- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
15
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・PM/PLいずれかの経験 ・要件定義以降の実務経験 ・Java/C#/Pythonいずれかを使用した何かしらの Webアプリ、Webシステム、オープン系の開発経験(合計5年以上目安) ・理解力、説明力、折衝力などの対人能力 ・Azureでの開発や新しいテクノロジーへ取り組めることにモチベーションを感じて頂ける方 ・プロジェクトマネジメントへ(部分的にでも)関わり成功させること、顧客より感謝されることに、楽しさや喜び、達成感を感じて頂ける方 ・メンバーへの育成に積極的な方
想定年収 492~812万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 福島駅
仕事内容 ■業務概要 クラウド環境でのシステム開発 1:Power AppsやLogic Apps等のAzureサービスを利用したクラウド開発による事業部門やIT部門の業務自動化効率化案件 2:AIを活用したシステム開発案件 3:Webアプリケーション開発案件 4:パッケージ開発案件 ■プロジェクト事例 ・Webアプリ開発:20人月、期間10カ月以上、担当フェーズ:要件定義~運用保守、利用技術(C#、Azure AppService、Azure Database、Github) 【仕事の特色】 <配属先> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 西日本クラウドテクノロジー部 【配属先詳細】 当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、トップクラスの先進性と実績があります。 AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。 『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、クラウド(Azure/AWS)を活用した様々なアプリケーション、およびパッケージ開発を行う、アプリケーション開発PM/PLを募集します! ■キャリアプラン※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます 1:1案件のPMや、ときには複数案件のPMとして活躍 2:顧客の課題ヒアリングや課題解決提案にも関わりながら、PMやメンバー育成等の裁量権を広く持ったPMとして活躍 3:PMを経験したのちに、目指すキャリアの経験を積み、ITコンサルタントやITアーキテクトとして活躍 ■利用することができる技術(一例) ・言語:html/css, JavaScript, C#, Java, Python ・フレームワーク:Spring Boot, .Net Framework(ASP.NET) ・ミドルウェア/ツール:IIS, Apache ・データベース:Azure Database, Dataverse, SQL Server ・クラウドサービス:Microsoft 365(セキュリティ製品含む), Azure(IaaS, PaaS, DaaS, AI,データ分析基盤, Kubernetes, CycleCloud, etc), 各種Copilot, AWS ・ローコード開発ツール:PowerPlatform, UiPath ・構成管理:Azure DevOps, Github, Subversion(SVN) ・その他:Windows, Linux, ActiveDirectory, NetApp ■伸ばすことができるスキル ・Microsoft クラウドに関する知識と技術 ・ゼロトラストネットワークに関する知識と技術 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発に関する知識と技術 ・プロジェクトリーダーとしての経験と実績 ・お客様に対するDX化を支援する知識と実績 ■組織カルチャー ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は堂島です。 ・Udemyや社内研修、部内勉強会への参加、各種外部セミナーなど、個人のスキルアップについて積極的に後押しします ・マネジメント手法として自己組織化を推進しており、個人に対して柔軟に裁量を与える方針としております ・技術習得に積極的なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境となっております ・メンバー間の交流を深めるため、社内外を含め各種イベントを実施しております 【動画のご紹介】 システムソリューション事業部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて 30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・基本設計以降の実務経験 ・Java/C#/Pythonいずれかを使用した何かしらの Webアプリ、Webシステム、オープン系の開発経験(合計5年以上目安) ・理解力、説明力、折衝力などの対人能力 ・Azureでの開発や新しいテクノロジーへ取り組めることにモチベーションを感じて頂ける方 ・システム開発において上流工程から携わることに楽しさや喜び、達成感を感じて頂ける方 ・世にある新しいテクノロジーを使ったシステム開発に携わりたい、チャレンジしたいと思われている方 ・新しい開発言語や、経験の無い開発言語に対しても貪欲に身に着けようとする方
想定年収 432~697万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 福島駅
仕事内容 ■業務概要 クラウド環境でのシステム開発 1:Power AppsやLogic Apps等のAzureサービスを利用したクラウド開発による事業部門やIT部門の業務自動化効率化案件 2:AIを活用したシステム開発案件 3:Webアプリケーション開発案件 4:パッケージ開発案件 ■プロジェクト事例 ・Webアプリ開発:20人月、期間10カ月以上、担当フェーズ:要件定義~運用保守、利用技術(C#、Azure AppService、Azure Database、Github) 【仕事の特色】 <配属先> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 西日本クラウドテクノロジー部 【配属先詳細】 当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、トップクラスの先進性と実績があります。 AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。 『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、クラウド(Azure/AWS)を活用した様々なアプリケーション、およびパッケージ開発を行う、アプリケーション開発エンジニアを募集します! ■キャリアプラン 1:ITコンサルタントとして顧客の課題の発見から解決の提案から支援まで、超上流工程からマルチに活躍 2:開発経験を積み技術を高め、将来的にはITアーキテクトとしてPJの技術選定や組織内の技術力向上に貢献 3:1案件のPL/PMや、ときには複数案件のPMとして裁量を持って活躍し、メンバー育成にも積極的に関与 ■利用することができる技術(一例) ・言語:html/css, JavaScript, C#, Java, Python ・フレームワーク:Spring Boot, .Net Framework(ASP.NET) ・ミドルウェア/ツール:IIS, Apache ・データベース:Azure Database, Dataverse, SQL Server ・クラウドサービス:Microsoft 365(セキュリティ製品含む), Azure(IaaS, PaaS, DaaS, AI,データ分析基盤, Kubernetes, CycleCloud, etc), 各種Copilot, AWS ・ローコード開発ツール:PowerPlatform, UiPath ・構成管理:Azure DevOps, Github, Subversion(SVN) ・その他:Windows, Linux, ActiveDirectory, NetApp ■伸ばすことができるスキル ・Microsoft クラウドに関する知識と技術 ・ゼロトラストネットワークに関する知識と技術 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発に関する知識と技術 ・プロジェクトリーダーとしての経験と実績 ・お客様に対するDX化を支援する知識と実績 ■組織カルチャー ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は堂島です。 ・Udemyや社内研修、部内勉強会への参加、各種外部セミナーなど、個人のスキルアップについて積極的に後押しします ・マネジメント手法として自己組織化を推進しており、個人に対して柔軟に裁量を与える方針としております ・技術習得に積極的なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境となっております ・メンバー間の交流を深めるため、社内外を含め各種イベントを実施しております 【動画のご紹介】 システムソリューション事業部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて 30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Azure設計・導入の実務経験がある方 ・PM/PL経験(PJT規模は問いません) ・クラウドでのさまざまなサービス・テクノロジーへの取り組むことにモチベーションを感じている方 ・自ら持つ技術やノウハウを活かしたり、新し学びから、ソリューションの企画・提案を行うことに楽しさや喜び、達成感を感じていただける方 ・物事に対して自走して取り組むこと、まわりと協力して取り組むことができる方
想定年収 587~900万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務概要 主にAzure環境の設計、構築を担当していただきます。 また、PLとして担当プロジェクトの進捗管理・課題管理・打ち合わせ調整等を担当いただきます。 ソリューションの提案・企画から、要件定義、設計などの上流工程から、構築、テスト、運用保守まで幅広く携わる案件も多数あります。 PowerPlatform(ローコード)については、バッチ・シェルの位置づけと同様に、インフラ分野でもベーススキルと位置付けており、 PowerPlatform関連の開発支援などのプロジェクトにも参画いただけます。 ・Azure関連(VirtualMachine、VirtualNetwork,VirtulaWAN、Storage(Blob/Files/ANF、Azure AD、Azure AD Connect、Application Gatewayなど)の導入支援 ・PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerBI、Power Virtual Agents) ■プロジェクト事例 ・Microsoft 365環境構築:6人月、期間9カ月以上、担当フェーズ:要件定義~検証、利用技術(Microsoft 365 E3, Microsoft Defender) 【仕事の特色】 <配属先> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 西日本クラウドテクノロジー部 【配属先詳細】 当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、先進性と実績があります。 AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。 『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、Azure/AWSを中心に、様々な最新テクノロジーを活用するインフラエンジニアを募集します! ■ポジションの魅力 ・PLとして小規模案件(1~3人月程度)を担当いただくため、未経験でも負担なく成長できるポジション ・マルチプロジェクトでプロジェクトを進めるため、様々なお客様(業種問わず)と仕事ができる ・これまで培ってきたオンプレ技術・業務知識を活かしつつさらに新しいクラウド知識を広げることができる ■キャリアプラン ①1案件のPLや、ときには複数案件のPLとして活躍 ②顧客の課題ヒアリングや課題解決提案にも関わりながら、メンバー育成・マネジメント等の裁量権を広く持ったPMとして活躍 ③PL/PMを経験したのちに、目指すキャリアの経験を積み、ITコンサルタントやITアーキテクトとして活躍 ■利用することができる技術(一例) ・言語:html/css, JavaScript, C#, Java, Python ・フレームワーク:Spring Boot, .Net Framework(ASP.NET) ・ミドルウェア/ツール:IIS, Apache ・データベース:Azure Database, Dataverse, SQL Server ・クラウドサービス:Microsoft 365(セキュリティ製品含む), Azure(IaaS, PaaS, DaaS, AI,データ分析基盤, Kubernetes, CycleCloud, etc), 各種Copilot, AWS ・ローコード開発ツール:PowerPlatform, UiPath ・構成管理:Azure DevOps, Github, Subversion(SVN) ・その他:Windows, Linux, ActiveDirectory, NetApp ■伸ばすことができるスキル ・Microsoft クラウドに関する知識と技術 ・ゼロトラストネットワークに関する知識と技術 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発に関する知識と技術 ・プロジェクトリーダーとしての経験と実績 ・お客様に対するDX化を支援する知識と実績 ■組織カルチャー ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は堂島です。 ・Udemyや社内研修、部内勉強会への参加、各種外部セミナーなど、個人のスキルアップについて積極的に後押しします ・マネジメント手法として自己組織化を推進しており、個人に対して柔軟に裁量を与える方針としております ・技術習得に積極的なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境となっております ・メンバー間の交流を深めるため、社内外を含め各種イベントを実施しております 【動画のご紹介】 システムソリューション事業部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて 30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・M365設計・導入の実務経験がある方 ・PM/PL経験(PJT規模は問いません) ・クラウドでのさまざまなサービス・テクノロジーへの取り組むことにモチベーションを感じている方 ・自ら持つ技術やノウハウを活かしたり、新し学びから、ソリューションの企画・提案を行うことに楽しさや喜び、達成感を感じていただける方 ・物事に対して自走して取り組むこと、まわりと協力して取り組むことができる方
想定年収 587~900万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務概要 主にMicrosoft 365(Office 365/EMS)の設計、構築を担当していただきます。 また、PLとして担当プロジェクトの進捗管理・課題管理・打ち合わせ調整等を担当いただきます。 ソリューションの提案・企画から、要件定義、設計などの上流工程から、構築、テスト、運用保守まで幅広く携わる案件も多数あります。 PowerPlatform(ローコード)については、バッチ・シェルの位置づけと同様に、インフラ分野でもベーススキルと位置付けており、 PowerPlatform関連の開発支援などのプロジェクトにも参画いただけます ・Microsoft 365 (Exchange、SharePoint、Teams、Intune、Enterprise Mobility + Security,Azure AD、Azure AD Connectなど)の導入支援 ・PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerBI、Power Virtual Agents) ■プロジェクト事例 ・Microsoft 365環境構築:6人月、期間9カ月以上、担当フェーズ:要件定義~検証、利用技術(Microsoft 365 E3, Microsoft Defender) 【仕事の特色】 <配属先> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 西日本クラウドテクノロジー部 【配属先詳細】 当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、先進性と実績があります。 AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。 『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、Microsoft 365を中心に、様々な最新テクノロジーを活用するインフラエンジニアを募集します! ■ポジションの魅力 ・PLとして小規模案件(1~3人月程度)を担当いただくため、未経験でも負担なく成長できるポジション ・マルチプロジェクトでプロジェクトを進めるため、様々なお客様(業種問わず)と仕事ができる ・これまで培ってきたオンプレ技術・業務知識を活かしつつさらに新しいクラウド知識を広げることができる ■キャリアプラン ①1案件のPLや、ときには複数案件のPLとして活躍 ②顧客の課題ヒアリングや課題解決提案にも関わりながら、メンバー育成・マネジメント等の裁量権を広く持ったPMとして活躍 ③PL/PMを経験したのちに、目指すキャリアの経験を積み、ITコンサルタントやITアーキテクトとして活躍 ■利用することができる技術(一例) ・言語:html/css, JavaScript, C#, Java, Python ・フレームワーク:Spring Boot, .Net Framework(ASP.NET) ・ミドルウェア/ツール:IIS, Apache ・データベース:Azure Database, Dataverse, SQL Server ・クラウドサービス:Microsoft 365(セキュリティ製品含む), Azure(IaaS, PaaS, DaaS, AI,データ分析基盤, Kubernetes, CycleCloud, etc), 各種Copilot, AWS ・ローコード開発ツール:PowerPlatform, UiPath ・構成管理:Azure DevOps, Github, Subversion(SVN) ・その他:Windows, Linux, ActiveDirectory, NetApp ■伸ばすことができるスキル ・Microsoft クラウドに関する知識と技術 ・ゼロトラストネットワークに関する知識と技術 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発に関する知識と技術 ・プロジェクトリーダーとしての経験と実績 ・お客様に対するDX化を支援する知識と実績 ■組織カルチャー ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は堂島です。 ・Udemyや社内研修、部内勉強会への参加、各種外部セミナーなど、個人のスキルアップについて積極的に後押しします ・マネジメント手法として自己組織化を推進しており、個人に対して柔軟に裁量を与える方針としております ・技術習得に積極的なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境となっております ・メンバー間の交流を深めるため、社内外を含め各種イベントを実施しております 【動画のご紹介】 システムソリューション事業部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて 30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・特になし <学歴補足> ・電気系学科出身の方(工業高校卒以上)
想定年収 350~711万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 <業務詳細> 自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せいたします。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■電子回路設計 ・スイッチ・センサ入力 ・表示・照明制御 ・アクチュエータ制御 ・通信(有線・無線) ・映像データ通信 ・マイコン ・電源 ・センサ出力 など ■EMCノイズ評価 ・エミッション ・イミュニティ ・対策効果確認 など ■IC開発 ・FPGA、ASIC(デジタル回路設計) など ・解析 ・熱・電磁界 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・特になし <学歴補足> ・情報系学科出身の方
想定年収 287~615万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 <業務詳細> 自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せいたします。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・自動運転 ・EV/FCV/HV ・エンジン ・トランスミッション ・カーナビゲーション ・各種メータ関連 ・その他、ECUソフトフェアの開発 ・モデルベース開発(MATLAB、simulink) など ■ロボット・医療関連 ・ロボット操作アプリケーション開発 ・産業用ロボット関連 ・生活支援ロボット関連 ・医療機器関連 ・医療用ロボット関連 など ■航空機・家電・住宅・電車関連 ・人工衛星 ・エアコン ・プリンタ ・AV機器 ・セキュリティ ・カラオケ通信機器 ・ネットワーク機器 ・変圧器 ・自動認識機器 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・特になし <学歴補足> ・理系学科出身の方(機械系学科卒の方歓迎)
想定年収 350~711万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 <業務詳細> 自動車、航空機、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せいたします。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・ボディ/車枠/外装設計 ・内装関連部品設計 ・エンジン設計 ・動力伝達関連設計 ・シャシ関連設計 ・ブレーキユニット設計 ・空調関連設計 ・EV/HV/FCV関連設計(電池・キャパシタ、モーター設計) ・ワイヤーハーネス関連設計 など ■航空機関連(飛行機、ヘリコプター、ロケット他) ・飛行機(翼、尾翼、胴体、エンジン、室内装備) ・ヘリコプター(尾翼、機体構造物、エンジン・動力装置) ・ロケット(エンジン・動力装置、電装系統、各液体タンク) など ■産業機器・民生機器・他関連 ・重電機器(発電機、電動機、変圧器) ・加工機(多機能加工機、複合加工機) ・運搬装置(搬送機、昇降機) ・事務機器(複合機、インジェクタ?プリンター) ・民生機器(映像・画像機器、車載機器、空調機器) ・医療機器(画像診断機器、治療手術機器) ・その他産業用機械 など ■解析 ・構造、強度応力解析 ・振動、騒音解析 ・衝突解析 ・熱、流体解析 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・特になし <学歴補足> ・情報系学科卒業の方
想定年収 287~615万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 <業務詳細> モデルベース開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■機械 ・制御対象モデル化-モデル縮退 ・制御対象モデル化-物理モデリング ・1D-3D連成 ■電気電子 ・制御モデル化-Verilog ・制御モデル化-VHDL→モデル ・制御対象モデル化-物理モデリング ・ACG-モデル→Verilog ・ACG-VHDL ・回路シミュレーション ■制御 ・制御モデル化 ・制御対象モデル化-物理モデリング ・ACG-モデル→C ■実験 ・制御対象モデル化-データ計測モデル ・制御対象モデル化-システム同定 ■工程 ・HILS (Model In the Loop Simulation) ・SILS (Software In the Loop Simulation) ・HILS (Hardware In the Loop Simulation) ・PILS (Processor In the Loop Simulation) ・RCP (Rapid Control Prototyping) ■全分野 ・MBSE (Model-Based Systems Engineering) ・1Dモデル化 ・1Dシミュレーション ・全体適正設計 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ※下記要件を1つ以上満たす方 ・自動車整備学校出身の方 ・ディーラー勤務または整備士経験者 ・危険物取扱乙種4類資格 ・工業高校卒または機械系学科卒で自動車知識を有している方 ・趣味で自動車整備、部品名称の理解がある方 ・レースなどに参加されている方 ・自動車業界での就業経験者
想定年収 350~711万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 <業務詳細> 自動車を主とした実験・評価業務をお任せ致します。 ※ご経験やご希望業務を考慮しまして、担当いただく業務を調整します。 <具体的な仕事内容> 自動車を主とした実験計測・評価業務、認証業務 ■車両実験(テストコース走行や社外走行による車両全般評価) 総合評価(フィーリング評価)、レイアウト(整備性・干渉評価)、乗り心地、動力燃費、操縦安定性、制動性能、音・振動等の評価 ■認証試験→排気ガス・制動(ブレーキ)・騒音等の各種認証試験 ■車両実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 ■エンジン実験(エンジン台上・シャシダイナモ設備による各種評価) 耐久性、排気ガス、燃費、振動・応力・騒音、認証試験 ■ドライブトレイン実験(台上設備や車両走行時の応力・振動・騒音等の各種評価) トランスミッション・ディファレンシャルギア・シャフト等の耐久性評価 ■ユニット台上実験(車両走行時や加振設備や電波暗室などによる各種評価) 車両部品の振動・応力・騒音等の評価、電波障害評価 ■エンジン・ユニット・ドライブライン実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社 は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・RPAツールを用いたロボット開発経験2年以上(実装のご経験が無く、RPAにて業務改善のプロジェクトに参画された経験も可) ・DBに関しての知見(基本的な操作)をお持ちの方 ・PLやサブリーダーなどの立ち位置で顧客折衝、メンバーフォロー、各種調整業務をされたご経験(経験年数は問いません) <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■顧客先(事業会社)内でのDX推進 お客様からの依頼を基にDX推進の先駆けとしてまずは業務改善に注力しております。 内容としてはRPAツール(UiPath)を用いた業務の自動化、効率化を当社で図っている現状です。 既に当社から3人客様先にチームとして常駐しておりますが、お客様内のDX推進を更に進めていきたいがため増員募集をする運びとなりました。 ■主な業務内容(1) ・RPA(UiPath)ロボット開発・運用 お客様に対して自動化したい対象の業務の要件ヒアリング、設計、ロボット開発(実装)、テスト、リリースまで一気通貫で携わっていただきます。 ・PowerAutomateDesktop開発・運用 お客様に対して自動化したい対象の業務の要件ヒアリング、設計、ロボット開発(実装)、テスト、リリースまで一気通貫で携わっていただきます。 ・UiPath Orchestrator導入支援(コンサルティング) パーソルグループで蓄積したノウハウを活用し、導入支援・運用方法の提案などをお客様に行っていただきます。 ※当社はUiPath社のパートナーシップ関係であり、既に社内で幅広いノウハウを持っておりますので、こちらを活用しながらお客様のご提案することが可能です。 ■主な業務内容(2):メイン ・PM補佐として各種調整業務に従事いただきます。 会議等のスケジューリング、進捗確認、メンバーフォロー など ※補足 当プロジェクトのPMを担っている当社のメンバーが現在首都圏からフルリモートで参画しているため、現場にてお客様先と各種調整業務ができていない現状となっております。 DX推進となるとやはり対面での打ち合わせ等が重要となるため、PM補佐として現場でお客様と直接折衝をいただける方を探しております。 加えてPM以外の他のメンバーは基本的に実装メインで業務に従事しているといったことから日々の進捗確認やメンバーフォローなどに従事いただきたく、(1)よりも(2)をメインに行っていただける方は大歓迎です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 技術開発統括本部 ICT本部 東日本ICT部 デジタルワークチェンジG 配属予定先チーム構成 ・PM:20代・男性・首都圏在住 ・メンバー(1):30代・男性・大阪府在住 ・メンバー(2):20代・男性・大阪府在住 ※若手中心の元気あるチームメンバーとなっております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・Webシステム開発におけるコーディング経験3年以上 ・Java/Python/PHP、C#といったオープン系言語の使用経験 ・上記言語に関連する何らかのフレームワークの使用経験がある方(Spring、Struts、Flask、Django、Laravel、CakePHPなど) <マインド> ・PDCAを回せる方
想定年収 350~643万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 梅田駅
仕事内容 <業務内容> システム開発エンジニアとしてWebシステム・スマホアプリの開発を担っていただきます。 上流~下流まで一貫して携わっていただくことに拘っておりますので、製造工程のみ、テスト工程のみといったスポット案件はほぼ無く、まずは今までのご経験を活かした分野からのスタートを想定しておりますが、ご自身のご希望に沿ったキャリアが築けるように一緒にプロジェクトを決めていきます。 お客様は多岐に渡り、SIer・自社サービス・事業会社など様々です。 チームでの配属を大事にしておりまして、クライアント様の中には当社から5~8名就業させていただいている実績もございます。 【仕事の特色】 <案件アサインについて> 所属グルーブのリーダーと相談し配属先は本人が希望するキャリアを優先し決定いたします。 年間2万件を越える潤沢な案件の中から、面談を通して相談したプロジェクトに就業いただきます。 入社後のキャリア面談を通じて、「どんなエンジニアになりたいか」というビジョンや「どんな技術を身につけていきたいか」などのご希望を十分に話し合った上で、その志向性に沿って配属先を決定いたします。 案件配属に関しては営業が担うのではなく、専門の部隊がいるのが特徴です。 こちらが会社本位で配属先が決まらないことに繋がっております。 まずは自身でお考えのキャリアプランを弊社に遠慮なくお伝えください。 <自己学習支援制度> ■CANDO: ・様々な自己実現のための個人への支援金。 ・最大100万円支給。 ・エンジニアとして働きながら大学院を卒業した方もいらっしゃいます。 ■CANDO Light: ・業務のために必要な学習や挑戦したい技術の取得など、技術を磨くための各種プロセス(書籍やスクール、講座の受講など)に対して支援。 ・エンジニア限定で年間最大10万円支給。 ■資格支援制度: ・約275種類の資格に対応。 ・一部対象資格はインセンティブが出るものもあり。 ・合格者には受験費用を負担。 ■研修・勉強会 ・パーソルクロスカレッジ 同社社員があらゆる分野の講座を無料開催 ・Udemy 最先端のITスキルやビジネススキルを中心に厳選された優良講座が21万以上のコースから学び放題。 ・e-Learning ビジネス知識の基礎やマネジメント、MBA、TOEIC等 多種多様な研修を約80講座用意。 ・複業 ※条件あり 上長承認を得て、自らが事業主or法人団体の役員のみOK ・AI/機械学習研修 ・React研修 ハンズオンで基本から応用まで開発を実践、ポートフォリオを作成まで行います。 ・アジャイル研修 アジャイル開発の基礎をe-learningで実施します。 また上級者には認定スクラムマスターの研修受講と資格取得をサポート。 ・上流力強化 エンジニア主体の取り組みとしてベテランPMによる上級SE/PMになるには、の講座を実施しています。 上記以外にもAWSの研修など豊富な研修をご用意しております。 <ライフイベント別使える制度> ■結婚 ・結婚お祝い金 ・結婚休暇(最大7日付与) ■妊娠 ・世帯経営ノートプレゼント ・産前休暇 ・妊娠中の体調不良も適切な対応 上長相談のもと、休暇、時差出勤、時間外勤務の免除、休憩時間の延長等 ■出産 ・産後休暇 ・出産お祝い金 ・育児休暇 ・パパ・ママ育休プラス制度 ・育児休業延長 ■復職後 時短制度、育児時間、所定労働時間の制限、時間外労働の制限、深夜残業の制限、子の看護休暇 <プロジェクト事例> ・ファッションサイト(ECサイト)における開発 -詳細設計~プログラミング~テスト~運用・保守(Java・Oracle・SpringBoot・Eclipse・Git) ・転職支援におけるWebシステムの開発(アジャイル) -要件定義~基本設計~詳細設計~プログラミング~テスト(Java・JavaScript・Oracle・PostgreSQL・jQuery・SpringBoot・Vue.js・Eclipse・AWS) ・動画配信サービスにおけるiOS開発 -基本設計~詳細設計~プログラミング~テスト(Swift・Git) ・ソーシャルゲームのサーバーサイド開発 -詳細設計~プログラミング~テスト~運用・保守(PHP・HTML・CSS・MySQL・Vue.js・Apache・Git・AWS) ・ポイント獲得アプリ開発 -詳細設計~プログラミング~テスト(Java・Python・PostgreSQL・Git) ・美容業界におけるサービスシステムの開発 -要件定義~基本設計~詳細設計~プログラミング~テスト(Java・Oracle・Apache・Tomcat・Git) ・結婚関連情報サイトにおけるシステム開発 -要件定義~基本設計~詳細設計~プログラミング~テスト~運用・保守(PHP・Go・MySQL・React・JQuery・Laravel・Ansible・Git・AWS) ※上記は過去に行ってきた案件も含まれております。 ※リモート案件も増えてきており、先進的な働き方も積極的に取り入れております。 リモート案件は東海→首都圏、関西→首都圏など、居住エリアを変えることなくエリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 会社全体でリモートにてお仕事されている方は約70%(一部リモート、フルリモート含む)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・機械設計の実務経験※ツール不問 ・IT業界で実績を積んでいきたい方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 自動車・航空機・家電などの大手メーカでの開発プロジェクトに参加いただきます。 CADを使用した製品・装置の設計開発、設計補助、CADオペレーション、解析まで、経験・スキルを考慮して技術の成長を実感できるプロジェクトで活躍いただける環境です。 ※原則、配属先は本人が希望するキャリアを優先し決定します。 【仕事の特色】 エンジニア一人ひとりのエンジニア像に企業としてしっかりと向き合い、意に反する配属を極力しないポリシーがあります。 メーカー社員も派遣社員も働き方が変わり、昔のような格差のようなものはなくなりました。スキルファーストの時代です。だからこそ、選択肢の幅と成長する機会を提供することで、どんな時代にも乗り越える強さを持つエンジニアが揃っています。 <関西エリア 配属先業務例> ・自動車部品設計、白物家電の開発設計、食品製造装置の設計 ・画像検査装置の設計、溶接ロボットの設計、医療ロボットの設計 など ■魅力 ・技術社員が75%以上/2020年4月時点において「配属率:95%」を維持 ・希望するキャリアに沿って最適なプロジェクトに挑戦できる風土と幅広い成長機会(取引社数:約1600社/年間案件数:約2万件) ・ワークライフバランスを大切にした働きやすい環境づくり(平均残業時間少なめ/高い有給取得率:) ・エンジニア向けスタート支援&成長支援プロジェクト多数(研修・勉強会:295講座/資格取得支援:260資格) ■特徴 (1)目線をあわせた就業環境を選択: 入社後全体研修を経て、技術者と技術部門配属担当が”キャリア”を軸に面談を実施。エンジニア自身が希望するキャリアパスを元に配属先を一緒に決定します。また、チーム型で働くことで、メンバーの育成やチーム運営も実現可能です。 (2)スキルや担当工程に合わせた勉強会・研修をご用意: 等級ごとの研修やエンジニアが行うエンジニアのための研修”PERSOL college”、公的資格を取得するための資格取得支援などが用意されています。 また、”CAN DO”という自己実現支援制度もあり、自身の成長支援のために会社が年間100万円まで成長支援を行っています。 (3)時代に合わせた等級・評価・報酬制度: MBO(目標管理制度)を導入しエンジニア個人の理想の姿実現のための評価体制を実施。また、お客様からの評価(単価)を軸とした等級・給与設定ではなく、パーソルクロステクノロジーの社員等級を設定します。エンジニアは絶対評価で報酬を決定。多様なキャリアパスと、公平性を保った環境です。 (4)多彩なキャリアパスとエンジニアファーストの環境: ・P職(プロフェッショナルコース)…正社員として雇用されながら、リスクの少ないフリーランスのような働き方が選択できます。 ・社員化…身につけたスキルで、配属先から評価を受け、転籍した実績も多数あります。※2019年度実績23名 ・新技術領域に向けた人材育成…新たに注目される技術領域へのキャリアチェンジを支援し、社内外での教育に取り組んでいます。 ・エンジニア主体の企画も充実…関東:EVカートプロジェクト・ものづくりプロジェクト/東海:船体制御の仕様検討/関西:ドローン自作PJT ■転職者の具体例 ・40歳×男性 【前職】技術系アウトソーシング…リーダーとして頑張っていたが、エンジニアを大切にしている社風ではなかった。 【現在】自動車車体設計業務に携わる…社内ではリーダーとして、各メンバーの取りまとめを担当。2017年度は社内表彰を受ける。 【入社して良かったこと】自分の意志で配属先を決められるとは思っていなかったため驚いた。 ひとりひとりの実現したいキャリアプランにしっかりと寄り添ってくれていると実感した。若いエンジニアもやる気が出ると感じた。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■経験 ・業務で評価、デバックを担当してきた方 ・何らかの開発を経験している方 ・情報系学部卒の方(C言語を扱った経験) ※評価、デバックの業務経験者も2ヶ月間研修を受けた後に開発業務に従事していただく予定です。 ■マインド ・IT業界で経験を重ね、技術を向上させていきたい方
想定年収 300~643万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 システム開発エンジニアとして組込系システムの開発業務に携わっていただきます。 志向や適性、経験を踏まえた上で、ポジションやプロジェクトが決定される予定です。 【仕事の特色】 プロジェクトは1年~3年程度の長期案件が多く、安定したポジションでスキルアップが可能です。上流工程、1次請けへのこだわりもあり、エンジニアとしてのやりがいが得られるでしょう。 プロジェクトでは4~5名のチームで常駐していただき、業務内でマネジメント力の強化に集中していただく予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 サーバ・ネットワーク領域において、運用・保守経験1.5年以上
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 <業務詳細> インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用などを行っていただきます。 ネットワーク、クラウド、オンプレミスの分野で、まずは経験を活かした分野からスタートしますが、ご自身の希望に沿ったキャリアを築ける配属にこだわっています。 <プロジェクト参画までの流れ> 基本的には会社本位(案件ありき)でプロジェクトは決まらず、入社後のキャリア面談を通じて、「どんなエンジニアになりたいか」というビジョンや「どんな技術を身につけていきたいか」などのご希望を十分に話し合った上で、その志向性に沿って配属先を決定します。 案件配属に関しては営業が担うのではなく、専門の部隊がいるのが特徴です。 まずは自身でお考えのキャリアプランを弊社に遠慮なくお伝えください。 <プロジェクト例> ・モバイル系事業会社/NW・SV・DB等インフラ構築/AWS、MySQL、PostgreSQL、Memcached ・ソフト開発系企業/インフラ構築・NW運用保守/LinuxServer、AWS ・大手SIer企業/AWS環境運用設計/Windows、AWS ・大手ゲーム企業/サーバの構築・運用/Linux ・大手SIer企業/NW設計・構築/Azure、Cisco機器 ・大手インターネット系企業/サーバ設計・構築・運用/Linux、AWS、Azure ・クラウド特化のSIer企業/仮想化基盤の構築/LinuxServer、OpenStack ・大手SIer企業/NWの設計構築/Router、Switch、FireWall ・大手通信系企業G/社内システムの運用保守・設計/Linux、VMWare ・大手通信系SIer企業/Enterprise Cloudの二次運用業務/Linux、ベアメタル ※上記は過去に行ってきた案件も含まれております。 ※弊社は大手通信キャリア、IDC、大手SIer、官公庁・エンタープライズ等からの 長期案件が中心となっておりスポット案件がほとんどございません。 従って、顧客先には2年~3年といった長期的な就業を念頭にご活躍いただきます。 【仕事の特色】 <研修制度について> 希望者の方に向けてさまざまな研修を用意しています。下記は、その一例です。 ・SD-WAN(仮想NW)研修 Cisco SD-WAN勉強会、ハンズオントレーニング ・AWS、Azure研修 資格取得、ポートフォリオ作成 ・資格取得支援の勉強会 CCNA、LPICなどが対象 ・Udemy オンライン学習プラットフォームUdemyの企業アカウントを貸与します。 ・上流力強化 エンジニア主体の取り組みとしてベテランPMによる「上級SE/PMになるには?」といった内容や上記以外にもAWSの研修など豊富な研修を用意しています。 <企業の魅力点> ・取引先2,000社、年間受注案件22,500件、業界でもトップクラスの獲得数です。 ・技術力を磨くことだけではなく、「エンジニア+α」の未来を描けるようなキャリア支援にも特化しています。 ・数値で見るパーソルクロステクノロジー社:https://persol-xtech.co.jp/recruit/data/ <キャリア支援について> ・資格取得支援制度 技術資格やTOEICをはじめ、中小企業診断士など約275種類の資格について申請の上、受験された方には、受験にかかった費用、また合格時にはインセンティブをお支払いする制度です。 ・PERSOL-Collegge エンジニアのスキルアップのためオンライン/対面にて年間670講座の研修・勉強会をご用意し>ております。ビズネススキルからAWSの勉強会など幅広い講座がございます。 ・e-learning、Udemy オンラインでご自身の都合の良いタイミングで学習できます。 IT全般に関する講座やマネジメントに関する講座など受講いただけます。※費用負担なし ・DRIT(ドリット) パーソルグループ内の新規事業創出を支援する制度です。最終審査通過時に賞金として100万円を授与いたします。事業化に向けたメンタリング・サポート体制も整えております。 ・キャリアチェンジ 年に一度、グループ全社の公募型異動制度。応募条件を満たしていれば、所属する会社や職種の枠を越えてオープンポジションへ応募でき、選考に合格すればグループ内各社間での転籍が可能です。 ・複業(副業)制度 パーソルグループには自己成長を応援したい・グループで得た経験・価値観・スキルを社会に還元してほしい・複業で得た経験・価値観・スキ ルをグループに還元してほしいといった思いがあり、複業制度を導入することにしました。(マネージャー承認必須など規定あり) ・Smile Day 月に1度所属オフィスにて部門横断のコミュニケーションタイムを設けています。普段は会えない色々な部門の社員と、お酒を飲みながら会話をする、交流会イベントです。 <働く環境> ・年間休日:124日 ・残業時間平均:19.29時間。 1分単位で残業手当がつきます。 ・転勤なし 会社都合の転勤はございません。 ・産休育休取得率:100%、男性の1ヶ月以上の育休取得実績:40% <福利厚生> ・フレックス休暇(3日) 年間でどのタイミングでも取得いただけます。1日ずつでも使用、3日連続での使用も可能です。 有給休暇と合わせて長期休暇を取得されている方が多くおられます。 ・確定拠出年金制度(401k) 退職金制度の代わりに取り入れております。 将来の資産形成に是非ご利用ください。(加入は必須ではなく任意となります) ・ご結婚/ご出産に関してのお祝い ご本人様のご結婚:特別休暇7日付与(お祝い金5万円) 配偶者の出産:特別休暇5日付与(お祝い金5万円) ※男性社員の育休取得も多い環境です。 ・その他 キャリア相談窓口 └キャリア形成について悩まれる方へキャリアプランを考えるきっかけ作りを専門部隊がサポートします。 KOKOROBO(ココロボ) └メンタルヘルスの不調に関するオンライン相談 ファストドクター └無料の医療相談(複数の医療機関と連携し、患者と医師をつなぐプラットフォーム)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■経験やスキル ・開発業務の経験 ・PHP/C#/Python/Perl/Rubyなどの言語スキル ■マインド ・IT業界で実績を積み、技術を磨いていきたい方
想定年収 350~643万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 主な業務は、企業や大手SIer向けのシステム開発です。 派遣スタッフとして手がけていただきます。 <具体的な業務内容> ・OOPLを用いたシステム開発 ・Web系システム開発(SNS、Eコマースサイトなど) ・業務系システム開発(営業サポート、給与管理など) ※ご希望やスキルに応じ、様々な案件が用意されています
さらに表示する
パーソルクロステクノロジー株式会社に似ている企業
-
テクノロジーソリューション事業 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
業界:インターネット
資本金: 49,500万円
-
株式会社SALTOは、ITコンサルティングからシステム開発、運用まで一貫したソリューションを提供し、多岐にわたる業界のDX推進と課題解決に貢献しています。 主な事業内容は以下の通りです。 ■システムインテグレーション事業 金融、通信、医療、教育、人材、官公庁、宇宙関連など、多岐にわたる業界のお客様に対し、システム開発から運用・保守まで一貫したITサービスを提供。特に、通信、電力、ガス、道路、金融など、社会インフラを支える大規模なシステム開発に注力しています。 ■DXソリューション事業 企業が抱える「業務を自動化したい」「オンライン販売を始めたい」といったITに関する様々な要望に対し、オーダーメイドのシステム開発を提供。課題のヒアリングから要件定義、設計、開発、テスト、リリース後の運用まで、ワンストップでサポートします。 ■受託開発事業 お客様からの依頼を受け、自社内でシステム開発業務を請け負います。成果物の完成に責任を持ち、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。 ■ラボ型開発事業 プロジェクトやクライアントごとにチームを編成し、お客様のプロジェクトに深く入り込みながら開発を進めます。特に経験の浅いエンジニアでも、チームで協力しながら安心して業務に取り組める体制です。 ■オフショア開発事業 ベトナム法人の技術力を活用することで、コストを抑えつつ高品質なシステム開発を実現。お客様のニーズに応じて、日本法人とのハイブリッド開発も行っています。 ■AI開発事業 人工知能技術を活用したソリューション開発を通じて、お客様のビジネス革新を支援します。フリーランス向け案件紹介サービス「Freeto」 IT/Web系のフリーランスエンジニア向けに、豊富な案件を紹介し、高単価案件やリモート案件など、柔軟な働き方をサポートしています。
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
・コンピューター及び周辺機器並びに部品の製造及び販売 ・コンピューターシステム機器の導入指導、リース、賃貸及び管理 ・コンピューター及び周辺機器並びにソフトウェアの輸出入業 ・コンピューター及び事務機の消耗品の販売 ・電気通信機器の販売 ・コンピューター及び電話による情報提供サービス ・コンピューターによるインターネットへの接続サービス ・リサイクル関連商品の企画、製造、販売 ・全各号に付帯する一切の事業
業界:商社
資本金: 3,000万円
-
デジタルトランスフォーメーション事業(企業のDXを実現する為のコンサルティング、システム開発、プロダクト開発等、様々なデジタル技術を活用したデジタルインテグレーションサービスの提供)
業界:インターネット
資本金: 41,016万円
-
(1)エンジニアリング領域 Panasonicの幅広い分野において、企画から設計・開発・運 営まで全てのフェーズを通じて、お客様のシステム・ソリュー ションの実現を支援しています。また、 新たな価値創出に向け た、デザインシンキングやPoC支援でお客様の想いを目に見え る形で表現し、事業の創生を加速させます。 (2)コンサルティング領域 長年の開発プロジェクト経験から生み出されたプロジェク ト統合管理ツールや、モデルベース・システムズエンジニアリ ング(MBSE)でのプロジェクト推進支援、RPAや次世代ERPを 活用した業務改善支援を行っています。
業界:ソフトウェア
資本金: 20,000万円
-
テクノロジーソリューション事業 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
業界:インターネット
資本金: 49,500万円
-
テクノロジーソリューション事業 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
業界:インターネット
資本金: 49,500万円
-
菓子・食品の製造・販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 1,204,600万円
-
1.ソフトウェア開発とコンサルティング 2.各種事務計算等情報処理サービス 3.アウトソーシングサービス 4.情報通信サービス・データサービス 5.コンピュータシステムの販売 6.コンピュータ要員の教育・研修業務 7.労働者派遣
業界:ソフトウェア
資本金: 605,935万円
-
・クラウドサービス提供事業 「バスキャッチ」等各種クラウドサービスの企画・運営・開発 ・システム開発、技術支援事業 Webシステムの受託開発、技術支援、サイトデザイン制作
業界:人材・教育
資本金: 1,150万円
基本情報
事業内容 |
テクノロジーソリューション事業
自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1979年10月11日 |
代表者 | 代表取締役社長 正木 慎二 |
資本金 | 49,500万円 |
企業HP | https://persol-xtech.co.jp/ |
従業員情報 | 12,231名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、同好会、各種レクリエーション活動、単身寮、提携企業の各種割引、従業員持株制度、企業型確定拠出金、階層別研修、資格取得助成金制度、学習支援制度 福利厚生備考
・社員持株制度:親会社 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、フレックス休日 休暇備考 ・フレックス休日:3日(2025年度より適用) さらに表示する |
手当 |
通勤手当、時間外手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Python / Ruby / C# / Perl / Objective-C / VB.NET / JavaScript / CSS / HTML / ASP.NET / SQL
- デザインツール
- CAD
- フレームワーク
- CakePHP / Spring / Django / Struts / Flask / Laravel / Spring Boot / .NET Framework
- DB
- SQL Server
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- 開発ツール
- Subversion / GitHub / NetAPP / kubernetes