務があります。 将来的にチーム体制となった際にはリーダーとしてマネジメントも行っていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> マイスターもそうですが、エンジニアを大事にしている企業であり、携わりたい業務へのアサインが可能となっております。 そのため、今までの経験を活かしながら新たな経験・知識を習得することが可能です。 次世代コックピット開発業務を行っており、今後自動車関連などでは主流になると考えているものなので、まだ世の中にはあまり出ていない未来の開発業務ができることはとても魅力になっております。 その中でも今後ソフトウェア開発で必要となってくる言語も出てきており、新たに学んでも行ける企業様でございます。 Web系の業務を行っておりその知識を活かしていきたいなど、方向性のシフトも可能になっております。 現在様々な製品で「電動化」「自動化」などが出てきておりますが、今後の未来としてこちらの業務は伸びていくのと同時に、生活するうえで当たり前になってくる機能であります。 その生活にかかわる最先端技術を学んでいけるのもお客様先の特徴でございます。 新たな都市開発分野にも携わっておりますので、まだ見ぬ未来の開発や最先端技術の中で、スキルアップを行っていけるのが、 今回業務を行っていただきたいお客様先となっております。 <企業の魅力> マイスターエンジニアリングのソフト業務は、始まって数年となります。 そのため、今までのご経験やこれから新たな分野で経験をし事業推進を担うコアメンバーとして、活躍できるチャンスがあります。 アウトソーシング業界では珍しいかもしれませんがマネジメントへのキャリア、専門のスペシャリスト、どちらを目指していくのかも自分の志向性に合わせて選択することができます。 ソフトウェア開発の分野では(メカトロ事業全体)最初は派遣にて就業をしていただき、チーム体制を組んでいっていただきます。 将来的にはその業務を自社での請負や常駐請負としてできる体制を整えていきたいと考えております。 お客様とコアパートナー的な関係を築いており、他の一般的な技術派遣の働き方と違った、働きやすい環境や技術サポートが整っているといった大きなメリットがあります。 将来も幅広い案件のご要望を多数いただいているため、スキルや希望にあった案件のアサインが可能です。 様々な分野・業種のプロジェクトに携わりながら、スキルを磨くことができるのが魅力でございます。 また同社ソフトウェア開発部門に置きましては、お客様の働き方に合わせており、テレワークも導入しております。 フルリモートの企業様はあまりございませんが、週1出社から週2・3出社と両立した働き方が可能でございます。 皆様が就業するにあたり、最適環境と、仕事・プライベートの両立が重要と考えている社風ですので、安心して働くことが可能となっております。 <職場環境> ■現場研修 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■AIには絶対できない仕事 当社は最先端のモノづくりに深く関わるメカトロ事業部、ビルマネジメントや改修工事などを行うファシリティ事業部を擁するほか、グループとしてホテル運営やイベントプロデュースなど幅広いフィールドで事業を展開しています。 これらの領域の中心にいるのは“人”。 技術とマインドを兼ね備えたプロフェッショナル達がビジネスを牽引しているのが、当社の特長です。AIがいくら進化しようとも、機器の保守・メンテナンスの仕事は必ず世の中に必要とされます。 技術や知識が得られることはもちろん、さまざまな経験を通して人間的にも成長できる環境を整えています。 ■大手企業の最先端機器に携われる Sky,富士ソフト、ナショナルソフト、デジタルインフォメーションテクノロジー…など、日本を代表する企業があなたの職場になります。 どの働き方でも担当する1企業以外で働くことは本人の希望がない限りありませんので、『必要な知識や技術がその日でコロコロ変わる』といったアウトソーシングのイメージとして起こりがちなデメリットがないのが当社の特長です。 また、アウトソーシング業界では配属先は入社後に決まることが大半ですが、当社は面接時点で希望をお伺いし、入社前の段階で配属先や働き方をご提示します。 希望に合わない働き方を承諾なく押し付けることはありませんので、ご安心ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ■いずれかMUST ・C言語での開発経験 ・その他言語での開発経験

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    【案件概要】 お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 【仕事の特色】 ~今回の求人でお伝えしたいこと~ ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■業務の方向性 100年に一度の転換期と言われている自動車業界にて車載組込みのお仕事をお任せします。 電気自動車普及に伴い、バッテリー管理システムやモーター制御など、新たな制御系ソフトの需要が増加し成長する業界です。 ニーズも高まる自動車業界の制御組み込み開発業務でさらなる成長をしていきませんか? ■案件一例 ・ドローン組込み開発 ・宇宙航行系ソフトウェア開発 ・半導体関連の組込み開発 ・月の探査機組込み開発 ・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発 ・次世代コックピット開発 ・AGFシステム開発 ・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等) ・小型PLCファームウェア開発 ・車載プラットフォーム開発 ・ECUシステム仕様策作成 ・車載androidアプリ開発 ・カーナビ機能開発 ・未来向け車載ECU開発 ・デジタル複合機組込み開発 ・自動運転支援開発 ・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発 ・搬送制御システム開発 ・戦闘機の組込み開発 ・車載ソフトフロントエンド開発 ■想定される勤務地 宮城の場合:仙台周辺 関東の場合:品川、大手町、汐留、駒込、八王子、立川周辺       横浜、新横浜、川崎周辺       北大宮周辺 愛知の場合:名古屋、刈谷、三河安城周辺 大阪の場合:新大阪周辺 兵庫の場合:神戸市周辺 広島の場合:広島市周辺 福岡の場合:博多周辺 ※基本的にはご希望を考慮してまいります。 ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・普通自動車第一種運転免許 ・プラント業界や設備診断業務にご興味をお持ちの方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR内房線 五井駅

    仕事内容

    第二新卒枠での募集となります。 プラント設備の診断管理を行う技術者を募集します。 ・大手石油・化学会社からの直指名によるプラント設備診断業務遂行 ・ 目視検査・各種非破壊検査を通じプラントの状態を診断し報告 ・技術・コスト面の観点から設備の補修方法を提示 ・圧力容器診断に関する各種コンサルティング業務 ・当社シンガポール法人の技術支援(希望者は出張・駐在可能性あり) 東日本を中心とした全国の中・大規模プラントでの業務となります。 1週間〜1か月程度の出張にて現地対応をしていただきます。 ※出張の際は出張手当支給 【仕事の特色】 ・入社時研修にて丁寧な教育体制をご用意しています。 ・研修後もOJTにて習得度合いに応じて経験を積んでいただきます。 ■3分で分かる会社紹介  https://www.youtube.com/watch?v=7aCyB0m-ga8 ■社員フォロー体制 / 先輩インタビュー記事など  https://note.com/mystar_group 人を大切にする社風の為、選考では人物面を重視しています。 ■教育支援体制が充実しており、資格取得や技術の習得に意欲的な方大歓迎 ■雇用企業 グループ会社採用の募集となります。 ご入社いただく際は下記グループ会社への直雇用を想定しています。 株式会社テクノ・スタッフ https://techno-staff.co.jp/](https://techno-staff.co.jp/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・第一種運転免許普通自動車 ・何らかの技術職経験をお持ちの方(製造・整備士・設備保全等歓迎)

    想定年収

    350~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 小岩駅

    仕事内容

    自動車・食品業界等の工場に導入されている画像センサソフトのフィールドエンジニアを募集します。 《仕事内容詳細》 自社開発をしてる画像検査装置の立ち上げ、調整、顧客に対する操作説明を実施頂きます。 《詳細》 ・工場内の生産設備に付帯されている画像センサの立ち上げ・調整・操作説明が主業務 ・PCを用いてのセッティング・調整業務 ・東京を拠点とし東日本にあるエンドユーザー先への短期出張対応 ・スケジュールに沿った計画的な対応となるので夜間呼び出しや急な修理対応はありません 将来的には同部署の他職種へのキャリアチェンジも叶う環境です(機械設計/電気設計/ソフト/営業) 《対象機器》 ・画像検査装置  ※食品業界、自動車業界など様々な製造メーカーで使用されている装置となります

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・フィルム、紙、電線の製造などにおける巻取り巻き出し装置(ロール to ロール)の試運転・調整経験のある方 ・機器や設備の不具合に対し改善を計画・実行した経験 ・業務内での技術課題に対し解決に向けた提案を行った経験 ・所属する他メンバーへ技術的な育成を行った経験

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR琵琶湖線 瀬田駅

    仕事内容

    <業務内容> リチウムイオン電池の製造工場にて電池製造装置のフィールドエンジニア業務をお任せします。 ■詳細 ・エンドユーザー先での装置立ち上げ、試運転 ・工事業者への指示、監督業務、工程管理、客先折衝など ・海外出張がメインの働き方になります ■対象機器 ・薬液塗布装置(コーター) ・フィルム加工装置(スリッター) 【仕事の特色】 <職場環境> ・マイカー通勤:不可 <現場研修> 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・アナログ回路設計の実務経験2年以上

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR常磐線(取手〜いわき) 荒川沖駅

    仕事内容

    <業務内容> 社会の産業インフラを支える配電盤やUPS(無停電電源装置)の電気設計業務全般をご担当いただきます。 ■対象機器 UPS、配電盤 <詳細> ・電気設計業務(電子基板、レイアウト設計 ) ・工場内での各部門(品質保証部門や製造部門)との連携・打合せ ※幅広いお客様(産業向けや水処理施設向け等)の案件を手掛けられる機会があり、やりがいを感じられます。 【仕事の特色】 <現場研修> 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 <職場環境> ・マイカー通勤:可 <配属先について> 電力関連事業の中核として社会の産業インフラを支える電機盤やUPS(無停電電源装置)の製造を行う工場となっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・C言語での開発経験 (5年以上目安)

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【案件概要】 お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手 Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 【仕事の特色】 ~今回の求人でお伝えしたいこと~ ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■業務の方向性 100年に一度の転換期と言われている自動車業界にて車載組込みのお仕事をお任せします。 電気自動車普及に伴い、バッテリー管理システムやモーター制御など、新たな制御系ソフトの需要が増加し成長する業界です。 ニーズも高まる自動車業界の制御組み込み開発業務でさらなる成長をしていきませんか? ■案件一例 ・ドローン組込み開発 ・宇宙航行系ソフトウェア開発 ・半導体関連の組込み開発 ・月の探査機組込み開発 ・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発 ・次世代コックピット開発 ・AGFシステム開発 ・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等) ・小型PLCファームウェア開発 ・車載プラットフォーム開発 ・ECUシステム仕様策作成 ・車載androidアプリ開発 ・カーナビ機能開発 ・未来向け車載ECU開発 ・デジタル複合機組込み開発 ・自動運転支援開発 ・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発 ・搬送制御システム開発 ・戦闘機の組込み開発 ・車載ソフトフロントエンド開発 ■想定される勤務地 ・北海道の場合:札幌周辺 ・宮城の場合:仙台周辺 ・関東の場合:品川、大手町、汐留、駒込、八王子、立川周辺        横浜、新横浜、川崎周辺        北大宮周辺 ・愛知の場合:名古屋、刈谷、三河安城周辺 ・大阪の場合:新大阪周辺 ・兵庫の場合:神戸市周辺 ・広島の場合:広島市周辺 ・福岡の場合:博多周辺  ※基本的にはご希望を考慮してまいります。 ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・C言語での開発経験 (5年以上目安)

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【案件概要】 お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手 Slerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 弊社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 【仕事の特色】 ~今回の求人でお伝えしたいこと~ ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■業務の方向性 100年に一度の転換期と言われている自動車業界にて車載組込みのお仕事をお任せします。 電気自動車普及に伴い、バッテリー管理システムやモーター制御など、新たな制御系ソフトの需要が増加し成長する業界です。 ニーズも高まる自動車業界の制御組み込み開発業務でさらなる成長をしていきませんか? ■案件一例 ・ドローン組込み開発 ・宇宙航行系ソフトウェア開発 ・半導体関連の組込み開発 ・月の探査機組込み開発 ・デジタルカメラデバイス、ドライバ開発 ・次世代コックピット開発 ・AGFシステム開発 ・車載ECU組込み開発(空調、パワトレ、EV/HV等) ・小型PLCファームウェア開発 ・車載プラットフォーム開発 ・ECUシステム仕様策作成 ・車載androidアプリ開発 ・カーナビ機能開発 ・未来向け車載ECU開発 ・デジタル複合機組込み開発 ・自動運転支援開発 ・建設機械の組込み開発、建設機械のAIシステム開発 ・搬送制御システム開発 ・戦闘機の組込み開発 ・車載ソフトフロントエンド開発 ■想定される勤務地 ・北海道の場合:札幌周辺 ・宮城の場合:仙台周辺 ・関東の場合:品川、大手町、汐留、駒込、八王子、立川周辺        横浜、新横浜、川崎周辺        北大宮周辺 ・愛知の場合:名古屋、刈谷、三河安城周辺 ・大阪の場合:新大阪周辺 ・兵庫の場合:神戸市周辺 ・広島の場合:広島市周辺 ・福岡の場合:博多周辺  ※基本的にはご希望を考慮してまいります。 ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・C++の理解 ・UMLの理解 ・オブジェクト指向の理解 ・開発経験3年以上

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横浜線 新横浜駅

    仕事内容

    <業務詳細> 半導体検査装置のソフトウェア開発を担当して頂きます。 大型装置の組込・制御プログラム開発や欠陥検査アルゴリズムの開発、装置間通信プログラム開発等に携わって頂きます。 <具体的な仕事内容> ・真空下でのステージ、光源の制御 ・検出した欠陥画像を画像処理を用いてサイズ、形状を判定 ・顧客毎の通信制御カスタマイズ 要件定義⇒開発⇒インストール・実装⇒装置立上げ⇒検証⇒アフターサービス等、一連の業務をお任せする予定です。 装置開発において光学・機構設計・電気エンジニアとチームを構成し開発を行う為、周辺分野の知識習得。検査アルゴリズム(画像処理、DeepLearining等)の検討・設計・開発、装置の高速精密制御の検討・設計・開発等を行います。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・常に新たな知識や経験を積んでいきたい方はピッタリです。 ・お客様とコミュニケーションを取りながら業務を進めていける環境。 ・上流から下流まで携われる。(仕様打合せ、要件定義、プログラミング・開発、進捗管理、装置立上げ等) ・今や生活に必要不可欠な半導体。社会や生活インフラを支える最先端開発業務です。 <職場環境> ・配属先現場では、全体人数は50名ですが、チーム分けされており1チーム10名前後なので連携が取りやすい環境です。 -年齢層としては20代~50代と幅広くおり、ベテランの方もおりますので、知識習得について安心できる環境です。 ・半導体関連については知識がなくてもOJTで教わる環境がありますので安心です。 ・アフターサービスとしてお客様先にお伺いする可能性はございますが、頻度としては少ないので、ご安心ください。 ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c ■マイスターエンジニアリングのソフト職種紹介 https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Mさん https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■ソフト開発中途入社者インタビュー/Oさん https://note.com/mystar_group/n/n41e7a0abc9c6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・機械、もしくは電気系の業務に興味のある方  ・自動車運転免許 特になし

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    仕事内容

    【業務内容】 ビルやマンションの安全性確保・快適性の向上目指している当社にて、幅広い設備管理業務をお任せします。 生活インフラに密着した幅広い技術と資格を習得しプロフェッショナルを目指せるポジションです。 ご希望の勤務地や働き方を考慮し配属先を決定します。 《巡回点検ポジション》 ・社用車で対象設備を巡回し点検 ・不具合を予防、早期発見し小修繕等の対応 ・工事提案/現地調査 《常駐点検ポジション》 ・主にホテル等の施設に常駐し各設備の点検 ・不具合/故障対応 ・各製品内における小規模修繕 《対象設備》 ・マンションやホテルのインフラ設備  電気・空調・給排水・消防等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    特になし ・ITやデジタルを用いた業務変革に興味のある方

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> 【アプリ領域】 ■事業部を巻き込んだソリューションおよびベンダーの選定 ■事業部とのシステム導入における要件定義?基本設計?移行・教育といった各フェーズの作業支援 ■ローコード/ノーコードツールによる業務およびデータ連携アプリケーションの設計開発 ■社内のSIおよびデジタル案件におけるプロジェクトマネジメント ■社内データ活用におけるBIツール導入支援 ■RPAおよびChatBotによる業務効率化支援 【インフラ領域】 ■各グループ企業の利用環境と当社グループ環境とのギャップ分析および実行計画の立案と実施 ■Microsoft365の新規導入(基本設計?構築?運用フォロー)、またはテナント統合 ■導入後の運用保守業務のベンダーへのハンドオーバーおよびそれに付随するベンダーマネジメント ※上記2領域においてご志向や社内のニーズに合わせてキャリアアップを目指していただきます。 【仕事の特色】 【私たちについて】 マイスターエンジニアリンググループは、日本の産業・社会インフラの保守・改修の技術サービスをサステナブルに提供することを目指したプラットフォームカンパニーです。 日本の産業・社会インフラを安全に維持していくためには、「2030年クライシス」と呼ばれる産業全体を取り巻く様々な課題があります。 後継者不足、人手不足からくる廃業の危機やコーポレート機能の整備にまで十分なリソースを投下できず、会社経営に影響を及ぼしています。 私たちは業務稼働を最適化することで生産性の向上やインフラ維持に必要な技術者の育成、コーポレートサービスの共通化などを通し、グループで持続性の高いビジネスを展開しています。 【チームについて】 マイスターエンジニアリングは2020年に株式をMBOにより非公開化し、第二創業期として新たなスタートを切りました。 「2030年クライシス」に立ち向かうため、M&Aを積極的に進めています。 情報システム部では、グループ全体での事業拡大を実現するための基盤づくりがおもなミッションとなっています。 グループ全体に対するIT戦略立案、データ基盤の構築、インフラ構築やセキュリティ対策まで幅広い分野を11名(2024年2月時点)の少数精鋭のメンバーで担っています。 【開発環境】 言語:PHP、C#、Swift、Kotlin、Python、AndroidJava OS:Linux、Windows、RedHat、iOS、Android DB:MySQL、PosgreSQL、SQL Server フレームワーク・エンジン:Zend、.NET、Laravel 、Unity ミドルウェア:Nginx、Apache コミュニケーション:Skype 、Slack バージョン管理:SVN、Git クラウド:AWS、Azure、Google Cloud Platform プロジェクト管理:Backlog その他:Docker、マイクロサービス化、アジャイル・スクラム開発等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    ・何らかのメンテナンス・保守経験 自動車整備士歓迎!

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅

    仕事内容

    半導体製造装置の新規導入サポートをお任せします。 《詳細》 ・新規装置納入 ・装置据付/セットアップ ・顧客への製品技術サポート 《対象機器》 ・各種半導体製造装置 出張     :有 出張エリア:全国 出張頻度 :月2-4回程度 出張期間 :1週間〜1か月程度

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか必須 ・C言語もしくはC++での開発経験 ・その他言語での開発経験 <PCスキル> ・Excel、Word、PowerPoint

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、3年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Sireからの引き合いも多く、現30名体制を2年後には100名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 <具体的な仕事内容> 今回の業務ではソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 ソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 主にC言語を使用した業務などをご担当いただく予定となりますが、ご経験やご希望を優先して案件をご担当いただきますので、新たな領域での経験やスキルアップできる案件への配属も可能です。 多彩なプロジェクト案件を通じて、ご自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現していただける環境がございます。 ■案件一例 ・メーター、ドラレコ、カーナビコックピット開発 ・車載メーカー様のコクピットシステム内のソフト開発 ・車載ADAS機能 再設計業務 ・ランプ制御システム開発 先行投入 ・EV社向け複数ユニットECU開発 ・次世代テレマティクスサービスアプリ開発 ・車載機向けAndroidアプリ開発 ・車載ECU開発(統合ECU開発) ・AD/ADAS車載アプリケーション先行開発 ・先進運転支援システム(ADAS)の地図情報を活用したソフトウェア開発 ・IVI製品 アーキテクト検討/方式設計対応 ・モーター制御基板開発 ・半導体検査装置のソフトウェア開発 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ・メカトロ事業部 <職場環境> チームリーダーから業務の支持を受けていく形ではございますが、将来的にはマネジメントも行いながら業務に携わっていただきます。 現場にてOJTを行い理解をしてから業務を行っていただきますので安心です。 基本的にはお客様企業にて長期で就業していただきます。案件終了となった場合でも事業所内で別の業務がございますので、拠点を変えずに業務を行っていけますので、一ヵ所での長期就業が可能です。ワークライフバランスも整います。 残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半です。休暇もとりやすい環境ですので安心して業務に対応いただけます ■安心のフォロー体制 ・技術研修 現場への配属後はまず顧客の事業内容や業務について基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 <ポジションの魅力> ・AIには絶対できない仕事 当社は最先端のモノづくりに深く関わるメカトロ事業部、ビルマネジメントや改修工事などを行うファシリティ事業部を擁するほか、グループとしてホテル運営やイベントプロデュースなど幅広いフィールドで事業を展開しています。 これらの領域の中心にいるのは“人”。 技術とマインドを兼ね備えたプロフェッショナル達がビジネスを牽引しているのが、当社の特長です。 AIがいくら進化しようとも、機器の保守・メンテナンスの仕事は必ず世の中に必要とされます。 技術や知識が得られることはもちろん、さまざまな経験を通して人間的にも成長できる環境を整えています。 ・大手企業の最先端機器に携われる 日本を代表する企業があなたの職場になります。 どの働き方でも担当する1企業以外で働くことは本人の希望がない限りありませんので、『必要な知識や技術がその日でコロコロ変わる』といったアウトソーシングのイメージとして起こりがちなデメリットがないのが当社の特長です。 また、アウトソーシング業界では配属先は入社後に決まることが大半ですが、当社は面接時点で希望をお伺いし、入社前の段階で配属先や働き方をご提示します。 希望に合わない働き方を承諾なく押し付けることはありませんので、ご安心ください。 <身につくスキル> ソフト開発を主軸に組込みやアプリケーション開発のご経験・知識が身につきます。 <スキルアップ支援> ・研修制度(技術研修、現場研修など) ・各種表彰制度 ・通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%~100%を会社が費用負担) ・資格取得奨励金制度(最高10万円/件) 給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません。 <キャリアステップ> マイスターもそうですが、エンジニアを大事にしている企業であり、携わりたい業務へのアサインが可能となっております。 そのため、今までの経験を活かしながら新たな経験・知識を習得することが可能です。 次世代コックピット開発業務を行っており、今後自動車関連などでは主流になると考えているものなので、まだ世の中にはあまり出ていない未来の開発業務ができることはとても魅力になっております。 その中でも今後ソフトウェア開発で必要となってくる言語も出てきており、新たに学んでも行ける企業様でございます。 Web系の業務を行っておりその知識を活かしていきたいなど、方向性のシフトも可能になっております。 現在様々な製品で「電動化」「自動化」などが出てきておりますが、今後の未来としてこちらの業務は伸びていくのと同時に、生活するうえで当たり前になってくる機能であります。 その生活にかかわる最先端技術を学んでいけるのもお客様先の特徴でございます。 新たな都市開発分野にも携わっておりますので、まだ見ぬ未来の開発や最先端技術の中で、スキルアップを行っていけるのが、今回業務を行っていただきたいお客様先となっております。 <企業の魅力> ・安定した経営基盤 創業50年で安定した基盤を持っております。 ・今回の募集ポジション 生活環境をよくするための支援を行っております。 なので、半導体メーカーや自動車関連など、今後さらに進化していく業界の企業様とお取り引きをしておりますので、今後も安定した業界で更なるスキルアップができるお仕事になっております。 ・取引業界の広さ 同社は医療機器、自動車、半導体、食品、化粧品等様々な業界のお客様と取引がございます。 ですので、各業界の最先端をいく一流大手メーカー様でエンジニアとしてのキャリアを積んでいただけます。 ・充実したキャリア制度 同社は節目ごとにキャリアデザインを用意しています。 エンジニアとしての高みを目指し、スペシャリストとしてその道を究めるのか、マネジメントや組織構築行い経営に近い分野で活躍するのか、各人の力を最大限に発揮できるキャリア形成、プロフェッショナル育成のための支援をしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかの経験 ・C言語での開発経験 ・その他言語での開発経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。 技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。 ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手Sirerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。 ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。 当社のソフト開発事業は今後も伸びていく業界であり、最先端技術や未来の開発業務に携わり、将来自身で手掛たものが製品化されるなど、やりがいや楽しみもある事業となっております。 ■案件一例 ・メーター・ドラレコ・カーナビコックピット開発 ・車載メーカー様のコクピットシステム内のソフト開発 ・車載ADAS機能 再設計業務 ・ランプ制御システム開発 先行投入 ・EV社向け複数ユニットECU開発 ・次世代テレマティクスサービスアプリ開発 ・車載機向けAndroidアプリ開発 ・車載ECU開発(統合ECU開発) ・AD/ADAS車載アプリケーション先行開発 ・先進運転支援システム(ADAS)の地図情報を活用したソフトウェア開発 ・IVI製品 アーキテクト検討/方式設計対応 ・モーター制御基板開発 ・半導体検査装置のソフトウェア開発 【仕事の特色】 ■身につくスキル・経験 ・事業立ち上げフェーズの経験 ・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験 ・組込み領域の中でも最先端技術の経験 ・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験 ・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験 ■お勧めポイント ・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境 ・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務 ・基本的にはお客様内で長期就業。  案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。  ワークライフのバランスも整った環境 ・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。  休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能 ・入社者全員にTeamsアカウントを発行。いつでも相談ができる環境 ・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり ■年収面(経験者)イメージ   中途入社48歳 PL業務従事 780万円/入社2年目   中途入社54歳 PL業務従事 730万円/入社2年目 ■年収アップイメージ(経験者)/一例   PLとして業務 - チーム化少数   昇給率5%前後up - チーム化複数   昇給率10%前後up   PMとして業務 - 複数チーム管理 昇給率15%前後up ■業務の方向性 100年に一度の転換期と言われている自動車業界にて車載組込みのお仕事をお任せします。 電気自動車普及に伴い、バッテリー管理システムやモーター制御など、新たな制御系ソフトの需要が増加し成長する業界です。 ニーズも高まる自動車業界の制御組み込み開発業務でさらなる成長をしていきませんか? ■ソフト開発事業部 部長インタビュー(事業展望) ソフト開発事業の今後の展望や想いなどを掲載しております。 是非マイスターエンジニアリングソフト開発の魅力を感じていただけますと幸いです。 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・VBA使用経験者

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京葉線 越中島駅

    仕事内容

    半導体検査装置のソフトウェア開発を担当します。   携わるのは、大型装置のデータ分析や異常検知、制御開発、装置間監視などの開発業務です。 <具体的な仕事内容> 大まかな業務イメージは下記となります。 ■各種センサーからのデータ収集と分析  ※まずはこちらの業務から入っていただく予定です。 ・半導体装置に着いてる様々なセンサーからデータを収集。温度、振動、電流、電圧などの各種パラメータを収集したりします。 ・収集したデータを分析し、異常なパターンや今後故障する可能性のある数値などを読み解き予測するためのアルゴリズムを組込。 ■A異常検知  ・上記データ解析に基づき、システムが正常な動作から逸脱する異常なパターンを検出するアルゴリズムを開発。 ・異常が検出された場合、適切なアラート生成行いオペレーターが対応出来るように通知。 ■Bメンテナンス予知 ・システムの状態に基づいて、メンテナンス時期を最適化。予防保全が必要な箇所を予測しメンテナンスを実施 ■C遠隔監視 ・装置の状態やデータを遠隔で監視して、必要に応じて遠隔から制御するための仕組み作り。大手メーカーの工場とオンラインで繋いでモニタリング。 ■Dデータ可視化 ・収集したデータを可視化(ダッシュボードやレポート作成)して、オペレーターがシステムの状態を把握。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・常に新たな知識や経験を積んでいきたい方はピッタリです。 ・世界トップメーカーで働きたい方歓迎。 ・お客様とコミュニケーションを取りながら業務を進めていける環境。 ・教育環境も整っておりますので、エンジニアとして成長していきたい方大歓迎です。 ・今や生活に必要不可欠な半導体。社会や生活インフラを支える最先端開発業務です。 【社員の声】 ■職種紹介 中途入社インタビュー https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■事業展望紹介 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・VBA使用経験者

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京葉線 越中島駅

    仕事内容

    半導体検査装置のソフトウェア開発を担当します。   携わるのは、大型装置のデータ分析や異常検知、制御開発、装置間監視などの開発業務です。 <具体的な仕事内容> 大まかな業務イメージは下記となります。 ■各種センサーからのデータ収集と分析  ※まずはこちらの業務から入っていただく予定です。 ・半導体装置に着いてる様々なセンサーからデータを収集。温度、振動、電流、電圧などの各種パラメータを収集したりします。 ・収集したデータを分析し、異常なパターンや今後故障する可能性のある数値などを読み解き予測するためのアルゴリズムを組込。 ■A異常検知  ・上記データ解析に基づき、システムが正常な動作から逸脱する異常なパターンを検出するアルゴリズムを開発。 ・異常が検出された場合、適切なアラート生成行いオペレーターが対応出来るように通知。 ■Bメンテナンス予知 ・システムの状態に基づいて、メンテナンス時期を最適化。予防保全が必要な箇所を予測しメンテナンスを実施 ■C遠隔監視 ・装置の状態やデータを遠隔で監視して、必要に応じて遠隔から制御するための仕組み作り。大手メーカーの工場とオンラインで繋いでモニタリング。 ■Dデータ可視化 ・収集したデータを可視化(ダッシュボードやレポート作成)して、オペレーターがシステムの状態を把握。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・常に新たな知識や経験を積んでいきたい方はピッタリです。 ・世界トップメーカーで働きたい方歓迎。 ・お客様とコミュニケーションを取りながら業務を進めていける環境。 ・教育環境も整っておりますので、エンジニアとして成長していきたい方大歓迎です。 ・今や生活に必要不可欠な半導体。社会や生活インフラを支える最先端開発業務です。 【社員の声】 ■職種紹介 中途入社インタビュー https://note.com/mystar_group/n/n5f8f6597a4fb https://note.com/mystar_group/n/n8050e3de3cc1 ■事業展望紹介 https://note.com/mystar_group/n/nc7ca11bfee6c

さらに表示する

株式会社マイスターエンジニアリングに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社マイスターエンジニアリング
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?