株式会社テプコシステムズ

【バックエンドエンジニア】東京電力のユーザー系SIer/東京電力など100%エンドユーザーと直取引/電気事業での開発PJ/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 採用人数5名以上
年収
500~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
門前仲町駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア
言語
Java
DB
MySQL Oracle
クラウド
Amazon S3 AWS Lambda AWS RDS

仕事内容について

主な業務は、東京電力の電力供給~販売までの一連の電気事業の流れにおける開発プロジェクトです。

※お任せする案件は、これまでの経験や志向に合わせて決定します。
※外部協力会社と連携しながら進めるため企画~基本設計フェーズといった上流工程の業務に集中できます。

<取り扱い案件例>
■託送業務システム:
2000万軒以上のお客さまへ、新たな電気販売業者に変わって電力会社が行う送配電の申し込み受付や料金計算などを行い、電力の自由化に対応します。
■営業料金システム:
2000万軒以上のお客さまの電気料金に関する契約/計算/請求/収入の管理業務を支援します。
■制御系システム:
発電所や送配電系統の設備監視、また電力供給量や配電機器の制御を行い、電気の安定供給を支えます。

【仕事の特色】
■特徴・魅力:
・東京電力を中心に100%エンドユーザーと直取引で基本的に自社内勤務です。
・残業は月平均22.1時間程度、在宅勤務約60%、有給消化率70.8%、女性の育休取得&復帰率100%。依願退職率は2.8%です。また、フレックスタイム制を採っており個人に合った働き方ができます。
・教育制度も充実。35に上る社内研修の他、外部研修にも会社負担で受講可能です。資格取得も推奨しており約200の対象資格の受験費用の負担や奨励金支給制度があります。
・数社共同で電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」等、今東京電力はITへの投資を注力しています。その背景の下、新しい技術を研究開発する『tepsys labs』が18年6月にオープン。最新技術の研究・開発に取り組んでいます。

■今後の方向性:
東京電力は今「電力」の枠を超えサービスの幅を大きく広げています。最近では首都圏約2800万の電気の使い方を分析し、在宅率から店舗の営業や物流の配送の効率化などに活かすなど、異業種と連携したサービスにも着手。その他、水道局などの社会インフラと連携し、自治体に貢献できるサービスも模索するなど、これまで培ってきた電力データを最大限活かし、新たなフィールドへと踏み出しています。

■働き方:
経済産業省が推進する「健康経営優良法人~ホワイト500」の認定を3年連続で取得し、社員が健康で活き活きと働く会社を目指す施策を継続的に実施しています。有給休暇の他に年間5日間付与される特別休暇の消化率はほぼ100%。プライベートを大切にした働き方を実現しています。また、産休・育休などの制度も活用されているため、さまざまなライフイベントに応じた働き方が可能です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、それまで育児や介護等が必要な社員を対象としていた在宅勤務制度を全社員に拡大。2020年4月より、社員の約70%がリモートワークを行っています。新入社員研修や社内の技術研修にはWeb会議ツールを活用し、社内コミュニケーションにも新たにチャットツールを導入するなど、人材育成の推進やコミュニケーションの活性化を図っています。

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

<経験>
・アプリケーション開発の経験3年以上
※言語は不問

・チームを大切にできる
・チームで業務を進められる
・ユーザー目線で業務に取り組める
・自分の意見を持って業務に取り組める

歓迎要件

<経験>
・上流工程の経験

想定年収

500~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回 ※業績により変動
昇給:原則年1回

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーサイドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体/素材・エネルギー
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都江東区永代2-37-28 澁澤シティプレイス永代
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
08:40~17:20  フレックスタイム制 コアタイム13:00~14:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

在宅ワークを推奨 ※週3~4でリモート勤務を実施しています。

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 有給休暇

■制度
財形貯蓄制度、カフェテリアプラン、短時間勤務制度、独身寮、健康相談室、資格取得支援制度、文化会活動の支援、労働組合、健康相談室、東電生協、退職金制度、再雇用制度、資産形成支援、、個別研修、OJT、フォローアップ研修、階層別研修(入社1~5年目まで)、役職任用研修、職種別研修、社外研修、選抜研修(経営幹部候補者)

・資格取得支援制度:資格取得への表彰金、研修費補助など、社員の成長を助ける資格試験支援制度が充実しています。多くの社員が積極的にキャリアアップしています。表彰金:1万円~20万円+受験料、研修費用、資格証明取得費用
・文化会活動の支援:ランニング部、野球部、華道部など

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇、育児休業

■休暇備考
・リフレッシュ休暇:最大連続5日/年

手当

スマートワーク手当、家賃補助、住宅ローン手当、家族手当、時間外手当、通勤交通費

選考場所

Web

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社テプコシステムズが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社テプコシステムズについて

設立年月日
1977年07月01日
代表者
代表取締役社長 権田 勇治
資本金
35,000万円
従業員情報
1,149名
事業内容
(1)コンピュータソフトウェアの開発および保守
(2)コンピュータ利用による各種技術計算
(3)コンピュータ機器による情報処理
(4)コンピュータ利用に関するコンサルティングおよび教育
(5)コンピュータソフトウェアの販売および賃貸
(6)コンピュータ機器の賃貸、保守、販売
(7)情報処理データの保護、保管、輸送
(8)電気通信事業
(9)ソフトウェア、情報処理に係る研究開発
(10)電気通信設備の設計、工事
(11)プラント設備および機器の設計、開発、販売、保守
(12)前各号に附帯関連する一切の事業

テプコシステムズの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1555件
400万円〜500万円 2509件
500万円〜600万円 1387件
600万円〜700万円 728件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 149件
900万円〜1000万円 27件
1000万円〜 21件

サーバーサイドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START