株式会社気象工学研究所
【システムエンジニア】上流工程から関われる!気象・防災に関するシステム運用
- 年収
- 350~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 肥後橋駅 (大阪府)
仕事内容について
主に、気象・防災に関するシステム運用関連業務の全般的にお任せします。
自社の気象・防災関連システムのプラットフォームや自社サービス、受託システムの運用業務を行っていただく予定です。
<具体的な業務内容>
■運用全般
・設計、管理、改善
・セキュリティ施策 など
■障害対応
・原状復帰
・恒久改善提対応
・関係者へのエスカレーション
■顧客折衝業務
・改善、リプレースの提案 など
■マネジメント
・インシデントおよびシフトの管理
・メンバー育成業務
■その他
・ヘルプデスク業務(一般)
【仕事の特色】
システム運用での上流工程から関わることが可能です。
気象に関する知識をお持ちでない方でもご活躍いただけます。
また、月1回程度、システム運用・監視も行っていただきます。
※出勤した場合、代休を取得できます。
<配属先>
技術グループ(システム)
<開発環境>
■言語
・PHP、Java、Pythonなど
■FW
・RTX、SRX、Netscreenなど
■DB
・MySQL、PostgreSQLなど
■OS
・Linux、RHEL、CentOSなど
■その他
・AWS、KVM、LAMP、Zabbix、Twilio、Amazon Connnectなど
必須条件
・Linuxで稼働するシステムの運用経験3年以上
・SQL、プログラミングスキル(初級以上)
・指示を受けるのではなく、自ら行動できる方
・技術を重視しながらユーザーの立場に立って物事を考えられる方
・高い社会貢献性のある仕事にチャレンジしてみたい方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- 不動産
- 建築・土木・設計
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
・マネジメント経験(2名以上)
※これからチャレンジしたい方も可
・AWS、KVM等仮想化技術、ネットワーク、セキュリティについての知見、経験
・ITサービスマネージャやITILといった運用管理についての知見
・運用業務フロー改善経験
・普通自動車運転免許を保有者優遇(AT限定でも可)・課題解決のための対策を主体的に考え実行できる方
- 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
350~650万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(4月・12月)※2~5ヶ月分
昇給:年1回(4月)■給与・評価等備考
・給与:経験・能力等に応じて決定いたします。
・交通費:会社規定に基づき支給いたします。■手当
交通費(一部支給)、時間外手当、休日出勤手当、出張手当、資格手当 - 予定勤務地
- 大阪府大阪市西区, 大阪府大阪市中央区
- 就業時間
- 09:00~18:00
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 年間休日
- 125日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
・WELBOX(福利厚生サービス)会員
・住宅ローン制度
・資格取得支援制度(報奨金)
・休日出勤の際の振替休日制度
・交通費(一部支給)/時間外手当/休日出勤手当/出張手当/資格手当
・賞与(年2回※4月、12月)/昇給(年1回※4月)
・育児、介護休業制度
<休日・休暇>
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日)/祝日
・夏季休暇(3日)/年末年始休暇(6日)/年次有給休暇/慶弔休暇
<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
株式会社気象工学研究所の事業内容
2004年に設立された株式会社気象工学研究所。
設立の目的は、気象工学を使って社会の安全や安心も守ることです。近年社会的にニーズが高まってきている気象関連のさまざまなこと。これを科学として見た気象学と観測・データ処理・モデル化などの工学的プロセスをミックスさせた新しい研究・技術開発分野のことを「気象工学」といいます。対象とするのは、雨、風、気温、雪、雷、花粉、異常気象、突発気象事象などの現象です。
「気象工学」をベースに災害を防ぐ、減らすことを目指すべくリアルタイムのリスク管理を提供。他に、スポーツや観光、ショッピングなど人々の生活や健康に必要不可欠な情報を、かゆいところに手が伸びる感覚で提供されています。どの業務も、地域社会や人々の安全や安心を担保しようとされているものです。
<事業内容>
・気象及び防災全般に関する調査、研究
・国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業
・気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説
・気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事
・気象及び防災コンサルティング
・気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供
・前各号に付帯する一切の事業
<提供サービス>
■気象工学全般に関する調査
■各種気象情報の観測・予測・加工・配信
■気象及び防災コンサルティング
■ローカル気象情報の活用等を通じたお客さま価値の創造
■気象工学や気象情報に関する各種サービスの提供
<提供するシステム>
■ハイブリッド降雨予測システム
■落雷予測システム カミナール
■新気温予測システム テンポロン
■日射量予測システム ソラリオン
■太陽光発電出力予測システム アポロン
■熱中症予測システム サーミアン
■風向風速予測システム ウィンドン
■一斉連絡・安否確認システム アンピス
■農業気象情報サービスファーミル
■河川・アンダーパス監視システム
■フラッドアイ
■気候変動に関する調査研究
株式会社気象工学研究所が募集している求人・転職・採用情報
-
【インフラエンジニア】関西電力グループのベンチャー企業として創業/気象・防災関連/自社内開発100%
想定年収:500~650万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【バックエンドエンジニア】関西電力グループのベンチャー企業として創業/システム開発/自社内開発100%
想定年収:500~650万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【システムエンジニア】自社サービスの運用/システム運用エンジニア/ヘルプデスク
想定年収:350~480万円
募集職種: ヘルプデスク -
【システムエンジニア】気象、防災関連の各種システム・サーバ運用/社会貢献性が高い
想定年収:352~480万円
-
【システムエンジニア】PL・PM候補/気象・防災関連システムの開発業務全般
想定年収:450~650万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【システムエンジニア】自社基盤システム・自社サービス・受託システムの開発~運用
想定年収:350~550万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア