気になるリストに追加しました
必須条件 |
■下記いずれかのご経験がある方 ・バックエンドエンジニア希望の方 Java / C# / Python など ┗ オブジェクト指向言語を用いたプログラミング実務経験(1年以上) ・フロントエンドエンジニア希望の方 TypeScript を使用した実務経験(1年以上) 以下いずれかのフレームワークでの開発経験 ┗ React / Vue / Angular ■求める人物像 ・新しい技術への興味関心がある方 ・主体性がある方。(自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動できる) ・メンバーと協力してチームワークを進められる方 ・後輩育成や指導が好きな方 ・リーダーやマネージャーを目指している方 ・チャレンジ精神がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当事業部では、金融・通信・Fintech業界など多様な業界のクライアントに対して、大規模Webシステム開発やPoC、新規サービスの立ち上げ支援を行っています。 担当工程は要件定義~リリース・運用保守までワンストップ、チーム(ラボ型)での開発が基本です。 ※ご経験・ご志向に応じて、下記のような業務をお任せします: ・Webアプリケーションの設計・開発・テスト・運用保守 ・フロントエンド(React/Vueなど)またはバックエン(Node.js/Java/Python/C#など)の開発 ・クラウドネイティブな構成(AWS/GCPなど)との連携 ・要件定義・顧客折衝(ご希望に応じて) など ■☆☆ポジションの魅力!☆☆ ・上流~運用保守までワンストップ開発で、複数名のチーム体制だから安心して挑戦可能! ・大規模かつ長期/新規開発案件も豊富で、腰を据えて成長できます! ・金融・通信・Fintechなど多様な業界でエンジニア+αの業務知識が自然と身につく環境! ・「フルスタック」「PM」「テックリード」など、目指すキャリアに応じた支援あり ■開発案件例(一例) ・廃止金利に伴う新規システム構築(金融) ・大手通信キャリア向けWeb管理システム開発 ・BtoC向けデータ容量管理アプリケーション 【仕事の特色】 <募集背景> AMBLでは、クラウドネイティブ事業部を中心に、大手クライアントとの長期的な協業体制を強化しています。 案件拡大に伴い、フロントエンド/バックエンドいずれか、またはフルスタックでご活躍いただけるWebアプリ開発エンジニアを募集しています。 <配属部署> クラウドネイティブ事業部とは!! 金融・証券・Fintech業界を中心に、業務系Webアプリケーションの設計・開発・運用保守をワンストップで担う専門チームです。 ビジネスの根幹を支えるシステム開発に強みを持ち、クライアント業務を深く理解した上で、より本質的な価値提供を行っています。 最近では、クラウドリプレイス/RPAによる自動化/BI・AIの実装など、最新技術を活用した開発ニーズも急増中。技術者としてもワクワクできるフェーズが次々とやってきます。 また、メンバーの約9割がエンジニアという構成のため、技術に対する感度が高く、ナレッジ共有や社内勉強会も活発。 「もっと技術に向き合いたい」「刺激ある仲間と切磋琢磨したい」そんな方にピッタリな環境です。 <概要> 〇多様な業界・上流工程の経験を積みながら、大手企業のプロジェクトでスキルとキャリアを一段上に引き上げられます。 〇個々のキャリアパスを大切にし、 それぞれの将来ビジョンに向けて、手厚いサポートを提供。 〇充実した育成制度、資格取得支援、キャリアアップ制度で、スキル向上を支援し、成長を全力でサポートします。 <この仕事で得られるもの> ・上流工程の経験 ・クライアントとの仕様調整・折衝経験 ・金融系業務知識やセキュリティ知識など ・様々な言語やFWでの開発経験 【AMBLでのWEBアプリ開発エンジニアの魅力】 ① チーム常駐が基本!仲間と一緒に成長できる AMBLの案件参画は個人単位での常駐ではなく、チーム単位での参画が基本。社内メンバーと共にプロジェクトに入り、横のつながりや相談しやすさも◎。現場でのフォロー体制も整っており、孤立せずに安心してチャレンジできる環境です。 ② 上流工程や顧客折衝にもチャレンジ可能! 受託・SESいずれの案件でも、要件定義や設計フェーズから入る機会が豊富。「作るだけではない」顧客課題解決に貢献するエンジニアとして、キャリアの幅が広がります。 ③キャリア支援が手厚い!希望に合った案件アサイン スキルや志向に応じたアサインを重視しており、「こんな技術を身につけたい」「次は○○領域に挑戦したい」など、キャリアの方向性に寄り添ったサポートが受けられます。単なる“人月商売”ではなく、エンジニアの成長と将来を見据えた案件アサインを実現しています。 ④ モダン技術×クラウドネイティブの実務経験が積める! コンテナ(Kubernetes/Docker)、IaC(Terraform/CDK)、主要クラウド(AWS/GCP/Azure)など、市場価値の高いスキルを獲得できる環境。 アプリ開発とクラウドインフラの接点にも関われる、技術的にチャレンジングな現場です。 【人も制度も、あなたの挑戦と成長に伴走】 AMBLでは、“個々の成長にしっかり向き合う文化”と“挑戦を後押しする制度”の両軸で、エンジニアのキャリアを支えています。 定期的な1on1を通じたフォローで、自身の課題や目標を言語化しながら、無理なくステップアップできる環境を整備。 また、「社内勉強会」や「ほぼ同期入社飲み会」など、チームや横のつながりも自然に広がる工夫も多数あります。 制度面では、「270種以上の対象資格」に対して奨励金が出る「資格取得支援制度」を整えており、学びたい・伸ばしたいを制度で応援。 さらに、「AMBLタスクフォース(生成AI関連)」や「AMBL Guild(社内DX)」など、社内公募制度を通じて、業務以外でもChatGPT・Azure OpenAI・Snowflake・Grafanaなど最先端技術に触れられるフィールドが広がっています。 “誰かが支えてくれる”という安心感と、“自分から挑戦できる”という自由度。 その両方を兼ね備えた、AMBLらしい成長フィールドがここにはあります。 【 自主学習を支援する「AMBL PANEL」で継続的にスキルアップできる!】 AMBLではエンジニアの技術力向上を支援するための自己学習ツール「AMBL PANEL」を提供。 技術資料や学習動画、外部演習サービスなどへのリンクが体系的にまとめられており、自分のペースでスキルアップが可能です。 演習課題に取り組むための有料Webサービスも会社負担で利用できるケースがあり、継続的な学習がしやすい環境が整っています。 |
必須条件 |
<経験> ・中~大規模システムの開発経験 ・ITプロダクト、サービスの設計、要件定義の実務経験 ・日本語による高いコミュニケーション能力 <学歴補足> ・高卒以上 <マインド> ・指示されたものを開発するのではなく、主体的に提案型で顧客と折衝できる方 ・期限やクオリティを強く意識したプロジェクト管理が出来る方 ・成長意欲の強い方 ・チームのモチベーションコントロールが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
AWSを主としたクラウド案件のアプリケーション開発をお願いします。 要件定義、設計、開発、テストのいずれかを担当していただきますが、 本人の志向を考慮し注力いただく分野や工程を調整します。 <担当案件例> ・AWS/Azureでのアプリ開発や運用保守 ・エンタープライズ向けのAWS/Azure上でのアプリ開発 ・データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) ・スマホアプリ開発(Flutter) ・KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ・FintechサービスのWebアプリ開発 ・大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ・ドローンのクラウド基盤の開発 ・防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 ・動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 市場のニーズを先取りし、顧客のメリットや目的を自分の頭で考えて、企画から開発まで全体を通して携わることが可能です。 同社には、頭脳と技能のすべてを注ぎ込み、創造的なものづくりに没頭できる環境があります。 ・国内上位のAWSベンダーの弊社で最新のAWSサービスを駆使した開発を行うことができる ・社会にインパクトのある大きなプロジェクトに関わることができます。 ・プロジェクトによってはスクラム開発のプロセスを学ぶこともできます。 ・生産性をそのままに、KDDIの連結子会社となったことで経営基盤の安定性も兼ね備えた環境 <職場環境> ■社内の雰囲気・社風 1案件1新技術を試すという考え方の開発で黎明期のAWSにたどり着き、ベンチャーでありながら国内初のAWSプレミアコンサルティングパートナーに選ばれました(※)。現在もAWSトップベンダーの地位に甘んじることなく、創業スピリッツそのままに新しいチャレンジを続けています。 「仕様変更の追加見積もりをしている時間があったらさっさと開発してしまう」というモチベーションと、技術力、機動力、効率性が同社にはあります。 エンジニアが最大のパフォーマンスを発揮できるような環境を提供するという考え方が根底にあり、自由度が高く働きやすい職場です。 自ら学ぶ意欲のあるメンバーに親切なエンジニアが多く、スキルアップしやすい環境が整っています。また、何でも話しやすいタイプの上司が多く、希望を出すのも発言をするのにも遠慮のいらない雰囲気です。 <開発環境> ・言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ ・フレームワーク: Laravel/Spring/Vue.js/Ruby on Rails ・データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH ・JSライブラリ: Node.js ・インフラ:AWS, Google Cloud, Azure |
必須条件 |
<経験> ・ソフトウェアもしくはハードウェアの開発実務経験 <マインド> ・新しい技術の習得に対して、意欲的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【職務概要】 大手メーカーの開発パートナーとして技術者派遣を行っている同社において、ソフトウェア開発エンジニアとしての業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ソフトウェア開発(要件定義/基本設計/詳細設計/プログラミング/テストなど) <案件例> ・業務系アプリケーション開発 ・官公庁や金融機関などの基幹系システム、顧客管理システム、生産管理システムの開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・自動車関連:自動運転アシストシステムの開発 ・宇宙・航空関連:航空機/ジェットエンジン用の制御回路システム設計、開発 ・半導体関連:有機ELなどの設計、開発 【仕事の特色】 <主要取引先> 取引先例:トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、 三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等 <特徴> ・エンジニアファースト ・スタンダード市場上場企業の中核子会社/財務体質/安定感あり ・腰を据えて働ける環境 ・平均年齢は40.4歳、技術力の高いベテランエンジニアが多数在籍 ・大手製造業メインで200社4000件のプロジェクト案件があり、3年連続昨年比売り上げ120%増 グループ全体での受け皿がしっかりしている ・最近では業界初のJDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、AI人材の育成にも注力 ・連携企業の株式会社平山のグループ内採用の可能性もあり、 FAとICTを連携活用した製造領域のIOT化に携われる場合もございます。 ・ワークライフバランスが充実 <開発環境> Java、python、C、C++、C# |
必須条件 |
<経験> ・オプジェクト指向型言語での開発経験3年以上(Java、C#、Python、scala等) <マインド> ・誰に対しても気持ちの良いコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池袋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
技術に突き抜けた仲間と共に最先鱶技術を用いながら、プライム案件を中心とした開発業務に携わっていただきます。 大手の製造業や建設業向けのDX支援のプロジェクトが中心です。 顧客の要求の理解から、業務分析 要件定義 設計および開発まで支援する業務において、 アジャイル開発中心にお任せしたいと考えています。 <具体的な業務内容> ・大手建設業向けの工場/現場の可視化システム ・AIによる工場部品の類似検索/価格推定システム ・大手金融機関向け役員位置情報管理システム ・大手製造業向け不具合品分析システム ・製造業向けグローバルECサイト ・エンジニア調達プラットフォームの自社プロダクト『Ohgi』 ・製造業向けのIoT自社プロダクト 『Orizuru Platform』 【仕事の特色】 <企業の魅力> (1) DX支援サービス ■コンサルティングからDX組織の構築まで一気通貫で支援 製造業、金融業、流通業、 通信業など、 多様な業種を経験した専門性の高いコンサルタントが、企画立案から実行まで、 “Think Big, Act Together." の精神で、 お客様と伴走して成果につなげます。 成果物はDX-ToBeダイジェストというドキュメントだけでなく、 技術検証やシステム構築はもちろん、ナレッジ、プロセス 、ツールや人材の提供など、「成果」と「仕組」 が残る手法での進め方も特長です。 CCTでは将来のビジネス環境を想定した、 個社毎のあるべき姿を描き、業務全体・長期的運用を考慮した需給最適化を行います。 (2) IT人材調達支援サービス ■圧倒的なネットワークとスピードで最適なチームを構築 CCTは中小IT企業と広範なビジネスパートナーネットワーク (企業数約3,500社) を構築しており、様々な業界(製造・金融・小売・物流 通信等)、役割(コンサルタント・PM・PMO・SE・PG等) 開発経験 (各種システム開発 アプリ開発 インフラ構築等) プログラミング言語 (Java/C#/Python/C++/VB.NET/PHP等)、 規模 (1名~数10名)に対応が可能です。 難易度が高く他社では難しい開発や構築も、積極的にお受けします。 ■同社のソリューション 『Orizuru』 製造業向けデータマネジメントプラットフォームです。 日々、製造業抱える共通の課題に対してワンストップで解決できないか検索した結果、 作り出されたサービスが 『Orizuru』 です。 『Ohgi』 「Ohgi」を利用することで、 事業会社様や大手SIer様のシステム開発案件情報と40,000人以上(※)のITエンジニアへのアプローチが可能となり、受注側と発注側の効率的なマッチングが実現します。 お客様のご要望に合わせて、迅速にプロジェクトチームを編成します。 『Evidence-Baced Design』 自然現象から法則を見つけ出し現象をコントロールする技術を考える その体系が「Evidence Based Design」 です。 解析技術がコンピューターによって、発展し、時代にふさわしい新しい理論を生み出してきました。 今までその多くは現象発生の原因把握のために利用されてきましたが、同社は解析技術が持てるパワーを引き出し、現象をコントロールするための方法として活用します。 『Design-Automation』 FreeCADというオープンソースのCADをベースとして、特定業界/業務に特化した、オリジナル機能や自動設計機能を持つ3D-CADを提供します。 ■エンジニアを大事にするエンジニアファーストな環境 1インプットの機会を積極推奨 エンジニアたる者、目の前の仕事だけをこなしていても成長速度は高くないと考えているので、勤務時間内での勉強会OK ・有料セミナーや技術書等、業務に必要なものであれば、会社が全額補助のような環境を整え、推奨しております。 2生産性重視のため、 残業時間は月間20時間以下 ・毎月人事及び産業医が連携し全従業員の残業時間をチェックし、 稼働が高い社員及びその上司に改善を求めています。 ・一次請けの案件のため、無理なスケジュールや開発手法を強いられることがないので、稼働が抑えられています。 3多様なキャリアの広がり 一気通貫でDX支援を手掛けているため、 PGからSE、PMやコンサルタント等、多くのキャリアが広がっており、 ご自身の志向に併せたキャリアを歩むことが可能 です。 <配属予定チーム> ・学校のクラスで例えるなら、リーダーや盛り上がり役ではなく、 勉強やゲームが好きなタイプが多い。 ・理系修士・博士出資の方が多いため、 技術志向が高く、日ごろの雑談でも技術的な話をして盛り上がることが多い。 ・体育会とは対極で、落ち着いて温厚な方が多く、 1を聞いたら10教えてくれるような方が多い。 ※平均年齢:33歳 <働く環境> ・フルフレックス制度 (コアタイム無し) ・有給取得率100%超え※2019年度実績 ・CCTライブラリー: 技術書を会社全額負担で購入できる制度 <開発環境> ・言語: Java, C#, Python, Scala, JavaScript, TypeScript, C++, Rust, Go ・ライブラリ : Play Framework, WebGL, Knockout.js, Flowtype, webpack等 ・ソースコード管理: Git ・開発ツール: Vagrant, IntelliJ IDEA, VS Code ・インフラ: AWS (EC2, S3, RDS, SQS, Lambda, CloudWatch, CloudFront)、 Azure, GCP ・Cl: Jenkins, Ansible ・コミュニケーションツール: Teams, LineWorks, Zoom ・自動テストツール: Selenium, Node.js, Allure Framework ・タスク管理: Smartsheet, Backlog |
必須条件 |
以下のいずれもご経験がある方 ・インフラエンジニアとしての実務経験がある方(2年以上) ・AWSやGCP、Azureなどパブリッククラウドにかかる設計/構築/運用などの実務経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~796万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クラウドネイティブアプリケーションを中心とした多種多様なプロダクトやサービス開発を支えるインフラチームの一員として、開発を進めていただきます。 ■担当案件例 Agile開発案件 ■担当フェーズ フロント系・バックエンド系・AI/ML系・モバイルアプリなど、幅広く存在する案件において、基盤チームの一員としてインフラ構築だけでなく、DevOps/MLOpsなどの案件を担当していただきます。 【仕事の特色】 ■配属予定先 デジタルソリューション事業部 DX統括部 Webアプリ/クラウド基盤/モバイルアプリといった領域でフルスタックなチームを展開しており、それぞれのメンバーが得意領域を活かしながら活躍しています。 アジャイル開発手法未経験の方も、認定スクラムマスターの資格を取得していただき、アジャイル開発知見を学んでから案件に参画ができます。 <募集の背景> 事業拡大に伴う増員のため <企業の魅力> 1974年の設立から現在に至るまで、ソフトウェア開発、システム開発・運用に携わり続けています。 また、2017年からはNTTデータグループの一員となり、安定した経営基盤の中で更なる成長を続けています。現在は「アプリケーション開発」「IT基盤」「DX」のサービスを柱とし、お客様に高度なテクノロジーサービスを提供しています。 今後も、NTTデータグループとのシナジー効果を発揮し、技術交流や人材育成等を行うことで、より一層の成長を目指していきます。 <開発環境> ・言語:Java(Spring boot等)/Golang/Flutter/JavaScript(React等)、Python等 ・OS:Windows/macOS/Linux/Android/iOS ・その他:パブリッククラウド(Azure、AWS、GCP)/GitHub/Jira/Slack/Docker/Terraform等 |
必須条件 |
<経験> ・スマートデバイスアプリ開発経験がある方(1年以上) ・システム開発に関わるご経験(2年以上) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~796万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
スマートデバイスなどの顧客接点となるエッジ端末アプリケーションのアジャイル開発におけるDevチームの一員として、多種多様なプロダクトやサービス開発に携わっていただきます。 ■担当案件例 Agile開発案件 ■担当フェーズ 「計画、設計、実装、テスト」といった開発工程のすべてをDevチームの一員として担当し、ビジネスロードマップに合わせたプロダクト提供・改善活動を担当いただきます。 保有するスキルまたは希望するキャリアに応じて、スマートデバイスを含むエッジ開発領域で担当する案件を決定させていただきます。 【仕事の特色】 ■配属予定先 デジタルソリューション事業部 DX統括部 ■配属予定先紹介 Webアプリ/クラウド基盤/モバイルアプリといった領域でフルスタックなチームを展開しており、それぞれのメンバーが得意領域を活かしながら活躍しています。アジャイル開発手法未経験の方も、認定スクラムマスターの資格を取得していただき、アジャイル開発知見を学んでから案件に参画ができます。 <募集背景> 事業拡大に伴う増員のため <企業の魅力> 1974年の設立から現在に至るまで、ソフトウェア開発、システム開発・運用に携わり続けています。 また、2017年からはNTTデータグループの一員となり、安定した経営基盤の中で更なる成長を続けています。現在は「アプリケーション開発」「IT基盤」「DX」のサービスを柱とし、お客様に高度なテクノロジーサービスを提供しています。 今後も、NTTデータグループとのシナジー効果を発揮し、技術交流や人材育成等を行うことで、より一層の成長を目指していきます。 <開発環境> ・言語:Java(Spring boot等)/Golang/Flutter/JavaScript(React等)、Python等 ・OS:Windows/macOS/Linux/Android/iOS ・その他:パブリッククラウド(Azure、AWS、GCP)/GitHub/Jira/Slack/Docker/Terraform等 |
必須条件 |
・WEBシステムの開発経験 ・設計~テストまでの各フェーズの経験 ・少人数でもいいが複数人のプロジェクトでの開発経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> WEB系を中心とした業務システムの開発を行っております。 業種としては、金融系の部署であることから銀行系、その他小売業、食品系等の業務システム開発を行っております。 支援業務を多く担当しておりますが、請負業務も行っております。 ■担当フェーズ 要件定義から基本・詳細設計、製造・単体試験、結合・総合試験、保守等、全てのフェーズを担当する案件が多くあります。 案件によっては、オフショア開発もあり、詳細設計、製造、単体試験等をオフショアへ依頼し、そのオフショア管理を行うという上流中心とした案件もあります。 ■業務の特徴 ・金融系の部署になりますが、業種にこだわらず、ご本人に見合ったスキルや、これから強めていきたいスキルの案件を優先して担当して頂いております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・上司への相談や意見を言いやすい環境です。 ・業種にこだわりはないため、多種多様な案件から幅広い経験を積むことが出来ます。 ・担当案件を決める際は、ご本人のスキルと希望を確認し、案件内容についても事前に認識合わせを行った上で決定しています。 そのため、希望に沿わない案件を担当することは、滅多にございません。 ■キャリアパス ・年齢に関わらず、ご自身のやる気や意気込み次第でどんなキャリアでも築くことも可能です。 ・ご自分の立ち位置を明確化し、目指したい方向性を一緒に考え、より良いキャリアアップをサポートします。 <職場環境> ・Javaを中心としたWEB開発の案件が多く、TypeScriptを用いたハイブリットアプリなどSPAの開発にも力を入れております。 ・Python、AWSを用いてクラウドを利用したAPIサービスの開発等も行っております。 ・支援系の案件を多く担当しておりますが、請負案件を拡大させるために計画を進めております。 ・支援系の案件であったとしても社内で開発を行っている案件もあり、コミュニケーションがとりやすい環境です。 |
必須条件 |
<経験> ・WEBシステムの開発経験 ・設計~テストまでの各フェーズの経験 ・少人数でもいいが複数人のプロジェクトでの開発経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> WEB系を中心とした業務システムの開発を行っております。 業種としては、金融系の部署であることから銀行系、その他小売業、食品系等の業務システム開発を行っております。 支援業務を多く担当しておりますが、請負業務も行っております。 <担当フェーズ> 要件定義から基本・詳細設計、製造・単体試験、結合・総合試験、保守等、全てのフェーズを担当する案件が多くあります。 案件によっては、オフショア開発もあり、詳細設計、製造、単体試験等をオフショアへ依頼し、そのオフショア管理を行うという上流中心とした案件もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■業務の特徴 ・金融系の部署になりますが、業種にこだわらず、ご本人に見合ったスキルや、これから強めていきたいスキルの案件を優先して担当して頂いております。 ・Javaを中心としたWEB開発の案件が多く、TypeScriptを用いたハイブリットアプリなどSPAの開発にも力を入れております。 ・Python、AWSを用いてクラウドを利用したAPIサービスの開発等も行っております。 ・支援系の案件を多く担当しておりますが、請負案件を拡大させるために計画を進めております。 ・支援系の案件であったとしても社内で開発を行っている案件もあり、コミュニケーションがとりやすい環境です。 ■キャリアパス ・年齢に関わらず、ご自身のやる気や意気込み次第でどんなキャリアでも築くことも可能です。 ・ご自分の立ち位置を明確化し、目指したい方向性を一緒に考え、より良いキャリアアップをサポートします。 <職場環境> ・上司への相談や意見を言いやすい環境です。 ・業種にこだわりはないため、多種多様な案件から幅広い経験を積むことが出来ます。 ・担当案件を決める際は、ご本人のスキルと希望を確認し、案件内容についても事前に認識合わせを行った上で決定しています。 そのため、希望に沿わない案件を担当することは、滅多にございません。 |
必須条件 |
<経験> ・事業会社での開発経験(目安1年以上) ※言語は問いません。 <学歴備考> 大学院、大学、専修・各学校、高等専門学校 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■アジャイル主体の体制/顧客と一体となり、最先端技術に触れるプロジェクト多数 名古屋オフィスはエネルギー、モビリティ、IoT関連、製造業分野のシステム構築に注力しています。 少数ながら顧客の成長戦略に沿った重要案件のパートナーとしてプロジェクトに深く入り込んでいます。 例えば、2019年より参画している電力関連PJでは、当初よりアジャイル手法を採用し、開発チームの中心的役割を当社が担っています。 『再生可能エネルギーの活用』という、日本が目指す未来(カーボンニュートラル、脱炭素社会)を実現する上で大変重要なミッションを担っており、今後も成長が見込まれる分野となってます。 また、アジャイル開発、モダンWeb開発、クラウド活用等、最先端の手法やスキルを習得できエンジニアとしても成長できる環境です。 ■プロジェクト例 <モビリティ案件> ・顧客の大手自動車関連企業の原価管理システムを開発検討中。要件定義以降のすべてのフェーズに携わることが可能です。※現在、要件定義段階。2年後にシステムリリース予定 ・システム化によって原価を材料単位で算出できるようにすることで、同社の利益率改善を目標と、併せて2025年より開始される欧州のカーボンニュートラル規制に対する対応についても実施を目指しています。 ・使用技術(予定):Java、Python、AWS、Azure、React、Vue.js、Flutter <エネルギー関連システム案件> ・顧客のエネルギー関連システムの基本設計~開発、保守運用まで幅広く対応中。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は半年~数年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・再生可能エネルギーの融通実績を見える化するシステムを開発。大手電力会社さま及び、その契約企業さまにて利用されており、社会的意義の大きな案件です。 ・使用技術:Azure、Infomatica、javascript、react < IoT関連システム案件> ・顧客のIoT関連システムの基本設計~テスト、リリースまで幅広く担当。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は3ヶ月~半年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・シングルボードコンピュータ(=手のひらサイズの小型コンピュータ)によるデータ連携機能を用いたデータ収集基盤システムの開発を行っています。ニーズの高いDXにおいて規模拡大を狙っております。 ・使用技術:AWS、Python、React 【仕事の特色】 <職場環境> ■Withコロナの時代の最先端オフィスに対応した新しいオフィス 2019年度に設立された名古屋オフィスは、事業の拡大に伴い2020年10月に移転。 Withコロナの時代を前向きにとらえ、「分散非接触」を軸に新しい働き方に対応したオフィスづくりを心掛けました。 特に重視して取り入れた考えに「アクティビティ・ベースド・ワーキング(ABW)」があります。 アクティビティ・ワースドワーキングABSとは、オフィスのなかで、チームや組織、階層などにしたがって固定の場所で働くのではなく、仕事内容に合わせて働く場所を選ぶ働き方のことです。 固定の席を極力無くし、可動性のある机・椅子を用いることで、自由なレイアウトを組むことができます。 他にもカウンタースペースや個人集中ブースなどを備え、名古屋拠点の強みであるアイジャル開発はもちろん、TPOに合わせた柔軟な働き方ができるオフィスとなっています。 <開発環境> 言語:Java、Python、JavaScript FW:React、Vue.js その他:AWS、Azure、Infomatica、Flutter |
必須条件 |
・プログラミングの実務経験2年以上 ・システムエンジニアへ成長していきたい意欲の高い方 ・エンジニアとしてのみではなく、会社と共にビジネスマンとして成長して行きたいと考える方 ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・最先端技術を扱うプロジェクトにチャレンジしたい方 ・意欲的に新しい知識・スキルを身につけながら成長したい方 ・自分の成長に積極的になれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
表参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ネクスソフトでは、数多くの業界のシステムに関わるエンジニアを募集しています! 様々なプロジェクトに参画し、スキルを活かしていただきます。 金融系・通信系・運輸物流系・製造系・医療系・官公庁のどこにも偏らず 多彩な案件の中から、希望や経験、スキルに応じて最適な業務をお任せします。 様々なプロジェクトを通じて、幅広い経験を積むことができる環境です。 また、上司や先輩社員に個別事案や中期的なキャリア形成の相談ができるフォロー体制も整っていますので、エンジニアの方が安心して成長できる環境をご用意しております! 【仕事の特色】 ■キャリアイメージ まずはできるところからの開発・テストなどの業務に着手して頂き、業務になれていただきます。本人の成長度数・意欲・なりたい方向性に応じて上流工程を担当したり、マネジメントに進んだり、技術のスペシャリストを目指したりしていただきます。 技術的、プロジェクトでの立ち回りで行き詰ってもアドバイスや支援する弊社内の体制ございます。 ■開発環境 Windowsサーバ Linuxサーバ Exchangeサーバ AWS・Azure Hyper-V,VMware 等 ■言語/フレームワーク Java .NET PHP Python C++,C# HTML/CSS JavaScript jQuery Spring FW Laravel Node.js ■案件例 大手通信業界決済サービスの設計~開発 金融業大手向け改修・維持保守対応 エンターテイメント業界向けAI関連開発 |
必須条件 |
<経験> ・Python / PHP / Ruby / Go などを用いた中規模以上のプロダクト開発の業務経験(2年~) ・チーム開発の経験(2年〜) <マインド> ・プロフェッショナルとしてスキルを磨いていきたいと思っている方 ・新しい技術に対して、チャレンジする姿勢を持てる方 ・自ら学んだ・作ったものをドキュメントなどを用いて他者に伝えることができる方 ・問題に対して当事者意識を持って、解決に取り組める方 ・同じ事を何度も人の手でするのが苦痛の方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
薬院大通駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ・受託開発(常駐無、リモート対応) ・コンサルティング(常駐無、リモート対応) ・設計・開発業務・コミュニケーションなど ・自社サービスの設計・開発業務 ・DevOpsの導入支援・設計・構築 ・CLI ツールの開発 ・チーム活動(デイリースクラム等) 【仕事の特色】 <職場環境> クライアントワークが多いですが、完全リモートの環境で開発を行なっていただきます。 プロジェクトはチケットベースで進みます。 コードレビューは必須の環境で、ご自身の書いたコードをチームメンバにみていただきます。 CI での自動テストや、QA を行い、品質面のカバーも行います。 MTG は少なめで集中する時間がとりやすい環境になっています。 現在、Aprender には開発者しか在籍しておりません。 それぞれの開発者が数名のチームを組んで業務を行います。 プロフェッショナル同士としてある種の緊張感を醸成していきたいと考えています。 その上でお互いに背中を預けられるような信頼関係を持ちあえるチームとしたいです。 <開発環境> ・言語:Go、TypeScript (Node.js)、Python ・FW:go-chi (Go の場合) ・DB:MySQL、PostgreSQL、DynamoDB ・OS:macOS (mac 支給) ・その他ツール等:GItHub Enterprise、VSCode + GitHub Copilot、Google Workspace / meet、Slack / Slack huddle、Growi、OneLogin、OpenVPN <企業の魅力> 社名のAprender(アプレンデール)とは、スペイン語で「学ぶ、習う」を意味する言葉です。 代表の紙メディアからWebまで包摂するデザインの知見、フロントエンド、バックエンドの開発スキル、クラウド構築や認証関連、SaaSシステムの構築など。 また大小さまざまな組織に属し、リーダーやマネジメント経験もあります。 この蓄積を生かし、自ら新たな価値を創造したいと思ったことが一点。 もうひとつ、向上心を持ったスタッフが集い、ともに学び、切磋琢磨しながら高め合えるエンジニアファーストの場を創りたい気持ちで設立しました。 新型コロナ禍を経て、フルリモートで働くための体制を構築。 リモートを支える開発・社内システムも様々な SaaS を組み合わせ実現しています。 受託開発案件もほぼリモートワークで対応しているため、常駐はもとより、転勤もございません。 全国のご自宅から働くことができる体制を整えております。 <配属予定チーム> 開発チーム <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの Goを用いた中~大規模のシステム開発経験が得られます。 |
必須条件 |
<経験> ・会社や官公庁での実務経験3年以上 ・開発案件の経験3年以上 <マインド> ・ミッションである『IT業界の非効率を解消する』ことに共感いただける方 ・社会課題やクライアント課題の解決意欲が高い方 ・成⾧意欲が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社では、見積もりから経営改善を行うSaaSプロダクト「Engineerforce」をフラッグシップサービスに事業を展開しておりますが、2023年より、見積の領域に留まらずクライアントの課題解決をするため、「システム開発」の事業を新たに立ち上 げました。 現在、直受けのプライム案件のお引き合いが増えており、需要が供給を上回る状況にあることから、チームの拡大を積極的に行っており、優秀なエンジニアを採用し、クライアントの期待に応える準備を進めています。 受託開発やSESの形態で、プロジェクトにアサインし、クライアントの課題を解決するためのエンジニアサービスを提供していただきます。 <具体的な仕事内容> ・システム開発:クライアントのニーズに合わせたシステム開発に携わります。 Webアプリやモバイルアプリ、業務システム、業務効率化ツール、データベースなどの開発に従事します。 ・上流工程:ビジネスプロセスの設計や運用設計に参加し、クライアントの課題を理解して最適なソリューションを提案します。 要件定義の作成において、クライアントとのコミュニケーションを重視しながら、ニーズを把握した上で的確な要件を明確にしていきます。 ・ITコンサルティング:ITを活用した新たなビジネスの創出に取り組みます。 クライアントのビジョンに対して、最適なIT戦略を立案し、新しいビジネスチャンスを見出します。 ITソリューションの提案では、先進的な技術トレンドを把握し、クライアントに対して革新的な解決策を提供します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 「IT業界の非効率を解消する」をミッションとして掲げ、 ITエンジニアの見積もり工数の作成に関わる手間や負担を減らすためのツール「Engineerforce」の開発、お客様のシステム開発支援、経営コンサルティングを提供しており、エンジニアが最大限の力を発揮できるサービス・仕組みづくりの実現を目指しています。 ■参考資料 ・EO Tokyo Final DemodayにてEvolution賞を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000068877.html ・SEEDエクステンションラウンドにて資金調達!累計調達額4,500万円へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000068877.html <案件事例> ■クライアント例 ・SIer/ITベンダー/官公庁/情報通信会社/証券会社/人材メディア/大手電機メーカー/大手スポーツメーカー <開発環境> 開発言語:Java / PHP / Ruby / Go / Python / TypeScript / JavaScript など フレームワーク等:Laravel / Ruby on Rails / VueJS / ReactJS / インフラ:AWS / GCP 対応OS: Windows / Linux / macOS など Webサーバー:Apache、nginx データベース:MySQL / MariaDB / PostgreSQL / Oracle など 手法:アジャイル / ウォーターフォール バージョン管理システム:Git その他ツール:Docker / CircleCI / Slack / figma <配属予定チーム> コンサルティング事業部への配属 部署メンバー:9名 参画案件や役割については1人ひとりのキャリア希望に合わせて、相談しながら決定いたします。 システム開発のプライム案件や、ITコンサルティング案件にも取り組むことができます。 ・未経験者:上長によるフォロー体制構築可能(プライム案件から参画し、徐々に役割を拡げていくことが可能) ・経験者:経験のある領域、得意領域を皮切りに、徐々にチャレンジしたい分野にも参画可能 <ポジションの魅力> ■得られるもの ・上流工程やITコンサル領域への挑戦 要件定義やなどにも参加していただくため、プロジェクトの全体像を理解できるようになり、ただ実装工程を実行をするだけではなく、中長期的には上流工程のスキルも十分身につけたエンジニアに成長できます。 また、同じチームのエンジニアとのコミュニケーションも非常に多く発生するため『コミュニケーション力』『課題解決能力』も高めることができます。 ・幅広いナレッジとノウハウの習得 当社では多種多様な事業領域のプロジェクトを保有しているため、特定領域にとらわれず、幅広いナレッジ、最先端技術のノウハウを習得することができます。 また、特定の要件下で業務を進行するのではなく、裁量の大きい環境であなたのアイディアを実現、プロジェクト推進ができます。 ・自社プロダクトの企画・開発の機会 当社への参画により、既存の自社プロダクト「Engineerforce」の企画・開発に参加し、手触り感をもってプロダクトを創造するという経験が可能です。 また、従来の枠にとらわれず、参画メンバーのアイデアを形にし、新たなプロダクト開発を行い市場に送り出す挑戦にも携わっていただきたいと考えており、事業会社ならではの比較的稀有な挑戦・成長の機会を提供します。 <職場環境> ・フレックス制/フルリモート(プロジェクトにより変動あり) ・資格取得、研修費用補助などコンサルタントとしてのスキルアップ支援 ・社内勉強会を実施し、最新の知識やトレンドを学び、共有する場を提供 |
必須条件 |
■システム開発実務経験3年以上 ・上流工程経験者(システム要件定義、詳細設計など) ※上流工程の経験があり、コーディング・開発も可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 上流工程~下流工程まで様々な工程に携わることができます。 チーム開発にて経験を積み、研修で更にスキルアップできます。 チームリーダーやリーダー補佐として開発業務を行っていただきます。 業務系、組込系のどちらの案件もあり、本人の希望やキャリアアップのための案件に参画していただきます。 <具体的な仕事内容> ・結婚式招待状クラウドWEBシステム(PHP) ・美容診断アプリ(Python) ・製造業向け生産管理・受発注システム(Java/C#) ・自動車メーカー工場の検査工程電子化システム(C#) ・健康診断予約システム(Java) ・車載システム開発(C/C++) ・ドローン制御(C++) ・製造DX/AI画像認識/AMR(自律走行ロボット)/IoTプラットフォーム 【仕事の特色】 <職場環境> 部署や年齢関係なく仕事・プライベート・趣味の話でもよく盛り上がっています。 先輩や上司に意見や相談がしやすく、風通しの良い社風です。 定期的な面談もあるため、困ったことや相談をリアルタイムで行えます。 勉強する時間や面談の場を設けたり、社員の声を聞いてくれるので過ごしやすい環境です。 年間休日125日や土日祝休みでワークライフバランスの整った環境でメリハリを持って働くことができます。 <開発環境> ・Java/PHP/VB.NET/Python/C♯/C/C++/Oracle/PL/SQL/Shell/MySQL等 |
必須条件 |
<経験> ・Webオープン系システムの開発経験がある方 <求める人物像> ・学ぶことに貪欲で、好奇心を持って積極的に学習を継続できる方 ・お客様に喜んでいただくことにやりがいを感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~486万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
今回の募集はSEとして成長したい、上流工程に携わりたい等、現在の力量よりチャレンジ志向の方、大歓迎です! 同社ではOJTはもとより、自主性を尊重し、制度面でも成長を支援しています。 安心して、これまでの経験及び、意志を面接時にお話しください。 <具体的な仕事内容> ・要件定義フェーズへの参画 ・基本設計書(概要設計、DB設計、アーキ設計)の作成 ・画面設計書/機能設計書/テスト計画の作成、レビュー ・詳細設計書の作成 ・クラウド環境構築 ・プログラミング、結合テスト、総合テスト ・性能テスト、脆弱性テスト ※同社プロジェクトとしては10人月~100人月がメインとなります 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ソリューション事業部 <募集背景> 同社では、クラウドのグローバルリーダーであるAWSをフル活用したクラウドネーティブなアーキテクチャを取り入れることに加え、自社のベトナム子会社を活用したオフショア開発に取り組むことで、最新のテクノロジーを最適なコストでお客様にお届けし、お客様のデジタルトランスフォーメーションの実現に取り組んでいます。 そんな同社では、2021年度は26億円を超える売り上げを達成し、前年度の約130%の成長を遂げています。 そして現在、お客様からのAWSに対する期待が非常に高まっており、AWS関連事業の更なる拡大と既存のソリューションの融合にて規模も技術領域も様々なプロジェクトが多数あります。 そうした状況に対応すべく現在、SEを募集しています。 <企業の魅力> ■同社の特徴 ・AWSビジネスの発展、全事業部でのAWS積極活用 AWS東京リージョンが開設された2011年より10年以上に渡りAWSに取り組んできた同社は、その確かな技術力から、AWSの様々なパートナープログラムで認定を受けており、2021年以降は、Japan AWS Top Engineersを当社から輩出しています。 (現在同社は、AWSアドバンスドサービスティアパートナー) ・ベトナムオフショアの活用 子会社であるIDS Vietnamでのオフショア開発による豊富なリソース、低コスト/高品質なアウトプットを実現しています。 ・エンドユーザ企業様との直接取引にこだわっています 難易度の高い案件が、モチベーションの厳選です。 同社の全エンジニアは、お客様とのコミュニケーション/折衝に対応しております。 <開発環境> ・開発言語など:PHP, Python, Java ・インフラ関係:AWS, Docker, Vagrant ・データベース:MySQL, Oracle, SQL Server ・課題管理:Redmine, Backlog ・情報共有:Slack, Google Workspace |
必須条件 |
・C/C++などを用いたメディア関連のシステム開発経験 ・MPEG2-TSなどの動画コンテナやH.264などのコーデックに関する知識、及び関連したシステムの開発経験 ・自社プロダクト開発に携わりたい方 ・技術者として自己研鑽を続けながら成長していきたい方 ・報告/連絡/相談を徹底してできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神泉駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 自社プロダクトである『KRONOS』における動画を扱うプレイアウトのコア部分、及び動画に対する編集、フィルター被せなど動画に対する各種処理を可能とするシステムの設計、開発、検証、またはARIBにおける字幕処理など放送仕様関連の機能の開発~運用保守などを担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・要件定義 ・詳細設計 ・開発 ・保守運用 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■PLAYについて https://play.jp/ PLAY=再生するという社名は、「動画配信領域」に携わることを一言で表しています。 サービス事業者が主語になる「配信する」や「届ける」ではなく、ユーザーが主語になる「再生する」を選ぶことで、テックカンパニーでありながらユーザーファースト、つまり同社が提供する技術そのものよりも、ユーザーが得ることになる価値が最も大切と考える組織でありたいという思いを込めています。 PLAYでは、今後もエンターテイメントを始め様々な分野での動画配信サービスを支えながら、さらなる技術革新を進め、高品質なサービスを生み出していきます。 その全ては、動画を再生することで伝わる情報、生まれる感情、次の瞬間に何かが変化するユーザーのために。 ■KRONOS 同時配信を含むインターネットでの24時間配信、および、ケーブルテレビ、衛星放送を実現するためのプレイアウトをパブリッククラウドで提供するサービスです。 放送さながらの複雑な編成構成や運用に対応し既存の地上放送設備との連携を行うことも可能です。 ライブ配信への広告挿入や蓋かぶせに利用される規格であるSCTE-35のsplice_insertやtime_signalを活用し、数秒程度の遅延でフレーム精度での進行を実現する唯一の仕組みが同時配信では活用されています。 ※クラウドプレイアウトとは 番組のコンテンツ管理から編成・送出といった放送同様のチャンネル提供作業を、全てパブリッククラウド上で管理・運用するシステムのことを指します。 クラウド上に構築するシステムのため、急な設備の増減にも迅速に対応可能で、設備にかかるコストやランニングコストを削減でき、必要な人員も抑えられるのも強みです。 さらに、インターネット環境があればどこからでも操作、監視ができるシステムです。 ■今までとこれから 2021年には、放送に関連する技術の研究・開発や放送現場での工夫・考案で顕著な業績を残したグループに授与される「第47回放送文化基金賞」の受賞に大きく貢献するなど、業界きっての注目度のあるKRONOS。 近年、映像コンテンツの視聴環境は多様化しており、2022年4月からは「TVer」内のリアルタイム配信を全局支えるほどの高い品質と信頼を保っているプロダクトです。 一方で、まだまだ改善の余地もあれば新機能の追加も考えています。 エンジニア同士切磋琢磨し成長を続けながら、世の中の映像コンテンツを多様な形で届けられるよう、より良いプロダクトを目指し続けます。 <募集背景> コロナ禍による生活様式の変化から、動画やオンライン配信ニーズは高まっており、ニーズに応えるべく開発体制強化のための増員です。 <開発環境> ・開発言語:C/C++、Python ・OS:Linux ・DB:PostgreSQL、DynamoDB ・パブリッククラウド:AWS(EC2、RDS、Lambda、ElastiCache、AWS Media Serviceなど) ・Webサーバ/アプリケーションサーバ:AWS ECS/Lambda ・ソースコード管理:GitHub Enterprize ・プロジェクト管理:GItHub、Backlog ■開発の流れ 週1回のミーティングにて、エンジニア同士プロダクトの問題点や課題、顧客からの要望をざっくばらんに洗い出します。 その後、機能改善や追加開発に向け、チームメンバーと相談しながら形にしていきます。 放送局とのやり取りも多く、業界知識も必然的に身につきます。 <配属予定チーム> ■チーム構成 20代中心の若手社員が多く在籍しています。 チーム内では直接のコミュニケーションはもちろん、在宅時にはSlackやZoomを活用して業務を進めています。 ■開発環境のポイント エンジニア一人一人に裁量があり、要件定義や言語の選定からリリースまで一貫して任されるケースが多くあります。 顧客からの要望に対しても、言われたものをそのまま作ることはほとんどなく、本当に求められていることは何なのかをエンジニア自身が理解し形にしていくことで、よりよいプロダクトになり、ユーザーに届くことをを目指しています。 <ポジションの魅力> ■大規模サービス TVerのリアルタイム配信など、「KRONOS」の支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■裁量が大きい 任される業務の裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することが可能です。 細かな担当分けをされていないため、一人一人がフルスタックエンジニアとして活躍しています。 ■自社プロダクト開発 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、要望の本質をとらえた開発を目指しています。 一つの機能をまるっとお任せすることも多くあり、自分がメインで進めた機能を実際に多数のユーザーが触れるためやりがいを感じられます。 裁量は大きいものの、困ったときにはチーム内でもさかんにコミュニケーションをとりながら、助け合える環境です。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ