事業内容
株式会社エム・アール・ピーは、各医療機関の材料費にかかるコスト削減と、最適な医療経営・運営をサポートしています。同社が創業したのは、2002年10月のことです。それ以来、医療機関を対象とした「医業収益に対する材料費率の低減」をテーマに掲げてサービス提供を続けています。同社の特徴は、物販を行わずに、自己資本経営のみの運営に徹しているところです。この運営スタイルを徹底することによって、『顧客のための完全なる経営パートナー』になるのだと確信。コンサルティング業務を真摯に行っており、その成果は顕著です。病院経営において、材料費率の低減に特化したコンサルティングは同社が得意とするところ。材料費とは注射器をはじめとする医療材料費や、血液検査で使用する試薬費、医薬品費などのことです。同社では、これらのような材料費が病院の経営を圧迫している一因になっていることに着目しています。サービス提供にあたり前提としているのは、各医療機関から見て費用対効果のある業務を提案・提供すること。アドバイスだけに留まらず、実務支援もサービスの一環です。
診療報酬が改定されたり病床機能が再編されたりと、近年の各医療機関を取り巻く環境が大きく変化するなか、同社では変化に都度対応していけるよう社員が一丸となり取り組んでいます。社員一同が誠実であることを心に留めて、各医療機関と手を取り「よりよい医療の実現」を目指した医療経営改革を進めている企業です。
・診療材料(医療材料、医薬品など)のコスト改善、管理改善のコンサルティング業務
・病院経営分析、改善サポート、コンサルティング業務
・診療材料の「価格ベンチマーク」の提供
・医療材料の「商品マスタ」の提供
・信頼とまごころの医療情報サイト「医療手帖」の運営
続きを読む
企業の社風
企業概要
- 資本金
- 5,700万円
- 福利厚生
-
その他
<社内イベント/福利厚生>
・キックオフ
・社員旅行
・暑気払い、忘年会など
・プレミアムランチデー
・オフィスドリンク、スープ
・お誕生日チケット(ギフトチケットや食事券などをプレゼント)
<教育研修/人事評価制度>
・全社員対象の社員研修
・マスタ管理士(社内資格制度)
・HRD(Human Resource Development):広報委員会、接遇委員会、業務連携委員会 など
・人事評価制度