• 企業情報

ラティス・テクノロジー株式会社

特徴
  • 育児支援制度
  • 持ち株会制度
  • 交通費補助
  • 研修制度・勉強会充実
  • 従業員100名未満
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 上流工程の仕事
  • BtoB向け
  • 40代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中

ラティス・テクノロジー株式会社の想定平均年収

517万円から667万円

職種別の想定平均年収

  • インフラエンジニア

    500〜600万円

  • サーバーサイドエンジニア

    450〜600万円

  • プロジェクトマネージャー(PM)

    600〜800万円

さらに表示する

ラティス・テクノロジー株式会社の求人・転職・採用情報

  • エンジニア
  • デザイナー
  • PM・PL

事業内容

超軽量3D技術「XVL」を活用し、製造業における3Dデータの活用を促進

ラティス・テクノロジー株式会社は独自に開発した超軽量3D技術「XVL」を用いた製品を製造業向けに開発・提供しています。
製造業で幅広く利用されている3D CADのデータは、設計したデザインを正確に共有することができます。しかし、データ容量が大きく、一般的なPCでデータを閲覧することができないため、多くの製造現場では未だに紙図面を用いて作業を行ってきました。
同社の技術「XVL」を用いることで、CADの高い精度を保持したままファイルサイズを約1/100まで軽量化することが可能。作業現場のPCやタブレットなどあらゆるデバイスで3Dデータを閲覧することができるようになります。
例えば自動車メーカーや産業機器メーカーでは、作業の説明書や図入りのマニュアルが不要になり、製造工程におけるコストダウンや納期短縮に繋がりました。

今後は実製品の試作なしでの検証ができるような仮想検証ソリューションの提供や、MR(複合現実)やVRを活用した組み立てトレーニング用ツールの開発、資材のテクスチャーまで判別できるような精度の高いビューワの開発など、さらなる3Dツールの活用に向けて新しい技術の開発にも取り組んでいく予定です。

続きを読む

ラティス・テクノロジー株式会社の特徴

  • 超軽量3D技術「XVL」を活用し、製造業における3Dデータの活用を促進

    ラティス・テクノロジー株式会社は独自に開発した超軽量3D技術「XVL」を用いた製品を製造業向けに開発・提供しています。
    製造業で幅広く利用されている3D CADのデータは、設計したデザインを正確に共有することができます。しかし、データ容量が大きく、一般的なPCでデータを閲覧することができないため、多くの製造現場では未だに紙図面を用いて作業を行ってきました。
    同社の技術「XVL」を用いることで、CADの高い精度を保持したままファイルサイズを約1/100まで軽量化することが可能。作業現場のPCやタブレットなどあらゆるデバイスで3Dデータを閲覧することができるようになります。
    例えば自動車メーカーや産業機器メーカーでは、作業の説明書や図入りのマニュアルが不要になり、製造工程におけるコストダウンや納期短縮に繋がりました。

    今後は実製品の試作なしでの検証ができるような仮想検証ソリューションの提供や、MR(複合現実)やVRを活用した組み立てトレーニング用ツールの開発、資材のテクスチャーまで判別できるような精度の高いビューワの開発など、さらなる3Dツールの活用に向けて新しい技術の開発にも取り組んでいく予定です。

  • プロジェクトの規模は最長で3年程度。腰を据えて開発に携われる環境


    従業員約80名のうち、システム事業本部には営業、システムエンジニア、技術コンサルタントが合わせて16名在籍しています。
    製造業界でオンプレミス型からクラウド型へのシステム移行が進んでいることを受け、システム事業本部では「XYL」の技術を活かしたクラウドサービスの開発・提供を推進しています。現在はサーバー上でXVLデータを管理し、共有や修正などの連携をよりスムーズにするマネジメントシステムを開発しており、将来的にはより幅広い領域で「XVL」の技術が活用されることを目指しています。

    プロジェクトは最長で3年程度に渡るなど規模の大きいものが多く、時間をかけて落ち着いて業務に取り組むことができる環境です。
    メンバーの業務量はリーダークラスの社員が細かく管理しており、問題があった場合は本部長にすぐに連絡するなど、組織として残業抑制に取り組んでいます。その結果、同部門の平均残業時間は10時間以内に抑えられています。

    中途入社者には、同社の技術や業務内容、組織体系などについてのレクチャーを中心に、企業理解を深めてもらうことを目的とした2週間から1か月間の研修を実施しています。

  • 社員への感謝の気持ちを伝える制度や、社員同士の交流イベントが充実


    設立から20年を越えた同社は、平均年齢42歳、平均勤続年数は9年1ヶ月と、落ち着いた雰囲気のある組織です。社員が安心して長く働くことのできる組織を構築すべく、さまざまな制度を設けています。
    長期にわたって活躍している社員に感謝を伝える制度として、勤続5年ごとに勤続年数に応じた報奨金とリフレッシュ休暇が付与される永年勤続表彰があります。そのほかにも、社員の推薦による表彰制度が半期に一度開催されています。

    社内サークル活動や懇親会など業務外のコミュニケーションも活発です。「ラティス卓球部」や「健康促進運動サークル」などのサークルがあり、職種や部署を超えたメンバーが自由に集まって楽しんでいます。
    また、月に一度業務時間内に月例会を開催しており、全社員が集まって毎月の業績報告や社内の業務発表、表彰を行っています。月例会の後には、開発中の技術や新しくリリースされた製品について話し合いながら食事を楽しむ「Happy Lattice Day」が開催されます。そのほかにも、オフィスで働くメンバー全員を対象としたコミュニケーション飲み会を実施しており、部署の垣根を越えた5~6名のチームで懇親をはかっています。今後も社員が楽しくかつ真剣に働けるような制度を積極的に充実させていく方針です。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
Java  /  C++  /  Python
OS
Windows  /  Linux

企業概要

設立年月日
1997年10月01日
代表者
代表取締役 鳥谷 浩志
資本金
70,000万円
従業員情報
100名(2020年02月25日時点)
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

制度

<福利厚生制度>
従業員持株会制度、英語補助金制度、育児休暇制度、コミュニケーション飲み会、
全社懇親会(年2回)、社内サークル活動、オープンスペース、
リフレッシュスペース、コーヒーサーバー、オフィスグリコ設置

<教育制度>
全社研修会(年2回)、新入社員研修、新入社員研修成果発表会、
製品テストの研修、プログラミング研修、OJT、海外・教育研修制度、
リーダーシップ・マネジメント研修、専門スキル研修、教養セミナー、
会計研修、メンター制度

<事業関連>
社内表彰制度「Lattice Awards」(半期に1度)、永年勤続表彰

福利厚生備考

・コミュニケーション飲み会:四半期に一度実施。役員・本部長を交えた少人数懇親会。
・全社懇親会(年2回):基本的に6月と11月。
・社内サークル活動:「喫茶部」「健康促進運動サークル」「ジムトレ同好会」「ゴルフサークル」「さんぽ部」
・全社研修会(年2回):基本的に6月と11月。
・海外・教育研修制度:英語研修、社外研修、海外子会社への研修等。

・メンター制度:入社1年目の社員に対し、先輩社員が1年間メンターとしてフォロー。

・永年勤続表彰:表彰者には勤続年数に応じた報奨金とリフレッシュ休暇が付与(勤続5年ごと)

休日休暇

休日制度

完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇(5日間)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産休、育休、特別休暇

休暇備考

・年間休日:120日以上。
・リフレッシュ休暇:長期勤続者表彰(5年毎)受賞者の方に付与。

手当

交通費(全額支給)、残業手当

あなたにおすすめの求人 | ラティス・テクノロジー株式会社に関連する求人

ラティス・テクノロジー株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | ラティス・テクノロジー株式会社に関連する企業

ラティス・テクノロジー株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

ラティス・テクノロジー株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方