気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・オープン系言語でのWebアプリケーション開発のご経験 <マインド> ・プロダクト開発やSaaS開発にご興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~761万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■ご入社後の想定業務 本統括部では複数のプロダクトを展開しておりますため、これまでのご経験をお伺いしながら、ご経験・業務知見を活かして頂ける最適なポジションをご提案させていただきます。 ■プロダクトについて 現在下記のプロダクトを展開しており、開発を進めております。 ・TIMO(ミーティングマネジメントツール) ・MITERAS(仕事可視化/勤怠管理システム) ・AutoMeta(資料作成・整理のためのファイル管理ツール)等 ■募集中のポジション ・プロジェクトマネジャー:SaaSプロダクトの開発における要件定義・開発チームのマネジメント ・アプリ開発エンジニア:SaaSプロダクトの開発(2週間スプリントでの開発項目の検討・仕様設計・実装)等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクト統括部 <募集背景> 今回募集を行うプロダクト統括部は2020年4月に新設された組織で、中期経営計画の柱であるプロダクト事業の推進を担っています。 当社では、2025年に向けた中期経営計画として、目指すべき姿を「生産性向上プロフェッショナル」と定めております。 その背景にはテクノロジーが進化することで世の中が目まぐるしく変わっていくこと、また日本が抱える労働人口の減少といった社会課題があります。 それに対し、「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトを生み出し、世の中の「はたらく」を変革しようとしているのが今回募集を行いますプロダクト統括部となります。 プロダクト統括部では、新規プロダクトの企画立案や会社内での起案文化の醸成、プロダクトの運営などを担っており、私たちと共に新規事業によって新しい価値を創造してくださる方にジョイン頂きたいと考えています。 <ポジションの魅力> ・「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトの企画しているため、様々な領域のプロダクト開発の経験をすることが可能です ・ご状況によって出社やリモートワークを選択することができます コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。 ・幣グループでは、ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)があり、キャリア形成の選択肢が多様にあります プロダクト統括部には自由な風土・文化があり、新規プロダクトの起案は誰でも可能です。 ご担当のプロダクトを成長させ、自らがオーナーとなり新たな起案を考えることもできます。 また、将来的には、フルスタックエンジニアやテックリード、プロダクトマネジャーもしくは別のプロダクト事業の開発責任者へのシフトなど様々なキャリアの可能性もございます。 |
必須条件 |
<経験> ・オープン系言語でのWebアプリケーション開発のご経験 <マインド> ・プロダクト開発やSaaS開発にご興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~761万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■ご入社後の想定業務 本統括部では複数のプロダクトを展開しておりますため、これまでのご経験をお伺いしながら、ご経験・業務知見を活かして頂ける最適なポジションをご提案させていただきます。 ■プロダクトについて 現在下記のプロダクトを展開しており、開発を進めております。 ・TIMO(ミーティングマネジメントツール) ・MITERAS(仕事可視化/勤怠管理システム) ・AutoMeta(資料作成・整理のためのファイル管理ツール)等 ■募集中のポジション ・プロジェクトマネジャー:SaaSプロダクトの開発における要件定義・開発チームのマネジメント ・アプリ開発エンジニア:SaaSプロダクトの開発(2週間スプリントでの開発項目の検討・仕様設計・実装)等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクト統括部 <募集背景> 今回募集を行うプロダクト統括部は2020年4月に新設された組織で、中期経営計画の柱であるプロダクト事業の推進を担っています。 当社では、2025年に向けた中期経営計画として、目指すべき姿を「生産性向上プロフェッショナル」と定めております。 その背景にはテクノロジーが進化することで世の中が目まぐるしく変わっていくこと、また日本が抱える労働人口の減少といった社会課題があります。 それに対し、「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトを生み出し、世の中の「はたらく」を変革しようとしているのが今回募集を行いますプロダクト統括部となります。 プロダクト統括部では、新規プロダクトの企画立案や会社内での起案文化の醸成、プロダクトの運営などを担っており、私たちと共に新規事業によって新しい価値を創造してくださる方にジョイン頂きたいと考えています。 <ポジションの魅力> ・「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトの企画しているため、様々な領域のプロダクト開発の経験をすることが可能です ・ご状況によって出社やリモートワークを選択することができます コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。 ・幣グループでは、ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)があり、キャリア形成の選択肢が多様にあります プロダクト統括部には自由な風土・文化があり、新規プロダクトの起案は誰でも可能です。 ご担当のプロダクトを成長させ、自らがオーナーとなり新たな起案を考えることもできます。 また、将来的には、フルスタックエンジニアやテックリード、プロダクトマネジャーもしくは別のプロダクト事業の開発責任者へのシフトなど様々なキャリアの可能性もございます。 |
必須条件 |
下記いずれかのご経験をお持ちであること ・事業開発のご経験(自社・他社問わず) ・チーム開発をリードしたご経験 ・エンジニア・デザイナーと共にシステムを開発・制作したご経験 ・何らかのシステム開発のご経験 ※自社プロダクト開発未経験でもチーム開発をリードした経験があり、自社プロダクト開発に携わりたい熱い思いを持った方であれば問題ありません。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
728~1,232万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務概要】 業務提携企業様との共同新規プロダクトにおける、プロダクトオーナーもしくはプロダクトオーナーのサポート業務をご担当いただきます。本ポジションの事業は、当社の従来のスマホアプリ関連事業の領域ではなく、次期成長戦略として掲げている「DX領域への展開」、「ビジネスプロデュース事業領域への進出」の両者に対応する取り組みとなっております。 業務提携企業様とはOne Teamでプロジェクト推進していることから、当ポジションには大きな裁量権が付与されるため、スクラムチームにおいて開発の方向性を決め、スピード感を持ってドライブしていただくことを期待しております。 事業領域としては「採用・人事領域」×「販促支援」となるため、マーケットへ大きなインパクトを与えることが可能です。またサービス企画等のメンバーとも関わりながら、プロダクトの次の成長を一緒に考えていきますので、その検討プロセス等にも関与いただきます。 参照URL:https://www.dip-net.co.jp/news/2039 【具体的業務】 ・プロダクト企画担当との要件定義 ・エンジニア・デザイナーとOne Teamでの開発推進 ・プロダクトバックログの見直し、優先度定義 ・新機能のリリースノートや紹介資料の作成 ・チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりの推進 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 当社の事業の柱となりうる急成長中の事業のため、当社含めて各ポジションにおいてスペシャリストを集結させております。プロダクトオーナーとして設定いただいたゴールを実現させる体制は整えておりますし、今後も有能なメンバーを採用してまいります。この環境を活用いただき、ご自身のキャリアアップを図っていただくことが可能かと思います。 また、ご自身のキャリアとして、将来的にはプロダクトオーナーというポジションに限らず、プロダクトマネージャーやプロダクトマーケティングマネージャー、もしくは、本事業責任者などのポジションにステップアップしていただけるかと思います。 是非、これまでのご経験を活用していただき、一緒に本事業を推進させ、成功に導いていきましょう! |
必須条件 |
■サービス企画・サービス設計経験 ■社内外の関係者を巻き込んでのプロジェクト推進経験 ■ITインフラ領域の知見 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金高輪駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> ■S-COARTの各領域(生成AI/セキュリティ/システム構築&運用/脆弱性診断等)のサービス企画・開発推進を幅広くお任せいたします。 <具体的には・・・> ■今後の当サービスの実装・発展や更なる価値向上のための追加サービス企画に伴う課題特定 ■上記に伴う顧客(原則情報システム部担当者)へのヒアリング内容の企画・実施 ■市場の情報収集を含む、ビジネスモデル策定からサービス企画設計 【仕事の特色】 プラットフォーム事業本部では、2028年に向けた事業部の中期経営計画策定に伴い、ITインフラ構築から運用・セキュリティをカバーする、自社新サービス「S-COART」の立ち上げを行っております。 サービスの実装や発展のために、サービスのターゲットである情報システム部の業務ニーズの知見がある方や、市場の情報収集への知見がある方と共にサービスを立ち上げ、更なる発展をしていくことのできるメンバーを募集いたします。 |
必須条件 |
以下合計で5年以上の経験があること ・WebアプリケーションのUI/UX設計の経験 ・エンジニアと一緒に仕事をした実務経験 ・Photoshop、Illustratorなどを使った実務経験 ・Webサイトおよびアプリ開発におけるディレクション経験 人物重視で採用します。 当社理念に強い共感があり、ホームページ等を見て当社事業や取り組みを理解いただいた方を希望します。 ・ユーザーを第一に考えることができる方 ・ボードメンバー他各部門のステークホルダーとのコミュニケーションができる方 ・責任感が強い方 ・変化を恐れず主体性を持って積極的に新しいことを推進する意欲のある方 ・サービス開発やビジネスにも興味がある方 ・チームメンバーと前向きで建設的なコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社サービスの企画・開発において、エンジニアと「どんな機能が必要なのか」「どんな画面設計なら違和感なく使ってもらえるか」などを考えながら、ともに作り上げていきます。 使う方が快適に使えるよう、ドリーム・アーツのサービスを使うことで業務改革を推進できるよう、デザインの面からさまざまなアプローチをしていきます。 ご経験に応じて以下業務をお任せしますが、将来的にチームをリードしていただく立場としてご活躍いただくことを期待しています。 <主な業務> ・BtoB向けSaasプロダクトのUI/UXデザイン ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案 ・デザインシステムの構築 ・デザイン関連の各種ガイドラン策定・運用 ・開発チームへの参加し、プロダクトのわかりやすさ使いやすさを向上させるアイデアの提案 ・デザインチームの活動を紹介する記事の執筆 ・制作工程におけるデザイン監修 など、多岐にわたります 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。 DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。 私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。 当社は、上場を果たしUI/UXデザイナーとしてご活躍いただける方を探しています。 |
必須条件 |
以下合計で3年以上の経験があること ・WebアプリケーションのUI/UX設計の経験 ・エンジニアと一緒に仕事をした実務経験 ・Photoshop、Illustratorなどを使った実務経験 ・Webサイトおよびアプリ開発におけるディレクション経験 人物重視で採用します。 当社理念に強い共感があり、ホームページ等を見て当社事業や取り組みを理解いただいた方を希望します。 ・ユーザーを第一に考えることができる方 ・ボードメンバー他各部門のステークホルダーとのコミュニケーションができる方 ・責任感が強い方 ・変化を恐れず主体性を持って積極的に新しいことを推進する意欲のある方 ・サービス開発やビジネスにも興味がある方 ・チームメンバーと前向きで建設的なコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
504~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社サービスの企画・開発において、エンジニアと「どんな機能が必要なのか」「どんな画面設計なら違和感なく使ってもらえるか」などを考えながら、ともに作り上げていきます。 使う方が快適に使えるよう、ドリーム・アーツのサービスを使うことで業務改革を推進できるよう、デザインの面からさまざまなアプローチをしていきます。 ご経験に応じて以下業務をお任せしますが、将来的にチームをリードしていただく立場としてご活躍いただくことを期待しています。 <主な業務> ・BtoB向けSaasプロダクトのUI/UXデザイン ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案 ・デザインシステムの構築 ・デザイン関連の各種ガイドラン策定・運用 ・開発チームへの参加し、プロダクトのわかりやすさ使いやすさを向上させるアイデアの提案 ・デザインチームの活動を紹介する記事の執筆 ・制作工程におけるデザイン監修 など、多岐にわたります 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。 DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。 私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。 当社は、上場を果たしUI/UXデザイナーとしてご活躍いただける方を探しています。 |
必須条件 |
<経験> ・顧客折衝経験 ・プロジェクトリーダー経験(規模不問) <仕事のマインド> ・コミュニケーションを円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
顧客ニーズに対してプロジェクトの提案活動、およびデリバリー業務を担っていただきます。 <具体的な業務内容> たとえば、業務プロセスの統合・自動化・セルフサービス化・プラットフォーム開発などが挙げられます。 顧客やメンバーと調整、協力しながら業務を遂行し、担当プロジェクトのゴールに向けて活動いただきます。 プロジェクトの中では、必要に応じてお客さまの業務プロセスの最適化やシステム設計・テスト計画およびシナリオの作成なども行っていただきます。 ServiceNowなど、最新技術のご経験を積んでいただける環境です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> BSX事業部(約70名) ・人数:3~10名のプロジェクトをご担当いただきます ・規模:3カ月~4カ月を一つの区切りとしています <プロダクトの魅力> ■評価に顧客満足度を反映 本気で顧客に向き合える環境です。 部の方針として、「顧客ニーズに応える」ということを何より大切にしているため、短期の売上より長期の顧客関係性(売上拡大)を評価します。 ■ServiceNowとは https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/ SaaS分野で全世界2位の売上を誇る、世界的ITクラウドサービスです。 同社のシリコンバレー拠点では、今後成長が見込まれる「海外新規サービス」を発掘しています。 その一環で、ServiceNowも導入が決定。今後も積極的に最先端サービスを取り入れていきます。 |
必須条件 |
<経験> ・クラウドなどのソリューション提案経験 ・Webシステム開発経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーションを円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
462~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客さまのニーズに対して、営業と連携しながらプロジェクトの提案活動を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ITサービスマネジメント領域やクラウドプラットフォームの活用・開発などの提案活動を通じて、お客さまとプロジェクトのゴールを描いていく業務です。 プリセールスの枠を超えて、カスタマージャーニー(顧客が商品やサービスを知り、最終的に購買するまでの行動・思考・感情などのプロセス)を踏まえたワークショップの提案や、ソリューション全体の設計も行っていただきます。 SaaS分野で全世界でも有数の売上を誇る、世界的ITクラウドサービスのServiceNowをはじめとし、最新技術に携わっていただく機会もあります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> BSX事業部(約70名)への配属です。 個人の挑戦を積極的に後押しする社風です。大きな裁量権があります。 社員が気軽に声を掛け合う風通しの良い社風で、一体感を持ちながら働ける環境です。 この仕事は顧客折衝が多いため、将来的にITディレクターやコンサルタントも目指していただけます。 顧客ニーズに応えることを何よりも大切にしている部署です。メンバーの評価にも顧客満足度を反映しています。 「お客さまの期待に応えたい」という方をお待ちしています。 <プロダクトの魅力> ■ServiceNowとは https://www.sts-inc.co.jp/servicenow/ |
必須条件 |
<経験> ・ベンダーコントロールや、要件定義、顧客折衝などの上流工程での経験 ・プロジェクトマネージャー経験 ・ユーザーの情シス部門での運用/保守経験をお持ちの方で、最上流の顧客折衝経験を積みたいと考えている方 <仕事のマインド> ・コミュニケーションを円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
460~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクトマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 顧客の事業成長支援を目的に、顧客事業・業務を理解した上で要求をヒアリングし、課題整理・分析を実施。そこから解決策を組み立て、ITを用いて課題を解決していくプロジェクトを推進していただく業務です。 関係者と多くの調整・折衝しながら、顧客課題の解決を実現していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■身につくスキル 顧客に常駐するケースが多いため、ビジネスの最先端の現場で顧客と会話しながら、IT化のプロセスを推進するディレクターとしての経験を積むことが可能です。 ビジネス検討・要件定義/業務設計/マネジメントスキルを身につけることができます。 ■本ポジションについて 多くの関係者を巻き込み、プロジェクトを完遂することがミッションのため、顧客折衝スキルが重要です。 また、顧客要求のヒアリングから課題設定し提案するため、分析力や解決策を仕立てるスキルも求められます。 プロジェクトは3カ月~半年単位のものから2年~3年単位のものまでさまざまです。 <募集背景> お客さまからの口コミで引き合いが非常に増えているため、組織強化の増員です。 <配属予定チーム> BSX事業部(約70名) 顧客への提案/コンサルなど上流工程から積極的に関与します。 |
必須条件 |
■経験 ・Java/PHP/Python/.NETなどオープン系言語での開発経験(1年以上) ■学歴補足 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 ■仕事のマインド ・成長したいという向上心・行動力/顧客志向をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
460~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【顧客に直接提案できる開発現場があります!】 お客様の課題やビジネス 展開に合わせて、要件定義などの上流から下流まで、幅広くプロジェクトの工程をご担当頂きます。まずは経験とご志向に合わせたポジションへ 参画頂きます。フォロー体制も充実しており、OJTで先輩がしっかりサポートしますので、ご安心ください。これまで挑戦できなかった領域へも、意欲があればどんどん手を挙げ、成長いただける環境があります! ■ エンドユーザーとの直接取引率が99%の理由 お客様の希望を直接捉え、応えることを何よりも大切にしているため、エンドユーザーとの直接取引にこだわっています。 【仕事の特色】 <配属先情報> ・BSG事業部(約110名) ※ビジネスの課題解決に向けた情報発信をするオウンドメディア: https://sight-r.sts-inc.co.jp/ |
必須条件 |
<経験> ・システム開発のご経験3年以上 ※エンドユーザと直接やり取りしながら課題解決 <学歴補足> 高校、専修、短大、高専、大学、大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客様のDX支援や、課題解決に向けたシステム導入を上流から運用保守まで一貫して行っています。 顧客折衝に加えて、リーダーとして案件の管理やメンバー教育、案件の獲得もお任せします。 案件規模は~3カ月のものが多く、幅広い案件に関わり経験を積んでいただく事が出来ます。 引き合いやリピートのお客様からの依頼も多数あり、課題のヒアリングや要件のすり合わせなどのやり取りから携わっていただきます。 【仕事の特色】 <導入事例> ・大手エンタテイメントコンテンツ会社へWebデータベースの要件定義から導入・構築及び保守コンサルを実施。 ・大手広告業へ業務効率化の為のBIツールの要件定義から導入・構築。 <配属予定チーム> インダストリーソリューション事業部(約40名) <職場環境> ■社員の声 顧客から直接課題のヒアリングを行い、解決に向けた提案から運用後の保守まで一貫して対応をしています。 上流から経験を積むことが出来るので、SEとしての全工程の経験を重ねる事が出来ています。 顧客との距離が近く、一度納品したエンドユーザ様から直接名指しで相談されたり、考えを盛り込んだ提案に共感頂ける時は非常に嬉しくやりがいを感じる瞬間です。 ■社内の取り組み ※対面もしくはオンラインで実施 ・東京支社キックオフ(半期毎) 半年の振り返り、事業方針説明、目標発表(支社、事業部)、社員表彰、立食パーティー、イベントなどを開催。 ・事業部会(2~3か月毎) 事業部の社員が集まり、状況・方針の確認、横のつながりを強化するための事業部会を開催。 |
必須条件 |
<経験> ・システム開発2年以上(Java、C#、.NET、PHPなど) <仕事のマインド> ・キャリアアップしたいという上昇志向がある ・成長したいという向上心や顧客志向を持っている ・顧客志向で物事を考えられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
システムエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 担当フェーズは、経験や志向に合わせて決定。エンドユーザーのニーズを直接ヒアリングし、提案・要件定義~開発、導入まで一貫してクライアントと向き合うことができます。 同社は、リクルートHDやCDC、加賀電子といった大手企業との直接取引を行っており、またtoB案件(リクルートのWeb案件多数)も保有しているため、事業モデルから考え提案することが可能です。 【仕事の特色】 <同社について> ■高度な技術力 同社には、オラクルマスター最上位資格である「Platinum」の保有者が多数在籍。高度な技術力を有しています。 ■グローバル展開 2013年には、シリコンバレーに関連会社「STS Innovation, Inc.」を設立。グローバル展開を目標に取り組んでいます。 ■資格取得支援制度 IT関連の国家資格やベンダー資格といった資格取得奨励制度が整っています。およそ150の資格が現在対象となっており、取得した社員には受験料と一時金(上限あり)を支給。会社からの推薦で受験した場合、受験料・交通費などを会社で負担するうえ、受験時間を就業時間として扱うなどの配慮もあります。 ■人事制度 同社には明確で公平な人事制度があり、職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で人事を決定。職能考課はおよそ30項目の行動評価があり、業績考課は目標管理により年2回実施され、成果の達成によって評価されます。また、結果をフィードバックすることで、課題の明確化も可能です。 ■残業時間についての取り組み ・45時間以上の残業発生予定者に対する事前協議 ・残業45時間超過回数が年3回を超えた場合は担当者から上司と本人に通知 ・3カ月連続して残業45時間超過が見込まれる場合は本人に発生要因、体調面などの聞き取りを行い対策を検討。状況に応じてクライアントへ調整依頼 |
必須条件 |
・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・事業計画立案経験 ・事業開発チームビルディング及び運用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 【仕事の特色】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro |
必須条件 |
■以下すべてに該当する方 ・プロジェクトマネジメントまたはプロダクトマネジメント、チームリーダーのご経験 ・アプリケーション設計・開発のご経験 ・Azure BicepやTerraform等IaCの設計・実装のご経験 ・GitHub Actions等を用いたCICDワークフローの設計・実装のご経験 ・アジャイル手法を用いた開発のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
題を解決するプロダクト・サービスも提供するNeoSIer(ネオエスアイヤー)です。現在、事業目標としてい |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能 ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能 ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ