- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
4
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・サーバーOS管理(Linux、Windows)、ネットワーク管理者、データベース管理(Oracle)、NTTデータイントラマート管理 ※いずれかの経験者 ・PCメンテナンス業務 ※製造業ERP(SCM)の知識があると尚可 ・何らかの業務プロジェクトに参画したことがある方、または内容は問わず自身が誇れるアプリケーションプログラムを開発したことがある方 <学歴補足> ・高専、大卒以上
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 JR高崎線 深谷駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・業務アプリケーションプログラム開発と全社的な業務運用サポート ・サーバー、ネットワーク、データベース等の構築と運用管理 ・PCメンテナンス 等 【仕事の特色】 <募集背景> ・業務工数の増加(開発、運用、保守)に伴う増員
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <スキル> ・日商簿記3級以上または同等の知識 <経験> ■下記いずれかの業務経験 ・基幹システム(ERP)の企画/導入/運用/保守 <学歴補足> ・短大/高専以上
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 ・基幹システムの企画/運用/保守等 ・基幹システム構築プロジェクトへの参画 ・稟議書起案、予算管理、社外IT会社との折衝/契約業務 ・その他ITに関する社内企画 【仕事の特色】 <募集背景> ERPシステムの企画/運用/保守の要員不足のための募集です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 <経験・スキル> ・コンピューター言語(Python, SQL, Rなど ) ※Pythonは必須、SQL, Rなどあると尚可 ・システム開発 ・データ整備、解析 <仕事へのマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR南武線 平間駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・研究データの解析、研究推進に資するシステムの開発 ・有益なAIシステムの立案と構築 【仕事の特色】 <募集背景> AI活用とDX推進に向けた人材補強。 研究開発のスピードUPと質向上を中心に、将来的には売上解析や事業戦略最適化への応用も視野に入れて、AI活用とDX推進を進め、競争力の強化を図ります。 必要な統計解析やプログラミング技術を有する人員の補強募集です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 海外勤務・海外出張あり
- ...
必須条件 <経験> ・ネットワーク/サーバー等のインフラエンジニア経験 ・サーバーやネットワーク構築:運用管理経験5年以上(Windowsサーバー、Linuxサーバー、ネットワーク機器設定など) ・VMware vSphere/Horizonの経験があれば尚可 <資格> 各種情報処理資格保有者優遇 ※学歴不問 <仕事のマインド> ・柔軟性のある方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 社内SEとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバーやネットワークの設計/構築/運用管理 ・全社的なセキュリティ対策の導入 ・社内PCの導入展開および各種社内ヘルプデスク業務 【仕事の特色】 <ポジション> ■情報システム部 管理課 サーバーやネットワ ークの設計・構築・運用管理を担当していただく予定です。 業務は幅広く、社内PCの導入展開や各種社内ヘルプデスク業務などがあります。 <募集事由> IT化ニーズに伴うサーバー/ネットワーク管理要員不足のため。 <勤務地> 当面は本社勤務。将来的に深谷工場での勤務可能性あり(期間限定)。
さらに表示する
長谷川香料株式会社に似ている企業
-
農業用薬品の製造・販売および不動産の賃貸・管理
業界:医薬品・医療機器
資本金: 225,000万円
-
■薬剤師事業 ・薬剤師の人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、薬学生の紹介支援サービス ■医師事業 ・医師の人材紹介 ■メディカルスタッフ事業 ・登録販売者、看護師の人材紹介 ※その他、子会社に株式会社WORKERS DOCTORS(業務内容:産業医業務提供)があります。
業界:人材・教育
資本金: 9,300万円
-
住宅不動産業向けのシステム開発、パッケージ販売、Webコンテンツ制作、WEBサイト(ホームページ)の企画制作と運営管理
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・グラフィックデザイン事業/ブランディングデザイン事業 ・商品企画開発事業/広告代理店業務/インテリアデザイン事業
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
・情報通信事業 ・通信工事事業 ・電子デバイス事業
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
レイングッズの企画・製造・卸販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 9,000万円
-
ユーザーファーストかつ革新的なデジタルコンテンツの流通技術を開発 同社は、ユーザーが簡易的にスマートフォン上で映画・ドラマ・漫画などのデジタルコンテンツを楽しむための流通技術を開発しています。メディアサイトやニュース配信アプリ上に同社のプラットフォームを搭載することで、ユーザーは新たなアプリのインストールやサービス入会をせずにコンテンツを視聴することができます。 配信者は、動画を活用することで文字や写真のみの記事と比較して高いコンバージョン率を獲得することができます。広告収入型・課金型などのビジネスモデルも、配信者が自由に選択できるようになります。 複数のメディア・プラットフォームへの配信を一括で管理することで、オペレーションコストを削減するとともに、収益レポートを一括で確認することも可能です。 2015年6月の設立後、同社は電通社、Samsung社、LINE社などから出資を受けながら開発を進めてきました。2019年の3月に大手情報キュレーションアプリ内で日本や韓国のテレビ番組ダイジェストの配信をスタート。今後は2020年をめどに正式サービスのローンチを目指すとともに、国内外の放送局・出版社など大手クライアントとの協業を進めていきます。さらなる事業拡大に向け、開発体制の強化を図っています。
業界:インターネット
資本金: 16,900万円
-
[1]画像処理ソフトウェア開発・販売 [2]画像検査システム企画・開発・販売 [3]画像検査システムコンサルティング・技術支援
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・形彫り放電加工機 ・ワイヤ放電加工機 ・細穴放電加工機 ・特殊放電加工機及び専用機(パレットチェンジャ、ロボットなど) ・数値制御電源装置 ・放電加工機専用治具 ・精密金属3Dプリンタ ・ハイスピードミーリングセンタ ・ナノ加工機 ・生産統合システム ・熱可塑性プラスチック射出成形機 ・熱硬化性プラスチック射出成形機 ・マグネシウム合金射出成形機 ・工業用セラミック ・産業機械向けリニアモータ ・その他電気加工装置 ・放電加工機用ワイヤ電極線 ・精密金型・精密成形品 ・電子部材 ・各種ソフトウェア ・麺帯連続圧延機 ・真空式ミキサー ・自動茹槽/冷却槽 ・食品殺菌装置 ・食品熟成装置 ・LED応用製品 ・委託研究及び製品開発 ・その他
業界:ソフトウェア
資本金: 2,070,000万円
-
・サブスクリプション事業 ・インターネット上でのメディア事業
業界:インターネット
資本金: 42,070万円
基本情報
事業内容 |
1903年創業、香料製造・販売のリーディングカンパニー
長谷川香料株式会社は、香料の研究開発から製造、販売までを一貫して手がける総合香料メーカーです。 香料は飲料や菓子などの加工食品に使われる「フレーバー」と、香料や化粧品、トイレタリー製品などの日用品に使われる「フレグランス」の2つに分けられ、それぞれのスペシャリストがクライアントの要望に合わせた香りをオーダーメイドで調香しています。 1903年の創業以来、業界のフロントランナーとして香りに専門特化した事業を展開しており、売上高約500億円、国内シェア第2位を誇ります。世界的にも売上第10位と、業界を代表する会社の1つです。 100年を超える伝統の中で蓄積されたノウハウや技術を強みとして、今後はグローバル展開を加速させていく方針です。そのため、技術開発による新分野への需要開拓などにも積極的に取り組んでいます。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1961年12月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 海野 隆雄 |
資本金 | 536,485万円 |
企業HP | https://www.t-hasegawa.co.jp/ |
従業員情報 | 1,098名(2019年12月25日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・通信教育補助制度:ビジネススキル、資格取得、語学、教養など幅広いメニューの中から自身が学習したい講座を選択し、期間内に修了した方には会社から受講料の半額補助が受けられます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、創業記念日 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当、住宅手当、家族手当
さらに表示する |
企業の特徴
- 1903年創業、香料製造・販売のリーディングカンパニー
- 長谷川香料株式会社は、香料の研究開発から製造、販売までを一貫して手がける総合香料メーカーです。
香料は飲料や菓子などの加工食品に使われる「フレーバー」と、香料や化粧品、トイレタリー製品などの日用品に使われる「フレグランス」の2つに分けられ、それぞれのスペシャリストがクライアントの要望に合わせた香りをオーダーメイドで調香しています。
1903年の創業以来、業界のフロントランナーとして香りに専門特化した事業を展開しており、売上高約500億円、国内シェア第2位を誇ります。世界的にも売上第10位と、業界を代表する会社の1つです。
100年を超える伝統の中で蓄積されたノウハウや技術を強みとして、今後はグローバル展開を加速させていく方針です。そのため、技術開発による新分野への需要開拓などにも積極的に取り組んでいます。
- 自社システム開発ならではの裁量権とやりがい
- 同社の従業員数は約1000名で、情報システム部には20名が所属しています。は3つの課と1つの分室で構成されており、それぞれ4~5名のメンバーで構成されています。
メンバー20名のうち14名が中途入社の社員であるため職場にも馴染みやすく、中途社員であっても活躍できる環境です。穏やかなメンバーが多く、アットホームな社風が特徴です。
入社後は、同部署にて、国内外の研究・処方管理・品質保証システムの企画から設計、開発、運用、保守までを一気通貫で担当いただきます。
同社独自のシステムを構築しているため、開発は全て内製化し、アジャイル型の開発を進めています。システムのユーザーが自社内にいるため、ユーザーの声をスムーズにシステムに反映させることができる上、システムの企画から運用・保守まで裁量権を持ちながら、長期的な視野で取り組むことができます。
将来的に担当いただく業務によっては、数カ月に一度、システムの開発者として中国やタイ、インドネシア、マレーシアなどへの海外出張のチャンスもあります。英語や中国語を活かして開発に携わりたい、グローバルに活躍したい方にはおすすめの環境です。
- 平均残業時間20時間!腰を据えて働ける環境
- 入社時に香料や化学に関する知識が無い場合でも、業務で必要な知識については、研究所や工場でのフォロー研修を受講できます。
平均残業時間は20時間程度。多くの社員がライフワークバランスの取れた働き方を実現しています。家庭を持つ社員の中には、産休・育休を経て職場復帰している社員も多く、2018年の復職率は100%を達成しています。最近では男性でも育休を取得する社員が増加しており、家庭やプライベートも大切にしながら、長く働ける環境が整っています。
また、同社独自の制度として、ランチで利用できるチケット(金券)を希望者に支給し、昼食代を補助しています。さらに、全体行事として観劇やスポーツ大会(フットサル、野球、テニス)、ボーリング大会、日帰り旅行などのイベントが企画され、部署の垣根を越えた懇親を図っています。