気になるリストに追加しました

JSP Windows Azureの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 60 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SAP関連の業務経験 ・主体性:自らのキャリアビジョンをもっているかどうか ・積極性:上記ビジョンにむけて積極的に行動しているかどうか

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    ■仕事内容 SAP NetWeaver環境でアドオン設計・開発を担当するSAPエンジニアを募集します。 スキルに応じ、概要設計、詳細設計、プログラミングをお任せします。 ■業務詳細: 各モジュールの要件定義から携わっていただきます。具体的には、会計・販売管理・購買管理・生産管理・コード体系設計担当・バイリンガルロジ(販売、購買)など様々モジュールの中から経験と希望に合ったものをアサインする予定です。 業務システムの企画提案~要件定義~業務設計~システム導入~本番フォロー(運用保守)までをお任せします。 ■全社的な案件について: 金融案件が多く、次いで流通案件、CRM・ERPです。その他通信・製造・介護保険・公共等の開発にて実績を残しており、しっかりとノウハウを蓄積し、開発力強化を実現しています。要件定義等の上流からサービスインまで担当します。(プロジェクト事例:「2006.10~2007.12 コールセンターシステム開発 400人月、OS:Solaris、WindowsXP DB:ORACLE PKG:SAP-CRM、BZ、XZ) 【仕事の特色】 ■魅力 ・大手証券会社数社との直接取引をはじめ、多数の大手クライアントと取引をしており、21期連続黒字経営と安定した経営基盤を構築しています。 2017年度の営業利益率は15%以上を誇り、新規顧客数も着実に増加するなど、今もなお、右肩上がりの成長を続けています。 ・プロジェクトにより異なるが1チーム5~30名で担当します。チーム内の半数以上が正社員になるよう構成しているため、1人で常駐することがない安心の就業環境です。 ・大手顧客から細分化して受注するためチーム数が多く、早ければ2~3年でPL・PMになれる可能性があります。20代で部長を任せられた社員もおり、実績をきちんと評価いたします。 ■働き方 ・年次有給休暇:年間取得(最低)5日の徹底 ・月平均残業時間: 非管理職のみ9.7H、全社員11.8H ・男性の育休取得実績:18 名、復職率 100% ・離職率:9.7%(うち日本国籍のみでは7.8%) ■ビジョン 2020年に向け1000名体制を目指して拡大しています。今後は今まで以上に証券系のプロジェクトに積極的に挑戦していきますが、同社が得意としている流通や官公庁関連の案件も多く、様々な方に活躍の舞台を提供できると思います。 ■スキル情報(開発環境) AWS、EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3、Azure、JSP、Java、Spring、Angular、Oracle、マイクロサービス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・オープン系言語の開発経験をお持ちの方(1年以上) ・主体性:自らのキャリアビジョンをもっているかどうか ・積極性:上記ビジョンにむけて積極的に行動しているかどうか

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    ▼職務概要 同社にて金融・流通・公共・製造系など多彩な業界のプロジェクトのシステムエンジニアとして開発を行っていただきます。設計・開発から運用・保守までの各工程を担当いただきます。 ※主要顧客 ・みずほ証券株式会社 ・富士通株式会社 ・株式会社野村総合研究所 ・株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ▼具体的案件について: 金融・流通・通信などのプロジェクトが多数ございます。大手顧客から高品質という評価をいただいており、プライム比率も50%を超えています。構想、見積から基本設計、開発、保守運用まで幅広く携わっていただきます。 案件も最低1、2年と長期の案件がメインです。 ■某大手建設機械メーカーIoTプラットフォーム構築 使用技術:Java、AngularJS、マイクロサービス 基盤:Amazon AWS(EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3) 参画規模:80名 期間:1年程度 担当工程:方式設計からシステムテストまで 備考:PM~メンバーまで ■某大手複写機メーカー設備遠隔監視システム開発 使用技術:Java、マイクロサービス 基盤:Microsoft Azure 参画規模:80名 期間:2年~ 担当工程:基本設計から結合テストまで 備考:PM~メンバーまで ■銀行向け投資信託システム開発・保守 使用技術:JSP、COBOL 参画規模:30名~(全体で数百名程度) 期間:2年~ 担当工程:基本設計からリリース・保守まで 備考:PM~メンバーまで ■警備会社向け基幹システム再構築 使用技術:Java、JSP、Spring、ORACLE 参画規模:30名(全体で300名程度) 期間:2年程度 担当工程:基本設計から本番リリースまで 備考:PM~メンバーまで ※面接にてお伺いした本人のご希望やキャリアに対するお考え、お強みを考慮し、最適なプロジェクトへの配属を検討いたします。 【仕事の特色】 ■魅力 ・大手証券会社数社との直接取引をはじめ、多数の大手クライアントと取引をしており、21期連続黒字経営と安定した経営基盤を構築しています。 2017年度の営業利益率は15%以上を誇り、新規顧客数も着実に増加するなど、今もなお、右肩上がりの成長を続けています。 ・プロジェクトにより異なるが1チーム5~30名で担当します。チーム内の半数以上が正社員になるよう構成しているため、1人で常駐することがない安心の就業環境です。 ・大手顧客から細分化して受注するためチーム数が多く、早ければ2~3年でPL・PMになれる可能性があります。20代で部長を任せられた社員もおり、実績をきちんと評価いたします。 ■働き方 ・年次有給休暇:年間取得(最低)5日の徹底 ・月平均残業時間: 非管理職のみ9.7H、全社員11.8H ・男性の育休取得実績:18 名、復職率 100% ・離職率:9.7%(うち日本国籍のみでは7.8%) ■ビジョン 2020年に向け1000名体制を目指して拡大しています。今後は今まで以上に証券系のプロジェクトに積極的に挑戦していきますが、同社が得意としている流通や官公庁関連の案件も多く、様々な方に活躍の舞台を提供できると思います。 ■スキル情報(開発環境) AWS、EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3、Azure、JSP、Java、Spring、Angular、Oracle、マイクロサービス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・オープン系言語の開発経験をお持ちの方(1年以上) ・主体性:自らのキャリアビジョンをもっているかどうか ・積極性:上記ビジョンにむけて積極的に行動しているかどうか

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    ▼職務概要 同社にて金融・流通・公共・製造系など多彩な業界のプロジェクトのシステムエンジニアとして開発を行っていただきます。設計・開発から運用・保守までの各工程を担当いただきます。 ※主要顧客 ・みずほ証券株式会社 ・富士通株式会社 ・株式会社野村総合研究所 ・株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ▼具体的案件について: 金融・流通・通信などのプロジェクトが多数ございます。大手顧客から高品質という評価をいただいており、プライム比率も50%を超えています。構想、見積から基本設計、開発、保守運用まで幅広く携わっていただきます。 案件も最低1、2年と長期の案件がメインです。 ■某大手建設機械メーカーIoTプラットフォーム構築 使用技術:Java、AngularJS、マイクロサービス 基盤:Amazon AWS(EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3) 参画規模:80名 期間:1年程度 担当工程:方式設計からシステムテストまで 備考:PM~メンバーまで ■某大手複写機メーカー設備遠隔監視システム開発 使用技術:Java、マイクロサービス 基盤:Microsoft Azure 参画規模:80名 期間:2年~ 担当工程:基本設計から結合テストまで 備考:PM~メンバーまで ■銀行向け投資信託システム開発・保守 使用技術:JSP、COBOL 参画規模:30名~(全体で数百名程度) 期間:2年~ 担当工程:基本設計からリリース・保守まで 備考:PM~メンバーまで ■警備会社向け基幹システム再構築 使用技術:Java、JSP、Spring、ORACLE 参画規模:30名(全体で300名程度) 期間:2年程度 担当工程:基本設計から本番リリースまで 備考:PM~メンバーまで ※面接にてお伺いした本人のご希望やキャリアに対するお考え、お強みを考慮し、最適なプロジェクトへの配属を検討いたします。 【仕事の特色】 ■魅力 ・大手証券会社数社との直接取引をはじめ、多数の大手クライアントと取引をしており、21期連続黒字経営と安定した経営基盤を構築しています。 2017年度の営業利益率は15%以上を誇り、新規顧客数も着実に増加するなど、今もなお、右肩上がりの成長を続けています。 ・プロジェクトにより異なるが1チーム5~30名で担当します。チーム内の半数以上が正社員になるよう構成しているため、1人で常駐することがない安心の就業環境です。 ・大手顧客から細分化して受注するためチーム数が多く、早ければ2~3年でPL・PMになれる可能性があります。20代で部長を任せられた社員もおり、実績をきちんと評価いたします。 ■働き方 ・年次有給休暇:年間取得(最低)5日の徹底 ・月平均残業時間: 非管理職のみ9.7H、全社員11.8H ・男性の育休取得実績:18 名、復職率 100% ・離職率:9.7%(うち日本国籍のみでは7.8%) ■ビジョン 2020年に向け1000名体制を目指して拡大しています。今後は今まで以上に証券系のプロジェクトに積極的に挑戦していきますが、同社が得意としている流通や官公庁関連の案件も多く、様々な方に活躍の舞台を提供できると思います。 ■スキル情報(開発環境) AWS、EC2、ECS、Aurora、Step Functions、SQS、S3、Azure、JSP、Java、Spring、Angular、Oracle、マイクロサービス

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれも必須 ・IT業界における業務経験を5年以上お持ちの方 ・10名以上のチームのリーダとして、業務システムの基本設計から本番稼働までのご経験をお持ちの方 ・社内外(所属社員・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・リーダシップ ・コミュニケーション能力 ・最後までやり抜く責任感 ・社会貢献への意欲

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    新川崎駅 (神奈川県)

    会社概要

    <業務詳細> ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(DX案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案やお見積り、開発推進 ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整 <具体的な仕事内容> ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーション構築を実現するため、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 第五アプリケーション本部 第四アプリケーション設計部 ■組織構成 ・30~40名/部 プロジェクトは、日立製作所社員:3~4名 開発パートナー(協力会社):10~30名 ■概要・ミッション ・社会ビジネスユニットと連携し、公共事業(官庁、自治体、独立行政法人)の大型業務システムに対し、システム刷新・DX化に向けた大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは公共事業を支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・公共分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・公共分野(官庁、自治体、独立行政法人)のアプリ―ション開発 <募集背景> 公共事業の各業務システムは、DX対応(2025年の崖問題)に取り組んでおり、多くのプロジェクトに対応していく必要があり、開発体制の強化に取り組む必要がある。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・公共事業を支える大規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。 ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・実力・経験に応じて、将来的には多様な分野(金融、産業、社会)でのキャリアパスも経験可能。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・IaaS/PaaS/SaaSなどクラウド技術を活用したシステムのIT戦略立案・プランニング・提案経験 ・クライアント内部の経営判断に資するプロセスに携わった経験(承認/稟議関連資料の作成支援等) ・英語ビジネスレベル ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    600万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務内容: インフラアウトソーシングサービス/次世代インフラサービス(クラウド)/IT戦略サービスの営業として提案~契約までをご担当いただきます。 ITインフラ高度化/運用変革をテーマに、特定業界にとらわれず幅広いクライアントの経営課題解決に向けたアプローチを行います。 ■仕事の魅力: ・数10億円~数100億円規模の案件がターゲットです。自らセールスシナリオを描き、多くのステークホルダーを巻き込みながら契約につなげるプロデュース力が必要です。 ・CxOクラス向けのセールスケイパビリティや人脈を培うことが可能です。常に経営視点でのプランニングおよび社内外での戦略的なコミュニケーションが求められます。 ・本質的な課題をとらまえて解決に導くコンサルティング力を身につけることが可能です。アクセンチュアならではのメソッドやノウハウを習得できる環境が整備されています。 キャリアパス: ・複数クライアントのCxOクラスに対する弊社インフラサービス領域のセールスリード ・アクセンチュアが有する全サービスポートフォリオを活用した、複雑かつ大規模な案件のセールスリード ・アクセンチュア内での新ビジネス企画および組織の立ち上げ ■働く環境: ・赤坂オフィスにて勤務(フリーアドレスですが、基本チームで集まって業務しています) ・残業時間は月0時間~40時間程度(提案状況に応じて変動) ・業務時間外では季節に応じたイベントを開催 ■入社後の流れ: ①入社後2日間はみなとみらいオフィスにて入社時オリエンテーションを受講 ②その後1週間程度は中途社員向け研修を受講 ③入社後半月でセールスチームに所属 ④その後3ヶ月から半年程度(個人差)のOJTを経て、自走 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3年以上の実装経験と詳細設計経験 ・上流~下流までの開発の全てに携わりたい方 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・コミュニケーションを取るのが好きな方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    霞ヶ関駅 (埼玉県)

    会社概要

    <具体的な業務内容> ・クライアントへの要件定義、折衝 ・スケジュール管理 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・単体テスト/結合テスト ・メンバーの育成 など 【案件例】 下記はあくまでも扱っている案件例となり確約出来るものではございません。 その他にも多くの案件がございますので、ご経験や今後のキャリアビジョン含めお話させていただければと思います。 ―――――――――――――――――― ①共済向け社内システムの再構築  内 容:・汎用機からWebシステムに再構築       ・基本設計・詳細設計等 環境 :ホスト、WEBシステム、Java、FW(StrutsやSpring等) ②中古車販売システム開発支援(SE枠) 某中古車販売会社の販売管理・輸出管理システムにおいて主に下記業務を担当 ・お客様からの依頼を元に要件定義、仕様作成やユーザー調整、品質管理       ・設計、開発スキルよりも上流工程のスキルが求められます       ・担当工程は要件定義~になります 環境:Linux、PHP、FW(CakePHP等) ―――――――――――――――――― 【仕事の特色】 <特徴> 同社が大切にしている「人が人を育てる文化」は、社長自身も大事にしている信念です。その文化を更に進化させる「マネジメント研修」や、エンジニアの モチベーションUPを図る「役職ごとの評価基準・制度」など実際の制度にも体現されています。同社の理念にご共感頂ける方はぜひご応募ください。 <評価制度> HCグループの各役職で求められるコンピテンシー(行動特性)を明記した『コンピテンシーディクショナリー』を全従業員に配布している同社。グループ 統一の評価基準を導入することで、評価者への依存度を低くし、より公正な評価を実現されています。半期に一度の目標評価では、各役職ごとに規定されて いる『自己実績評価シート』に基き評価を実施。役職ごとに、同一レベルの目標に対する評価が行われており、公平に評価してもらえる環境です。 また、賞与算定式も公開することで透明性のある賞与制度を実現。『自己実績評価シート』の評価と、各係数(役職・勤続年数など)によって算定した賞与 を年2回支給される他、『社内表彰制度』により、社内のあらゆる活動が表彰対象です。役職・役割と給与が連動するよう、「役職手当」を手厚く設計され ており、役職が上がればその分だけ確実に給与が上がるモデルとなっています。「役職が高い=マネジメントしている数や規模が大きい」人財を最大限評価 する仕組みです。 <配属部署> 現在、エンジニアの事業部は8事業部あり、参画頂くプロジェクトやチーム等で事業部が分かれているわけではなく その方のキャリアや志向性により、どの事業部が一番活躍できるか選考を含め確認し配属となるため 開発エンジニアだけでなくインフラエンジニアも同じ事業部におります。 事業部内には目標とするものが同じな社員が多くいるため、事業部内での勉強会もキャリアに合わせた勉強会や相談もしやすい環境となっております。 <同社の魅力> ■連結1000名以上。ヒューマンクリエイショングループ 総資本金は3.5億円超、平均成長率149%。 圧倒的スピードで成長を続けるヒューマンクリエイショングループの中核として、同社は業界でも大きな注目を浴びています。 ■プロジェクトの参画方法 同社は原則チーム単位でプロジェクト参画しており、 プロジェクトの参画方法は、その方のキャリアビジョンやこれまでの強み弱み等 細かくヒヤリングさせていただき、営業担当から複数案件を提示させていただきご本人様に選択頂いております。 ■帰社日やコミュニケーションについて 帰社日は部会やチーム会もあり最低でも月1で社員同士との交流や各拠点ごと半期に1度全体会議とし東京支部であれば東京支部の全従業員が集まる会もございます。 その他、社員間のコミュニケーションはチャットやメールで困っている点等の相談やプライベートな会話もございます。 エンジニアが抱えがちな悩みを可能な限り「見える化」しており悩んだ時にすぐに気づける・相談できる状態をグループ一体となって構築。 週に一度「週報(技術者カルテ)」を提出頂いており、必要があれば1ON1の実施などもしております。 ■プライベートと仕事を両立できる環境 時間管理は経営の最優先事項で、エンジニアに負担がかかるプロジェクトはお断りするケースもあり、平均残業時間12時間・休日125日を実現しています。 <服装備考> スーツ・オフィスカジュアル

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識・経験> ・AIを中心とした幅広い技術に対する知識と実務経験 ・データサイエンティストとしてデータ分析に関する知識と実務経験(1年以上) ・フルスタックエンジニアとしてクラウド上でのアジャイル開発に関する知識と実務経験(1年以上) <マインド> ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・ビジネスドメイン(アウトカムや業務)への関心がある方

    想定年収

    500万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、AI(Artificial Intelligence)を武器に、お客さまのビジネスの変革や成長のデザインと、その実現です。 AIは手段であって、目的ではありません。 目的を鑑みたときにAIを使用しない方がよいときには、AIは使用しません。AIを使用すべきときにはカスタムのモデルでもパブリックのAI APIでも世の中のさまざまなAIや他の技術を組み合わせて、最適な形で企業におけるAI導入を推進します。ToBeビジネス・システムのデザイン、現行データの評価やAIモデルの選定、AIモデルの構築(学習とテスト)、継続的なAI学習計画の立案を担当し、あらゆる業界・ソリューション・サービスに対するAI Poweredによる変革を創出します。 ■配属予定部署 AI導入プロジェクト ※コアメンバーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■以下の業務を推進します。 ・AI導入に必要となるデータの調査や解析 ・要求事項やデータに即したAIのモデル選定 ・AsIsシステムの調査と整理 ・ToBeシステム像のデザイン ・AIモデルの構築(学習/テスト) ・対話ログ等データ分析と継続的なAI学習計画の立案 【仕事の特色】 <入社後の流れ> ・入社後2週間程度:中途入社者向けのトレーニング ※同社の社員として求められる基礎的な知識を習得 ・その後:部署へ配属 <この業務を通してできること> ・あるゆる業界の多様なテクノロジーが採用された大手企業に対してAI導入案件を推進するため、必要な幅広いビジネス/テクノロジー/データに触れることが可能です。 ・同社のグローバルネットワークを活用し、各国で活躍するAIコンサルタント/データサイエンティストとコミュニケーションを取りながら、自身の知見を広げていけます。 ・ベンダから中立な立場で、クライアントに最も適切なソリューションを評価、選定することが可能です。 <同社の特徴> AIテクノロジーの専門家として特定のベンダー/ソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供していること。 <グローバルの知見を集約したデータベースを活用> 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積めます。 <働き方について> 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しているアクセンチュア社。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて、同社へ転職する方もいます。 ■方針 (1)ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる (2)リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる (3)ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・あるゆる業界の多様なテクノロジーが採用された大手企業に対してAI導入案件を推進するため、必要な幅広いビジネス/テクノロジー/データに触れることが可能です。AIに軸足は置きつつも、ビジネスドメインへのキャッチアップ意欲の高い方を歓迎します。 ・弊社のグローバルネットワークを活用し、各国で活躍するAIコンサルタント/データサイエンティストとコミュニケーションを取りながら、自身の知見を広げていくことが可能です。 ・ベンダから中立な立場で、クライアントに最も適切なソリューションを評価、選定することが可能です。AIテクノロジーの目利きとして特定のベンダー/ソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供することが弊社の最大の特徴の一つです。 ・ビジネスドメイン(アウトカムや業務)への関心と、AIを中心とした幅広い技術に対する知識と実務経験 ・データサイエンティストとしてデータ分析に関する知識と実務経験1年以上 ・フルスタックエンジニアとしてクラウド上でのアジャイル開発に関する知識と実務経験1年以上 ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    AI(Artificial Intelligence)を武器に、お客様のビジネスの変革や成長をデザインし、その実現を担います。AIは手段であって、目的ではありません。目的を鑑みた時にAIを使用しない方がいい時にはAIは使用せず、AIを使用すべき時にはカスタムのモデルでもパブリックのAI APIでも世の中の様々なAIや他の技術を組み合わせて、最適な形で企業におけるAI導入を推進します。ToBeビジネス・システムのデザイン、現行データの評価やAIモデルの選定、AIモデルの構築(学習とテスト)、継続的なAI学習計画の立案を担当し、あらゆる業界・ソリューション・サービスに対するAI Poweredによる変革を創出します。 AI導入プロジェクトのコアメンバーとして配属され、以下の業務の推進役を担います。  - AI導入に必要となるデータの調査や解析  - 要求事項やデータに即したAIのモデル選定  - AsIsシステムの調査と整理  - ToBeシステム像のデザイン  - AIモデルの構築(学習/テスト)  - 対話ログ等データ分析と継続的なAI学習計画の立案 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる 【成果】 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発・運用経験3年以上 ・クライアントとのコミュニケーション能力 ・システムの開発・運用経験(3年以上、サブリード以上でプロジェクトを推進した経験が望ましい) ・アナリティクス関連の開発プロジェクト経験(3年以上)or ITコンサルティング経験(3年以上) ・クラウドでの実装経験(AWS、Azure、Google) ・開発案件を通じた工程理解(Dep&Ops/SI) ・OSS等の新しい技術・知識を習得する意欲 ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    <業務内容> Big Data、Fintech、IoT、AI、等のような様々な要素を持つデジタルトランスフォーメーション案件において、データ活用のためのアーキテクチャと個々のソリューションの選定、活用のための組織の在り方などを定義し、その実現を推進するコンサルティングを行います。 <役割・期待> クライアントのデータ活用の参謀として、最先端かつ幅広いソリューションを適用しながら、クライアントのデジタル化の根幹となるデータ活用のための戦略・アーキテクチャを描き、実際の構築にも携われることが醍醐味です。また、海外の専門家やデリバリセンターとも連携しながら、新しいソリューションをスピード感を持ちながらスケールさせるといったグローバルでの活躍の機会もご提供致します。 1.分析基盤の構築 2.BIの開発 3.分析結果の業務活用 4.AIシステムの開発・導入 5.BIツールのカスタム開発 <具体的な業務内容例(一部)> ・金融機関のBig Dataアーキテクチャ刷新 ・流通業のデジタルマーケティングアーキテクチャ立案 ・流通業のData Lakeのプランニング~実装 ・製造業のデータ基盤のモダナイゼーション、他多数 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54% <キャリアパス・成長機会> ・Big DataやIoTという用語がすでに定着しつつある中、データ関連の仕事は増え続けており、この領域の案件に関わることで、この領域の最新のテクノロジー・ソリューションに触れることができます。 ・データ連携する先の様々なシステム(メインフレームやSAPのような基幹系システムから、IoT領域のSNS、センサーといったEdgeまで)も常に視野に入ってくるため、システム全般に関しても知見を積むことが求められ、ITコンサルとして求められる幅広いITスキルを身に着けることが可能です。 ・国内に導入事例のないテクノロジー・ソリューションに関する海外ベンダーやSMEとのコミュニケーションから、フィリピン・インドといったオフショアとの連携まで、「読む/書く」だけではない英語コミュニケーションの機会が豊富にあり、今後のIT業界で確実に差別化要因となる「話す/聞く」英語力を身に着けることができます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・英語を用いたグローバルプロジェクトの実施経験(ITにかかわるプロジェクトが好ましい) ・英語/日本語 特に英語コミュニケーションは実務でのコミュニケーションが可能なこと ・システム導入・運用経験1年以上 ・グローバルチームの一員として意欲的に仕事に取り組める方 ・多様なカルチャーを尊重し、異なるバックグラウンドのメンバーと働くことを楽しめる方 ・主体的に行動してプロジェクトを推進することができる方 ・コミュニケーション力が高く、チームワークが得意な方 ・成長意欲が高く、何事にも前向きにチャレンジできる方

    想定年収

    500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    アクセンチュアの大きな強みである世界随一のグローバルネットワークを生かし、文化・言語の違いを乗り越えマルチナショナルチームとしてのコンサルティングサービスを展開しています。従来型の開発・テスト中心のオフショア活用から大きく変革の舵をきり、グローバルトップの知見/実績・導入事例から積み上げたアセット/方法論を存分に活用しつつ、今までにない規模で世界中から優秀な人材を呼び寄せかつ日本のコンサルティング部隊と融合させたベストチームを作り上げています。 テクノロジー領域のグローバルチームのさらなる強化を狙い、強い意志をもって参画していただける方々を募集します。 様々な業界のお客様の最先端技術をベースとしたダイナミックな案件が多数、また国内のみならず、グローバル展開の導入の推進プロジェクトも複数あり活躍の場が広がります。 ◆応募職種 【システムコンサルタント】 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。 【各種専門コンサルタント】(SAP/Salesforce/Oracle/Microsoftなど) 次世代のベンダーソリューションのパイオニアとして、企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。 ベンダー企業と強固なパートナー関係を構築しており、各ソリューションの最先端、かつ高度な専門性を獲得できる外部研修の機会も豊富です。 【ソリューションエンジニア】 高いIT開発専門性に基づき、IT戦略・ビジネスグランドデザインをシステム仕様へ落とし込み、スピーディに高品質なシステムを構築、定着化まで推進します。 ※テクノロジー コンサルティング本部のIT系職種の中で、今までのご経験やスキル、ご希望やご志向性に合わせポジションを決定させていただきます。 ◆仕事内容 それぞれの職種において、グローバルネットワークを活かして以下のようなサービスを提供いたします。 ・グローバル展開する日本企業への支援 ・日本展開するグローバル企業への支援 ・日本企業に対して、弊社のグローバルのタレント/ナレッジを活かしたご支援 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ハイレベル、概念的なコンセプトや統合されたエクスペリエンスのビジュアルデザインを定義するスキル・経験 ・一般的なデザインソフトおよびプロトタイプツール(Photoshop、Illustrator、InDesign、Keynote、Sketch、InVisionなど)の高度なスキル ・顧客体験を中心としたデザインプロセスに関する広範な知識 ・デザインリサーチへの理解と経験 ・企業ブランディング、サービスブランディングへの深い理解 ・プロトタイプなど、プロトタイピング手法への深い理解と実績 ・デジタル・テクノロジー領域に関する知識と好奇心、およびデザインソリューションへ深い理解 ・クライアントや他チームのメンバーとの共創経験 ・デザインリサーチ、ビジュアルデザイン、コンテンツデザインなど、幅広いデザインに関する専門分野についての理解と、自身のプライマリスキルセットをより洗練させながら、幅広いスキルセット ・専門分野を拡大していくことに意欲的であること ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    500万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    FJORD TOKYOのメンバーとして、顧客視点を中心としたサービス・プロダクトのデザイン、企業ブランディングの過程において、主に視覚的に強く訴えかる・説得力のあるビジュアルデザインを主に担当いただきます。クライアントのビジネス、ブランド、顧客に対しての高度な理解に基づき、視覚的なアプローチでアイディアを魅力的なソリューションとして具現化します。アクセンチュアの総合力を持って、より大きな経営・事業変革・社会環境問題のテーマに取り組むことで、世の中の人々の生活や社会にインパクトを与え、企業ブランドの価値を高めます。 <具体的な業務内容例> ・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見 ・ワークショップの設計、ファシリテートからの成果の統合 ・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験 ・サービスフロー、UIなどをデザインするプロセスにおいて、効果的なビジュアルデザインを使ってプロジェクトを加速させる ・ブランド戦略への理解と、ビジュアルブランディングの実行、それらをデジタルタッチポイントへ変換・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創 ・FJORDグローバルのメンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む ■Fjordについて Fjord(フィヨルド)は世界33カ所にあるスタジオに1,200人以上のデザイナーを擁し、様々な文化圏で人々に愛される体験を生み出しています。 Fjord Tokyoでは、日本の心と世界最先端の視点を合わせ持ったデザイナーたちが『日本の生活をより良くする』という情熱のもと集まっています。私たちはお客様企業と共に、日本の生活者にとって有意義で持続的な体験を創出していきます。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・ECサイト構築 ・集団でのソフトウェア開発(バージョン管理システムや、CIと連携した開発フローで実施されているなど) ・Java、バッチ開発 ■知識・理解 ・ECサイト全般の業務知識、業務フローの理解(例えば、決済の仕組み、基幹システムとの売上、出荷連携など) ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    450万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、継続的な取り組みでユーザーの態度変容を捉え、施策の失敗から改善、成功までの取り組みを実現するための「デジタルコマースプラットフォーム」を提供することです。 <具体的な業務内容> ・大手クライアントのECサイト構築の設計、開発、保守、お客様との要件定義を行い、業務フローを理解した上で、ECパッケージ(SaaS)をカスタマイズ ・ECパッケージ(SaaS)のカスタマイズのほかデータ移行や基幹システムとの連携バッチはスクラッチ開発 ・デジタルマーケティング全般の中の「EC」として位置づけしているため、ECサイト構築の領域を超えたマーケティング全般の知識を身に着けながらプロジェクトを推進 ・新規事業、サービスにおけるデジタル販売チャネルの戦略策定、構想企画コンサルティング ・世の中にない新しい売り方のアイデアの有効性、課題、リスクを検証するためのPoC実行の企画、準備、評価のテクノロジー支援 ■所属部門について ビジネス オブ エクスペリエンス(BUSINESS OF EXPERIENCE)の時代。マーケティングとテクノロジーが切り離せない今日において、ブランドはもはや広告からではなくエクスペリエンスから構築。さらに、先行きが不透明な今日、これまでにない新しいタイプのエージェンシーが求められています。 アクセンチュア インタラクティブは、エクスペリエンス起点のビジネス変革実現のパートナーとして、世界も優れているエクスペリエンスの設計(Design)、構築(Build)、コミュニケーション(Communicate)、運用(Run)を可能にする、ビジネスコンサルティング、クリエイティブエージェンシー、テクノロジーコンサルティングの要素をすべて兼ね備えた唯一無二のプロフェッショナル集団です。『Ad Age』誌より5年連続で世界最大のデジタル・エージェンシー・ ネットワークとして選出され、『Campaign Asia-Pacific』誌主催の「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」では3年連続受賞。さらに全世界で350を超える受賞実績が物語るように、すでにマーケットにおいても高く評価されています。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニング。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただいたうえでの配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <IT知識(プロダクト知識)> ・高度なプログラミングスキル(Java/HTML/JSP/JavaScript/CSS/SQL) ・アルゴリズム/デザインパターンに関する知識 ・Javaを用いたシステムにおけるシステムアーキテクチャ、アプリケーションアーキテクチャ、データモデルなどの設計経験 <プロジェクト上の役割経験> ・Javaを用いたシステムの開発プロジェクトで方式設計/開発標準策定の計画/推進経験(アーキテクトとしての実務経験) ・方式設計/開発標準化/フレームワークプログラミング(アプリ基盤構築)/アプリケーションプログラミングの実施およびリード役 <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    450万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    あなたの技術力をTISインテックグループの開発強化に活かせるポジションです。業界にとらわれない多くのプロジェクト・顧客・ユーザーに、生産性向上・品質向上という名の価値を一緒に届けませんか。 <担当業務> TISインテックグループの開発競争力を高めるためのアプリケーションフレームワークや開発ツール等の技術開発を担い、全社に導入推進する業務です。 全社で多くの開発プロジェクトが導入するTIS独自FW~Nablarchの機能改善・プロジェクトへの導入支援・研修提供などを行う他、Springフレームワークを用いるプロジェクトに対してより開発生産性を高める方法を企画検討しナレッジとして公開するなど、単一プロジェクトだけでなく全社の様々な開発シーンの競争力強化を推進しています。 <技術開発の一例> ・TIS独自のJavaアプリケーションフレームワークNablarc https://fintan.jp/page/1868/ ・ Spring Frameworkを利用する実プロジェクトで活用できる設計・開発標準 https://fintan.jp/page/5311/ ・ Springアプリ開発ノウハウ集 https://fintan.jp/page/1435/ ※ご参考:実際にNablarch開発をどのように進めているか?の様子はこちらをご覧ください。 「Nablarchの開発がどのように行われているかのご紹介」https://fintan.jp/page/1590/ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 自社におけるサービス開発が拡大の途上にあるなど、採用技術の決定や判断に裁量があります。また、その決定が今後のサービス開発の生産性やサービスの成長に大きく影響を与えるため、責任とやりがいも感じられるでしょう。世の中の技術動向を把握し自身の得意とする技術を活用することで、世の中へ貢献するチャンスに溢れています。 成果はひとつのサービスに閉じることなくTISインテックグループ全体へ展開でき、社会基盤を支えるシステムや独自の自社サービスなどあらゆる業種に適応できます。また、アウトプットをGitHubやTISのノウハウ共有サイトFintan(https://fintan.jp/)へ発信できるのはエンジニアにとって魅力です。 ひとつのサービスにとらわれず、さまざまなサービスに最新技術でイノベーションをもたらすことができるのは、TISインテックグループをテクノロジーで支える「テクノロジー&イノベーション本部」ならではのやりがいです。 ■キャリアパス ・1年後 得意分野を持ち、技術力で技術開発に貢献するエンジニア ・5年後 施策を企画・実行し、TISインテックグループに技術力で貢献するエキスパート 組織として、TISインテックグループ全体に対する技術面での支援や、大規模システムのアーキテクチャ設計を担う役割も持ちます。入社後直近はアプリケーションフレームワークや開発ツールの技術開発に注力いただきますが、その後は開発現場に参画してアプリケーションフレームワークの導入支援や、アーキテクチャ設計などにもチャレンジしていただきます。 また、今回募集組織には、社外にも技術発信しているハイスキルエンジニアが所属しており、日頃からエンジニア同士が技術について意見交流する風土が醸成されています。エンジニア集団に身を置いて、技術的な刺激を受けて成長したい方にとって魅力的なポジションです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・ECサイト構築経験 ・全領域を担当する為、幅広いポジションがございます。 PM、PL、SE、PG、テクニカルアーキテクト ・開発言語は、Java,Jvascriptが中心となります。 ・ECサイト全般の業務知識、業務フローの理解(例えば、決済の仕組み、基幹システムとの売上・出荷連携など) ・チーム開発でのソフトウェア開発の経験(バージョン管理システムや、CIと連携した開発フローで実施されているなど) <マインド> ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    450万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    継続的な取り組みでユーザーのニーズを捉え、施策の効果を測定し、改善から成功までの取り組みを実現するための「デジタルコマースプラットフォーム」を提供します。 <具体的な仕事内容> ・国内外大手クライアントのECサイト構築のプランニング、業務設計、システム設計・開発・運用保守  上流から下流まで、全て内製で開発担当します。 ・要件定義では業務フローを作成 ・システム開発では必要に応じてECパッケージ(SaaS)をカスタマイズ ・データ移行や基幹システムとの連携バッチはスクラッチ開発を実施 ・デジタルマーケティング全般の中の「EC」として位置づけており、ECサイト構築の領域を超えたマーケティング全般の知識を身に着けながらプロジェクトを推進 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニング。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただき上での配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下のうちいずれかをお持ちの方 ・ITコンサルティング経験 ・SIプロジェクトにおけるPMOの経験 ・Microsoftソリューションを用いたシステム開発経験 <仕事のマインド> ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    450万円

    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主に、マイクロソフトエンジニア/コンサルタントとしてD365、Azure導入の大規模案件に携わっていただきます。 世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を最大限に引き出すため、マイクロソフトの製品、サービス、ソフトウェア、デバイスの実装、適用を支援し、企業の変革を実現に導いていただきます。 <具体的な業務内容> ■企業の変革をトータルで考え適切なソリューションを提供 ・ビジネスアプリケーション(Dynamics 365)による業務効率化/高度化 ・情報共有/コミュニケーション基盤としての「Office 365」によるワークスタイル変革や情報活用の高度化 ・インフラ基盤のクラウド化(Microsoft Azure)やセキュリティ対策など <アクセンチュア社とマイクロソフト> アクセンチュア社のマイクロソフトビジネスグループでは、マイクロソフトのテソリューションを用いて、世界中の大手企業のデジタル変革を支援。アバナード、マイクロソフト両社とのパートナーシップを活用し、顧客のビジネスモデルや従業員の働き方を変革し、持続的な価値創出を担います。 テクノロジー、各業界に関する知識とデジタル変革が組み合わさった、ユニークな案件に携わることが可能です。世界中のテクノロジー、ビジネスのプロフェッショナルと共に、顧客ビジネスのクラウド移行を支援することができます。45,000人を超えるマイクロソフトソリューションのプロフェッショナルと共に新しい技術と知識を身に着け、新しいキャリアを築きませんか。 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただき、その後配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験したことある」ということも多くあります。リスクが高い初めての事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■働き方について 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?