株式会社Dirbato

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 27
2025年06月13日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験

    想定年収

    500~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい 【仕事の特色】 ■概要 業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例)会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 <応募プロセス> HRMOS経由で本求人に通常通りお申込みください。書類選考実施後、当日の案内をお送りいたします。 ※定員となり次第締め切らせていただきます。その場合は通常選考でのご案内をさせていただきます。 ■詳細 【日時】 2025/5/17(土)10:00開始~最長18:00終了 ・1DAY選考会コンテンツ 1.会社説明+座談会(10:00~11:00) 2.1次面接 3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。 【服装・持ち物】 ・特になし カジュアルな服装でご参加ください。 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 ■登壇予定者 決まり次第記載いたします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験

    想定年収

    500~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい 【仕事の特色】 ■概要 業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例)会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 <応募プロセス> HRMOS経由で本求人に通常通りお申込みください。書類選考実施後、当日の案内をお送りいたします。 ※定員となり次第締め切らせていただきます。その場合は通常選考でのご案内をさせていただきます。 ■詳細 【日時】 2025/5/17(土)10:00開始~最長18:00終了 ・1DAY選考会コンテンツ 1.会社説明+座談会(10:00~11:00) 2.1次面接 3.最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻をエージェント様経由で複数ご提示ください。なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。 【服装・持ち物】 ・特になし カジュアルな服装でご参加ください。 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 ■登壇予定者 ・Goto.G(Senior Manager) ・Oikubo.S(Senior Consultant)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <知識・経験> ■アプリエンジニア ・プログラミング言語/FW問わずアプリケーションの開発業務経験もしくはそれに準ずる開発経験(CN:2年以上/SC:5年以上) ・設計およびコードレビューの経験 ■サーバエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ/サイエンスの知識 ・商用環境におけるサーバの設計/構築/運用の経験(CN:1年以上/SC:3年以上) ・スクリプトの開発/改修/ソース内容理解可能な知識 ・ベンダーや社内関係部署との調整、折衝経験(SCのみ) ・チームリーダー経験(SCのみ) ■DBエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ/サイエンスの知識 ・商用環境におけるDBサーバの設計/構築/運用の経験(CN:1年以上/SC:3年以上) ・バージョン差異を含む同種のRDBMS間でのデータ移行の経験(CN:制約なし/SC:サイズとダウンタイムの制約あり) ■NWエンジニア ・ルータ(Cisco/Nexus/Juniper)、スイッチ(Catalyst/Alaxala)の設計/構築/運用経験(CN:2年以上/SC:5年以上) <仕事のマインド> ・今後も手を動かして技術力を向上させたい方 ・アンテナ高く、新しい技術や知らない技術を絶えず調べ、習得しようとするスタンスのある方 ・経験のない業界/技術に積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方 ・目的意識を持って業務に取り組める主体性をお持ちの方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    将来「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計やさまざまなサービスに携われます。 技術志向の強い方がご活躍いただけるポジションです。 テクノロジーを重視する同社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザイン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域におけるさまざまなコンサルティングサービスを提供。「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰よりも技術に詳しいコンサルタントを育成しています。技術で面白いことが実現できないかを常に模索するメンバーとともに、業務に取り組んでみたい方におすすめです。 【仕事の特色】 <職場環境> 非常に技術力の高い企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ToB/ToCなど幅広い新規事業に、すべての従業員が携われます。年次に関わらず、さまざまな従業員のアイデアをもとに20を超える新規サービスを開発中です。 ■特徴1:「テクノロジー志向のメンバーが集まった会社」 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人です。日々ITに関する熱意のある話題で盛り上がっています。 ■特徴2:「社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開」 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた  ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか?   Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには? ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか? ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました …等、多数あります。 <プロジェクト例:システム開発支援> ■建設IoTソリューション開発支援 ■基幹システムのマイクロサービス化検討 ・対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討 ・マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ■ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ■Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ■ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 <キャリアパス> ■柔軟なキャリア形成 一般的にコンサルティング業界では、個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っていますが、同社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っています。 クロスインダストリー/クロスソリューションで、さまざまな業界やサービスに関わることで、顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得られます。 特に若手のメンバーは、ワンプール制を介して、将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得るという考えです。 このほか、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制がかかり、新規事業に挑戦できるキャリアパスも準備しています。 コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。 0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能です。 経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、ビジネススケールのナレッジなどをレクチャーしています。 ■代表インタビュー ・代表インタビュー(2)Wantedly https://www.wantedly.com/companies/company_4454872/post_articles/199487 ■Divesity & Inclusion の取り組み事例 ・Diverstiy &Inclusion に関する同社のインタビュー記事 同社Webサイト https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ ・ダイバーシティの真の姿 Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b ■学びあいの風土 - Unit Plan の挑戦 ・Unit Plan(コミュニケーション活性化施策)Wantedly https://www.wantedly.com/companies/company_4454872/post_articles/309964 <企業の魅力> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 ■コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から、組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定など、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン領域を問わず幅広い支援を実施。AIやRPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んなため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 ■インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAIやIoT、ビッグデータ、ロボティクスなどの最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・社会人経験3年以上 ・高い業務遂行能力を有する方 ・基本的な財務分析能力のある方 ・経済、株式、会社、会計等の基礎知識 <マインド> ・評論家にならず、自ら動ける方 ・コミュニケーション能力の高い方(論理と感情のバランス感覚が優れている方) ・豊富な経験を持ちながらも新しいステージでチャレンジされたい方 ・評論家ではなく実行に落とし込める実務家タイプの方 ・フットワークが軽く、ポジティブで前向きな方 ・どんな困難な状況であってもやり切る、成し遂げる思いを持つ方 ・会社のステージを自らの力で引き上げることにやりがいを感じる方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 本ポジションにおいては、社長直下のM&A チームの一員として、買収先の探索からPMI まで一気通貫のM&A 関連の業務を遂行していただきます。 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。 また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 <具体的な仕事内容> ・当社代表へのレポーティング及び合意形成取得 ・業界及び企業の調査/分析 ・デューデリジェンスの準備、実施、支援 ・各種契約書の作成、調整 ・社内外ステークホルダーとの調整、交渉 ・買収先とのコミュニケーション ・その他、関連事業に関する業務全般 ■想定している業務 ・M&A関連業務(ソーシング~PMI) ・買収先の経営管理業務、等 【仕事の特色】 <募集ポジション> ・M&A担当 / Lead , Member <募集背景> 今後のM&Aチームの拡大のため、3名の増員をいたします。当社におけるM&Aは、グループ全体のM&Aにおける一連の戦略立案から実行の業務を担っていただきます。 当社は現在7期目を迎え、前期はグループ全体で約290億の売り上げを達成いたしました。 今後10期1000億の目標を掲げており、売り上げ拡大の一端を担いただきたいと考えております。 <ポジションの魅力> ■キャリアプラン 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。 また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 <組織構成> 現在は代表と代表直轄のマネージャーの2名体制で行っておりますが、今後は5名体制まで強化をしていく予定です。 リードないしはメンバーとして参画いただき、ゆくゆくはディール全体をお任せしたいと考えております。 <職場環境> ■マネージャー(一例) 早稲田大学 教育学部を卒業後、早稲田大学大学院 ファイナンス研究科にてファイナンス修士を取得。 不動産、メーカー、人材などの複数の事業会社にてM&Aや出資、資本業務提携など外部企業とのアライアンスに関して案件発掘・分析・提案・交渉から契約・クロージング・統合連携まで一連の業務の統括を経験。2023年Dirbatoに参画。 <今後の展望> 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 40代活躍中
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • 新規立ち上げ
    • 実務経験が浅い方OK
    • ...
    必須条件

    <経験> ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。 <業界例> ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 <プロジェクト例> ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <Web・フロントシステム開発> ■下記いずれかに合致する方 ・EC、Webサービス、アプリケーション等におけるフロントエンド・サーバサイドの開発経験 ・OSSを使った自動化、最適化、アーキテクト設計のご経験 ・Javascript、Java、Ruby、Python、PHP、GOなどを用いた開発経験 <インフラ開発支援> ■下記いずれかに合致する方 ・主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるPaaSを用いたシステム提案・設計・構築・運用経験 ・オープンソースの活用経験(apache,Tomcat,ngix,squid,bind,postfix,sendmail,hadoop,KVS等) ・N/W仮想化に向けた計画策定・設計・構築経験 ・N/W機器における冗長化構成/OSPF/BGPの設計・構築・運用経験 ・VMware(その他、仮想化製品)の仮想化設計・構築 ・データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle)の構築、運用に関する知識・経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の設計・構築経験 ・Unix/Linux/Windows等のサーバ設計・構築の経験 ・OSSを活用したシステムの運用経験 ・ミドルウェアの機能知識

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。 テクノロジー思考の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。 「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。 「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか。 <プロジェクト例> (1)Web・フロント系システム開発支援 ・基幹システムのマイクロサービス化検討  -対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討  -マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 (2)インフラ開発支援 ■ネットワーク ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適 ・SDx/ネットワーク仮想化計画策定  -L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援 ・SD-WAN移行化策定支援  -従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理  -回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討  -SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討 ■クラウド ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理  -既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント  -クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)  -各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)  - 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮) ・パブリッククラウドサービス移行計画支援  -移行計画策定  - 利用ガイドライン作成  -費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)  -既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等 【仕事の特色】 <職場環境> ・非常に技術力の高いネット企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ・ToB/ToCなど様々な新規事業に全ての従業員が携わる事ができます。 年次に関わらず、様々な従業員のアイデアを元に、20を超える新規サービスを開発中です。 ■テクノロジー志向のメンバーが集まった会社 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人となります。日々ITに関するマニアックな話題で盛り上がっています。 ■社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた  ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか  Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました  …等、多数 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験・スキル> ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等のITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・3年以上のシステム開発経験、もしくは2年以上のPM/PL経験をお持ちの方(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力をお持ちの方 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> マネージャー候補として、当社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)とのリレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■業界例 ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 ■プロジェクト例 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験・スキル> ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等のITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・3年以上のシステム開発経験、もしくは2年以上のPM/PL経験をお持ちの方(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力をお持ちの方 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> マネージャー候補として、当社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)とのリレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■業界例 ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 ■プロジェクト例 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・コンサルティングファーム/Sierにおける、SAP導入開発経験3年以上 ・アウトソーシング(BPO・AMS・ITSO)プロジェクトにおけるPM/責任者経験3年以上 ・オフショア開発マネジメント経験3年以上

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社では大手顧客を中心としたIT/Digital 領域における様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度BAP社とジョイントベンチャー 「株式会社Bluse Tech」 を新規事業の一つとして立ち上げることといたしました。 Dirbato及び共同出資者であるBAP社と連携することで、ソリューションビジネスの超上流から運用保守に至るまで、既に一気通貫でサービス提供ができる体制を構築しておりますが、このたび本事業の立上げを行うコアメンバーを募集しています。 ソリューションサービス開発における超上流からオフショアチームと連携し開発〜運用保守まで一気通貫でサービス提供を行うPMとして、裁量権を持ち新規ビジネスモデルの確立に向けた経験を積む環境を準備しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う DirbatoはITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、当社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験・スキル> ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等のITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(2年以上) ・3年以上のシステム開発経験、もしくは2年以上のPM/PL経験をお持ちの方(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力

    想定年収

    800~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 経営幹部として、当社成長施策策定から当社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築、新規案件創出、マネージャー層のリクルーティングなどを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■業界例 ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 ■プロジェクト例 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・SD/MM/PP/PS/FI/CO/QM/BO/BPC/FSCM/BASISのいずれかの業務プロセス経験5年以上 ・コンサルティングファーム/SIerにおける、SAP導入開発経験5年以上 <マインド> ・和製ファームで日本のSAPプロジェクトモデルを作りたい方 ・今後SAP部隊の拡大においての組織作り、育成、教育に携わりたい方 ・理想とするSAPコンサルティングスタイルをDirbatoで築きたい方 ・1200人規模の安定した企業でSAP事業の立ち上げ経験を積みたい方 ・意思決定プロセスに関わる裁量権を求めている方 ・急成長中で売上高10期1000億を目指す企業と共に成長をしたい方

    想定年収

    800~2,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社ではIT/Digital 領域における様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度 「SAP Business Sector」 を新たなサービスラインとして立ち上げることといたしました。 S/4 HANAを中心としたSAPビジネスを強化するため、現在在籍しているSAPメンバーと共に活動できるS/4コンサルタント及びエンジニアのコアメンバーを募集しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う DirbatoはITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、当社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b ・学びあいの風土 - Unit Plan の挑戦 Unit Plan(コミュニケーション活性化施策)| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/ne6450196d6b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験・スキル> ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等のITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(2年以上) ・3年以上のシステム開発経験、もしくは2年以上のPM/PL経験をお持ちの方(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力

    想定年収

    800~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 経営幹部として、当社成長施策策定から当社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築、新規案件創出、マネージャー層のリクルーティングなどを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■業界例 ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 ■プロジェクト例 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・コンサルティングファーム/Sierにおける、SAP導入開発経験3年以上 ・アウトソーシング(BPO・AMS・ITSO)プロジェクトにおけるPM/責任者経験3年以上 ・オフショア開発マネジメント経験3年以上

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社では大手顧客を中心としたIT/Digital 領域における様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度BAP社とジョイントベンチャー 「株式会社Bluse Tech」 を新規事業の一つとして立ち上げることといたしました。 Dirbato及び共同出資者であるBAP社と連携することで、ソリューションビジネスの超上流から運用保守に至るまで、既に一気通貫でサービス提供ができる体制を構築しておりますが、このたび本事業の立上げを行うコアメンバーを募集しています。 ソリューションサービス開発における超上流からオフショアチームと連携し開発〜運用保守まで一気通貫でサービス提供を行うPMとして、裁量権を持ち新規ビジネスモデルの確立に向けた経験を積む環境を準備しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う DirbatoはITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、当社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・SD/MM/PP/PS/FI/CO/QM/BO/BPC/FSCM/BASISのいずれかの業務プロセス経験5年以上 ・コンサルティングファーム/SIerにおける、SAP導入開発経験5年以上 <マインド> ・和製ファームで日本のSAPプロジェクトモデルを作りたい方 ・今後SAP部隊の拡大においての組織作り、育成、教育に携わりたい方 ・理想とするSAPコンサルティングスタイルをDirbatoで築きたい方 ・1200人規模の安定した企業でSAP事業の立ち上げ経験を積みたい方 ・意思決定プロセスに関わる裁量権を求めている方 ・急成長中で売上高10期1000億を目指す企業と共に成長をしたい方

    想定年収

    800~2,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社ではIT/Digital 領域における様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度 「SAP Business Sector」 を新たなサービスラインとして立ち上げることといたしました。 S/4 HANAを中心としたSAPビジネスを強化するため、現在在籍しているSAPメンバーと共に活動できるS/4コンサルタント及びエンジニアのコアメンバーを募集しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う DirbatoはITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、当社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b ・学びあいの風土 - Unit Plan の挑戦 Unit Plan(コミュニケーション活性化施策)| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/ne6450196d6b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・社会人経験3年以上 ・高い業務遂行能力を有する方 ・基本的な財務分析能力のある方 ・経済、株式、会社、会計等の基礎知識 <マインド> ・評論家にならず、自ら動ける方 ・コミュニケーション能力の高い方(論理と感情のバランス感覚が優れている方) ・豊富な経験を持ちながらも新しいステージでチャレンジされたい方 ・評論家ではなく実行に落とし込める実務家タイプの方 ・フットワークが軽く、ポジティブで前向きな方 ・どんな困難な状況であってもやり切る、成し遂げる思いを持つ方 ・会社のステージを自らの力で引き上げることにやりがいを感じる方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 本ポジションにおいては、社長直下のM&A チームの一員として、買収先の探索からPMI まで一気通貫のM&A 関連の業務を遂行していただきます。 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。 また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 <具体的な仕事内容> ・当社代表へのレポーティング及び合意形成取得 ・業界及び企業の調査/分析 ・デューデリジェンスの準備、実施、支援 ・各種契約書の作成、調整 ・社内外ステークホルダーとの調整、交渉 ・買収先とのコミュニケーション ・その他、関連事業に関する業務全般 ■想定している業務 ・M&A関連業務(ソーシング~PMI) ・買収先の経営管理業務、等 【仕事の特色】 <募集ポジション> ・M&A担当 / Lead , Member <募集背景> 今後のM&Aチームの拡大のため、3名の増員をいたします。当社におけるM&Aは、グループ全体のM&Aにおける一連の戦略立案から実行の業務を担っていただきます。 当社は現在7期目を迎え、前期はグループ全体で約290億の売り上げを達成いたしました。 今後10期1000億の目標を掲げており、売り上げ拡大の一端を担いただきたいと考えております。 <ポジションの魅力> ■キャリアプラン 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。 また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 <組織構成> 現在は代表と代表直轄のマネージャーの2名体制で行っておりますが、今後は5名体制まで強化をしていく予定です。 リードないしはメンバーとして参画いただき、ゆくゆくはディール全体をお任せしたいと考えております。 <職場環境> ■マネージャー(一例) 早稲田大学 教育学部を卒業後、早稲田大学大学院 ファイナンス研究科にてファイナンス修士を取得。 不動産、メーカー、人材などの複数の事業会社にてM&Aや出資、資本業務提携など外部企業とのアライアンスに関して案件発掘・分析・提案・交渉から契約・クロージング・統合連携まで一連の業務の統括を経験。2023年Dirbatoに参画。 <今後の展望> 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 <参考情報> ・代表インタビュー| Dirbato公式note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 ・ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <Web・フロントシステム開発> ■下記いずれかに合致する方 ・EC、Webサービス、アプリケーション等におけるフロントエンド・サーバサイドの開発経験 ・OSSを使った自動化、最適化、アーキテクト設計のご経験 ・Javascript、Java、Ruby、Python、PHP、GOなどを用いた開発経験 <インフラ開発支援> ■下記いずれかに合致する方 ・主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるPaaSを用いたシステム提案・設計・構築・運用経験 ・オープンソースの活用経験(apache,Tomcat,ngix,squid,bind,postfix,sendmail,hadoop,KVS等) ・N/W仮想化に向けた計画策定・設計・構築経験 ・N/W機器における冗長化構成/OSPF/BGPの設計・構築・運用経験 ・VMware(その他、仮想化製品)の仮想化設計・構築 ・データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle)の構築、運用に関する知識・経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の設計・構築経験 ・Unix/Linux/Windows等のサーバ設計・構築の経験 ・OSSを活用したシステムの運用経験 ・ミドルウェアの機能知識

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。 テクノロジー思考の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。 「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。 「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか。 <プロジェクト例> (1)Web・フロント系システム開発支援 ・基幹システムのマイクロサービス化検討  -対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討  -マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 (2)インフラ開発支援 ■ネットワーク ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適 ・SDx/ネットワーク仮想化計画策定  -L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援 ・SD-WAN移行化策定支援  -従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理  -回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討  -SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討 ■クラウド ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理  -既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント  -クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)  -各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)  - 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮) ・パブリッククラウドサービス移行計画支援  -移行計画策定  - 利用ガイドライン作成  -費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)  -既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等 【仕事の特色】 <職場環境> ・非常に技術力の高いネット企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ・ToB/ToCなど様々な新規事業に全ての従業員が携わる事ができます。 年次に関わらず、様々な従業員のアイデアを元に、20を超える新規サービスを開発中です。 ■テクノロジー志向のメンバーが集まった会社 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人となります。日々ITに関するマニアックな話題で盛り上がっています。 ■社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた  ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか  Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました  …等、多数

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■下記いずれかへの該当 ・インフラエンジニアとしての実務経験をお持ちの方(SIer、コンサルファーム、事業会社不問) ・設計構築の経験がある方 ・プロジェクトリーダー/TL、もしくはプロジェクトマネージャー/PMOとしての経験をお持ちの方 ■仕事への姿勢 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    430~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    主に、インフラコンサルタントとして多様なコンサルティング業務に携わっていただきます。さまざまな業界・領域の大手顧客を中心に、他ファームでは珍しいインフラのコンサル案件に従事。情報システムアウトソース系のインフラ案件が一般的ななか、同社がメインで担当する案件は下例のようなものになります。 <例> ■エンタメ系案件(ゲームアプリ)の場合 ・アプリケーション要件を基にしたインフラ全体アーキテクチャー構成の再設計、再構築を継続的に実施 ・ビジネス、開発双方のスピードに合わせたシステム提供を行うための適用可能な新技術の調査、検証、適用 ・外部からの攻撃やサービスとしての安定的な提供を行うための検知可能な仕組みの検証、導入 ※入社時のポジションとしては、シニアコンサルタントからマネージャークラスを想定 <そのほかの案件内容例> ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適化 ・SDX/ネットワーク仮想化計画の策定 ・SD-WAN移行化計画支援 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティの有用性検討 ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント ・パブリッククラウドサービスの移行計画支援 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■インフラエンジニアが活躍しやすい環境 創業期からインフラ経験に長けたコンサルタントが多く参画しているため、インフラ案件の土壌が完成している同社。一般的にアプリとインフラは7対3や8対2になることが多いですが、同社は5対5の割合でインフラ案件を抱えています。インフラエンジニアの方は特に経験を活かしやすく、キャッチアップや昇給昇格も早い環境です。 <職場環境> ■年齢関係なく多くの方が活躍する環境 コンサルタント未経験でも活躍できます。平均年齢は35.5歳、ボリュームゾーンは30前後と40前後です。50代の方の入社実績も多数あります。 SIやSESのエンジニア出身、コンサルタント未経験で入社した方が多く在籍。プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験を活かし、早期にマネージャーとして活躍している事例も多くあります。 <開発環境> ■DB MySQL/PostgreSQL/Oracle ■OS Unix/Linux/Windows ■ネットワーク 機器:Cisco/Juniper/Paloalto ■ミドルウェア MD:Apache/Tomcat/nginx/KVS、redis など

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■下記いずれかへの該当 ・インフラエンジニアとしての実務経験をお持ちの方(SIer、コンサルファーム、事業会社不問) ・設計構築の経験がある方 ・プロジェクトリーダー/TL、もしくはプロジェクトマネージャー/PMOとしての経験をお持ちの方 ■仕事への姿勢 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    430~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    主に、インフラコンサルタントとして多様なコンサルティング業務に携わっていただきます。さまざまな業界・領域の大手顧客を中心に、他ファームでは珍しいインフラのコンサル案件に従事。情報システムアウトソース系のインフラ案件が一般的ななか、同社がメインで担当する案件は下例のようなものになります。 <例> ■エンタメ系案件(ゲームアプリ)の場合 ・アプリケーション要件を基にしたインフラ全体アーキテクチャー構成の再設計、再構築を継続的に実施 ・ビジネス、開発双方のスピードに合わせたシステム提供を行うための適用可能な新技術の調査、検証、適用 ・外部からの攻撃やサービスとしての安定的な提供を行うための検知可能な仕組みの検証、導入 ※入社時のポジションとしては、シニアコンサルタントからマネージャークラスを想定 <そのほかの案件内容例> ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適化 ・SDX/ネットワーク仮想化計画の策定 ・SD-WAN移行化計画支援 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティの有用性検討 ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント ・パブリッククラウドサービスの移行計画支援 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■インフラエンジニアが活躍しやすい環境 創業期からインフラ経験に長けたコンサルタントが多く参画しているため、インフラ案件の土壌が完成している同社。一般的にアプリとインフラは7対3や8対2になることが多いですが、同社は5対5の割合でインフラ案件を抱えています。インフラエンジニアの方は特に経験を活かしやすく、キャッチアップや昇給昇格も早い環境です。 <職場環境> ■年齢関係なく多くの方が活躍する環境 コンサルタント未経験でも活躍できます。平均年齢は35.5歳、ボリュームゾーンは30前後と40前後です。50代の方の入社実績も多数あります。 SIやSESのエンジニア出身、コンサルタント未経験で入社した方が多く在籍。プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験を活かし、早期にマネージャーとして活躍している事例も多くあります。 <開発環境> ■DB MySQL/PostgreSQL/Oracle ■OS Unix/Linux/Windows ■ネットワーク 機器:Cisco/Juniper/Paloalto ■ミドルウェア MD:Apache/Tomcat/nginx/KVS、redis など

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <Web・フロントシステム開発> ■下記いずれかに合致する方 ・EC、Webサービス、アプリケーション等におけるフロントエンド・サーバサイドの開発経験 ・OSSを使った自動化、最適化、アーキテクト設計のご経験 ・Javascript、Java、Ruby、Python、PHP、GOなどを用いた開発経験 <インフラ開発支援> ■下記いずれかに合致する方 ・主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるPaaSを用いたシステム提案・設計・構築・運用経験 ・オープンソースの活用経験(apache,Tomcat,ngix,squid,bind,postfix,sendmail,hadoop,KVS等) ・N/W仮想化に向けた計画策定・設計・構築経験 ・N/W機器における冗長化構成/OSPF/BGPの設計・構築・運用経験 ・VMware(その他、仮想化製品)の仮想化設計・構築 ・データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle)の構築、運用に関する知識・経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の設計・構築経験 ・Unix/Linux/Windows等のサーバ設計・構築の経験 ・OSSを活用したシステムの運用経験 ・ミドルウェアの機能知識

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。 テクノロジー思考の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。 「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。 「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか。 <プロジェクト例> (1)Web・フロント系システム開発支援 ・基幹システムのマイクロサービス化検討  -対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討  -マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 (2)インフラ開発支援 ■ネットワーク ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適 ・SDx/ネットワーク仮想化計画策定  -L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援 ・SD-WAN移行化策定支援  -従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理  -回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討  -SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討 ■クラウド ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理  -既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント  -クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)  -各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)  - 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮) ・パブリッククラウドサービス移行計画支援  -移行計画策定  - 利用ガイドライン作成  -費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)  -既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等 【仕事の特色】 <職場環境> ・非常に技術力の高いネット企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ・ToB/ToCなど様々な新規事業に全ての従業員が携わる事ができます。 年次に関わらず、様々な従業員のアイデアを元に、20を超える新規サービスを開発中です。 ■テクノロジー志向のメンバーが集まった会社 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人となります。日々ITに関するマニアックな話題で盛り上がっています。 ■社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた  ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか  Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました  …等、多数 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <Web・フロントシステム開発> ■下記いずれかに合致する方 ・EC、Webサービス、アプリケーション等におけるフロントエンド・サーバサイドの開発経験 ・OSSを使った自動化、最適化、アーキテクト設計のご経験 ・Javascript、Java、Ruby、Python、PHP、GOなどを用いた開発経験 <インフラ開発支援> ■下記いずれかに合致する方 ・主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるPaaSを用いたシステム提案・設計・構築・運用経験 ・オープンソースの活用経験(apache,Tomcat,ngix,squid,bind,postfix,sendmail,hadoop,KVS等) ・N/W仮想化に向けた計画策定・設計・構築経験 ・N/W機器における冗長化構成/OSPF/BGPの設計・構築・運用経験 ・VMware(その他、仮想化製品)の仮想化設計・構築 ・データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle)の構築、運用に関する知識・経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の設計・構築経験 ・Unix/Linux/Windows等のサーバ設計・構築の経験 ・OSSを活用したシステムの運用経験 ・ミドルウェアの機能知識

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。 テクノロジー思考の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。 「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。 「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか。 <プロジェクト例> (1)Web・フロント系システム開発支援 ・基幹システムのマイクロサービス化検討  -対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討  -マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 (2)インフラ開発支援 ■ネットワーク ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適 ・SDx/ネットワーク仮想化計画策定  -L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援 ・SD-WAN移行化策定支援  -従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理  -回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討  -SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討 ■クラウド ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理  -既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント  -クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)  -各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)  - 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮) ・パブリッククラウドサービス移行計画支援  -移行計画策定  - 利用ガイドライン作成  -費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)  -既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等 【仕事の特色】 <職場環境> ・非常に技術力の高いネット企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ・ToB/ToCなど様々な新規事業に全ての従業員が携わる事ができます。 年次に関わらず、様々な従業員のアイデアを元に、20を超える新規サービスを開発中です。 ■テクノロジー志向のメンバーが集まった会社 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人となります。日々ITに関するマニアックな話題で盛り上がっています。 ■社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた  ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか  Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました  …等、多数 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639

    • 正社員
    • 40代活躍中
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • 新規立ち上げ
    • 実務経験が浅い方OK
    • ...
    必須条件

    <経験> ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。 <業界例> ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 <プロジェクト例> ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <知識・経験> ■アプリエンジニア ・プログラミング言語/FW問わずアプリケーションの開発業務経験もしくはそれに準ずる開発経験(CN:2年以上/SC:5年以上) ・設計およびコードレビューの経験 ■サーバエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ/サイエンスの知識 ・商用環境におけるサーバの設計/構築/運用の経験(CN:1年以上/SC:3年以上) ・スクリプトの開発/改修/ソース内容理解可能な知識 ・ベンダーや社内関係部署との調整、折衝経験(SCのみ) ・チームリーダー経験(SCのみ) ■DBエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ/サイエンスの知識 ・商用環境におけるDBサーバの設計/構築/運用の経験(CN:1年以上/SC:3年以上) ・バージョン差異を含む同種のRDBMS間でのデータ移行の経験(CN:制約なし/SC:サイズとダウンタイムの制約あり) ■NWエンジニア ・ルータ(Cisco/Nexus/Juniper)、スイッチ(Catalyst/Alaxala)の設計/構築/運用経験(CN:2年以上/SC:5年以上) <仕事のマインド> ・今後も手を動かして技術力を向上させたい方 ・アンテナ高く、新しい技術や知らない技術を絶えず調べ、習得しようとするスタンスのある方 ・経験のない業界/技術に積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方 ・目的意識を持って業務に取り組める主体性をお持ちの方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    将来「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計やさまざまなサービスに携われます。 技術志向の強い方がご活躍いただけるポジションです。 テクノロジーを重視する同社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザイン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域におけるさまざまなコンサルティングサービスを提供。「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰よりも技術に詳しいコンサルタントを育成しています。技術で面白いことが実現できないかを常に模索するメンバーとともに、業務に取り組んでみたい方におすすめです。 【仕事の特色】 <職場環境> 非常に技術力の高い企業に対してITコンサルティングを実施するため、社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ToB/ToCなど幅広い新規事業に、すべての従業員が携われます。年次に関わらず、さまざまな従業員のアイデアをもとに20を超える新規サービスを開発中です。 ■特徴1:「テクノロジー志向のメンバーが集まった会社」 自宅に42Uラック2台、PC5台、ネットワーク機器50台、サーバー10台、ワークステーション5台、ストレージ5台を持つ、テクノロジーに対する強い興味を持つPartner(コンサルタント最上位職)が創業メンバーの一人です。日々ITに関する熱意のある話題で盛り上がっています。 ■特徴2:「社内コミュニケーションツールで日々白熱した議論が展開」 ・コロナの統計データをリアルタイムヒートマップ表示ツールにしてみた ・某ビデオ会議ツールのセキュリティ脆弱性について勝手に検証してみた ・NTT/IPAのシン・テレワークシステムはどういう構造で動いているのか ・Raspberry Piと画像転送技術が… ・ピーク時40億ものリクエストに達する某ブラウザゲームのサーバーサイドについて  ・Intel製の1億ニューロンを組み込んだ脳型システムのアーキテクチャをAzure上で動かすには ・猫が可愛いから愛猫を自慢し合う趣旨のオンライン飲みしませんか ・コンテナの運用セキュリティについて ・誰にも頼まれていないけどIpaaSの導入で経営層にホストのPros/Consの説明をするための資料作りました …等、多数あります。 <プロジェクト例:システム開発支援> ■建設IoTソリューション開発支援 ■基幹システムのマイクロサービス化検討 ・対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討 ・マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ■ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ■Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ■ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント~バック、ミドル開発支援 <キャリアパス> ■柔軟なキャリア形成 一般的にコンサルティング業界では、個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っていますが、同社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っています。 クロスインダストリー/クロスソリューションで、さまざまな業界やサービスに関わることで、顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得られます。 特に若手のメンバーは、ワンプール制を介して、将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得るという考えです。 このほか、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制がかかり、新規事業に挑戦できるキャリアパスも準備しています。 コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。 0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能です。 経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、ビジネススケールのナレッジなどをレクチャーしています。 <参考資料> ■代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ■Divesity & Inclusion の取り組み事例 ・Diverstiy &Inclusion に関する同社のインタビュー記事 同社Webサイト https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ ■ダイバーシティの真の姿 Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b <企業の魅力> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 ■コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から、組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定など、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン領域を問わず幅広い支援を実施。AIやRPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んなため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 ■インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAIやIoT、ビッグデータ、ロボティクスなどの最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでいます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・コーディングの経験 ・アジャイル開発でappやモックを作成できる ・tech観点からPDM的な役割を担える ・想定している業務に携わった経験 ・豊富な経験を持ちながらも新しいステージでチャレンジされたい方 ・評論家ではなく実行に落とし込める実務家タイプの方 ・フットワークが軽く、ポジティブで前向きな方 ・どんな困難な状況であってもやり切る、成し遂げる思いを持つ方 ・会社のステージを自らの力で引き上げることにやりがいを感じる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力のある方

    想定年収

    500~2,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 本ポジションは「Incubation Department(新規事業)」で同社のデジタル領域での知見を活かしながら新たな事業立ち上げを図るべく、同社インキュベーション事業推進担当パートナー(役員クラス)直轄の特命担当として、二人三脚で新しい事業の事業開発に携わっていただきます。 パートナーと密に連携し、未来の同社コア事業におけるエンジニアリング業務全般をお任せします。 革新的なサービスをスピード感をもって新たに世に出すべく、社内新規事業の開発をリードエンジニア/CTO的な役割で技術面から率いていただきます。 詳細は、面接もしくは面談の際にお話させていただければと存じます。 ■想定している業務 ・リリースする新規サービスの進捗管理 ・設計サポート ・チームの技術力や生産性の向上 ・チームのメンターや相談役 ・コードレビュー ・テクニカルデザイン ・見積作成 ・技術的な観点からの経営層への報告 【仕事の特色】 <配属予定先> 新規事業開発/CTO_Tech Lead 社内新規事業の開発をリードエンジニア/CTO的な役割で技術面から率いていただきます。 <Dirbatoについて> ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う Dirbatoは、ITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、同社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業プロジェクトが推進されており、リリース間近の案件もございます。 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・Insur Tech サービス 2019年4月には「Insur Tech」領域のサービスをローンチ。クラウドアプリケーションを介した生命保険会社向けの募集代理店自己点検サービスを提供しています。 ・SENSY株式会社への出資 21年2月にはヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで、最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard Cognition, Corp. への出資 21年9月には米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard Cognition, Corp.(2017年設立)に出資。同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて、小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <キャリアパスについて> 1.柔軟なキャリア形成 一般的にコンサルティング業界では個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っておりますが、当社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っております。クロスインダストリー/クロスソリューションで、様々な業界やサービスに関わることで、顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得ることが出来ます。特に若手のメンバーはワンプール制を介して、将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得ると考えています。 他、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制が掛かり、新規事業にも挑戦出来るキャリアパスも準備しています。コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。 2.インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能です。経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・新規事業の立ち上げ経験 ・Photoshop、Sketch、Illustratorを使った実務経験 ・マーケティング経験 ・Google Analyticsを使った分析経験 ・SEOの知識、実戦経験 ・ブランド戦略の経験 ・ユーザーインタビューを実施した経験 ・上記の想定している業務経験 ・豊富な経験を持ちながらも新しいステージでチャレンジされたい方 ・評論家ではなく実行に落とし込める実務家タイプの方 ・フットワークが軽く、ポジティブで前向きな方 ・どんな困難な状況であってもやり切る、成し遂げる思いを持つ方 ・会社のステージを自らの力で引き上げることにやりがいを感じる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力のある方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務詳細】 本ポジションは「Incubation Department(新規事業)」で同社のデジタル領域での知見を活かしながら、新たな事業立ち上げを図るべく、同社インキュベーション事業推進担当パートナー(役員クラス)直轄の特命担当として、二人三脚で新しい事業の事業開発に携わっていただきます。 パートナーと密に連携し、未来の同社コア事業開発における新サービスのUXデザインをご担当いただきます。 詳細は、面接もしくは面談の際にお話させていただければと存じます。 ■想定している業務 ・app・web・movie等のデザインや構築 ・ユーザーインタビューや市場調査 ・ブランド戦略 ・SEO ・アクセス解析やサイト解析 【仕事の特色】 【配属予定先】 新規事業開発/UX Designer 【募集背景】 自社内開発の新規事業で、UXデザイナーとして携わっていただける方を募集します。 プロダクトマネージャーと共に企画・設計などを行っていただきます。 【Dirbatoについて】 ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う Dirbatoは、ITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、同社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業プロジェクトが推進されており、リリース間近の案件もございます。 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・Insur Tech サービス 2019年4月には「Insur Tech」領域のサービスをローンチ。クラウドアプリケーションを介した生命保険会社向けの募集代理店自己点検サービスを提供しています。 ・SENSY株式会社への出資 21年2月にはヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで、最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard Cognition, Corp. への出資 21年9月には米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard Cognition, Corp.(2017年設立)に出資。同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて、小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 【キャリアパスについて】 1.柔軟なキャリア形成 一般的にコンサルティング業界では個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っておりますが、当社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っております。クロスインダストリー/クロスソリューションで、様々な業界やサービスに関わることで、顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得ることが出来ます。特に若手のメンバーはワンプール制を介して、将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得ると考えています。 他、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制が掛かり、新規事業にも挑戦出来るキャリアパスも準備しています。コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。 2.インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能となります。経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・要件をタスク分解して実装できる開発力 ・リードエンジニアとしての経験 ・想定している業務に携わった経験 ・豊富な経験を持ちながらも新しいステージでチャレンジされたい方 ・評論家ではなく実行に落とし込める実務家タイプの方 ・フットワークが軽く、ポジティブで前向きな方 ・どんな困難な状況であってもやり切る、成し遂げる思いを持つ方 ・会社のステージを自らの力で引き上げることにやりがいを感じる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力のある方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務詳細】 本ポジションは「Incubation Department(新規事業)」で同社のデジタル領域での知見を活かしながら新たな事業立ち上げを図るべく、同社インキュベーション事業推進担当パートナー(役員クラス)直轄の特命担当として、Tech Leadと共に二人三脚で新しい事業の事業開発に携わっていただきます。 詳細は、面接もしくは面談の際にお話させていただければと存じます。 ■想定している業務 ・コーディング ・アジャイル開発でappやモックの作成 ・新規サービスの設計、開発 ・新規サービスの継続的なバージョンアップとリファクタリング 【仕事の特色】 【配属予定先】 新規事業開発/Tech Member 社内新規事業として、開発を予定しているプロダクトの開発を担当していただきます。 プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとオープンに対話しながら、今までにないプロダクトを開発していただきます。 【Dirbatoについて】 ■Dirbatoが目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う Dirbatoは、ITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事でインプットを増やして頂き、同社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業プロジェクトが推進されており、リリース間近の案件もございます。 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・Insur Tech サービス 2019年4月には「Insur Tech」領域のサービスをローンチ。クラウドアプリケーションを介した生命保険会社向けの募集代理店自己点検サービスを提供しています。 ・SENSY株式会社への出資 21年2月にはヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで、最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard Cognition, Corp. への出資 21年9月には米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard Cognition, Corp.(2017年設立)に出資。同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて、小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 【キャリアパスについて】 1.柔軟なキャリア形成 一般的にコンサルティング業界では個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っておりますが、当社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っております。クロスインダストリー/クロスソリューションで、様々な業界やサービスに関わることで、顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得ることが出来ます。特に若手のメンバーはワンプール制を介して、将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得ると考えています。 他、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制が掛かり、新規事業にも挑戦出来るキャリアパスも準備しています。コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。 2.インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能となります。経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    ■経験 ・営業(3年以上) ■知識 ・ITに関する基礎 ■マインド ・安定よりも挑戦や成長を求める方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ千代田線 明治神宮前駅

    仕事内容

    「5期100億円、10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担うセールスのポジションとして活躍していただきます。 CEO直轄体制で経営に近い立場で業務に携わることになります。戦略立案から実行まで、プロセスのすべての工程でサポート。業界未経験のメンバーも活躍しているため、想いを共有しながら成長することができるでしょう。 <具体的な業務内容> ・大手クライアントへのアプローチ、課題ヒアリングを基に、テクノロジー/デジタルを基軸とした最適な解決策の立案/提示 ・クライアントの価値向上に繋がる実行フェーズまでの提案/真の課題解決※課題解決はコンサルタントが実施 ・収益を始めとしたクライアントに対する責任 【仕事の特色】 <得られる経験/スキル> ・単なる営業の経験ではなく、コンサルティングの営業を通してどこの業界、どんな商材にも通ずる市場価値の高いスキルを身に付けることができます。 ・圧倒的な裁量権をもとに、大企業にはないスピード感で成長することができます。 <中長期のキャリアパス> ・次世代の会社を担う営業統括責任者 ・新規事業立上げ責任者 ・海外支社立上げ責任者 ・グループ会社CxO <キャリアパス> ■柔軟なキャリア形成 ファームでのキャリア形成は、一般的にプロジェクトへの参画となりますが、同社では、約半数がコンサルティングプロジェクトへの参画、残りの約半数が新規事業への挑戦となっています。コンサルティング事業では、各人の専門性やスキルを向上させることも可能。新規事業の場合は、ゼロからの立案・開発も可能です。1から10、1から100へと事業を成長させるフェーズに挑戦できます。 ■インキュベーション事業の将来 会社として、事業が黒字に転じたときにはグループ会社化することも考慮。その新しい会社の経営にCXOとして関わることもできるキャリアパスを用意しています。また、定期的なビジネスコンペティションを社内で開催。部門に関係なく新規事業の立案・提言が可能です。世界にも名高いIT企業出身の責任者が、メンタリングパートナーとなっており、ビジネスモデルの描き方やビジネススケールのナレッジなどのレクチャーを受けることができます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    ■経験 ・下記いずれかの業務プロセス(5年以上) SRM/CRM/MM/SD/PP/QM/APO、FI/CO/BO/BPC/BI/FSCM/PS、HR/PM ・コンサルティングファーム/Sierにおける、SAP導入開発(5年以上) ■マインド ・安定よりも挑戦や成長を求める方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ千代田線 明治神宮前駅

    仕事内容

    主な業務は、新規サービスラインの立ち上げです。 <具体的な業務内容> ・ビジネスモデル戦略の策定 ・マネタイズ戦略立案 ・アライアンス交渉 ・実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメントなど ※裁量権を持ちながら、新規ビジネスモデルを確立させる経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <キャリアパス> ■柔軟なキャリア形成 ファームでのキャリア形成は、一般的にプロジェクトへの参画となりますが、同社では、約半数がコンサルティングプロジェクトへの参画、残りの約半数が新規事業への挑戦となっています。コンサルティング事業では、各人の専門性やスキルを向上させることも可能。新規事業の場合は、ゼロからの立案・開発も可能です。1から10、1から100へと事業を成長させるフェーズに挑戦できます。 ■インキュベーション事業の将来 会社として、事業が黒字に転じたときにはグループ会社化することも考慮。その新しい会社の経営にCXOとして関わることもできるキャリアパスを用意しています。また、定期的なビジネスコンペティションを社内で開催。部門に関係なく新規事業の立案・提言が可能です。世界にも名高いIT企業出身の責任者が、メンタリングパートナーとなっており、ビジネスモデルの描き方やビジネススケールのナレッジなどのレクチャーを受けることができます。

さらに表示する

株式会社Dirbatoに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社Dirbato
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?