- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 30代活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・PCや社内ネットワークに関する知識 ・クラウドサービスの導入、構築、運用、サポートなどの業務経験 ・自発的に社内の課題をキャッチアップする為に行動できる方
想定年収 325~500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅
仕事内容 プレサンスコーポレーション社は営業支援・顧客管理システムとしてsalesforce(セールスフォース)を営業部門・管理部門で導入しております。 salesforceの企画-運用-サポートまでの全般的な業務をお任せしたいと考えております。 【仕事の特色】 ■配属先情報 総務部:全9名(課長:1名、男性:5名、女性:3名) 将来的に部署が新設される可能性もございます。
さらに表示する
株式会社プレサンスコーポレーションに似ている企業
-
・リーガルメディア関連事業 ・リーガルHR事業 同社は法律・弁護士業界とインターネットを結びつけた事業を展開し、成長を続けるベンチャー企業です。 デジタル技術やウェブマーケティングノウハウを活用し、インターネット上で法律情報や弁護士情報を提供するリーガルメディアサイトの運営を主要事業としています。 社名の由来である『アシロ』は、「世界中の誰よりも深くユーザーとお客様を幸せにしたい」「社会基盤となりうる水準までサービスを深化させたい」という思いから、世界最深地点で生存が確認された深海魚の名前(ヨミノアシロ)を拝借したのが社名の由来です。 刹那的なサービスではなく深く広く長く愛されるサービスを創り上げたいと考えており、表層的ではなく、日常生活の基盤やインフラと成り得るサービスの創出を目指しています。 ■国内最大級の分野特化型リーガルメディア事業 世の中にはユーザーと弁護士を繋ぐポータルサイトは多くありますが、私たちが運営する「弁護士ナビシリーズ」は『事件』と『分野』を切り分け、各分野の専門家を掲載するポータルサイトとしては国内最大級です。 分野の切り分けは「労働問題」「離婚問題」「相続問題」「交通事故」「企業法務」などで、現在は9分野となりました。 『弁護士さえいれば解決できた』『こんな大事にはならなかった』という法律的な問題はいくつもあり、その問題をできるだけ早く、ユーザーが納得のいく解決をしていただくために、私たちは『弁護士とユーザーを繋ぐ』架け橋になるサービスを運営しています。 ■法律だけにとどまらない、派生メディアも多数展開 例えば離婚問題に悩むユーザーであれば、浮気調査のニーズがあったりすることから、大手探偵会社と提携した「浮気調査ナビ」を展開しています。 更に労働問題に悩むユーザーであれば、転職のニーズなどがあることから、転職したい人に最適なエージェントを紹介する「キャリズム」というメディアを運営するなど、今後も更に新しい架け橋となるサービスを展開をします。 ■弁護士業界のネットワークとマーケティングノウハウを融合 また、リーガルメディアを運営する中で培った弁護士業界のネットワークや、ウェブマーケティングノウハウなどを活用した新規事業も積極的に創出しています。 有料職業紹介事業の許認可を取得し、弁護士有資格者の転職支援サービスを行うリーガルHR事業の運営もしています。今後はメディア運営以外の事業展開も積極的に行っていく予定です。
業界:インターネット
資本金: 54,200万円
-
・通信事業 ・IoT事業 ・AI事業 ・ソリューションサービス事業
業界:ソフトウェア
資本金: 796,900万円
-
・E‐Commerce促進 ・Webディレクション ・ビズデザイン事業 ・HP制作 ・Web開発およびコンサルタント ・どこドア事業
業界:インターネット
資本金: 700万円
-
・ファッションEC「ZOZOTOWN」、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」などの各種サービスの企画・開発・運営 ・「ZOZOSUIT」「ZOZOMAT」「ZOZOGLASS」などの計測テクノロジーの開発・活用 ・カスタマーサポート、物流拠点「ZOZOBASE」の運営
業界:インターネット
資本金: 135,990万円
-
株式会社FIXERは、Microsoft Azureの24時間365日フルマネージドサービス「cloud.config」を軸とするクラウドソリューションを提供しています。最先端の技術でクライアントの新たなチャレンジをサポートしている企業です。また、Azureの導入実績および普及活動を高く評価されており、2017年には日本国内で最も優秀な実績を挙げたパートナーとして米国マイクロソフト社の「Microsoft Country Partner of the Year」を受賞しています。 ■cloud.config オンプレ環境からクラウド環境への移行、既存のクラウドの最適化など、クラウドにおけるさまざまな課題を抱える企業をサポート。共に成長していくコミュニティを目指します。組織のニーズにより、クラウドへの移行、構成の検証、高まる需要や新しいビジネス機能のための構築、アジャイルでのクラウド展開、災害対策、業界標準ツールと同社独自のツールを組み合わせたマネージドサービスなど、幅広いサービスを提供しています。 ■Azureへのお引越し クラウド移行に関するサービスを提供。コストを削減できるだけでなく、サーバ更改に間に合わないリスクも解消できます。 ■クラウドAIスクール Azureのトップベンダーである同社が、これまで蓄積してきたクラウドのノウハウを活かし「ゼロからクラウドを学んでみたい」「自作アプリで社内の自動化をすすめたい」「技術を身につけて、自分の価値を高めたい」など、さまざまなニーズに対応。いつでも誰でも気軽に最先端のITに触れられる環境を作ることを目的としており、地域に根付いた高度なIT人材の育成に取り組んでいます。長年、常に進化し続けるクラウドサービスのアップデートをキャッチアップし、クライアントに提供してきた企業だからこそ提供できるノウハウが詰まったカリキュラムです。
業界:ソフトウェア
資本金: 65,055万円
-
・Google Cloud Platform™ を活用したシステム・アプリ開発、セミナー、トレーニング、コンサルティング ・講習許可を得た講師による、GCP 認定トレーニングの実施 ・G Suite の販売及び導入支援、カスタマイズ ・Android アプリ開発
業界:インターネット
資本金: 1,500万円
-
[1]TOEIC事業 英語能力を測定・評価 [2]各種情報提供 英語教育・研修をバックアップ [3]出版・ラーニング 英語学習をサポート [4]調査・研究 英語教育の有益情報を発信 [5]グローバル人材開発 グローバル人材の育成を支援
業界:放送・出版・音楽・芸能
-
■人事評価目標管理クラウド「HRBrain」の企画・開発・運営・販売 ・人事評価管理の効率化 ・人事評価制度の構築/仕組み化 ・組織の目標浸透・共通意識の醸成 ・個人の能力の最大化 ・経営に活かせる人事データのストック ・離職の防止 ・適材適所配置 従業員の目標設定から評価までのオペレーションの全てをクラウド型のソフトウエアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスです。 【HRBrainとは?】 HRBrainとは、紙やExcelで行われていたアナログで非効率な目標設定や評価のプロセスをテクノロジーにより効率化&見える化していくためのサービスです。目標設定や評価は企業にとって大切なことはいうまでもなく、HRBrainは主に以下のような価値を提供しています。 ・忙しい経営者、役員、マネージャー、人事の生産性を向上すること ・目標と評価が明確になることでメンバーの目標意欲を引き出すこと ・更新のしやすさにより、継続的なマネジメントが可能になること ・これまでブラックボックスだった1on1の内容を可視化すること サイバーエージェントやADWAYSといった大手企業から、AnyPayやGameWithといった新進気鋭のスタートアップまで多くの企業に日々続々と導入をいただき、飲食業界や学校法人等他業種に広がりをみせています。 【受賞履歴】 ・Aspic クラウドアワード「ベストベンチャー賞」 ・リクルート主催「OPEN PAAK DAY」「Tech Crunch Japan賞」受賞 ・MIZUHOイノベーションアワード2017 ・Forbes起業家ランキング「RISING STAR部門」3位 ・ICC KYOTO 2017 CATAPULT入賞 ・TechCrunchTOKYO2017スタートアップバトルファイナリスト入賞 ・ICCサミットFUKUOKA 2018「CATAPULT GRAND PRIX (カタパルト・グランプリ)」3位選出 ・第3回HRテクノロジー大賞「注目スタートアップ賞を受賞」 2年連続受賞! ・総務省後援「クラウドアワード2018」今年は「会長賞」を受賞!
業界:クラウドサービス
資本金: 60,000万円
-
ファクトリーオートメーション機器およびシステムの開発・製造・販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 50,000万円
基本情報
事業内容 |
・新築マンションの分譲
・マンション、土地の売買及び仲介 ・賃貸借業務及び管理業務 ・ビル、マンション、駐車場の管理・運営 ・不動産に関する企画、相談、調査 ・その他宅地建物取引業全般 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
「一隅を照らす」
株式会社プレサンスコーポレーションでは、社員一人ひとりがプロフェショナルとしての高い意識を持って活躍しています。個々の持ち場で最高のパフォーマンスができるよう最善を尽くし、顧客の快適かつ豊かな暮らしの実現をサポート。企業理念に沿ったマインドを心に留め、価値の高いマンションを創造し続ける総合マンションデベロッパーです。
さらに表示する |
設立年月日 | 1997年10月01日 |
代表者 | 代表取締役 山岸 忍 |
資本金 | 234,165万円 |
企業HP | https://www.pressance.co.jp/ |
従業員情報 | 312名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
資格取得奨励金制度: さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日または火・水)、年末年始休暇(10日)、 GW(7日)、夏季休暇(7日)、秋季休暇(各6日)、 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇、介護休業 休暇備考 ・年間休日 さらに表示する |
手当 |
交通費支給、資格手当、残業手当、社宅家賃補助制度、管理業務主任者手当
さらに表示する |