株式会社ネクストビート
【開発マネージャー】リモートワーク・週休3日制を導入/エンジニア支援制度が充実
- 年収
- 650~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 恵比寿駅 (東京都)
最終更新日:2021年01月18日
仕事内容について
ネクストビート社は、2013年に設立されたベンチャー企業です。ビジョンは、 「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」。ライフイベント領域、インバウンド領域、地方創生領域の合わせて3つの領域、8つの事業を展開しています。開発チームは各事業で設置し、スクラム開発を実施。主に、1つの事業のスクラム開発や運営全般をお任せします。
<具体的な業務内容>
・最短1週間〜のスクラム開発/運営
・機能の設計/開発/コードレビュー/リリース
・メンバーマネジメント
・BrSEを介したベトナムオフショア開発
・各部署やビジネスオーナーとの短期〜中長期への議論、調整
<当該業務・同社で勤務するメリット>
・週休3日制
・CTO,VPoE,CAIO在籍
・エンジニア支援制度豊富
このような環境で、リードエンジニアとして働いていくことができます。
【仕事の特色】
【募集背景】
同社は創業から事業利益を、次年度の事業開発に投資する運営を行っており、7年間で8事業まで拡大しています。今後も様々なワークフォース減少社会の課題解決に向け挑戦する予定です。
このような背景の中、開発側ではCTOを中心に技術スタックを共通化・フレームワーク化することで、事業間のエンジニアの流動性を担保しながら生産性を担保しています。しかし、1事業全体を任せられる開発マネージャーが不足しています。
今後、加速したい事業や機能軸強化、新規構想等、実現したいことがたくさんあり、1事業全体の開発リード及びメンバーマネジメントを募集することとなりました。
【利用している開発環境・ツール一覧】
言語/フレームワーク等:
アプリ開発: Kotlin / Swift / Rx (Swift, Java)
フロントエンド: Angular / Ngxs / TypeScript
バックエンド: Scala / Play Framework / Slick
開発支援:GitHub Enterprise, Slack, JIRA, Confluence …
【組織の特徴と体制】
同社では1週間〜4週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでいます。その特徴的な部分は以下のとおりです。
・プロダクトオーナーはディレクター組織が担当し、施策の推進を行っています。
・プロダクトバックログは、事業に関わる全ての部署(ビジネス、マーケティング、ディレクター、デザイナー、カスタマーサクセス、開発)の案件を集約しています。エンジニアも自ら考え、実現できる環境で、開発、効果検証まで一貫して取り組んでいます。
・スクラムイベントでは、開発も含む事業関係者が参加して、案件の優先度を決定します。ビジネスサイドとの密な連携により、背景や意図を理解した上で開発を行うため、自分の業務に納得感を持って取り組むことができます。
・スクラム開発を上手く回していくために、全員がサーバーサイド、フロントエンド両方の開発に携わりフィーチャーチームを目指しています。得意分野を活かせるだけでなく、今後伸ばしていきたい分野にもチャレンジできるように、ポジションに関わらず個人の能力や志向性に応じてタスクを割り振るような体制です。
【組織のメンバー紹介】
エンジニア組織は中途エンジニアも多く、多様性のあるメンバーで構成されています。
・22~45歳まで幅広い年代層のエンジニアが在籍、起業、ベンチャー 〜 大企業などの出身者で構成されています。
・転職者の経歴:ゲームプラットフォーム、旅行サービス、会計システム、アパレルEC、医療Webサービス、人材紹介サービス、Youtuberプラットフォーム、大手通信事業者のバックエンドシステム、アプリ解析ツール、SIer/SES、iOS/Androidアプリ開発受託、組み込み系(車など)、機械学習・自然言語処理開発、IoT開発 etc…
・年齢層もバックグラウンドも異なるエンジニアが数多く在籍していますが、CTO, VPoE陣も含めてフラットな関係性をベースに仕事ができる環境です。
【支援制度と働く環境】
エンジニア組織のプリンシパル以上から、「週休3日制」を始めています。
また、夕学講座という業務時間に勉強する機会を設けています。
■環境
・服装自由
・自作キーボード部
・コーヒーマシーン完備
・音楽を聴きながらの作業OK
・2h/週 業務時間内での自己学習の場提供
・24~42インチのお好きなサイズのモニター支給
■制度
・技術書籍購入支援
・平日勉強会参加支援
・国内テックカンファレンス参加支援
・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze)
■情報発信
・テックブログ
・開発メンバーのインタビュー記事
【リモートワーク制度】
・「出社かリモートか」「出社する場合は何曜⽇か」等の勤務条件を、各開発チームのリードエンジニアが決定
・ 出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能
・ 勤務時間:出社日のみフレックス適用(コアタイム:11時~17時の実働8時間)リモートワーク日は10時~19時(休憩1時間)
・ 地⽅在住者は、研修/オンボーディング期間中は東京本社に出張もしくは地⽅拠点に出社
・交通費:フル出社者は通常どおり交通費⽀給、リモートワーク適⽤者は、出社ごとに交通費精算を実施
・副業:リモートワーク適用者は副業禁止、フル出社者は入社2年以上経過後に副業可能
必須条件
<経験など>
・メンバーマネジメントの経験
・Git利用/運用経験
・詳細設計経験
・他部署との調整経験
・コーディングの品質担保スキル
・下記の言語とFWを用いたWebサービス実務経験3年以上
静的型付け言語:Scala, Java, Go, Kotlin, TypeScript など
バックエンドFW:Play Framework, Spring, Beego, Kotr など
フロントエンドFW:Angular, React, Vue.js
※Scalaでの開発経験不問
<仕事のマインド>
・新しいことに挑戦し続けたい
・何事も先が見えたらとりあえず走ってみる
・自己成長と事業成長、どちらも妥協したくない
・評論家ではなく何事も当事者として取り組みたい
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット
- サービス
- 人材・教育
- 歓迎要件
-
<経験など>
・スクラム開発経験
・メンバー教育経験
・DDD, TDDの知識、経験
・AWSの知識、経験
・WBSでのスケジュール管理 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
650~1,000万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月) ※ベース:月給1ヶ月分
昇給:有り■給与・評価等備考
・給与:経験、前職給与を考慮の上決定いたします。
・家賃補助:勤務地の最寄り駅より3駅以内。■手当
残業手当、通勤手当(上限3万円/月) - 予定勤務地
- 東京都渋谷区
- 就業時間
- 10:00~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00~17:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
フルリモート
2021年1月よりリモート勤務開始
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
昼活、夜活、長期在籍・貢献報奨金制度、 室内公園(東京オフィス)ベンチャープログラム、ビジネス書籍購入制度、グロービスeMBA受講制度、21時完全退社、部活動サポート、保育園費用負担、家事代行制度、ベビーシッター利用制度、前倒し出勤制度、結婚・出産祝い金制度、エンジニア支援制度、食事会費用負担、チーム達成会費用負担、エンジニア向け高機能PCの支給、国内テックカンファレンス参加支援、結婚・出産時お祝い金制度
<教育制度>
英語レッスン、エンジニア向けコーディングテスト、OJT
<事業関連>
MVP表彰
<保険>
各種社会保険完備
<福利厚生備考>
・昼活:週に1回社員の健康増進とコミュニケーションの促進を目的に健康的な昼食を提供
・夜活:週に1回社内外のコミュニケーション促進を目的にお酒と軽食を提供
・長期在籍・貢献報奨金制度:勤続年数に応じて報奨金を支給(勤続3年以降)
・室内公園(東京オフィス):マインドフルネスセミナー(隔週に1回外部講師によるヨガやマインドフルネス)、戦略的仮眠室(短時間の睡眠推奨)、リフレッシュエリア(最上階の9階フロアは社員が自由に休憩可能)、スタンディングミーティング
・ベンチャープログラム:入社半年以上の社員なら誰でも新規事業の立案が可能
・ビジネス書籍購入制度:月に1冊、会社負担で知識やスキル向上につながる書籍を購入
・グロービスeMBA受講制度:グロービスのeラーニングコンテンツを無料で受講
・部活動サポート:社員同士でスポーツやイベントを行う際の費用を一部会社が負担
・家事代行制度:株式会社CaSyの家事代行サービスを通常価格の50%割引で利用可能
・ベビーシッター利用制度:同社の「KIDSNAシッター」や株式会社マザーネットのベビーシッターサービスを50%割引で利用可能
また、女性正社員が出産後早期復帰する場合、保育園入園前までの「KIDSNAシッター」費用を100%補助
・前倒し出勤制度:月に最大4回まで始業時間を最大2時間前倒し可能
・英語レッスン:週1回30分/ネイティブ講師との1on1
・エンジニア向けコーディングテスト:オンラインでコーディングテストが受験可能
・MVP表彰:Eco Working、超Synergy、All Recruiterを体現した方が対象
株式会社ネクストビートの事業内容
・ライフイベント領域
子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」をはじめ、保育園・幼稚園向けの業務支援システム「KIDSNAキズナコネクト」、ベビーシッターサービス「KIDSNAキズナシッター」、保育施設向けホームページ制作サービス「KIDSNAキズナウェブパック」といった多彩なサービスを提供しています。
・インバウンド領域
語学力や海外就業経験を活かしたキャリアップがしたい転職希望者と、グローバルに活躍できる人材を必要とする日本企業をつなぐ転職マッチングサービス「Tomates(トゥ・メイツ)」を運営しています。
・地方創生領域
宿泊業界で働きたい求職者とホテル・旅館をマッチングする、宿泊業界専門の就職・転職支援サービス「おもてなしHR」を運営しています。
株式会社ネクストビートが募集している求人・転職・採用情報
-
【Androidエンジニア】自社サービス/子育て支援領域/企画から携われる
想定年収:500万円~
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【スクラムマスター】自社サービス/リモートワーク制度導入/週休3日制もあり
想定年収:500万円~
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【システムエンジニア】プロダクト開発エンジニアとして活躍/スピード感を持って実現
想定年収:500~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【アプリケーションエンジニア】UI・UX、クオリティ改善/OSのバージョンアップ
想定年収:500~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【社内SE】ヘルプデスク業務から担当/後に社内インフラ全体の最適化などにも注力!
想定年収:500~800万円
募集職種: 社内SE -
【インフラエンジニア】自社サービスのサーバ環境の構築、運用全般
想定年収:500~1,200万円
募集職種: インフラエンジニア -
【UI・UXデザイナー】新サービスの設計・ユーザ行動を分析し既存サービスの改善
想定年収:500~1,000万円
募集職種: UI・UXデザイナー