株式会社ヴァル研究所
【サーバサイドエンジニア】MaaS関連のWebアプリ設計・開発・運用
- 年収
- 400~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 高円寺駅 (東京都)
最終更新日:2021年01月17日
仕事内容について
主に『駅すぱあと』のサーバーサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。
『駅すぱあと』とは、出発地点と到着地点とを結ぶ公共交通機関の最適経路を提供するシステムです。
Windows版のPCソフトのほか、iPhone/Androidに対応したアプリを提供しています。
<具体的な業務内容>
担当いただくのは、自社API等を利用したMaaS関連(駅すぱあとWebサービス)の設計・開発・運用です。場合によっては要件定義等の上流工程から詰めていただきます。
【仕事の特色】
ヴァル研究所社は、全社のコミュニケーションツールをSlackで統一しています。ちょっとしたミーティングでも、気軽に実施。営業職も含め、時間や場所を問わずラフなコミュニケーションを取ることができます。
自己裁量も大きく、2年~3年目の社員からどんどん社内提案を行うようなフラットさが特徴です。
アジャイル開発の手法や考え方が普及している同社には、AWSのイベント登壇者などさまざまな領域で活躍しているエンジニアが多く在籍。困ったことがあれば、誰かが何かを教えてくれるような暖かい環境です。
必須条件
<経験>
・サーバサイド開発(Ruby, JSなど)の実務経験2年以上
<仕事のマインド>
・自ら考え、行動できる
・物事を深く掘り下げることが得意
・1つのことを極めることが好き
・さまざまな種類の仕事に積極的
・共に働く方のことを考えられる
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- ソフトウェア/インターネット
- メディア・エンターテイメント
- 広告・デザイン・イベント
- 歓迎要件
-
<経験など>
・Ruby on Rails, Node.js, Vue.jsなどを利用した開発経験
・技術のキャッチアップ、OSSへのコミットなど対外的な活動経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
400~600万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(2月・8月)
昇給:年1回(7月)■給与・評価等備考
・給与:経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。■手当
交通費(同社規定による)、残業手当、待機手当 - 予定勤務地
- 東京都中野区, 東京都杉並区
- 就業時間
- 09:00~17:50 フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 123日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
コロナ禍で全社員が在宅勤務対象となっています。 通常時は多くの社員が出社していましたが、現在は任意選択制となっており、8~9割の社員が在宅勤務を行っています。 スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 有給休暇
■備考
・各種レジャー施設(会員価格で利用可)
・健康保険組合に加入(保険料率が低く手厚い給付)
・確定拠出年金制度(自分で退職金を運用可能)
・産業医の健康相談
・人間ドック中心の健康診断
・メンタルヘルスのセルフチェックなど実施
・財形貯蓄
・社員持株制度
・同好会補助
・社員貸付
・資格取得支援制度(会社が指定する資格を受験する場合、受験料会社負担、合格後に報奨金を支給)
・教育・研修制度
・社内提案制度
・目標管理制度(チャレンジを支援する制度) など
株式会社ヴァル研究所の事業内容
- 駅すぱあと関連事業
- 法人・個人向けにナビゲーションサービス『駅すぱあと』ならびに関連サービスを開発・提供しています。
- 広告事業
- ユーザーの位置情報に基づく広告配信を行う検索結果連動広告『Adgram』などを提供しています。
- MaaS関連事業
- MaaS向け複合経路検索API『mixway API』を開発・提供している他、MaaSに関するコンサルティング、サービス設計・開発・運用も行っています。
株式会社ヴァル研究所が募集している求人・転職・採用情報
-
【アプリケーションエンジニア】MaaS関連のWebアプリ設計・開発・運用
想定年収:400~800万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【アプリケーションエンジニア】リーダーポジション/「駅すぱあと」設計・開発・運用
想定年収:600~800万円
募集職種: アプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア