気になるリストに追加しました

JSP Amazon EC2の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 22 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験やスキル ・各種業務システム(カスタム、ERPパッケージなど)の導入経験 ・次期システム導入の計画立案経験 ・ベンダ製品ソリューションの評価および選定経験 ・クライアントとの高度なコミュニケーション能力 ・業務要件定義、システム要件定義、設計、テスト、プロジェクト管理経験 ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主に、企業のデジタルトランスフォーメーション案件に携わっていただきます。最新のテクノロジーを駆使した業務・ビジネスの変革を推進させるために、戦略企画から変革の実行・運用まで一貫して支援する業務です。同社の強みであるグルーバル企業ならではのネットワークと最新のテクノロジーを活用し、日々高度化するクライアントの改革プログラムの成功に向けて尽力していただきます。 <具体的な業務内容> ・デジタルトランスフォーメーションのためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定 ・既存ITや最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャソリューションのデザイン ・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのデリバリー(要件定義から設計、開発、テスト、導入、定着化まで) ・グローバルプロジェクトのマネジメント(テストや移行などの計画策定、推進、管理) 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 ■ポジションの魅力 システム化企画や刷新計画など、最上流工程から関わり、プロジェクトの目的・ゴール設定に携わることが多く、よりビジネスの経営層に近いところで業務をすることができます。1つのシステムにとどまらない、全社レベルのアーキテクチャ検討にも関われるため、エンジニアやアーキテクトとして培った経験や知識を存分に発揮することができるでしょう。 社内の他の組織と連携を取り、システム化はもちろん業務やオペレーションの変革と合わせた大きな組織改革に携われます。コンサルテーションにおいては、特定のソリューションに縛られず、中立な立場でクライントに最適なソリューションを評価・選定することが可能。計画策定だけでなく、その後の実行にも関われることが多いため、結果を出すまで責任を持って働きたい方にマッチするでしょう。 大手グローバル企業の変革に向けた大規模かつ複雑なプロジェクトの管理・推進経験を得られます。さらに最新技術(AI、ブロックチェーン、IoT、xR、量子コンピューティング など)を活用したプロジェクトを通して、テクノロジーの知見のほか、業務・ビジネスへの活用に関する知見も深めることが可能。最先端のテクノロジーソリューションにおける海外のエキスパートやソリューションベンダーとの連携からグローバルプロジェクトのプロジェクトマネジメントまで、英語を用いたコミュニケーションを取る機会も豊富にあり、英語力も磨くことができます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ※システムコンサルタントだけでも下記のように多彩なポジションが用意されています。 ・システムコンサルタント 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件を担当。最先端テクノロジーを用いた業務・ビジネスの変革推進を目指し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。 ・モバイルエクスペリエンスコンサルタント 企業のモバイル技術を活用したサービス・システムを担当。要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を行います。 ・インフラクラウドコンサルタント 企業の大規模なエンタープライズシステムおよび情報系システムのクラウドインフラを担当。要件定義から構築、保守運用、横展開が可能なソリューション開発を手掛けます。 ・クオリティ&テスティングコンサルタント 企業の基幹系・情報系業務システムを担当。自動化テスティングなど効率的なテスト手法の導入を担っており、テスト実行計画立案やテスト結果に基づく品質分析・評価を行います。クライアントのテスティング業務のアウトソーシング化の計画も担当業務です。 ・RPAコンサルタント 企業におけるRPA(Robotic Process Automation)導入の推進を担当。自動化に向け、業務プロセスの整理・改善、自動化対象の選定、ロボット活用方針・ルール作り、RPA導入教育などを手掛けます。 ・SREコンサルタント 企業の基幹系・情報系業務システムや、高トラフィックなWebアプリケーション・REST APIに供するインフラ基盤などの技術基盤層と運用に関する要件定義、設計、構築、当該環境のシステム運用業務に携わります。 ・AMOコンサルタント 企業の基幹系レガシーシステムに対するモダナイゼーションと最適化(AMO:Application Modernization & Optimization)の推進を担当。現行システムの現状を評価後、適したマイグレーション手法を検討し、マイグレーション計画を立案します。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    【コンサルタント】 ■会計領域(FEP)コンサルタント ・英語(TOEIC 650以上) ・以下のいずれかの経験2年以上  ‐ERP会計/SCMの開発経験(SAP、Oracleでも可)  ‐ERPのコンフィグ経験(SAP、Oracleでも可)  ‐ERPプロジェクトのPMもしくはチームリード経験  ‐連結管理会計領域の開発経験(BOFC、BPC、Hyperionでも可)  ‐連結管理会計プロジェクトのPMもしくはチームリード経験 ■人事領域(HCM)コンサルタント ・英語(TOEIC 650以上) ・以下のうちどれか最低1つの開発経験2年以上  SAPHCM/OracleEBS/Oracle Peoplesoft/Workdays/SucccessFactors ■ServiceNowコンサルタント ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上  ‐ITILを活用した運用設計、運用改善の提案・推進  ‐情報システム部における企画業務  ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce)  ‐Java、C#.netなどによるシステム開発経験  ‐Workflowソリューションの開発・導入経験 ■PEGAコンサルタント ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上  ‐Pegaもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce)  ‐Javaの開発経験 【エンジニア】 ■会計領域(FEP)エンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上  ERP会計/SCMの開発経験(SAP、Oracleでも可)またはERPのコンフィグ経験(SAP、Oracleでも可) ■人事領域(HCM)エンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のうちどれか最低1つの開発経験1年以上  SAPHCM/OracleEBS/Oracle Peoplesoft/Workdays/SucccessFactors ■ServiceNowエンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上  ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce)によるシステム開発経験  ‐Java, C#.netなどの言語によるシステム開発経験  ‐Workflowソリューションの開発・導入経験 ■ PEGAエンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上  ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce)  ‐Javaの開発経験 【マインド】 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやり遂げる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    先進的なソリューションにより、お客さまのマーケティング・会計・人事領域の業務改革を推進していただきます。システムデザインおよび、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで、全てを担当していただくポジションです。 経験に応じ、下記ポジションにアサインされます。 【クラウドアプリケーションコンサルタント】 ■会計領域(FEP)コンサルタント ・経営戦略から落とし込んだ共通の管理指標(KPI)と運用ルール (例:組織階層ごとのKPI/KPIの更新プロセス)の設定 ・横串での管理を実現するためのコード体系の統一 (例: 品目、仕入先、得意先、勘定科目) ・SaaSの最適範囲での組み込みを踏まえたグローバルレベルでの財務、経営管理業務標準化、統合化の実現支援 ・標準化業務に基づき、最適範囲のシェアードサービス、アウトソーシングを組み合わせたローコストオペレーションの実現支援 ・クラウド、SaaSの「目利き」として、最新動向をおさえた最適なクラウド化、SaaS化の方向性を含んだシステムグランドデザイン策定支援 ■人事領域(HCM)コンサルタント ・人材情報の管理レベルや管理項目(ローカル限定、グループ/グローバル共通)、展開可能性や個別許容を加味したコア業務プロセスの設計 ・管理モデルの標準化/テンプレート化に向けた実行計画の策定 ・既存ERPやローカルシステムとの連携(IDM系や給与系)、データ移行やチェンジマネジメントを含めた大局的なプロジェクトの計画および実行を通した、HRIT個別ソリューションの導入に留まらない情報基盤との統合実現 ・SaaSサービス(SuccessFactors、Workday、Oracle HCM cloud、ADPなど)の活用によるグローバル/グループ人事のIT化の早期実現 ■ServiceNowコンサルタント ・企業のIT部門(人事、カスタマーサービス、経理、オペレーション、セキュリティ)が抱える様々な悩みに対する、課題や論点を整理/プロセスを統合自動化するための実行計画の策定と推進 ・SaaSサービス活用によるグループ/グローバル企業へのプラットフォーム統合の早期実現 ・社内のアウトソーシングやサービスデリバリーグループとの連携による最適な業務/運用プロセスの見直しやオペレーション標準化の実現 ・既存のシステムとの連携(SaaS、オンプレミス)および情報の一元化に向けた業務担当者との調整 ■PEGAコンサルタント ・Pegaによるお客さまのマーケティング/会計/人事領域の業務改革推進 ・システムデザイン、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで 【クラウドアプリケーションエンジニア】 ■会計領域(FEP)エンジニア ・FEPアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■人事領域(HCM)エンジニア ・HCMアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■ServiceNowエンジニア ・ServiceNow開発案件における要件定義、設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■PEGAエンジニア ・Pegaアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり 【仕事の特色】 <開発環境> Salesforce、SAP、ServiceNow、PEGA、AWS、Azure、GCP、Linux、WindowsServer、Java、Python <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験やスキル ・iOS、Androidをはじめとするモバイルの開発経験がある方 ※ネイティブ形式:Swift、Kotlin、Objective-c、Android-Java(いずれかの強み) ※ハイブリッド形式:React、Angular、Vue.js など ※Web形式:HTML5、JavaScript ・システムアーキテクチャを理解している方 ・技術調査、研究に強い興味を持ち最新技術に追従できる方 ・自らもエンジニアリングを行えるだけの高い技術スキルを有し、技術課題の解決や品質を担保していただける方 ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、ネイティブ/ハイブリッドアプリケーション開発、テクニカルアドバイスです。開発業務にはIoTデバイスやハンディ接続デバイス、車載デバイス、AIエンジンなどとの連携も含まれます。UI/UXデザイナーと密に連携を取りながら、エンジニア視点で最新技術を活用したアプリの仕様提案を行っていただくポジションです。 コンシューマー向けサービス領域では、カスタマーエクスペリエンス設計メンバーと連携し、新たな顧客体験を創出。その体験を提供するモバイルアプリ・Webサービスのサービスデザイン・開発を行っていただきます。 業務系サービス領域では、顧客のビジネス・課題を把握しているコンサルタントと連携し、新たなビジネスプロセスを設計。その体験を提供するモバイルアプリ・Webサービスのサービスデザイン・開発を行っていただきます。 小規模・短納期の案件において、少数精鋭のエンジニアを率いるスクラムマスターを担当。アジャイル/ハイブリッドアジャイルアプローチでの高速スプリントをコントロールしていただきます。 <具体的な業務内容の例> ・モバイルアプリ/Webのサービス設計、開発 ・テクニカルアドバイザリー ・デザインコンセプト設計 ・プロトタイプ開発 ・アジャイル開発 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 モバイルアプリ(iOS/Android)に関し、最新のアーキテクチャを用いたプロジェクトの開発経験を得ることができます。またプロジェクトも、実証実験や新規サービスに代表される短期間のアジャイル型のアプリ開発からアプリストアで上位入りするような大規模なアプリ開発まで多彩です。さらに顧客や同社コンサルタントとともに上流のモバイルサービス企画に携われる機会も多数あり、UXデザインの提案や採用技術の選定を引っ張り、スムーズに進められるように尽力していただきます。 ソリューションアーキテクトへとキャリアアップするために重要なアーキテクチャ要件の深い知識と経験を得られるポジションです。また技術ベースのエンジニア兼プロジェクトマネージャーも目指せます。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)の業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 ■開発環境 ・ネイティブ/ハイブリッドアプリケーション開発 (Swift、Objective-C、Android Java、Kotlin、Angular、React、Vue.js、Serverless)

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■オープン系開発言語を用いたシステム開発経験 ・C#、C++ ・Python, ・PHP ・VB,VBA ・SQL ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主に、基幹系・情報系の業務システムにおける、Web系カスタムアプリの要件定義から運用までの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> Web・基幹系カスタム開発プロジェクトの業務アプリチームや、アプリ運用におけるアプリ改修・拡張チームなどに配属後、アプリケーション設計、プログラミング、テスティング、データ移行などの業務を担っていただきます。 ■ポジションの魅力 Web系のカスタムアプリを中心に、最先端のテクノロジーが用いられた大手企業のシステム開発・運用を手掛けるポジションです。そのため、デリバリリード・アーキテクトを目指す上で必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。 また同社が手掛けるシステム開発・運用案件の多くはプライム案件です。クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に則ったシステム開発・運用手法を身につけることができます。また中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用し、この方法論に基づく分散開発経験を積むことも可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)のDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記を用いた開発経験 ・Spring ・Typescript ・angular/React ・SQL(OracleなどRDB) ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    主に、基幹系・情報系の業務システムにおける、Web系カスタムアプリの要件定義から運用までの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> Web・基幹系カスタム開発プロジェクトの業務アプリチームや、アプリ運用におけるアプリ改修・拡張チームなどに配属後、アプリケーション設計、プログラミング、テスティング、データ移行などの業務を担っていただきます。 ■ポジションの魅力 Web系のカスタムアプリを中心に、最先端のテクノロジーが用いられた大手企業のシステム開発・運用を手掛けるポジションです。そのため、デリバリリード・アーキテクトを目指す上で必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。 また同社が手掛けるシステム開発・運用案件の多くはプライム案件です。クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に則ったシステム開発・運用手法を身につけることができます。また中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用し、この方法論に基づく分散開発経験を積むことも可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)のDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クライアントとのコミュニケーション能力 ・システムの開発、運用経験(3年以上、サブリード以上でプロジェクトを推進した経験が望ましい) ・アナリティクス関連の開発プロジェクト経験(3年以上)もしくはITコンサルティング経験(3年以上) ・クラウドでの実装経験(AWS、Azure、Google) ・開発案件を通じた工程理解(Dep&Ops/SI) ■マインド ・OSSなどの新しい技術、知識を習得する意欲 ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主に、多様な要素(ビックデータ、FinTech、IoT、AI 他)を持つデジタルトランスフォーメーション案件に携わっていただきます。データ活用に向けたアーキテクチャ、個々のソリューション策定、活用のための組織のあり方などを定義し、その実現を目指して推進させるコンサルティングが担当業務です。 クライアントのデータ活用を支えるべく、最先端かつ幅広いソリューションを活用しながら、戦略・アーキテクチャを描き、実際の構築も行っていただきます。海外の専門家やデリバリセンターとも連携しながら、スピード感を持って新しいソリューションをスケールさせるため、グルーバルで活躍したい方にもお勧めです。 <具体的な業務内容> ・分析基盤の構築 ・BIの開発 ・分析結果の業務活用 ・AIシステムの開発、導入 ・BIツールのカスタム開発 <具体的な業務内容の例> ・金融機関のビックデータアーキテクチャの刷新 ・流通業のデジタルマーケティングアーキテクチャの立案 ・流通業のデータレイクのプランニングから実装まで ・製造業のデータ基盤のモダナイゼーション など 【仕事の特色】 ■配属先情報 データサイエンスと経営コンサルティングの能力を兼ね備えた専門集団であるData Driven Consultantチームの立ち上げメンバーとして活躍していただきます。本チームは、業界の専門知識とデータ分析能力を活用し、業界向けのデータ主導コンサルティングサービスを提供。購買データやライフログなど、多様なデータを経営コンサルティングに活かすプラットフォームとして、データ解析からビジネスプランニングまで手がけられています。 クライアント企業のサービス利用者体験の視点でインサイトを抽出し、新しい視点での事業・サービスアイデアを着想。五感により直感的に理解できる方法でのアイデアの表現を行われています。 またデジタル化が生むディスラプションに対する本質的な理解に基づいた環境分析を実施。それとともに、クライアント企業のサービス・収益・組織構造だけでなく、ミッション・歴史・文化も考慮した事業ドメイン・主要戦略の方針策定を提供されています。 新しい組織となり、クライアントが保有するビックデータを解析し、ビジネス上の課題の特定・新規プランニングに活かす業務を担当されています。そのためアナリティクスツール(R、Python、SAS、SPSS 他)を用いたビジネスプランニングやレビュー経験がある方を募集。グローバルプロジェクトに挑戦できる機会も豊富にあり、グローバル志向の方にもお勧めです。 ■ポジションの魅力 ビックデータやIoTなどの領域の最新テクノロジーソリューションに関わることができます。またメインフレームやSAPなどの基幹系システムから、IoT領域のSNS、センサーといったEdgeまで、データ連携する先のシステムも常に視野に入るため、システム全般の知見を積むことが可能。ITコンサルタントとして活躍する上で大切な幅広いスキルを習得したい方にマッチするポジションです。 さらに海外ベンダーやSMEとのコミュニケーションやオフショア(フィリピン、インド など)との連携など、読み書きだけではない英語でのコミュニケーションの機会も豊富にあります。そのため、IT業界において自身の価値向上に繋げられる高い英語力も習得可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■スキル情報(開発環境) python, hadoop, Spark, Pyspark, Docker, Node.js, Typescript, Scala, Vue, Vue.js, React, React.js, Angular, Angular.js, chart.js, amCharts, D3.js, REST, RESTful, swagger, DDD

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■マネジャー以上 ・大手SIerでの5年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験 (カスタム、パッケージ、SaaS等を活用した業務システムの大規模プロジェクト導入経験) ・プロジェクト/チームの管理経験(10名以上の管理経験) ・プロジェクト管理知識(PMP、PMBOKなど) ※要件定義、設計、開発、テスト、移行、本番運用の実務経験を有することが望ましい。特に設計~テストの経験を重視。 ※プロジェクトマネジメントロールにてプランニング(管理計画及び実行計画策定)の経験を有することが望ましい。 ■マネジャー未満 ・大手SIerでの3年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験 ・チームリーディングの経験 ・今後マネジメントのキャリアを積みたいという志向の方 ※要件定義、設計、開発、テストの実務経験を有することが望ましい。特に設計~テストの経験を重視。 ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400~1,500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    企業における基幹系および情報系の業務システムの開発プログラム/プロジェクトおよび運用サービスの管理方針/プロセスの策定および実践を担当します。 <具体的な仕事内容> ■役割・期待 主にPMOの一員としてプロジェクトにおけるスケジュール/スコープ/コスト/リソース/リスク/調達の各種管理に対して責任を持ち、各種管理プロセスの策定、実行を担います。 ・システム開発プロジェクトマネージャー、PMOメンバー/開発管理リード/開発管理メンバー ・アプリケーションアウトソーシングのサービス管理リーダー/メンバー 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 大手企業のシステム開発・運用を担当するため、大規模プロジェクトの管理経験を積むことができます。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」をもとに開発・運用を行っている同社。この方法論に基づき、中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用した分散開発経験を積むことが可能です。 システム開発・運用案件の多くはプライム案件のため、クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 <開発環境> ■開発端末 ・Windows10 ■ツール ・JIRA/Confluence ・Teams/Slack ・Project ■技術スタック ・データベース:Oracle, MySQL, Postgresql, Aurora/RDS/Redshift, Redis など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかに該当する方 ・コンサルティング業界での業務経験(業界、領域不問) ・IT業界でのセールスもしくはシステム構築経験(SI、製品など領域不問) ・モバイル技術を利用したサービス、ビジネス企画経験 ・サービスデザインにおいて、顧客視点を損なうことなく、アプリの業務の一貫性、システム実現性、課題解決の論理性をお持ちの方(従来のコンサルタントとしての資質およびDT的マインドセット) ・ハイブリッドアジャイルアプローチを進化させるアイデアをお持ちの方 ・構築するサービスにオーナシップ(自分事)を持ち、それを実現するために、自らの役割を限定しない方(要件や仕様の理解、システム構造の理解、エンジニアリングの理解) ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、モバイル技術を活用したサービス・システムの要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用です。 業務系サービス領域では、クライアントのビジネス・課題を把握しているコンサルタントと連携し、新たな従業員体験の設計およびその体験を提供するサービスの企画を行っていただきます。 コンシューマー向けサービス領域では、新しい価値を提供する顧客体験の創出およびその体験を提供するサービスの企画を担当。これを遂行するために、クライアントとワークショップをファシリテーションし、プロジェクトメンバー(デザイナー、エンジニア 他)とともにアイデアの具現化の推進を行っていただきます。 中大規模の案件をDigital+Tech混合/ON+OFF混合の20~50人チームを率いるスクラムマスターになっていただきます。アジャイル+WFアプローチを混合させたハイブリッドアジャイルアプローチでの設計・開発を計画・推進を行っていただきます。デザイナーやエンジニアとチームを組み、サービス企画で決めたことを実現可能なシステムに落とし込むドライバーとなっていただきます。 <具体的な業務内容例> ・ワークショップのファシリテーション ・モバイルアプリ、IoT、Webのサービス企画(ユーザシナリオの作成、画面構成案の作成などを含む) ・デザイン、プロトタイプのディレクション ・モバイル技術を利用したシステム開発の設計、管理 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 Native、Hybrid、web、IoT、AI、ARVRなど、モバイルテクノロシーを中心に最新のテクノロジーを駆使した大手企業のシステム開発・運用に携わることが可能。デリバリリード・アーキテクトに必要な幅広いテクノロジーの知見を積めるポジションです。 システム開発・運用案件の多くはプライム案件のため、クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に基づく、中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用した分散開発経験を積むことが可能です。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ITコンサルティング会社、セキュリティコンサルティング会社、セキュリティベンダーでのセキュリティおよびITシステムに関するコンサルティングもしくは企画立案業務のご経験がある方 ・事業会社でのセキュリティおよびITシステムに関する業務もしくは企画立案業務のご経験がある方 ・セキュリティに関する知見をお持ちの方 ・論理的思考能力が高い方 ・多文化環境での活動に積極的に取り組むことが出来る方 ・タスク管理力/自己管理力のある方 ・強い責任感を持って働ける方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務概要 あらゆるビジネスを対象に、リスクの診断から対策案の実効性検証、対策ソリューションの提供、日々のセキュリティオペレーション業務運用までを総合的に担うセキュリティ コンサルティング本部に所属し、セキュリティの専門家として活躍いただけます。ご入社後はプロジェクト状況、ご本人のご経験・スキルに応じて以下5つの職種へ配属されます。 ① セキュリティ ストラテジー コンサルタント CxOの視点で情報セキュリティの戦略を策定します。リスク評価を行い、ソリューションマップを作成して導入を推進したり、有効性の検証から改善計画の策定までフォローしたりします。 ② セキュリティ イノベーション コンサルタント サイバーセキュリティ・物理セキュリティ・人のそれぞれの側面に対し、リスク分析、脆弱性の発見を経て、セキュリティソリューションの設計・構築・実装を推進します。 ③ デジタルアイデンティティ コンサルタント セキュリティ認証認可や統合ID管理だけでなく、クラウドIDとの連携やIoTセンサー・デバイスの認証などデジタルアイデンティティ管理の仕組みについて設計・構築・実装を推進します。 ④ アプリケーション セキュリティ スペシャリスト アプリケーションの脆弱性診断を実施し、診断結果の評価および対策提案を行います。アプリケーション開発の初期段階から参画し、支援を行うこともあります。 ⑤ セキュリティ オペレーションユニット 社内の海外拠点メンバーと連携し、セキュリティイベント、脅威、脆弱性、攻撃者のプロファイル、国際情勢、メディアなどの情報を収集し、分析、対応推進を実施し、運用まで支援します。 ■プロジェクト事例 ・お客様のグローバル拠点横断の攻撃予兆検知と対策推進 ・セキュリティホール可視化による攻撃被害に対する事前対策と事故対応の強化支援 ・機械学習を用いたセキュリティログの分析、効果的な脅威の検出 ・プロフェッショナルによるセキュリティの安定運用の実現 ・ダークウェブ巡回による攻撃手法自動収集、攻撃予兆捕捉・防御対策提案 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。 その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 例えば他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験した事ある」という事が多いです。 リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があます。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 「自分のキャリアは自分が作る」という、まさに同社らしい制度であり職種を変えて「戦略コンサルタント」、勤務地を変えて「海外でグローバルに活躍する」こともできます。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ABAPによる開発のご経験 ・SAP導入のご経験 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    400~1,000万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務概要 企業基幹システムを変革し、業務改革を後押しするための組織で、SAPコンサルタントとしてプロジェクトを成功に導いて頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・ERP(主にSAP)をベースとした業務プロセス―システム要件の定義・最適化 ・システム開発における各種支援 ・業務改革支援、チェンジマネジメント活動を通じたシステム導入効果の実現化支援 【具体的なプロジェクト例】 ・大手半導体メーカーのグローバル基幹システム構築、展開およびクラウドソリューションによる調達改革 ・大手通信業に対する「全社見える化」の促進 ・大手出版会社に対するクラウドソリューションによる調達改革 ・大手ハイテクメーカーにおけるIT組織巻き取りの一環の基幹システムの保守運用および拡張 ・大手ハイテクメーカーにおける基幹システムの刷新および世界展開 ※その他インターネット上に数多く掲載されています ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 ■SAP×Accenture アクセンチュアとSAPは、長期にわたり戦略的パートナーシップを締結。豊富な知識や実績を活かし、クライアント企業の変革を支援しています。 今日のビジネス環境において成功を収めるには、SAP S/4HANA、SAP Cloud Platform、IoT、人工知能、機械学習、アナリティクス、モビリティなどのテクノロジーを活用することが不可欠です。同社はSAとPの協業により、各クライアントの業界におけるビジネス課題を解決するソリューションを提供しています。 また、完全統合されたデジタルプラットフォーム「Accenture myConcerto」も活用。複数のアプリケーションやケイパビリティを連携させ、クライアント企業のインテリジェント・エンタープライズの実現を支援しています。 <受賞歴> SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2020:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:プロジェクト・アワード優秀賞 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2019:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー2018 : SAP on Azure部門 SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:プロジェクト・オブ・ザ・イヤー SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:ザ・ベスト・サービス・パートナー・アワード SAP AWARD OF EXCELLENCE 2018:特別賞 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。 その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 例えば他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験した事ある」という事が多いです。 リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■キャリアパスイメージ PL、PM等のマネジメントも、技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、5~10年程度の長期的な業務委託を請けているクライアントへ業務改善・運用を行うアウトソーシング部門へ異動することも可能です。 また 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があます。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 「自分のキャリアは自分が作る」という、まさに同社らしい制度であり職種を変えて「戦略コンサルタント」、勤務地を変えて「海外でグローバルに活躍する」こともできます。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれる制度です。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる 【成果】 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験 ・3年以上のHTML5/CSS3の開発経験 ・Vue.js等のフロントエンドフレームワークの活用経験 ・JavaScriptの開発経験 <マインド> ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方

    想定年収

    569~787万円

    募集職種
    最寄り駅

    代々木駅 (東京都)

    会社概要

    主に、自社サービスのユーザインターフェースの開発をお任せします。 <具体的な業務内容> UIデザイナやWebアプリケーションエンジニアと協力し、HTML/CSS/JavaScriptのコーディングを担当いただきます。 <担当するプロダクト> ラクスが出している全商材 ※まずは新サービス(リリース前)をメインにお任せします 【仕事の特色】 ■採用背景 既存サービスのメンテナンス性の向上、さらにユーザに対してより良いUXを速やかに提供するために、フロントエンドの改善を予定されています。それに伴いDesignOpsへの取り組みも開始。新しくフロントエンドエンジニアチームを立ち上げ予定です。 ※下記のような方はご活躍いただける環境です ・フロントエンドのスキルに自信のある方 ・チーム改善に意欲のある方 ・Vue.js等のJavaScriptフレームワークを導入した経験のある方 ・デザイナやエンジニアとチームとしての開発経験のある方 ■配属組織 開発本部UIデザイン課 フロントエンドエンジニアチーム(新設) ■仕事の特徴 フロントエンドエンジニアチーム新設メンバーとして裁量を持つことができます。近い将来チームを牽引するリーダー(管理職)として活躍するチャンスもあります。UIデザイナーと密にコミュニケーションを取ることが多いため、業務を通してUI/UXの知見を習得することも可能。エンジニアとして幅広い経験を積むことができます。 ■開発環境 利用言語:HTML、CSS、JavaScript フレームワーク・ライブラリ:jQuery、React、Vue.js 開発環境:ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能) バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine,Trello ■開発環境 Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go、Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework、AWS(EC2、RDS、S3等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ、IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker、Windows ノートPC、Macbook Pro

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・インフラ(NWネットワーク、ミドルウェアMW、サーバ、セキュリティ、クラウドなど)の運用  ・日本語ビジネスレベル   <仕事のマインド> ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・手加減せずチャレンジできる方 ・タフな状況においても先頭に立って楽しめるような情熱をお持ち働ける方 ・信念に基づき主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラの運用による顧客の課題解決です。最も顧客に密着した環境において、インフラ運用を通した経営課題の解決およびトランスフォーメーションの実現をサポートしていただきます。 依頼対応・障害対応・問合せ対応など、日々の定常運用を通して、コスト競争力かつ品質の高い定常運用サービスを提供。日々のビジネスを支える定常運用だけでなく、顧客コミュニケーションや運用実績・テクノロジートレンドから、プロセス・IT・組織の更なる安定化・高度化を実現するBPRの提言・実行まで、支援・実行していただきます。 <対象となる顧客の業界/業種> ■通信・メディア・ハイテク業界 通信、エレクトロニクス・ハイテク、メディア・エンターテイメント ■金融サービス業界 バンキング、キャピタル・マーケット、保険業 ■製造・流通業界 消費財・サービス、小売り、自動車・産業機械、建設、不動産、運輸、旅行、航空宇宙・防衛産業、ライフサイエンス ■公共サービス・医療健康業界 公共、保健・医療 ■素材・エネルギー業界 化学、電力・ガス事業、エネルギー、製紙・製材 <部門について> ITアウトソーシンググループでは、世間一般の運用保守とは一味も二味も違う、先端テクノロジーと同社ならではの知見を活かしたアウトソーシングサービスを提供しています。デジタル化とその前提となるクラウド化が急速に進みビジネスを取り巻く環境が激変する今、ビジネスニーズに迅速かつ効率的に応えるITが欠かせません。顧客のビジネスが健全・健康であるための「主治医」として常に傍にいて直接コミュニケーション取り、経営課題への理解を深め、長期的な関係を築きながらシステムや業務領域に深く関わり、顧客とともに新たなビジネスの創出に貢献。そして、顧客のビジネス環境と状況を深く理解することで、担当案件・作業の意味合いや位置づけを理解しながら、上流から下流まで一貫して当事者としてプロジェクトをリードしています。こうした真のビジネスパートナーとしての一体感こそが、同社が多くの顧客から選ばれる最大の理由でしょう。 さまざまな規模のプロジェクトにおいて、先端テクノロジーを駆使して顧客の生産性の向上に寄与する機会が豊富にあります。個々のキャリア志向によって、若手・中堅からプロジェクトマネジメントやチームリードなどにチャレンジできるのも同社ならではと言えるでしょう。中国、フィリピン、インドといった海外オフショア拠点と協業するプロジェクトも多く、グローバルな環境での仕事も多くあります。キャリアカウンセラー制度や社内SNSなど成長に向けたさまざまなサポート制度も充実しているとともに、チームワークで成果を出していくワークスタイルが同社のパフォーマンスの源泉です。 また、長期コミット型プロジェクトの特徴として、ライフステージなどに応じた柔軟なワークスタイル(育児や介護などによる時短勤務や出勤シフト調整など)が実現しやすく、個々にとって働きやすい環境があります。働きやすい環境で多様なメンバーと協働しながらキャリアの幅を広げ、さらなる成長を遂げたい、顧客に付加価値を提供できる環境で働きたいという方におすすめです。 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただき、そのあと配属となります。 <部門社員のやりがいの声> ■チャレンジングな環境、深耕顧客活動 最初の方からミーティングでの発表や顧客の担当者とのやりとりも任されます。しかも顧客のカウンターは、CIO、部長、課長、担当者など顧客の階層全てを網羅しているので、若手のうちからチャレンジングな環境にて、顧客活動も可能です。 ■インパクトの大きな仕事 同社が実施した改善施策は必然的に顧客にとってのインパクトが大きな変化になるため、一企業の最重要施策として認識されていることも多くあります。 ■改善の提言・推進が常にWelcome 改善のトリガーは、同社のノウハウ、顧客からの依頼もあるものの、メンバーからの問題提起をトリガーとして、プロジェクト全体を巻き込んで改善に一気に動くケースも多いです。 ■スキルの深耕、スピード獲得 顧客から直接「アクセンチュアの管理・可視化は会社としてのノウハウを感じる。是非他の領域にも展開したい」などの言葉を掛けられるなど、ノウハウやスキルが高く評価されており、そのような同社の技術やノウハウを学べます。 メンバークラスであっても、アクセンチュアオンサイト、オフショア・BPといった多様なメンバーを管理。効率的なチーム運営を身につける機会があります。さらに、システム担当社員、業務部ユーザとも直接コミュニケーションをとる機会が多く、相手の知識レベルに合わせた適切なコミュニケーション方法を身につける機会があります。加えて、社内にはナレッジを集約したデータベースや、数多のトレーニング、ボランタリーベースの勉強会などがあり、成長意欲の高い方にはスキルを高められる環境が整備。充実度合いは業界でも有数といわれています。また、社内の有識者に気軽に聞けるカルチャーがあるのも同部門の特徴です。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験したことある」ということも多くあります。リスクが高い初めての事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■キャリアパスイメージ 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があます。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能)「自分のキャリアは自分が作る」という、まさに同社らしい制度であり職種を変えて「戦略コンサルタント」、勤務地を変えて「海外でグローバルに活躍する」こともできます。 また「キャリアカウンセラー制度」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれる制度です。 ■働き方について 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ITコンサルティング会社、セキュリティコンサルティング会社、セキュリティベンダーでのセキュリティおよびITシステムに関するコンサルティングもしくは企画立案業務 ・事業会社でのセキュリティおよびITシステムに関する業務もしくは企画立案業務 <知見> ・セキュリティに関する知見 <マインド> ・論理的思考能力が高い方 ・多文化環境での活動に積極的に取り組める方 ・タスク管理力/自己管理力のある方 ・強い責任感を持って働ける方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    セキュリティの専門家(セキュリティエンジニア)として活躍していただきます。 ■所属予定部署 セキュリティコンサルティング本部 あらゆるビジネスを対象に、リスクの診断から対策案の実効性検証、対策ソリューションの提供、日々のセキュリティオペレーション業務運用までを総合的に担う部署。 入社後はプロジェクト状況、本人の経験・スキルに応じて以下5つの職種へ配属されます。 (1)セキュリティ ストラテジー コンサルタント CxOの視点で情報セキュリティの戦略を策定します。リスク評価を行い、ソリューションマップを作成して導入を推進したり、有効性の検証から改善計画の策定までフォローしたりします。 (2)セキュリティ イノベーション コンサルタント サイバーセキュリティ・物理セキュリティ・人のそれぞれの側面に対し、リスク分析、脆弱性の発見を経て、セキュリティソリューションの設計・構築・実装を推進します。 (3)デジタルアイデンティティ コンサルタント セキュリティ認証認可や統合ID管理だけでなく、クラウドIDとの連携やIoTセンサー・デバイスの認証などデジタルアイデンティティ管理の仕組みについて設計・構築・実装を推進します。 (4)アプリケーション セキュリティ スペシャリスト アプリケーションの脆弱性診断を実施し、診断結果の評価および対策提案を行います。アプリケーション開発の初期段階から参画し、支援を行うこともあります。 (5)セキュリティ オペレーションユニット 社内の海外拠点メンバーと連携し、セキュリティイベント、脅威、脆弱性、攻撃者のプロファイル、国際情勢、メディアなどの情報を収集し、分析、対応推進を実施し、運用まで支援します。 ■プロジェクト事例 ・お客さまのグローバル拠点横断の攻撃予兆検知と対策推進 ・セキュリティホール可視化による攻撃被害に対する事前対策と事故対応の強化支援 ・機械学習を用いたセキュリティログの分析、効果的な脅威の検出 ・プロフェッショナルによるセキュリティの安定運用の実現 ・ダークウェブ巡回による攻撃手法自動収集、攻撃予兆捕捉・防御対策提案 【仕事の特色】 <キャリア> ■キャリアチェンジ制度(Careers Market Place) 「自分のキャリアは自分が作る」という考えを持つ同社ならではの制度。具体的には、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを利用して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できます。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 職種を変えて戦略コンサルタントになること/勤務地を変えて海外でグローバルに活躍することもできます。 加えて、経験豊富なカウンセラーが付きキャリア構築を支援してくれる「キャリアカウンセラー制度 」も用意されています。 <グローバルの知見を集約したデータベースを活用> 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積めます。 <働き方について> 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しているアクセンチュア社。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて、同社へ転職する方もいます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ITコンサルティング会社、セキュリティコンサルティング会社、セキュリティベンダーでのセキュリティおよびITシステムに関するコンサルティングもしくは企画立案業務 ・事業会社でのセキュリティおよびITシステムに関する業務もしくは企画立案業務 <知見> ・セキュリティに関する知見 <マインド> ・論理的思考能力が高い方 ・多文化環境での活動に積極的に取り組むことができる方 ・タスク管理力/自己管理力のある方 ・強い責任感を持って働ける方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    セキュリティの専門家(セキュリティエンジニア)として活躍していただきます。 ■所属予定部署 セキュリティコンサルティング本部 あらゆるビジネスを対象に、リスクの診断から対策案の実効性検証、対策ソリューションの提供、日々のセキュリティオペレーション業務運用までを総合的に担う部署。 入社後はプロジェクト状況、本人の経験・スキルに応じて以下5つの職種へ配属されます。 (1)セキュリティ ストラテジー コンサルタント CxOの視点で情報セキュリティの戦略を策定します。リスク評価を行い、ソリューションマップを作成して導入を推進したり、有効性の検証から改善計画の策定までフォローしたりします。 (2)セキュリティ イノベーション コンサルタント サイバーセキュリティ・物理セキュリティ・人のそれぞれの側面に対し、リスク分析、脆弱性の発見を経て、セキュリティソリューションの設計・構築・実装を推進します。 (3)デジタルアイデンティティ コンサルタント セキュリティ認証認可や統合ID管理だけでなく、クラウドIDとの連携やIoTセンサー・デバイスの認証などデジタルアイデンティティ管理の仕組みについて設計・構築・実装を推進します。 (4)アプリケーション セキュリティ スペシャリスト アプリケーションの脆弱性診断を実施し、診断結果の評価および対策提案を行います。アプリケーション開発の初期段階から参画し、支援を行うこともあります。 (5)セキュリティ オペレーションユニット 社内の海外拠点メンバーと連携し、セキュリティイベント、脅威、脆弱性、攻撃者のプロファイル、国際情勢、メディアなどの情報を収集し、分析、対応推進を実施し、運用まで支援します。 ■プロジェクト事例 ・お客さまのグローバル拠点横断の攻撃予兆検知と対策推進 ・セキュリティホール可視化による攻撃被害に対する事前対策と事故対応の強化支援 ・機械学習を用いたセキュリティログの分析、効果的な脅威の検出 ・プロフェッショナルによるセキュリティの安定運用の実現 ・ダークウェブ巡回による攻撃手法自動収集、攻撃予兆捕捉・防御対策提案 【仕事の特色】 <キャリア> ■キャリアチェンジ制度(Careers Market Place) 「自分のキャリアは自分が作る」という考えを持つ同社ならではの制度。具体的には、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを利用して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できます。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 職種を変えて戦略コンサルタントになること/勤務地を変えて海外でグローバルに活躍することもできます。 加えて、経験豊富なカウンセラーが付きキャリア構築を支援してくれる「キャリアカウンセラー制度 」も用意されています。 <グローバルの知見を集約したデータベースを活用> 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積めます。 <働き方について> 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しているアクセンチュア社。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて、同社へ転職する方もいます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかに該当する方 ・コンサルティング業界での業務経験(業界、領域不問) ・IT業界でのセールスもしくはシステム構築経験(SI、製品など領域不問) ・モバイル技術を利用したサービス、ビジネス企画経験 ・サービスデザインにおいて、顧客視点を損なうことなく、アプリの業務の一貫性、システム実現性、課題解決の論理性をお持ちの方(従来のコンサルタントとしての資質およびDT的マインドセット) ・ハイブリッドアジャイルアプローチを進化させるアイデアをお持ちの方 ・構築するサービスにオーナシップ(自分事)を持ち、それを実現するために、自らの役割を限定しない方(要件や仕様の理解、システム構造の理解、エンジニアリングの理解)   ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、モバイル技術を活用したサービス・システムの要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用です。 業務系サービス領域では、クライアントのビジネス・課題を把握しているコンサルタントと連携し、新たな従業員体験の設計およびその体験を提供するサービスの企画を行っていただきます。 コンシューマー向けサービス領域では、新しい価値を提供する顧客体験の創出およびその体験を提供するサービスの企画を担当。これを遂行するために、クライアントとワークショップをファシリテーションし、プロジェクトメンバー(デザイナー、エンジニア 他)とともにアイデアの具現化の推進を行っていただきます。 中大規模の案件をDigital+Tech混合/ON+OFF混合の20~50人チームを率いるスクラムマスターになっていただきます。アジャイル+WFアプローチを混合させたハイブリッドアジャイルアプローチでの設計・開発を計画・推進を行っていただきます。デザイナーやエンジニアとチームを組み、サービス企画で決めたことを実現可能なシステムに落とし込むドライバーとなっていただきます。 <具体的な業務内容例> ・ワークショップのファシリテーション ・モバイルアプリ、IoT、Webのサービス企画(ユーザシナリオの作成、画面構成案の作成などを含む) ・デザイン、プロトタイプのディレクション ・モバイル技術を利用したシステム開発の設計、管理 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 Native、Hybrid、web、IoT、AI、ARVRなど、モバイルテクノロシーを中心に最新のテクノロジーを駆使した大手企業のシステム開発・運用に携わることが可能。デリバリリード・アーキテクトに必要な幅広いテクノロジーの知見を積めるポジションです。 システム開発・運用案件の多くはプライム案件のため、クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に基づく、中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用した分散開発経験を積むことが可能です。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?