株式会社WiseVine

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 19
2025年06月15日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・インフラ、ネットワークアーキテクチャ設計、構築を主体的にした経験 ・AWS、及び、Infrastructure as codeを用いたインフラの構築、運用経験 ・サービス提供に向けて、各ステークホルダーとともに問題解決した経験 ・モニタリングツールを用いた監視体制の設計、構築、運用をした経験 ・信頼性向上のために、必要最低限のプログラミング経験

    想定年収

    800~1,200万円

    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <ミッション> 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築 <具体的な仕事内容> ・LGWAN、G-Net、クラウド環境等を考慮したネットワーク、及び、システムアーキテクチャ設計、及び、構築 ・インフラ/ネットワークのスペシャリストとして、プロジェクトの円滑な進行を支援 ・セキュリティ向上に向けた各種施策の検討、実施、及び、継続的な改善 ・ユーザー目線でのシステムの信頼性、パフォーマンスの改善 ・トイル撲滅を目的とした各種自動化ツールの開発、運用 ・システムの安定性、信頼性を向上させるために、開発チームのメンバーとして、モニタリングと改善に向けた施策の検討/実施 ・Site Reliability Engineeringの文化/思想の醸成するためのあらゆる施策の実施 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来ること <開発環境> ■言語/Framework ・Frontend:TypeScript, React, Vite, Vitest, Ant Design, Storybook ・Backend:Python, Django, Celery ・IaC:CDK, Terraform ・Infrastructure:Amazon Web Service ・Container Orchestration:Fargate ・Middleware:Nginx, Elasticache, Fluentd ・Datastore:PostgreSQL、S3、Redis ・Monitoring:Datadog, CloudWatch ・CI/CD:GitHub Actions, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy ・Test Automation:MagicPod ・Other Tools:Slack, GitHub, GitHub Copilot, Notion, Figma, Miro, Microsoft Office <職場環境> ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。 行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。 データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。 ■社風 海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。 国籍、性別、年齢等の垣根はありません。 ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍しており、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。 また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 専門性へのリスペクトがあります。行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・携帯販売、家電量販店での勤務経験のある方 <マインド> ・明るく、前向きで、自らキャッチアップし自律駆動ができる方 ・変化に柔軟に適応し、新しいチャレンジができる方 ・当社のミッション/ビジョンに共感を持てる方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込みながら、もしくは巻き込まれながら、解決へ動ける方 ・顧客の言葉をそのまま受け取るのではなく、本質的な原因の深堀りと提案ができる方 ・WiseVineのミッション、ビジョンへの共感ができる方 ・IT業界への強い興味関心がある方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    お客さまが課題や問題に直面した際に、迅速かつ的確な課題解決を行い、事業の付加価値となるサポートを提供いただきます。 対面でサポートいただき、顧客体験の向上を促進いただきます。 ■ミッション 恒常的に迅速かつ的確なサポートを提供し続けることで、お客さまに安心して予算編成システム「Build & Scrap」をご利用いただくことがミッションです。 <具体的な仕事内容> ・対面によるカスタマーサポート ・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ共有 ・テスト実施 ・ユーザーからの質問事項の整理 開発チームやPdMとの連携を通じて、プロダクト機能へ還元し、ユーザーの本質的な課題を解決に導いていただくお仕事です。 ※本ポジションは愛媛県への一時的な赴任を想定しております。 ※単身もしくはご家族と転居される場合は、その分の家賃の半額を補助させていただきます。引越しに伴う費用の自己負担はございません。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・クライアントワーク企業にてプロジェクトマネージャーとして上流から一気通貫で業務を行ったご経験(3年以上) ・アプリケーション開発のご経験(2年以上)

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    エンジニアやデザイナーと協力して自社プロダクトの開発ディレクションを担っていただきます。 また、経営戦略に近いところをお任せし、クライアントの要望やPdMのビズの観点、CTOからのテックの観点、代表からのビジョンの観点など、プロジェクト全体の方向性を判断し、推進ディレクションを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス、ビジネス要件の策定 ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本/詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定/実行 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> クライアントのニーズから、情報整理を行い、SaaSとして展開する上での基本機能やその優先順位づけに携わることができます。 また、今のフェーズであるからこそ、主体的に意見を反映し、将来国を変えうるプロダクトの事業創造に携わることができます。 <開発環境> ■開発言語例 ・TypeScript,Python,JavaScript ・AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker ・GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK 一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、上流から、デリバリーまで、一気通貫で、組成された社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。 <職場環境> ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。 行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。 データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。 ■社風 海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。 国籍、性別、年齢等の垣根はありません。 ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。 また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 専門性へのリスペクトがあります。 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接しています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・アジャイルでの開発に携わったご経験のある方 ・プロダクト開発経験のある方 <スキル> ・データ項目整理ができる方 ・ワイヤーフレームかける方 ・顧客の課題を特定する要件抽出ができる方 ・比較的大規模な開発をリードできるスキルをお持ちの方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    事業創造に必要な要素である、クリエイティブ、テック、ビズの中でも、特にテックの観点を中心としてPoCの企画や、開発メンバーと協力して事業開発ディレクションを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ■ビジネス課題の整理 ・課題の分析 ・課題の優先度付け ■システム化方針スコープの検討 ■システム要件定義 ・要件整理 ・機能検討 ・概要設計 ■開発マネジメント ・実装の優先順位のコントロール ・開発チームとのコミュニケーション 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、「未来の世代に豊かな世界を残す」というミッションのもと、行政の進化と伴走するべく自社プロダクトを開発、運営しています。 日本、ひいては世界を本気で変えたいと考えている仲間が揃った環境です。 <開発環境> ■開発言語例 ・TypeScript,Python,JavaScript ・AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker ・GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK <ポジションの魅力> ・日本そして世界の行政を進化させるスケールの大きな仕事です ・大規模なプロジェクトをディレクションすることができます ・制約の多い行政職員と共に制約を乗り越えるチャレンジングな環境で力を伸ばしていただけます ■役割におけるチャレンジ ・制約の多い行政職員と共に制約を乗り越えるチャレンジ <職場環境> ■社風 海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。 国籍、性別、年齢等の垣根はありません。 ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。 また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 専門性へのリスペクトがあります。 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接しています。 ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。 行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。 データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・QAエンジニアとしてのご経験(2年以上)がある方 ・Webサービスのソフトウェアテストのご経験がある方 ・アジャイル開発における品質保証戦略の立案/遂行をした経験がある方 ・開発要件に対して一連のテスト業務経験がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> 予算編成・管理会計システムのQA対応。 ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築していただきます。 <具体的な仕事内容> テスト業務に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます。 ・PdM、開発チーム、クライアントと要求仕様の確認 ・テスト設計/実装/実行 ・クライアント、開発チームへテスト進捗/不具合の報告 ・テスト自動化 ・工数見積もり ・不具合調査 ・受け入れテスト期間中、クライアント先でサポート 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発/実装に集中出来ること ■役割におけるチャレンジ ・ビジネス、アプリケーション双方の特性を理解し、スピードとクオリティのバランスを保っていくこと <開発環境> AWS, Slack, Notion, Git <職場環境> ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。 行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。 データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。 ■社風 海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。 国籍、性別、年齢等の垣根はありません。 ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。 また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 専門性へのリスペクトがあります。 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接しています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・QAエンジニアとしてのご経験(5年以上)がある方 ・Webサービスのソフトウェアテストのご経験がある方 ・アジャイル開発における品質保証戦略の立案/遂行をした経験がある方 ・開発要件に対して一連のテスト業務経験がある方 ・要求仕様に基づくテストだけでなく、構造ベース、経験ベースでテスト設計/実行できる方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> 予算編成・管理会計システムのQA対応 ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築していただきます。 <具体的な仕事内容> テスト業務に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます。 ・PdM、開発チーム、クライアントと要求仕様の確認 ・テスト設計/実装/実行 ・クライアント、開発チームへテスト進捗・不具合の報告 ・テスト自動化 ・工数見積もり ・不具合調査 ・受け入れテスト期間中、クライアント先でサポート 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来ること ■役割におけるチャレンジ ・ビジネス、アプリケーション双方の特性を理解し、スピードとクオリティのバランスを保っていくこと <開発環境> AWS, Slack, Notion, Git <職場環境> ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。 行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。 データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。 ■社風 海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。 国籍、性別、年齢等の垣根はありません。 ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。 また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 専門性へのリスペクトがあります。 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・仕事でのWeb Application の経験: 4年以上あり、サーバーサイド、フロントエンド双方の経験 ・クラウド経験:AWS ・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリースから運用まで全ての経験 ・サーバーサイド:Python、Django/flask/fastapi: 2年以上(利用 Framework は Django) ・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、React.js/Angular.js/Vue.js :2年以上(利用 Library は React ) <スキル> ・新しい知識をキャッチアップした上で最適な設計やアーキテクチャについて議論できる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    主な業務は、予算編成・管理会計のシステム開発です。 <具体的な仕事内容> ◾️開発 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます ◾️問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など ◾️仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ◾️プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【仕事の特色】 <ミッション> ・国および自治体向け予算編成、管理会計SaaSにおいて、PdMやデザイナーと協力して開発をおこなっていただきます。 ・新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画、設計、開発、運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的、組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 <役割におけるチャレンジ> ・入札などによる期間制約を織り込みながら、アーキテクチャーを先読みし、優先順位を決めて開発を行うチャレンジ <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発、実装に集中出来ること <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 <エンジニアカルチャー> (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。 <開発環境> AWS, Slack, JIRA, Notion, Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・WebサービスにおけるUIデザイナーとしての実務経験3年以上 <スキル> ・UIデザイン手法・プロセスに対する基礎知識

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    ・国および自治体向け予算編成、管理会計SaaSにおいて、プロダクトマネージャーやエンジニアと協力して自社プロダクトのUX向上を考慮したUIデザインを行っていただきます。 ・基本的には、PdMと二人三脚でユーザーや業務フローの理解、プロダクトの解像度を高めながらプロダクトのデザイン制作を担当していただく想定です。 <具体的な仕事内容> ・自社プロダクトのUX向上を考慮したUIデザインの実施 ・プロジェクトの推進 ・ユーザーリサーチ ・要求事項や要件の整理 ・プロトタイピング ・トーン&マナー/デザインシステムの開発 ・情報設計 【仕事の特色】 <開発環境> ■ツール類 - プロジェクト管理: jira - 情報共有ツール: slack - ドキュメント管理: notion <配属予定チーム> ■チームの性別比率 男性:80% 女性:20% ■メンバーの多様性 - 外国籍の開発メンバーがいる - 育児中の開発メンバーが在籍している ■デザインカルチャー - デザインシステムの導入やデザインガイドラインの作成など、デザインの標準化を行う役割が存在します(希望に応じてご自身での関与も可能です) <職場環境> ■オープンな情報共有 - チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある - 専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ■労働環境の自由度 - 仕事中、イヤホンの装着が許容されている - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している - リモート勤務を行うことができる ■待遇・福利厚生 - 入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイが支給される - ストックオプションまたは自社株購入支援制度がある <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 <エンジニアカルチャー> (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・人間中心設計でもってUI,UXの設計ができる ・何らかの言語でのフロントエンド実装の経験 ・顧客の課題を特定する要件抽出ができる ・プロジェクトマネージャーおよびそれに準ずる経験

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■ミッション 事業創造に必要な要素である、クリエイティブ、テック、ビズの中でも、特にクリエイティブの観点を中心としてPoCの企画や、開発メンバーと協力して事業開発ディレクションを担う。 <具体的な仕事内容> デザインの観点からユーザーの課題解決・価値創造を行うため、開発チームと協業してプロダクトのディレクションなど、幅広くご活躍いただけるポジションです。 (1)ビジネス課題の整理 ・課題の分析 ・課題の優先度付け ・ゴール定義、ロードマップ策定、組織の設計 (2)システム化方針スコープの検討 (3)システム要件定義 ・要件整理 ・機能検討 ・概要設計 (4)開発マネジメント ・実装の優先順位のコントロール ・開発チームとのコミュニケーション 【仕事の特色】 <募集背景> 当社のプロダクトをより使いやすく、よりユーザーの課題に直結するよう、UI ,UXの観点から開発のディレクションを担っていただける方を募集しております。 <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 ■当社カルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・エンジニア2年以上 ・一つ以上のプロジェクトで設計から稼働までの経験あり ・ITコンサル2年以上

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築するお仕事です。 <具体的な仕事内容> ・安定したシステムやクラウドなどの開発、運用 ・開発担当者へのツールや仕組みの提供 ・リリースに先駆けたトラブルの解消 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■やりがい ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ。 ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること。 ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来る事 <開発環境> AWS, Slack, JIRA, Notion, Git <職場環境> ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <スキル> ・顧客の課題を特定する要件抽出ができる ・比較的大規模な開発をリードできるスキル

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    ビジネス面からPoCの企画、エンジニアやデザイナーと協力して事業開発ディレクションを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> (1)ビジネス課題の整理 ・課題の分析 ・課題の優先度付け (2)システム化方針スコープの検討 (3)システム要件定義 ・要件整理 ・機能検討 ・概要設計 (4)開発マネジメント ・実装の優先順位のコントロール ・開発チームとのコミュニケーション ■役割のミッション ・ビジネス面からPoCの企画、エンジニアやデザイナーと協力して事業開発ディレクション ■役割におけるチャレンジ ・制約の多い行政職員と共に制約を乗り越えるチャレンジ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■役割のやりがい ・日本そして世界の公共を進化させるスケールの大きな仕事 ・大規模なプロジェクトをディレクションすること <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 ■エンジニアカルチャー (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・上場会社または上場準備企業にて経理財務含む管理部門の責任者としての経験 ・Web系の企業での就業経験 <マインド> ・アジャイルに物事を進められる方 ・必要なメンバーを巻き込む推進力をお持ちの方 ・メンバーに対してもわかりやすいコミュニケーションを取れる方 ・多くのステークホルダーとの関係構築を大切にしてきた方 ・0→1フェーズへの興味関心が強い方 ・未来の世代に豊かな世界を残したいと本気で考えている方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、IPOに向けた資金調達など、上場準備を推進して頂きます <具体的な仕事内容> ・資本政策の策定、国内外からの資金調達の企画立案、実行 ・IPO準備における業務全般 ・財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート ・コーポレート部門の統括、体制構築

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <スキル> ・ドキュメント作成能力 ・アジャイル/スクラム開発の基礎知識 <経験> ・開発経験(言語問わず) ・開発会社でのプロジェクトマネージメントの経験(1年以上) ・コンサルティング会社での就業経験

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    主な業務は、要件ドキュメント・設計書・プロジェクト管理ドキュメント等の作成です。 ■役割のミッション ・ビジネス面からPoCの企画、エンジニアやデザイナーと協力して事業開発ディレクション ■役割におけるチャレンジ ・制約の多い行政職員と共に制約を乗り越えるチャレンジ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■役割のやりがい ・日本そして世界の公共を進化させるスケールの大きな仕事 ・大規模なプロジェクトをディレクションすること <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 <カルチャー> (1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・デジタルプロダクトのデザイナーとして5年以上の経験 ・Figmaを使用した業務経験 ・デザイナー以外も含むチームでデザイン業務を担当した経験 ・業務内容/フローを理解した上での業務システムUIの制作経験 <スキル> ・日本語が流暢な方 <その他> ・デザインの中間成果物を含む、ポートフォリオをお持ちなこと <マインド> ・オブジェクトデータモデルへの理解、関心がある方 ・デザインシステムへの理解、関心がある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、プロダクトマネージャーやエンジニアと協力してサービス、プロダクトデザインを行います。 基本的には、PdMと二人三脚でユーザーや業務フローの理解、プロダクトの解像度を高めながらプロダクトのデザイン制作を担当していただく想定です。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト/UX方針検討の議論への参加 ・情報設計 ・UI設計/制作 ・プロトタイピング ・各種ガイドラインの策定/運用 ※ 現在、コンポーネントはAnt Designをベースに制作しています。 ■希望・経験に応じて携われること ・要件定義 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 【仕事の特色】 <開発環境> ■ツール類 - プロジェクト管理: jira - 情報共有ツール: slack - ドキュメント管理: notion <配属予定チーム> ■チームの性別比率 男性:80% 女性:20% ■メンバーの多様性 - 外国籍の開発メンバーがいる - 育児中の開発メンバーが在籍している ■デザインカルチャー デザインシステムの導入やデザインガイドラインの作成など、デザインの標準化を行う役割が存在します。 (希望に応じてご自身での関与も可能です) <職場環境> ■オープンな情報共有 - チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある - 専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ■労働環境の自由度 - 仕事中、イヤホンの装着が許容されている - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している - リモート勤務を行うことができる ■待遇・福利厚生 - 入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイが支給される - ストックオプションまたは自社株購入支援制度がある <職場環境> ■社風 ・海外人材を含め、大手/有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢20名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI/自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー、メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。 ・プロダクトドリブン 顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント ・ドメインナレッジの探求 WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    <経験> ・QAエンジニアとしての経験(3年以上) <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> テスト業務に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ・PdM、開発チーム、クライアントと要求仕様の確認 ・テスト設計 ・テスト実装 ・テスト実行 ・テストレポート ・インシデントレポート ・工数見積もり ・不具合調査 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属先部署:CTO直下 ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築 <開発環境> ・AWS, Slack, JIRA, Notion, GitHub ■言語/Framework ・JavaScript/TypeScript/React.js ・Python/Django ■Datastore ・PostgreSQL ・S3 ・Redis <ポジションの魅力> ■やりがい ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ。 ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること。 ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来る事

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・仕事でのWeb Application の経験: 4年以上 ・言語:JavaScript/TypeScriptを用いた開発経験 ・Framework: React.js/Angular.js/Vue.js :2年以上 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・予算編成・管理会計システムのフロントエンド開発 ■開発: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます ■問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など ■仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ■プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築 ■仕事概要 ・安定したシステムやクラウドなどの開発・運用 ・開発担当者へのツールや仕組みの提供 ・リリースに先駆けたトラブルの解消 <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ。 ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること。 ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来る事 <開発環境> AWS, Slack, JIRA, Notion, Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    <経験> ・仕事でのWeb Application/API/Data platform の経験: 4 年以上 ・言語:Pythonを用いた開発経験 ・Framework: django/flask/fastapi 2年以上 ・Database: RDBMS(MySQL, PostGresqlなど) 2年以上 ・クラウド経験(AWS, GCP, Azure) ・ツール:Git, CI/CD(触れたことがあるレベル)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・地方自治体・中央官庁向け予算編成・管理会計システムのバックエンド開発 自社プロダクトにおける新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> 1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、PdMやデザイナーと協力して開発を行う <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来ること ■役割におけるチャレンジ ・入札などによる期間制約を織り込みながら、アーキテクチャーを先読みし、優先順位を決めて開発を行うチャレンジ <開発環境> AWS, Slack, JIRA, Notion, Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    <経験> ・仕事でのWeb Application/API/Data platform の経験: 4 年以上 ・言語:Pythonを用いた開発経験 ・Framework: django/flask/fastapi 2年以上 ・Database: RDBMS(MySQL, PostGresqlなど) 2年以上 ・クラウド経験(AWS, GCP, Azure) ・ツール:Git, CI/CD(触れたことがあるレベル)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・地方自治体・中央官庁向け予算編成・管理会計システムのバックエンド開発 自社プロダクトにおける新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> 1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、PdMやデザイナーと協力して開発を行う <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来ること ■役割におけるチャレンジ ・入札などによる期間制約を織り込みながら、アーキテクチャーを先読みし、優先順位を決めて開発を行うチャレンジ <開発環境> AWS, Slack, JIRA, Notion, Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AWSを用いたインフラの構築・運用管理経験 ・Dockerなどのコンテナ運用経験 ・CI/CDの実装経験 ・Infrastructure as codeのツールを用いた開発経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伊予鉄道郡中線 松山市駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・安定したシステムやクラウドなどの開発・運用 ・開発担当者へのツールや仕組みの提供 ・リリースに先駆けたトラブルの解消 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築 <開発環境> ・AWS, Slack, JIRA, Notion, GitHub ■言語/Framework ・JavaScript/TypeScript/React.js ・Python/Django ■Datastore ・PostgreSQL ・S3 ・Redis <ポジションの魅力> ■やりがい ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ。 ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること。 ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発、実装に集中出来る事

さらに表示する

株式会社WiseVineに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社WiseVine
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?