気になるリストに追加しました

土日祝日休みのデザイナー求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 4,392 件中16-30件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・toB SaaS領域におけるPdM・プロダクト統括の経験(5年以上) ・プロダクト戦略と開発実装を横断し、意思決定してきた経験 ・エンジニアまたはテクニカルなプロダクトバックグラウンドを活かし、開発チームと信頼関係を築いた経験 ・ミッション・戦略とプロダクトの実装を結びつけた経験

    想定年収

    1,410~1,700万円

    募集職種
    最寄り駅

    不動前駅 (東京都)

    会社概要

    ・ユーザー起点のプロダクト戦略とロードマップの策定・推進 ・複数開発チームを巻き込んだ重要プロジェクトの意思決定・実行支援 ・PdM・開発・デザインとの協働による強いプロダクトづくりのドライブ ・定量・定性データをもとにしたプロダクト改善と意思決定の高度化 ・将来的な全体ポートフォリオ戦略の立案と実装主導 【仕事の特色】 ■このポジションで担っていただくこと Commune JapanのVP of Productとして、ユーザー起点のプロダクト価値を最大化するための戦略・意思決定・実装推進を担っていただきます。 Communeでは、PdM・開発・Bizが密に連携しながらプロダクトを前進させてきました。 今後、プロダクトマネジメントの思想をより深く共有し、開発の現場まで浸透させていく必要があります。 本ポジションでは、複数チームにまたがる意思決定をリードしながら、プロダクト全体を通して「強い価値」をつくっていく力を期待しています。 将来的には、Commune全体のプロダクトポートフォリオを横断的に牽引し、CxOレイヤーでの経営参画の可能性もある重要ポジションです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システムの要件定義、機能開発/改善などの企画・及びそのドキュメント作成 3年以上 ・プロジェクトマネジメント 3年以上 ・エンジニアまたはデザイナーとの協働経験 2年以上 ・新しいホワイトスペースを開拓するチャレンジ精神をお持ちの方 ・企業・顧客の課題を解決し、世の中に価値を届けたいという思いが強い方 ・プロダクトのあるべき姿を考え、その実現に向かって力強く周りを巻き込んで進化させたい思いが強い方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    「スマートマットクラウド」はリリースから6年以上経過しており、医科歯科クリニック業界向けがメインで事業成長していった後に、今は製造業向けに注力しています。一般消費者(BtoC)感覚に近いユーザーからエンタープライズ企業も多い業界(BtoB)への属性変化は、既存プロダクトにおいても求められる品質水準が全体的に引き上がるチャレンジであり、それに加えて新たなユースケースの開拓、生成AIという技術トレンドの活用など、様々な挑戦が同時に生まれております。 そんな状況において、プロダクトマネージャーとして適切に優先度を見極めながら、プロダクトの成長・ビジョンの実現を推進していただける方を募集しています。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ・顧客の業務フローと多様な要望を理解し、プロダクトが取り組むべき優先度を整理 ・プロダクトの品質向上に向けた既存機能の磨き込み  ‐開発要求の作成やユーザー体験設計  ‐ソフトウェア領域を中心にお任せする予定ですが、プロダクトの性質上、IoT領域も含むことがあります  ‐機能の大幅リニューアルやクローズ等、あるべき状態から逆算した強い意志が必要となる意思決定も含みます ・中長期的なプロジェクトの全体計画立案および推進 ・短期的なプロダクト改善サイクルの確立と実行 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・セールス/CS、マーケティング、広報、法務などの社内関係部門との調整・連携 【仕事の特色】 【事業概要】 エスマットは「モノの流れを超スマートに」をビジョンに、重量の動きからリアルタイムに在庫を把握、在庫管理や工場の製造工程におけるカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供しています。 我々は独自のIoT重量センサーとソフトウェアの組み合わせによって、ヒトの手では実現できなかった、数多ある在庫の実数を把握し続け、時系列データ化することを可能にしています。今までは「IoT x SaaS」で在庫にまつわる業務の自動化や効率化を実現してきましたが、今後はAI技術も活用した「AI x IoT x SaaS」で、在庫や工場の生産ライン、サプライチェーンの問題を予兆して現場の方々が先手を打てる世界を目指します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システムの要件定義、機能開発/改善などの企画・及びそのドキュメント作成 3年以上 ・プロジェクトマネジメント 3年以上 ・エンジニアまたはデザイナーとの協働経験 2年以上 ・新しいホワイトスペースを開拓するチャレンジ精神をお持ちの方 ・企業・顧客の課題を解決し、世の中に価値を届けたいという思いが強い方 ・プロダクトのあるべき姿を考え、その実現に向かって力強く周りを巻き込んで進化させたい思いが強い方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    「スマートマットクラウド」はリリースから6年以上経過しており、医科歯科クリニック業界向けがメインで事業成長していった後に、今は製造業向けに注力しています。一般消費者(BtoC)感覚に近いユーザーからエンタープライズ企業も多い業界(BtoB)への属性変化は、既存プロダクトにおいても求められる品質水準が全体的に引き上がるチャレンジであり、それに加えて新たなユースケースの開拓、生成AIという技術トレンドの活用など、様々な挑戦が同時に生まれております。 そんな状況において、プロダクトマネージャーとして適切に優先度を見極めながら、プロダクトの成長・ビジョンの実現を推進していただける方を募集しています。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ・顧客の業務フローと多様な要望を理解し、プロダクトが取り組むべき優先度を整理 ・プロダクトの品質向上に向けた既存機能の磨き込み  ‐開発要求の作成やユーザー体験設計  ‐ソフトウェア領域を中心にお任せする予定ですが、プロダクトの性質上、IoT領域も含むことがあります  ‐機能の大幅リニューアルやクローズ等、あるべき状態から逆算した強い意志が必要となる意思決定も含みます ・中長期的なプロジェクトの全体計画立案および推進 ・短期的なプロダクト改善サイクルの確立と実行 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・セールス/CS、マーケティング、広報、法務などの社内関係部門との調整・連携 【仕事の特色】 【事業概要】 エスマットは「モノの流れを超スマートに」をビジョンに、重量の動きからリアルタイムに在庫を把握、在庫管理や工場の製造工程におけるカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供しています。 我々は独自のIoT重量センサーとソフトウェアの組み合わせによって、ヒトの手では実現できなかった、数多ある在庫の実数を把握し続け、時系列データ化することを可能にしています。今までは「IoT x SaaS」で在庫にまつわる業務の自動化や効率化を実現してきましたが、今後はAI技術も活用した「AI x IoT x SaaS」で、在庫や工場の生産ライン、サプライチェーンの問題を予兆して現場の方々が先手を打てる世界を目指します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業開発や企画のご経験 ・外部企業との業務提携・アライアンス開拓/構築のご経験 ・何かしらのHR領域のご経験 労働市場や「はたらく人」への貢献に強い思い入れのある方、 事業開発や社会課題の解決に対する熱量がある方のご応募をお待ちしています。

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    今回のBizDevポジションにおいては、当社の経営アジェンダの中で「最重要テーマ(トップアジェンダ)」として位置付けられている「エッセンシャルワーカー向け転職支援サービス/プラットフォーム事業群」を中心テーマとした「新規事業/サービスの企画開発」や「アライアンス/M&Aの企画推進」、「関連PJのプロジェクトマネジメント」などをご担当いただきます。 本テーマにおいては既に、若手・未経験層向け転職支援サービス「ピタテン」を中心に、これまで転職支援サービスが十分に提供されてこなかった領域の求職者に向けて、複数のサービスを立ち上げ検証を進めております。 本ポジションはそれらの事業/サービス群の非連続なグロースに向けた「生成AIを中心としたテクノロジーの活用」や「外部とのアライアンスによる事業拡大」また「新規ビジネスモデル開発」などを、幅広く企画・推進して頂く「BizDev(事業開発)」ポジションとなります。 ▼具体的な業務内容 ■事業戦略の実行と推進 事業戦略や計画をもとに、各施策の具体的な実行計画を立案・推進。経営と連携しながら、仮説・検証・改善を繰り返し、PDCAを回していく。 ■新サービス・プロダクトの企画 生成AIや最新テクノロジーを活用し、若年層やエッセンシャルワーカー層のキャリア支援につながる新たなサービスを企画・開発。 ■グロース施策の推進 立ち上げ済みプロダクト(例:「ピタテン」)のKPI設計、業務改善、収益性向上のためのオペレーション構築・施策実行。 ■アライアンスの構築 外部企業との業務提携・協業に向けた企画・提案・調整の実施。 ■グループ内との連携 パーソルグループの営業・開発・経営陣と連携しながら、事業を加速。社内外ステークホルダーとの密な連携が求められる。          ■非連続成長手段の検討 必要に応じて、M&Aや資本提携、社外アセット活用など、非連続的な事業成長手段も視野に入れた提案・推進。 ■チームマネジメント(将来的に) 今後の組織拡大に備え、メンバー育成やチーム運営にも関与していただく可能性あり。 【仕事の特色】 <ポジション概要> インキュベーション推進部コアメンバー この挑戦が、未来の“働く”をつくる。新領域に挑むBizDev インキュベーション推進部では、パーソルイノベーションにおける「新規事業の創出」及び「立ち上げフェーズの事業への支援」を担う専門組織です。 これまで当社では、グループ社員からの新規事業アイデア起案を中心とした「ボトムアップ型」での事業創出を推進して参りました。 そして、本年度からは「パーソルだからこそやるべき事業領域」を定め、グループの持つビジネスアセットを活用した大規模な新規事業開発の推進を強化しております。 インキュベーション推進部は、まさにその戦略における新規事業開発=ゼロイチを最前線で推進する部門であり、代表直下で直接的に新規事業開発の意思決定・具体案件の推進に関わる、極めて裁量が大きく、スピード感あるポジションです。 事業が育ち、グロースする過程を肌で感じながら、自らも圧倒的な成長を遂げていくーーーそんな挑戦にあなたも加わりませんか? <配属部署> ■インキュベーション推進部 ビジネスデザイン室 インキュベーション推進部において、BizDev(事業開発)機能を担う「ビジネスデザイン室」の配属を予定しております。 <メンバー構成> 全体3-4名  マネージャー室長:1名(30代前半) メンバー:2-3名(30代中心/兼務などあり人数は流動的) ※業務において日常的に関わる人数を記載しております。 <雰囲気> ・起業・事業売却・複数事業の立ち上げ経験のある部長(室長兼務)のもと、新規事業開発や事業企画経験のあるメンバーを中心に、少数精鋭で組織されています。 ・新規事業開発や働くことそのものに前向きなメンバーが集まっており、複数の部門を巻き込みながら力強く事業やプロジェクトを進めていく熱量の高いチームです。 <働き方・コミュニケーション体制> ・各自案件を持ち、他部門も巻き込んだプロジェクト推進MTGやチームでの戦略議論MTGなど、オンラインMTGをベースに業務を推進しています。 日常的にはSlackで気軽に連絡を取り合いながら、必要に応じてハドルMTGを実施しています。 ・週2~3回程度のリモートワークを実施しています。 基本的には週1~2回出社し、集中的な議論が必要なMTGを対面で行い、またオフィスでのラフなコミュニケーションの機会も大切にしております。 出社頻度や勤務時間に固定のルールなどはなく、仕事やプライベートの状況にあわせて柔軟な働き方を取り入れています(出社頻度は時期やプロジェクト状況により相談)。 <本ポジションの魅力> ・代表大浦の直下で、型にはまらない0→1の 新規事業に携わることができ 、自身の圧倒的な成長にもつながること ・パーソルが持つ豊富なリソースやブランド、ケイパビリティを活かした、ダイナミックな事業 開発に携われること ・事業が育っていくスピード感とスケールアウトする過程を肌で感じ、体感することができること

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかに当てはまる方 ・SEOライティング経験 ・構成作成・見出し設計・リサーチを含めた記事制作経験 ・GoogleドキュメントやWordなどでの原稿執筆経験 ■論理的思考 ・感覚ではなく根拠・理由を明確にして判断ができる方 ■当事者意識 ・責任をもって自ら業務を拡げ、推進できる方 ■成長意欲 ・現状維持ではなく、常に成長し続けたい方

    想定年収

    360万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    自社サイトへの流入数最大化を目指し、オウンドメディアのSEO強化、コンテンツマーケティングの推進を担う、Webライター兼ディレクションをお任せします。 <主な業務内容> ・オウンドメディアの記事作成(SEO/取材記事/ナレッジ系など) ・記事構成の作成、リサーチ、インタビュー ・編集チームとの企画会議・テーマ検討 ・リード獲得や認知向上を目的とした記事の執筆 ・記事公開後の分析と改善提案 ご希望や適性に応じてSNS投稿やメルマガ原稿などのコピーライティング等もお任せいたします。 【仕事の特色】 <募集背景> 就活という人生の大きな分岐点に寄り添う情報を、もっと多くの人に、もっとわかりやすく届けたいという想いで私たちは日々、コンテンツ制作に取り組んでいます。 現在、多くの就活生が「検索」から情報を探しており、SEOライティングの重要性がますます高まっています。 そこで今回、SEOライティングの知見を活かして、就活生にとって「本当に役立つ情報」を検索上位で届けられるライターを新たに募集することとなりました。 <組織について> ・組織体制:45名 ・中途比率:65% マーケティング本部は、事業領域毎に6つのグループに分かれており各グループ5~10名弱の構成となっております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゲーム会社でのプランナーまたはディレクションなどの経験 または ・数字を苦手意識なく扱える方 ・円滑なコミュニケーション力 ・自ら能動的、自発的に周囲を巻き込んで仕事ができる方 ・変化を楽しみ、積極的に取り組む方 ・広い視野で客観的に物事を見ることができる方 ・役職、役割にとらわれず、業務の幅を広げていける方 ・何かに深く打ち込んだ経験。または、何かをやり遂げたことがある方 ・ビジネスを通じてさらに成長したい方 ・PDCAサイクルを高速回転し、業務改善に貢献した経験がある方 ・ゲームの企画書や仕様書など、ドキュメント作成に関する知識を有している方

    想定年収

    350~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    ◆具体的な業務内容 実施しているイベントの結果から、ユーザー体験をより良くするための改修案の企画の提案を担当します。 運営の醍醐味は『ユーザーからのフィードバックを得て、更に面白い企画を届ける』こと。 ゲームの世界観やシステムから、画面の遷移やレイアウトなど、ゲームを構成するあらゆる要素を記載した仕様書を作成したり、あなたの頭の中にあるゲーム像を、形にしてください。 具体的には… ・レベルデザイン設計 ・パラメータ調整 ・ゲーム内イベントの設計 ・運営スケジュール管理 ・ゲーム情報の各種分析 等 【仕事の特色】 ◆このポジションの魅力 ユーザーニーズを捉え、ニーズを満たす面白い体験を作る企画考え実現することができます。 大規模なタイトルだからこそできる『豊富なデータベース』 そしてあなたが『今まで培ったノウハウ』を存分に発揮する環境があります。 大規模タイトルを長期的にユーザーから支持され続けるには、妥協は許されません。 良いものをつくるために、周囲との協力連携やコミュニケーションが不可欠。 ユーザーの要望、期待をどう実現していくか、あなたの今までのご経験をフルに発揮してください。 チームメンバー皆で目標に向かい、『もっと面白い!』ゲームづくりを目指すことが求められます。 ここで詳しいタイトル名を出せないのが残念ですが、やりがいの大きいプロジェクトが多数。 あなたの身近なところで支持されているゲーム運営を手がけるチャンスがあります。 ◆キャリアパス ゲームプランニング経験を踏まえ企画リーダーやタイトルプロデューサーなど、よりダイナミックなチャレンジが出来るポジションでキャリアを成長させることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ITサービス導入/ITサービス運用プロジェクトの経験 ・PLまたはPM経験 ・基本設計~運用保守の経験 ・お客様と円滑に会話するコミュニケーション能力 ・検討、討議内容などを適切に文書化する能力 ・お客様の業務運用課題の把握および改善を念頭においた積極的な施策提案力 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な仕事内容】 お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。 ■運用支援・業務改善アセスメント ・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価 ・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析 ・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案 ■運用・業務プロセスの設計・展開 ・運用管理・自動化ツールの選定・導入 ・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計 ・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成 ・プロジェクト管理およびベンダー管理 プレイングマネージャーとして、ラインマネジメントや事業推進に興味がある方も大歓迎です。 【仕事の特色】 【募集背景】 ソリューション開発部では、保守・運用の専門技術者が多く在籍しており、SHIFTのさらなる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。 今回の募集内容は、ITサービス運用改善/活用支援をご担当いただくポジションです。 クラウドサービスの浸透にともない、クライアントのビジネス目標に合わせたIT運用戦略の策定、運用プロセスの最適化および標準化、特にITILやその他のベストプラクティスに基づく運用フレームワークの導入が重要となってきています。 運用目線から、お客様の成功にコミットできるコンサルタントとして、一緒に業務改善を推進できる方のご応募をお待ちしております! 【支援内容】 ‐ITサービス導入プロジェクトの品質保証活動や導入推進支援(PMO) ‐ITサービス提供(運用)における計画の立案、業務設計、実行のリード ‐ITサービス提供(運用)でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード 【配属部署】 ソリューション事業部 ソリューション開発部 ビジネスプロセスアウトソーシンググループ 【ポジションの魅力】 エンタープライズ企業を中心として、認知度の高いお客様への支援に従事できます。 お客様と共にベストプラクティスを模索しながら、固定的な運用保守業務ではなく、常識の枠にとらわれない改善提案・活用推進を裁量をもって推進いただけます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・市場調査経験 ・スクラム(アジャイル)経験 ・プロダクトマネジメントスキル ・コミュニケーション能力 ・システム開発経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    リーガルプロダクト開発のPdM(プロダクトマネージャー)を募集します。 現在複数のプロジェクトが同時並行して動いていますが、プロダクト全体のビジョンを描く人がいないため、経営層や事業責任者と一緒にプロダクト全体のビジョンを描く役割を期待します。 ■主な業務 ・市場調査・分析 ・プロダクトのビジョン・ミッション策定 ・KPI・KGIの設定 ・ロードマップ作成 ・ユーザーストーリーの作成 ・各開発チームとの連携 ・データ分析

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・IT関連のメーカー営業または商社営業の実務経験 ・英語でのコミュニケーションスキル(日常英会話、メールでの英語による交渉) ・主体的に問題解決できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    当社にて新規に取り扱う企業向けオープンソースソフトウェア(OSS)製品(AI、Web3、OSS、セキュリティなど)に関するプロダクトマーケ、プロダクト営業を担当いただきます。 新規取扱いソフトウェアの発掘や事業企画から参加いただきたいので、単独で動ける方、その後の営業・技術チームをけん引できる能力のある方、それら能力をこれから得たいと考えている方を欲しています。 ■想定業務 ・海外ソフトウェアメーカーとの各種調整(契約交渉、拡販プラン策定など) ・製品担当としてソフトウェア製品の特長・強みの理解 ・マーケットポジションや競合情報の把握 ・顧客への製品プロモーション・初期提案(基本的には B2B) ・商談管理、営業担当やエンジニアチームとの連携 ・新規取り扱いソフトウェアの発掘、調査など 本ポジションは当部門では初の募集となるため、入社して直近は単独での業務遂行がメインとなります。 しかし、今後は販売だけでなく、対象製品に関する技術サービスの提供など新たなチャレンジを予定しており、それらの新規ビジネスを引っ張って頂くポジションとなることを想定しております。 当社の強みであるOSS領域、インテグレーション領域、技術サポート領域。それぞれの強みを生かした事業展開に力を貸していただける方がいれば、是非当社求人にご応募ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・Figma, Sketch, Adobe XDいずれかを用いたUIデザイン実務経験 ・WebサイトまたはWebアプリケーションのUI/UXデザイン実務経験 ・Adobe Photoshop, Illustratorを用いたデザイン実務経験(UIまたはグラフィック) ※二次面接に進んでいただいた場合、ポートフォリオの提出をいただく場合がございます。 ・変化を楽しむことができる方 ・能動的で、自ら考えて提案することができる方 ・ポジティブで、できない理由を考えるより、どうしたらできるかを考える方 ・部門を超えて、様々な人とのコミュニケーションやコラボレーションを楽しめる方 ・実務で課題解決を経験している方 ・良好なコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    459~615万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹芝駅 (東京都)

    会社概要

    「HELLOCYCLING」をはじめとするモビリティサービスの、WEBアプリ・ネイティブアプリ、販促・広報活動で使用する印刷物におけるプロダクトデザイン全般をお任せします。企画段階からビジネス企画部門と密接に連携し、ユーザーにとって価値ある体験をデザインで実現することがミッションです。 1. デジタルプロダクト(Web/ネイティブアプリ)のUI/UXデザイン 2. グラフィックデザイン(販促物・広報物等) 【具体的には…】 ・企画部門と連携し、サービス改善や新規機能に関するデザインコンセプトの検討、提案、調整 ・ユーザー視点での情報設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング ・Web/ネイティブアプリのUIデザイン作成 ・販促物・広報物等のグラフィックデザイン作成 ・エンジニアと連携し、デザイン仕様の伝達や実装サポート

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    必須条件

    ・コンシューマーゲーム開発でエフェクトの実務経験2年以上ある方 ・Unreal Engineを用いたNiagaraでのゲームエフェクト制作経験1年以上 ・アクションゲームが好きで、強い情熱を持っている方 ・新しい技術や知識への関心が高く、好奇心旺盛な方 ・積極性を持ち、受け身にならず自ら仕事を探して動ける方

    想定年収

    300~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    ・インゲーム/カットシーンにおけるリアルタイムエフェクトの制作 ・ゲーム開発のエフェクト制作における監修、クオリティ管理 【仕事の特色】 【この仕事の⾯⽩み】 世界に通用するタイトル開発に携わることができます。 ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。 【使⽤ツール・⾔語】 ・Unreal Engin4/5 ・Photoshop ・Niagara (以下任意) ・AfterEffects ・Houdini ・Substance・Maya 【特徴】 ・ 小規模な会社ながら、世界規模で売れる自社IPタイトルを所有しています。自社タイトルのおかげで安定した収入を得られ、大きな事業資金をもとに、「本当に面白いゲームを作る」ことに集中できる環境を提供できます。 ・ 社員は「少数精鋭」という言葉がぴったり当てはまります。社員数は少ないですが、いずれも大手企業の第一線で活躍できる実力を持っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・会計・経理の知識・経験をお持ちの方 ・これまでの会計・経理の知識を活かし、プロダクト開発の領域に挑戦したい方 ・新しいことに挑戦したい方 ・エンジニアリングに興味があり、自ら学習を進めてきた方 ・論理的思考力と問題解決能力に自信のある方 ・新しい知識や技術を学び、積極的に変化に対応できる方 ・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にする方 ・数字に強く、データに基づいた意思決定ができる方 暗号資産業界という最先端のフィールドでプロジェクトマネジメントの経験を積むことで、キャリアを大きく成長させることができます。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、ご応募をお待ちしております。

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【担当していただくこと】 Coincheckの基盤を支える勘定・業務システムのプロダクトマネージャーをお任せします。 当ポジションは、「数字と向き合う中で、世の中の仕組みそのものを作りたい」「会計・経理の知識を活かして、新しいキャリアに挑戦したい」と考えたことがある方にぴったりのポジションです。 Coincheckでは、監査法人や経理のご経験で培われた会計・業務知識を強みに、プロダクトマネージャー(PdM)として新たなキャリアを築きたい方を募集しています。 【具体的な業務内容】 暗号資産取引所・販売所を運営する当社において、勘定業務システムのプロジェクトマネージャーとして、以下の業務をお任せします。 ・勘定システムにおける要件定義、設計 ・プロジェクトの進捗、課題、リスク管理 ・開発チーム、経理チームなど、関係部署との調整・連携 ・会計・残高に関する専門知識を活かした、業務部門との要件整理 【仕事の特色】 【Crypto Asset事業本部とは】 Coincheckにおける新規事業の企画・開発、既存サービスの改善、そして法規制対応など、多岐にわたる業務を担当する部門です。暗号資産業界の最前線で、新しい技術やビジネスモデルを取り入れながら、会社の成長を牽引しています。いわば、Crypto Asset事業の「中枢」として、事業戦略の立案から実行までを行い、Coincheckの未来を切り開くプロダクト組織です。 【勘定・業務システム部とは】 Coincheckにおける銀行向け日本円入出金に関する機能や決算システム、顧客残高・分別管理に関する機能、帳簿書類に関する機能の検討・開発・保守・運用を行う組織です。 【課題と募集背景】 現在、当社は新しい勘定システムへの移行をFY26の重点課題として推進しており、このプロジェクトは事業拡大と業務効率化に不可欠である重要な業務です。 監査法人や経理のご経験で得られた会計・残高に関する深い知見は、要件定義や経理部門との連携において、円滑なプロジェクト推進に直結するため、監査法人または経理経験のある方をPdMとしてお迎えしたく、募集をしています。 【この仕事の魅力】 幅広く、専門的なスキルを習得できる:プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、業務改善、システム開発知識、会計システムに関する知識など、Fintech分野で必要なコアスキルを習得できます。 最先端の金融サービスを創出するおもしろさ:暗号資産業界という成長市場において、新しいサービスを創出し、市場を牽引する経験ができます。 豊富なキャリアパス:業務内容が幅広いため、経営企画、エンジニア、SIerのプロジェクトマネージャなど、さまざまな経歴をもつ人材がそれぞれの得意領域を活かしながら活躍している環境です。PdMをはじめとし、エンジニア、PM、事業企画など様々なキャリアパスがあります。

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかに当てはまる方 ・Fintechサービス または 何らかの決済システム(toB/toC不問)におけるエンジニアリングの経験をお持ちの方 ・Fintechサービス または 何らかの決済システム(toB/toC不問)におけるPdMとしての経験をお持ちの方 ・新しいことに挑戦したい方 ・論理的思考力と問題解決能力に自信のある方 ・新しい知識や技術を学び、積極的に変化に対応できる方 ・コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にする方 ・数字に強く、データに基づいた意思決定ができる方 暗号資産業界という最先端のフィールドでプロジェクトマネジメントの経験を積むことで、キャリアを大きく成長させることができます。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、ご応募をお待ちしております。

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【担当していただくこと】 Coincheckの基盤を支える勘定・業務システムのプロダクトマネージャーをお任せします。 今回募集するプロジェクトマネージャーは、Coincheckの根幹を担う勘定・業務システムの刷新を担う、極めて重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 暗号資産取引所・販売所を運営する当社において、勘定業務システムのプロジェクトマネージャーとして、以下の業務をお任せします。 ・勘定システムにおける要件定義、設計 ・プロジェクトの進捗、課題、リスク管理 ・開発チーム、経理チームなど、関係部署との調整・連携 ・会計・残高に関する専門知識を活かした、業務部門との要件整理 【仕事の特色】 【Crypto Asset事業本部とは】 Coincheckにおける新規事業の企画・開発、既存サービスの改善、そして法規制対応など、多岐にわたる業務を担当する部門です。暗号資産業界の最前線で、新しい技術やビジネスモデルを取り入れながら、会社の成長を牽引しています。いわば、Crypto Asset事業の「中枢」として、事業戦略の立案から実行までを行い、Coincheckの未来を切り開くプロダクト組織です。 【勘定・業務システム部とは】 Coincheckにおける銀行向け日本円入出金に関する機能や決算システム、顧客残高・分別管理に関する機能、帳簿書類に関する機能の検討・開発・保守・運用を行う組織です。 【組織課題と募集背景】 現在、当社では新しい勘定システムへの移行をFY26の重点課題として推進しています。これは事業拡大と業務効率化に不可欠な、極めて重要なプロジェクトです。 このプロジェクトには、レガシーシステムとの格闘、厳格な金融規制への対応、そして高い堅牢性と正確性の追求が伴います。決して平坦ではない道のりですが、自身のキャリアを大きく飛躍させる絶好の機会となるはずです。 大規模システム移行を自らの手で牽引し、多岐にわたるステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを成功に導きたい方や、自身のプロジェクトマネジメント力を磨き、キャリアを大きく成長させたい方を募集しています。 【この仕事の魅力】 幅広く、専門的なスキルを習得できる:プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、業務改善、システム開発知識、会計システムに関する知識など、Fintech分野で必要なコアスキルを習得できます。 最先端の金融サービスを創出するおもしろさ:暗号資産業界という成長市場において、新しいサービスを創出し、市場を牽引する経験ができます。 豊富なキャリアパス:業務内容が幅広いため、経営企画、エンジニア、SIerのプロジェクトマネージャなど、さまざまな経歴をもつ人材がそれぞれの得意領域を活かしながら活躍している環境です。PdMをはじめとし、エンジニア、PM、事業企画など様々なキャリアパスがあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webプロデューサー・ディレクターとしての経験 ・Webシステムの仕様変更などに携わった経験(プログラミング経験は問いません) ・プロジェクトマネジメントの経験(人数は問いません) ・顧客への企画・提案経験

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    Jストリームでは【 医療×ITソリューション】の分野で、クライアントのニーズに合わせて動画配信サービスを活用した【 Webサイト制作やWebシステムの開発、運用 】までをトータルサポートしています。 本ポジションでは主に、大手製薬会社が医師向けに医療用医薬品の説明を行うために開催されるWeb講演会を視聴するための Webサイト制作+認証システム導入プロジェクトなどのディレクション をお任せします。 Web講演会案件では、映像配信チームなど他部門との連携も行いながら、並行して一部イベント進行管理もお任せします。Web制作に留まらず、職種の異なるディレクション経験も積める環境です。 これらに付帯して、既存サービスのシステムをクライアントのニーズに合わせてカスタマイズすることもあり、提案幅が広いことも特徴の一つです。 <具体的にお任せしたいこと> ・顧客要望のヒアリング ・施策・仕様の提案 ・関係パートナー企業への指示 ・検証からリリースに至るまでの一連の進行管理 ・事後レポートの提供、次回対応に向けた改善提案 案件の走り始めから運用まで顧客に伴走し、緊密なリレーションを担っていただきます。 まずはディレクターとして既存案件の運用をお任せしますが、適性に合わせてゆくゆくはWebディレクターチームのマネジメントもお任せする予定です。 【仕事の特色】 <仕事のやりがい> ・プライム案件 これまでの実績を評価いただき、大手クライアントから20年以上に渡り継続的にご依頼を獲得しています。自分たちが提案したものが評価され、信頼につながることは何よりのやりがいです。 ・社会貢献 また、社会的貢献度の高い医薬・医療関連業界に動画×医療業界ソリューションで今の世の中に存在しない仕組みをつくり出すことで、業界をけん引している実感が得られます。 <仕事の進め方> 動画分野が未経験であっても、ご自身が興味を持って取り組めるのであれば全く問題ありません。 また、当社全体では医薬・医療分野以外にもメディアや金融、教育分野等様々な案件がございますので、将来的には様々な業界の案件にチャレンジすることも可能です。 これまでにない動画サービスを活用した新しいソリューションの0→1フェーズを一緒に担ってくれる方と働けることを楽しみにしています。 <柔軟な働き方> ・フルリモートOK 地方からのフルリモートワークでの就業が可能です。 ・フレックスタイム コアタイム(11:00~15:00)はありますが、そのほかは業務やご自身の都合に合わせて就業時間の調整が可能です。子育て中の社員も多く在籍しており、中抜けなども柔軟にチームでカバーしています。 ・ワークシフト手当 週2日以上リモートワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。 ・副業OK 承認制としています。社外で多様な経験を積むことは、当社での仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webディレクターの業務経験 ・パワーポイント、エクセル、ワードなどのオフィスソフトの基本操作 ・FigmaやAdobe XDなどのUI/UXツールの使用経験 ・HTMLやCSSのコーディング経験 ・「有名ゲームタイトル」のプレイ経験

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務内容> 当社運営中の「有名ゲームタイトル」内の各Webサイトの企画・開発・運営業務に従事いただきます。 ・「有名ゲームタイトル」の新規コンテンツの企画・開発の進行業務 ・「有名ゲームタイトル」のアップデートに連動した各Webサイト(プロモーション/キャンペーン/イベントサイト)の開発・更新業務 <具体的な業務> ・ゲームのデータを利用した新規コンテンツの企画・設計/ワイヤーフレームの作成やシステム要件定義 ・ゲームのアップデートに合わせた既存コンテンツページの更新作業 ・プロジェクト管理ツールやslackなどを利用し、デザイナーやエンジニアへの制作指示から原稿の翻訳・QAの依頼など完成までの進行管理 ・定常的に発生する更新業務の効率化や、アクセス解析を元にした改善提案 ・社内の開発関連部門との連携 ・外部開発協力会社との渉外業務 ※担当業務は適正を見て割り振らせていただきます。 【仕事の特色】 <この仕事の面白み> ・大規模グローバルサービスならではの複数言語同時開発など、その他様々な業務体験・知識を得ることができます。 ・お客様の反応をダイレクトに感じる仕事に携わることが出来ます。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?