- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
設立8年で東証一部上場!ビッグデータを活用した事業支援カンパニー
株式会社ダブルスタンダードは、独自の技術を用いて、ビッグデータを活用したクライアントの事業支援を行っています。 現在は主にビッグデータ関連事業とサービス企画開発事業の2つの事業を展開しています。 2012年6月の設立以来、2015年には東証マザーズに上場を果たし、2018年には東証一部へ市場変更をするなど、順調に業績を伸ばしています。 同社の特徴は、独自のAI・アルゴリズムを活用したデータクレンジングなど、ビッグデータ活用における基盤技術を確立していることです。 この基盤技術に基づき、ビッグデータ関連事業では、リストやデータベースの精度向上や、 画像認識との併用によるアナログデータのデジタル化などのサービスを提供しています。 さらに、サービス企画開発事業では、ビッグデータを活用して企業が抱える業務課題を解決に導くソリューションサービスを開発・提供しています。 これまでにWebサイトの更新や変更を自動的に検知するサイト更新サービスや、 紙の請求書のデータを会計ソフトやインターネットバンキング、顧客管理システムなどに自動登録する請求テキスト化サポートシステムなどを開発・提供してきました。 取り扱っている案件は、お問い合わせや紹介などのインバウンドから流入しているものばかりです。 今後も年々高まりつつあるクライアントのニーズに応えるために、組織の規模を拡大させ、より多くの企業の課題解決に貢献することを目指します。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
■経営理念
ダブルスタンダード社では、「顧客にイノベーションをもたらす、BEST OF THE BESTのパートナーとなる。」をビジョン、「市場、技術の変化に先んじて、常識と非常識(ダブルスタンダード)から世に有益な新しい常識を創る。」をミッションとし、お客様の立場で考えながらも、柔軟な対応によって会社の成長にも繋げるべく日々邁進しています。
■ビッグデータから新たなサービスを創る
2012年の創業以来、「ビッグデータを活用した事業支援カンパニー」として、顧客の戦略立案や営業の効率向上、業務改善サポートなどあらゆる収益改善に繋がるサービスを提供しています。分析や研究を重ねることで企業としても学び、その知見と技術を活かしてサービスを提供することで事業成長を遂げています。ビッグデータが生み出す価値のレベルを高め、顧客にとって長く不可欠なパートナーとなることを目指しています。
■新たな価値を創造できる人材
ダブルスタンダードという社名にもあるように、常識と非常識の両面から物事を捉え、全く新しい事業やサービスを提供していけるような方に仲間になってほしいと考えています。固定概念や既存価値感に囚われず、チャレンジ精神に溢れ、未来を開拓していけるような方と共に、企業の成長と社会への貢献ができるような人材を求めています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2012年06月06日 |
代表者 | 代表取締役 清水 康裕 |
資本金 | 26,300万円 |
企業HP | http://double-std.com/ |
従業員情報 | 42名(2020年01月08日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
幅広い業務に携わりつつ、柔軟にキャリアプランを形成できる環境 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限5万円/月)、役職手当、残業手当
さらに表示する |
企業の特徴
- 設立8年で東証一部上場!ビッグデータを活用した事業支援カンパニー
- 株式会社ダブルスタンダードは、独自の技術を用いて、ビッグデータを活用したクライアントの事業支援を行っています。
現在は主にビッグデータ関連事業とサービス企画開発事業の2つの事業を展開しています。
2012年6月の設立以来、2015年には東証マザーズに上場を果たし、2018年には東証一部へ市場変更をするなど、順調に業績を伸ばしています。
同社の特徴は、独自のAI・アルゴリズムを活用したデータクレンジングなど、ビッグデータ活用における基盤技術を確立していることです。
この基盤技術に基づき、ビッグデータ関連事業では、リストやデータベースの精度向上や、
画像認識との併用によるアナログデータのデジタル化などのサービスを提供しています。
さらに、サービス企画開発事業では、ビッグデータを活用して企業が抱える業務課題を解決に導くソリューションサービスを開発・提供しています。
これまでにWebサイトの更新や変更を自動的に検知するサイト更新サービスや、
紙の請求書のデータを会計ソフトやインターネットバンキング、顧客管理システムなどに自動登録する請求テキスト化サポートシステムなどを開発・提供してきました。
取り扱っている案件は、お問い合わせや紹介などのインバウンドから流入しているものばかりです。
今後も年々高まりつつあるクライアントのニーズに応えるために、組織の規模を拡大させ、より多くの企業の課題解決に貢献することを目指します。
- ビッグデータ領域で高いスキルを持つエンジニアによる充実したサポート体制
- 同社の従業員は42名で、サービスを企画・立案するビジネスソリューショングループ、独自技術を駆使してシステム構築を行うITソリューショングループ、
システムを活用して実際にデータを生成・提供する業務推進グループなどに分かれて業務を行っています。
ワンフロアにすべての事業部が集まっており、パーテーションもないため、異なる部署であってもコミュニケーションが取りやすい環境です。
エンジニア20名のうち、多くはITソリューショングループに所属しており、
社内インフラエンジニア、上流エンジニア、プログラマーで構成されています 。エンジニア全体の平均年齢は35歳前後です。
1つの案件に対して4名前後のグループで対応することが多く、1⼈あたりが担当するプロジェクト数は⽉平均で4案件です。
クライアントの業界は金融、不動産、人材サービスなど多岐にわたり、1か月から1年程度の案件を担当することが多いですが、
2019年時点では1年以上長期的に運用しているプロジェクトも10件以上あります。
社内にはビッグデータの収集や活用などの領域で技術力のあるエンジニアが多く在籍しており、
自ら主体的に質問しながら、OJT形式の手厚い教育を受けることが可能です。
小さな組織だからこそ、わからないことは何でもフランクに質問できる風土があります。
また、スキル向上のために月に1回程度、基礎的な内容から難易度の高い内容まで様々な勉強会を不定期で開催しており、
今後は研修制度の整備も進めていく予定です。
- 幅広い業務に携わりつつ、柔軟にキャリアプランを形成できる環境
- 同社では、月に1回直属の上司と目標のすり合わせと進捗確認のための面談を実施しています。
評価は会社全体で行うため、社員は公平な評価を得やすく、 実際に入社後すぐに昇給を実現した社員もいます。
また、実現可能なキャリアプランも幅広く、希望があればプログラマーから上流SEへステップアップし、
企画や顧客提案などから携わることもできるほか、PMからコンサルティング営業に異動し、受注から納品まですべての業務を担当することも可能です。
また、決められた時間内に成果を出すことを重視する社風があるため、効率的に働くことが求められています。
そのほか、社内環境や福利厚生についても、積極的に社員の声を受け入れ、整えていく予定です。
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Python / JavaScript / HTML5
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL
- WEBサーバー
- Apache
- フレームワーク
- CakePHP / Zend Framework
- 開発ツール
- Git / Subversion / Redmine
条件を絞る
職種
募集中求人
4
件
2025年07月17日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・PHP、Python、Javaいずれかの⾔語でプログラミング経験をお持ちの⽅ ・能動的に動ける方
想定年収 400~600万円
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
仕事内容 ⼤⼿企業案件を中⼼に、業務システムやコンシューマー向けサービスの開発業務をメインに、テストや運⽤・保守をお任せします。 【具体的には】 ■システム化要件に沿った、設計、開発、テスト ■開発したプロダクトの運⽤・保守 【仕事の特色】 ビッグデータ領域のリーディングカンパニーである同社の未来を担うプログラマーの募集です。 ⼀⼈あたりが担当するプロジェクト数は⽉平均およそ4案件となります。 コミュニケーションを重要視するため、コードレビューはもちろん相談のしやすい職場環境です。 (開発案件例) ・⼤⼿不動産会社向けWeb申込システム ・⾦融機関向けWeb⼝座申込システム ・証明書類OCRシステム ・ポータルサイト ・⾳声テキスト化システム ・AI搭載型OCR請求書読取システム ・botブロックシステムなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・PMまたはPLにて要件定義~設計 ■マインド ・能動的に作業に取り組める方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
仕事内容 システム面から課題を解決するプロジェクトマネジャー(PM)としてシステム開発をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・お客様とシステム化要件の具現化 ・要件に沿ってシステム開発計画の立案 ・プロジェクトチームにてシステム開発の進捗管理 【仕事の特色】 【チーム構成】 ITソリューション部合計20名、 社内インフラ5名、上流エンジニア10名、PG5名 チームには日本語能力も優れている中国籍や南米出身のマネージャーも在籍しています。 ※プロジェクト例…ECコンサルティング(ECサイトを運営する企業様の集客状況等のデータを解析、トレンド把握や開発、事業拡大の為にあらゆる課題を解決)等、フロント~バックエンドまで様々
-
- 正社員
必須条件 ・オープン系システム開発経験(要件定義、設計、コーディング) ※学歴、転職回数、マネジメント経験の有無については問いません ・上流工程を専門としたい方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
, プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
仕事内容 ビッグデータ活用システムのエンジニアとしてプロジェクト管理をご担当いただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・クライアントからのヒアリング ・クライアントが求める情報の取得及び分析 ・提供データの調査 ・システムカスタマイズについての要件定義及び設計 ・進捗管理、外注先管理 【仕事の特色】 社長直属のプロジェクトリーダーとして、エンジニアをまとめていただきます。創業間もない好機に、コアメンバーとして会社の礎を築く事ができます。
-
- 正社員
必須条件 ・Webエンジニアとしての経験が豊富な方 ・きちんとした顧客対応ができる方 ・あらゆる面で積極的に取り組める方 ・物事を誠実に進められる方
想定年収 360~500万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
仕事内容 プロジェクトリーダーの指示で主体的にシステムを開発し完成させて頂きます。案件によっては担当として主体的に携わって頂きます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの要望等をヒアリング ・要件定義 ・設計、開発 ・外部業者管理 【仕事の特色】 主にビッグデータを扱う業務(生成、確認、活用)が多く、業界の知識や最適なデータ提供のためのノウハウを身に付けながら進めていきます。100%プライム案件で顧客と直接やり取りしながら進められるビジネスポジションが最大の魅力です。社名の由来通り「常識と非常識から世に有益な新しいサービス」を提供していきます。
さらに表示する
株式会社ダブルスタンダードに似ている企業
-
・各種Webサービスの企画・運営 ・各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 ・各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 ・各種Webサービスシステムの受託開発 ・各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営
業界:インターネット
資本金: 79,453万円
-
・法人向けソフトウェアの開発、販売 ・自社ソフトウェアによるソリューション、サービス販売 ・海外ソフトウェアの日本語版販売
業界:インターネット
資本金: 8,386万円
-
データアーティスト株式会社は、人工知能による開発事業を展開している企業です。 デジタル領域をはじめ、マス領域におけるマーケティング課題や社会課題(政治・金融・医療・都市開発など)の解決を目指されています。 データ×計算基盤×アルゴリズムにより、マーケティングの実装および運用力向上を実現しているところが同社の強み。 AIモジュールの中からマーケティングを専門としたものを組み合わせつつ、データを知恵に変える新たなプラットフォームの構築に尽力されています。 また、同社では生物学や経済学に精通しているメンバーを中心に配置しており、個々が持つ多様な経験とスキルを活かしながら、新しい価値の創出に努められています。 ・人工知能開発事業 ・マーケティングコンサルティング事業 ・ソフトウェア事業
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用 ・データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用 ・アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用 ・SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用 ・企業向けIT人材育成、内製化支援 ・生成AIを活用した業務の効率化コンサルティングとシステムの導入支援
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
・アプリ事業 ・広告代理事業 ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 23,805万円
-
・システム構築・開発・運用事業 ・自社製品・サービス事業 ・コンシューマー事業 ・労働者派遣事業(派13-310797) ※派遣労働者の待遇決定方法:労使協定方式 (現協定の有効な期間:2021年4月1日~2022年3月31日)
業界:SIer
資本金: 6,000万円
-
・金融ソリューション 銀行、証券、生・損保向けの各種システム開発 ・社会インフラソリューション 電力、通信キャリア向けのシステム開発、 インフラ設計構築、ネットワーク、クラウドを含む仮想化、スマートグリッドへの取り組み ・エンタープライズソリューション 企業向けシステム開発、ERP導入支援、AddOn開発 ・医療・福祉・介護ソリューション 介護事業者向けのシステム開発 ・パッケージソリューション Mapletのパッケージ販売、PowerBuilder等のライセンス販売
業界:インターネット
資本金: 108,900万円
-
株式会社クロノスは、ものづくりとひとづくりを通じて、世の中のリソウをリアルに変えていくことをミッションとした会社です。 ■ものづくり ・Webシステム開発 大手キャリア様や大手タイヤメーカー様の営業支援システム ・モバイルアプリ開発 大手自動車メーカー様向けのドライブ支援アプリ、国際スポーツイベントアプリなど 受託案件は、Javaを中心としたバックエンド開発、iOS/Android向けのスマートフォンアプリケーション開発を行っています。 ■ひとづくり ・企業様向けの「新入社員研修」、「キャリア研修(既存社員向け)」 ・経営者・企業担当者様向けの研修やエンジニア向けのAI研修 ・AIの導入をサポートする研修、「Kronos AI トレーニングシリーズ」 企業様向けの研修では、100種類以上のカリキュラム作成実績、100社以上、延べ10000人以上の研修実績があります。
業界:インターネット
資本金: 7,123万円
-
大東企業株式会社は飲食店の経営、企画、運営を展開されている会社です。 同社は長きに渡り安定した経営で、大東企業グループ特有の外食ビジネスのあり方を追求しており、多様な形でのサービス業に挑戦されています。 他社との差別化を図る独自のプランニングスキルと“楽しく明るい会社”をモットーに、さらに新しい時代への変革を目指している会社です。 チームワークに重きをおき、変化をフレキシブルに受け入れられる体制が整っています。 ・飲食店の経営 ・飲食店の企画、運営 ・不動産賃貸業
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 2,400万円