- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・メディア事業
・グローバル事業 ・投資育成事業 ・イベント事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
イシン株式会社は「事業家創発」を経営理念として掲げ、志をもつ事業家が活躍している環境です。
人の成長に対し同社ならではの考えを持っており、一辺倒な教育に限らず主体的にチャレンジできる環境づくりに余念がありません。
社員一人ひとりの状況に応じた成長ができるよう人事制度や福利厚生にも力を注いでいます。
毎年恒例のBBQでは、普段接する機会がないメンバーとの交流の場になっています。イベントは多数開催されているので、コミュニケーションは円滑と言えるでしょう。
<行動指針7ヶ条>
■至誠
根本的に正しくあろうとせよ
■意気
大きな決断ほど目先の損得ではなく縁や感謝を軸にせよ
■本質
多くの知識をベースとした深い思考力で本質を捉えよ
■内省
自ら修羅場に飛び込み深く内省しながら悲恋速の成長を遂げよ
■細部
細部にこだわれ
その細部の完成度の集合体こそ
新仕事の価値である
■幕賓
大事は一人では成せない
社内外に良き幕賓をもて
■知行合一
知ることと行動することは合一である
全イシン株式会社
て行動から入れ
さらに表示する |
設立年月日 | 2005年04月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 片岡 聡 |
資本金 | 15,400万円 |
企業HP | http://ishin1853.co.jp/ |
従業員情報 | 93名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・各種スポーツサークル:フットサル、野球など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、残業手当、役職手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
- DB
- MySQL / Amazon Aurora
- フレームワーク
- Nuxt.js
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月11日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ■リーダークラス Rubyでの開発経験3年以上 or PHPかJavaでの開発経験5年以上 ■メンバークラス Ruby経験1∼1.5年以上 ※チケットを切れるレベルを想定 <仕事のマインド> ・自社開発のWebサービスに関心をお持ちの方 ・現場からの要望をくみ取り、最適解に落とし込める方 ・サービス開発と向上のために、主体性をもって取り組める方 ・Nuxt.JSアプリケーションロジックに集中したい方 ・Dockerを使った環境で開発に携わりたい方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ副都心線 東新宿駅
仕事内容 主な業務は、自社Webサービスの保守対応・機能拡張および新規開発です。「社会課題の解決」をテーマに、メディア事業をはじめ、自治体領域事業、オープンイノベーション支援事業、投資育成事業などさまざまな領域で10事業をわずか社員90名で展開している同社にてご活躍いただきます。 新規開発においては、現在3つのプロジェクトが進行しており、ご入社後は、スキルに合ったプロジェクトのリーダーをお任せする予定です。 リーダーとして、各事業部の責任者と中長期的な事業戦略の確認、開発要件のすり合わせを行い、業務委託エンジニアのマネジメントをしながらサービスの設計・実装をしていきます。事業部責任者との打ち合わせでは、部署の要望を聞くだけではなく、エンジニア側からも積極的にアイディアや意見を発信いただき、スピード感ある成長意欲の高い仲間と一緒にサービスを作り上げていきます。 開発チームは現在、社員1名と業務委託3~4名で構成される、フルスタックエンジニアが中心の組織です。幅広いスキルや知見を持ったメンバーが在籍しており、会社としても積極的に新しい技術を取り入れています。また、事業内容が多岐に渡るため、多種多様なユーザーやクライアントがいるサービスに関わることもできます。未経験の業界・業種のサービスやスキルに挑戦できる環境です。 一方で、組織としてはまだまだ成長途中の部分も多く、今回ご入社いただく方には、コアメンバーとして、体制づくりにも携わっていただけることを期待しています。 【仕事の特色】 【現在AWS上で実際に稼働中のサービス】 PJT1: Ruby on Rails 5.2.x、Slim、GraphQL + NuxtJS、MySQL Github、CircleCIを使って管理・運用しています。 PJT2: Ruby on Rails 6.0.x、ERB、NuxtJS、MySQL Github、GithubActionsを使って管理・運用しています。 PJT3: Ruby on Rails 6.0.x、ERB、MySQL Github、GithubActionsを使って管理・運用しています。 【仕事のやりがい】 デザイナーやマーケティング側のスタッフと、常に連携しながら仕事を進めていくスタイルです。ベンチャー企業ならではのスピード感とともに、アジャイル開発の経験を積むことができます。世の中に影響力があるWebサービスに、エンジニアからのアイデアや提案をどんどん話し合いで反映させられる環境です。 また、新規ビジネスの企画や参加へのチャンスや、マネジメント職に就ける機会も多数。今後の企業成長を担うコアメンバーとしての活躍を期待します。 【教育制度】 ・専門講師による社外研修 ・企業分析講習会 ・営業強化研修 ・マネージャー研修 このほか、職種や職種、ポジションに応じて多彩な研修を用意しています。 【事業内容】 ・「ベンチャー通信」などWebを中心としたメディア媒体の運営 ・海外企業と日本企業をつなぐグローバル事業 ・スタートアップ企業への投資、成長支援事業 ・企業経営者、役員様向けのセミナーイベント事業
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・事業責任者、エンジニアと連携しながら、Webサイトのコンセプトを考え設計し、運用ディレクションが行える ※Webサイトを作りこむエンジニアは別でおります。 ・インサイト、アウトサイドについて把握、広告集客について理解しており、アクセス解析できる ・他社サービスでWebサービスを回した経験 ・場に応じて適切なコミュニケーションがとれる方 ・責任感とスピード感を持ってお仕事できる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ副都心線 東新宿駅
仕事内容 同社Webサイトをさらによりよいものにするために、運用ディレクションをお任せします。 【仕事の特色】 【募集背景】 同社の公民共創事業領域の新規事業としてRABAN(ラバン)というWebサービスがあります。 https://raban.jt-tsushin.jp/ ボクシルのBtoG版で、地方自治体、行政の方が、なにかサービスを検討したいと思った時にRABANの中にはBtoG企業様のさまざまなサービスが紹介されているので、興味のあるサービスを無料で数制限なく資料ダウンロードできるサービスです。 既にたくさん引き合いがあるサービスではあるものの、社内の人間でWebサイト構築運用に知見がある方がいないのが現実です。 より伸びるWebサービスにするために、サイトの改良、改善を行い、サイトを盛り上げていただける方にジョインいただきたい考えです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ※下記業務のご経験を5年以上お持ちの方 ・Web開発言語(PHP、Ruby、Python等)およびアプリケーションの新規開発経験 ・インフラ環境(AWSなど)の設計・構築・運用経験 ・役員陣との打ち合わせを通じて要望を汲み取り、適切に開発ができる方 ・サービス開発、向上のために主体性をもって取り組める方
想定年収 580~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ副都心線 東新宿駅
仕事内容 CTO候補【Webサービス開発】ベストベンチャー100の運営企業 ■業務内容: 新たに立ち上げた同社Webサービスのディレクション、機能改善、運用を行っていただきます。 また下記サービスの企画開発の他にも同社が運営するWebメディアのコーディングやカスタマイズもお願いいたします。 ■3つの新サービス: [1]同社シリコンバレー支社で行っているオープンイノベーションの事業に関わる、現地スタートアップと日系大手のマッチングと、スタートアップのデータベースシステムの開発。 [2]新サービスであるリクルーティングオウンドメディアのCMSの開発。 [3]同社メディア『自治体通信』の新事業として自治体営業に特化したウェブサービスの開発。 メディアの企画・運営で経営者の課題解決支援を行ってきた同社が培ったノウハウを活かし、新たなWebサービスを3つ展開予定、かつ各サービスはそれぞれ、まだ立ち上がったばかり。 ビジネスとしてのポテンシャルも高く、企画からシステム要件定義、リソースの選定、チームの設計から開発実装まで、一気通貫で携わっていただける、非常に刺激的な環境です。 【仕事の特色】 ■同社制作メディア一覧 ・経営者通信 http://www.k-tsushin.jp/ ・ベンチャー通信 http://v-tsushin.jp/ ・自治体通信 http://www.jt-tsushin.jp/ ・ニッポンの社長 http://www.nippon-shacho.com ・INOUZ Times https://inouz.jp/times/ ・ヤッパン号 http://www.yappango.com/ ・The SV Startups 100 http://svs100.com/ その他多数.... ■会社概要:経営課題に悩む経営者に対して、『ベンチャー通信』や『経営者通信』『ニッポンの社長』といった独自メディアで企業・サービスの認知度を高めるブランディングPR支援のほか、海外進出支援やスタートアップ企業への投資育成などを通じて、企業を構成する要素であるヒト、モノ、カネの経営課題を解決する経営者支援を行っています。
さらに表示する
イシン株式会社に似ている企業
-
<広告、販促企画・制作・実施> インターネットメディア企画・制作・運用、マーケティングリサーチ、コンサルティング、ネットシステムソリューション企画・開発・運用 <物品販売> 実店舗運営、Eコマースサイト構築・運営・コンサルティング <コンテンツ企画制作> 著作権管理・特許権管理、出版物の制作・監修、音楽・映像企画制作、タレントマネジメント
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・ぱちんこ、ぱちスロ遊技機向け映像の企画、開発および、その他映像制作全般,液晶表示装置の開発 ・ぱちんこ、ぱちスロ遊技機の筐体、役物、部品の企画、開発
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 3,100万円
-
半導体製造装置、各種メカトロ機器及び建築設備のメンテナンス&エンジニアリング並びに太陽光発電システムの施工・メンテナンス、施工技術者の育成、省エネ・環境関連事業における技術サービス、コンサルティング等 ■3分で分かる会社紹介 https://www.youtube.com/watch?v=7aCyB0m-ga8 ■人財育成(研修) / 社員フォロー体制 / 先輩インタビュー記事など https://note.com/mystar_group
業界:SIer
資本金: 163,000万円
-
創業以来の豊富な実績と高い技術力を活かし、多様な業界のITサービスや製品の品質を支えるプロフェッショナル集団です。特に、テスト自動化や顧客企業内でのQA体制構築支援にも注力し、進化する開発環境に対応した最適な品質保証を提供しています。 ■QA内製化支援サービス 企業のQA体制構築を支援するため、テスト設計から運用、自動化、人材育成までを伴走型でサポートし、品質を仕組みで支える力を養います。 ■ソフトウェアテスト・QA事業 ゲームデバッグで培ったノウハウを活かし、IT・金融・物流など多岐にわたる業界のソフトウェアやシステムの品質保証・テストを専門としています。 ■第三者検証サービス 開発工程とは独立した立場から、網羅的かつ効率的なテストを通じて品質課題を抽出し、顧客のプロダクトの品質向上に貢献します。
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 3,000万円
-
オリックスグループ各社のシステム企画から、開発・業務運用・保守サービス
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
・業務パッケージソフトウェア製品による企業情報システム構築に関するコンサルティングと付帯するソフトウェア開発 ・業務パッケージソフトウェア製品に関連したソフトウェア製品の開発と販売 ・業務パッケージソフトウェア製品およびその関連ソフトウェア製品の代理販売
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
同社は、セキュリティ技術の基礎研究、セキュリティコンサルティング、自社開発のセキュリティ対策ソフトの研究開発など、サイバーセキュリティに関する事業を行っています。 設立当初より独自にサイバーセキュリティコア技術の研究に取り組み、 純国産のエンドポイントセキュリティプロダクト”FFRI yarai”を開発。 これまでも”FFRI yarai”は官公庁や日本の重要インフラ機関で 導入いただき事業を拡大し、日本の安全保障に貢献してきました。 また、近年は情報通信技術が社会に浸透するにつれて サイバー空間をめぐる国家間の争いが過熱しており、 日本でも政府や、防衛産業、重要インフラに対するサイバー攻撃が増加しています。 このような情勢の中で同社は純国産のセキュリティベンダーとして ”FFRI yarai”の提供以外にも国家の安全保障にかかわる課題の解決に向けて ”ナショナル・セキュリティ事業”に注力し、 これまでに培い磨き上げ続けてきた技術や、広範なリサーチ能力を発揮し 日本のサイバー領域における安全保障の実現に寄与します。
業界:インターネット
資本金: 28,614万円
-
自動車部品、OA機器、通信機器、POS、家電製品などのデザイン、外装設計、機構設計、電気設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、プラスチックモールド開発・試作、研究開発(評価・実験)など。 設計及びソフトウェアに関する技術者の教育・訓練・技術指導並びに研修教材の販売。 <技術派遣>8割 取引先が必要としている技術力を持った、アルテクナ社の『正社員』であるエンジニアが、 即戦力として取引先で業務に携わります。 ※正社員であるということが、一般的に言われる“派遣”とは異なります。 <受託設計>2割 取引先から製品設計開発を受注し、社内で設計業務を行います。 信頼と実績、何より技術力があるからこそ可能な業務と言えます。
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・半導体製造装置ソフトウェアの開発・保守 ・精密測定機器ソフトウェアの開発・保守 ・基幹システムソフトウェアの開発・保守 ・業務支援ソリューションソフトウェアの開発・保守
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 5,000万円