株式会社クライム

【インフラエンジニア】SES事業にアサイン/顧客先でのSE業務/経験を活かせる!

  • 土日祝日休み
  • 残業少なめ
  • 外国籍の方も活躍中
  • 採用人数5名以上
年収
380~700万円
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

SES事業にアサイン後、顧客先にてSE業務を行っていただきます。
リーダー格としてご活躍いただく場合は、顧客折衷・メンバの進捗管理業務もお任せします。

【仕事の特色】
豊富な案件でスキルアップ・幅広い業務の習得が可能です。
能力に応じて、入社半年~1年で10名以上のPL/PMを担当することもできます。

必須条件

<経験>
■PL
・3年以上の経験
■メンバー
・3年以上の経験

<仕事のマインド>
・長期就業の意思があること(短期離職がないこと)

この仕事で取り扱う技術

開発ツール

VMware

Hyper-V

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
歓迎要件

<経験>
・若手メンバ/プロジェクトのマネジメント経験

雇用形態

正社員

想定年収

380~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(7月・12月)
・決算賞与:業績により有り
昇給:年1回(6月)

■給与・評価等備考
・給与:想定年収や月収は経験や能力により決定いたします。

・残業手当:1分単位で支給。
・扶養手当:規定有り。
・地域手当:東京都内・大阪事業所赴任者に支給。

予定勤務地
全国
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・就業時間:17時00分以降は業務によりフレキシブル
 (17時以降は、8時間/日 労働とみなすため退社可)
・実働:7時間
・休憩時間:12時00分~13時00分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出年金制度、持株会、資格取得報奨金制度、
退職金制度(401k)、サンクスポイント制度、
パーソナルコーチ制度、社内行事、車通勤可(本社)

<教育制度>
OFF-JT(Off the Job Training)、OJT(On the Job Training)、
各種研修制度、入社時研修、OJT研修、社内研修、実践研修、
自己啓発支援制度、メンター制度、キャリアコンサルティング制度

■福利厚生備考
・社内行事:全社会議、入社式、新入社員歓迎会、内定式・内定者懇談会、忘年会、C5プロジェクト、社内イベント。

・OFF-JT(Off the Job Training):社内研修。
 情報セキュリティ研修、コンピューター・システムの基礎コンプライアンスビジネス基礎研修、ソフトウェア開発研修、ソフトウェア品質管理研修、データベース研修、言語習得(Java)研修、プログラミング研修、(Java)エンジニアのキャリア形成支援。
・研修制度:社内研修、実践研修
・自己啓発支援制度:受験料を会社が負担(3回目まで 指定資格、経済産業省関連、高度資格、国家資格合格時、指定組織、ベンダー資格)
 象資格合格時には奨励金をポイントで進呈しています。
・キャリアコンサルティング制度:個別面談等の機会を設け、キャリア形成支援を行っています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始(5日)、夏季休暇(4日)、特別休暇、慶弔休暇、メモリアル休暇(3日)

手当

通勤手当(全額支給)、家族手当、扶養手当、残業手当、地域手当

株式会社クライムの事業内容

パートナーとの関係性を重視した開発体制。大手顧客のシェア拡大を狙う独立系SI

同社はシステム開発事業、インフラ事業、プロダクト事業の3つを軸に事業を展開する独立系のSIです。主力事業であるシステム開発事業では、クライアントのニーズに沿った統合的なシステムサービスを提供する「ソリューションビジネス」、クライアントの情報システムについて、企画・案件定義の確認から、システムの完成・運用保守まで要望に合わせて作業を実施する「SI(システムインテグレーション)ビジネス」を提供しています。なかでも金融や通信分野、自治体などの公共分野で豊富な業務システム開発実績があり、今後はフィンテック分野や自動車産業などにも案件分野を広げていく方針です。
インフラ事業では、人事システムや求人情報紹介システムといった企業・自治体の基幹システムの開発を行っています。

国内大手ベンダーのパートナーとして継続的な案件受注があり、特に農協系統の開発案件は4すでに約20都府県の開発を手がけています。現在はシェア50%獲得を目指し、パートナー企業との協業関係を強固にしながら実績を積んでいる最中です。
また、同社では自社プロダクトの開発も行っています。レビューを実施する際に各種電子文章の品質向上を実現するツール『C-Review Support』や文字列検索ツール『C-GREP』、生体情報を用いたセキュリティ対策を行うシステム開発など、幅広く製品を手掛けています。2018年には全国で初となる、『手のひら静脈を使った 高齢者等身元特定支援サービス』の試験運用を群馬県内にて開始しました。今後も企業や自治体と提携しながら開発を推進していく方針です。

クライムの企業情報を見る

あなたにおすすめの求人 | 株式会社クライムに関連する求人

株式会社クライムの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社クライムに関連する企業

株式会社クライムの求人・転職・採用情報に関連した企業