- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
必須条件 <経験> ・ITエンジニアとしての就業経験(言語不問、ソフトウェア開発/インフラ系不問)がある方 <マインド> ・新たな技術やスキル、顧客業務への知識などを習得する意欲がある方 ・自発的に動ける方
想定年収 330~510万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(東京〜熱海) 横浜駅
仕事内容 主な業務は、Web・オープン系、汎用機系、制御組込み系のシステム開発です。 <具体的な業務内容> ・Webアプリケーションの設計、開発、保守 ・基幹系大規模アプリケーションの設計、開発、運用 ・ビッグデータ向けデータプラットフォーム構築、運用 ・自社クラウド型サービスの設計、開発、保守 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■自社開発サービス QLIFICA(クリフィカ)モニタリング/QLIFICA(クリフィカ)eTMF 治験・臨床研究をサポートするクラウド型システムです。大学病院や製薬企業で利用されています。 <技術に対する魅力> 幅広い業種の案件があり、Web・オープン系、汎用機系など技術領域も多岐にわたります。 経験のない言語やスキルへの挑戦、インフラからアプリ開発へのスキルチェンジも可能。上流~下流まで経験できます。 <職場環境> ・自社勤務2割、顧客先常駐8割 顧客先常駐での勤務は、原則複数メンバーのチームでアサインします。 <募集背景> ・業務拡大によるエンジニアの採用強化 若手社員増加傾向の中、IT経験があるリーダー・サブリーダー候補の採用が推進されています。 <今後の展望> ・プライム案件の割合を拡大 ・新規自社サービス/事業の展開 ・大手SIerとの関係強化(複数の顧客からコアパートナーとして認定されています) <配属予定チーム> ・社員数(男女割合):156名(男女比8:2) ・エンジニア数(男女割合):145(男女比8:2) ・配属予定事業部:ソリューション本部 ・配属予定先チーム構成:未定 ※配属先はスキル・特性・志向と案件をすり合わせの上決定 <服装> ・ビジネスカジュアル ※常駐先によりスーツ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
必須条件 <経験> ・ITエンジニアとしての就業経験(言語不問、ソフトウェア開発/インフラ系不問)がある方 <マインド> ・新たな技術やスキル、顧客業務への知識などを習得する意欲がある方 ・自発的に動ける方
想定年収 330~510万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(東京〜熱海) 横浜駅
仕事内容 主な業務は、ITインフラ(サーバ・ネットワーク)の構築・保守です。 <具体的な業務内容> ・官公庁向け、金融向けITインフラ構築/保守 ・法人向けITインフラ構築/保守 ・ビッグデータ向けデータプラットフォーム構築/運用 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■自社開発サービス QLIFICA(クリフィカ)モニタリング/QLIFICA(クリフィカ)eTMF 治験・臨床研究をサポートするクラウド型システムです。大学病院や製薬企業で利用されています。 <技術に対する魅力> 幅広い業種の案件があり、Web・オープン系、汎用機系など技術領域も多岐にわたります。 経験のない言語やスキルへの挑戦、インフラからアプリ開発へのスキルチェンジも可能。上流~下流まで経験できます。 <職場環境> ・自社勤務2割、顧客先常駐8割 顧客先常駐での勤務は、原則複数メンバーのチームでアサインします。 <募集背景> ・業務拡大によるエンジニアの採用強化 若手社員増加傾向の中、IT経験があるリーダー・サブリーダー候補の採用が推進されています。 <今後の展望> ・プライム案件の割合を拡大 ・新規自社サービス/事業の展開 ・大手SIerとの関係強化(複数の顧客からコアパートナーとして認定されています) <配属予定チーム> ・社員数(男女割合):156名(男女比8:2) ・エンジニア数(男女割合):145(男女比8:2) ・配属予定事業部:ソリューション本部 ・配属予定先チーム構成:未定 ※配属先はスキル・特性・志向と案件をすり合わせの上決定 【服装】 ・ビジネスカジュアル ※常駐先によりスーツ
さらに表示する
株式会社セントラルシステムズに似ている企業
-
(1) 新聞の発行および出版事業ならびに電子出版事業 (2) 就職情報の提供ならびに求人・採用活動に関するコンサルティング (3) 宣伝、広告、ピーアール業 (4) 労働者派遣事業 (5) 有料職業紹介事業 (6) セミナー、講演会、講習会等、催事の企画、立案、実施 (7) 人材育成、企業経営のコンサルティング、教育、研修業務 (8) 高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供ならびに生徒、学生の募集に関するコンサルティング (9) 各種検定試験の運営および運営の請負 (10) ブライダル情報の提供 (11) 農業に関する情報の提供 (12) 医療機関に関する情報の提供 (13) 旅行業 (14) 文化、研究、芸術、スポーツなどの国際交流事業の企画、立案、実施 (15) 生命保険の募集に関する業務および損害保険代理店業 (16) 各種教室の経営および通信教育事業ならびに関連商品の販売 (17) 通訳翻訳業務 (18) コンピュータシステムの開発、運用および保守業務 (19) コンピュータソフトウエア、ゲームソフトウエア、映像ソフトウエア、音楽ソフトウエアの企画、開発、制作、販売および輸出入業務 (20) 電話その他の通信回線およびコンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス (21) コンタクトセンターの運営および管理 (22) ビジネスプロセスアウトソーシング業務 (23) 給与の支払いに関するシステムの開発提供およびアウトソーシング業務 (24) コンピュータ処理による地図・位置空間情報の制作業務 (25) 日用品雑貨、衣料品・衣料雑貨、アクセサリー、ぬいぐるみ、飲食品などの企画、販売、輸出入およびその仲 (26) 飲食店の経営、管理、運営およびその企画、開発 (27) 宿泊施設の経営、管理、運営およびその企画 (28) 通信販売業務 (29) 農産物、加工品等の販売 (30) ふるさと納税に関する情報の提供、企画およびコンサルティング (31) オークションの企画および運営 (32) 刊行物および商品の発送代行 (33) 著作権、商標権など知的財産の管理、運用、販売および仲介業務 (34) 各種債権の売買 (35) M&A に関する仲介、斡旋、コンサルティングおよびアドバイザリー業務 (36) 不動産の賃貸、売買、仲介、斡旋および管理業務 (37) ビルの経営、管理、運営およびその企画、開発 (38) 介護福祉事業 (39) 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療器具、健康食品およびこれに関連する商品の製造販売ならびに輸出入業務 (40) 前各号に付帯する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 210,210万円
-
・マーケティングソリューション事業(アフィリエイト) ・ECソリューション事業(ストアマッチ、ストアーズ・アールエイト、B-Space)
業界:インターネット
資本金: 172,826万円
-
・ITアウトソーシング事業 ・システム開発事業 ・教育訓練事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・システムインテグレーション ・インフラソリューション ・パッケージソリューション ・クラウドソリューション ・組込、制御システム
業界:Web・オープンシステム
資本金: 46,006万円
-
ソーシャルゲームの企画、開発及び運営、ITサービスの開発及び運営支援
業界:インターネット
資本金: 298,100万円
-
SyncThought社は、「同調」「思考」の精神のもと、先端テクノロジーをベースとした事業を展開している企業です。 サーチエンジン・SaaS/Cloud・AI/自然言語処理の3つのハイテクノロジーを軸に、数百万のドキュメントを1秒以下の間に検索できる「SyncSearch サイト内検索」や顧客からの問い合わせ情報をまとめる「SyncAnswer FAQ管理システム」、クラウド型人工知能サービスである「Corproid 企業向けAIコンシェルジュ」などの開発および販売事業を手がけています。 サーチエンジンをはじめとするハイテクノロジーを強みに、国内有数の技術ベンチャー企業として今後さらなる新ビジネスの創造を目指している企業です。 ・サーチエンジンを基本としたWebサービスの開発、販売
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「auサービスToday」の開発および運営
業界:インターネット
資本金: 409,900万円
-
・クラウド&デバイスマネジメントサービス ・アドバンストテクニカルサポートサービス ・ITサポートサービス ・ITプラットフォームサービス ・リソースマネジメントサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 30,000万円
基本情報
事業内容 |
・治験・臨床研究の業務支援クラウドサービス
・透明性ガイドライン情報公開クラウドサービス ・システムインテグレーション さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1983年04月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 洋史 |
資本金 | 4,200万円 |
企業HP | http://www.cscweb.co.jp/ |
従業員情報 | 155名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・技術・知識共有スペース:新しい技術情報やアイディアを自由に発信し意見交換したり、技術的に困っていることを相談する環境を準備しており、気軽に社内の有識者と話をすることができます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、時間単位有給休暇(最大40h/年)、慶弔休暇、夏季特別休暇、年末年始休暇、GW休暇、育児休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、時間外手当、職位手当、住宅手当(該当者のみ)、家族手当(該当者のみ)、役職手当、在宅勤務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows