- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
SNSマーケティング支援 / プロダクト開発 / プロモーション支援 / ブランドプロデュース
さらに表示する |
---|---|
社風 |
未知なる価値の創出を存在意義として捉えているテテマーチ株式会社。今できないことを「できる」に変えられるよう、さまざまなことに挑戦し続けています。世の中に存在する不安や不便を安心で便利なものにするような、本質的な価値のあるWebサービスの提供に努めている企業です。
同社の魅力は、積極的に意見を発信できる風通しの良い職場環境。全員が案を持ち寄りサービス名を決めるMTGを実施するなど、社員の声を大切にしています。経営陣との距離も物理・精神双方において近いため、臆せずにコミュニケーションを図ることが可能。社員それぞれが当事者意識を持ち、自発的に行動できる環境です。また、職種や自身が担当する領域に関係なく提案できる体制も整っています。年功序列の概念もなく、高いパフォーマンスを発揮できた方には大きな裁量権が与えられます。失敗を許容する風土もあるため、果敢に新たなことに挑戦したい方にも最適です。
さらに、社員同士が公私にわたって親睦を深め合えるよう、社内外のコミュニティ活動も活発です。情報交換を目的とした「若手WEBマーケター会」を主催するメンバーがいるなど、仕事にも良い影響を与えています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2015年06月12日 |
代表者 | 代表取締役 上田 大介 |
企業HP | http://tetemarche.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生(制度)> 福利厚生備考
・時差出勤:上長承認の上、可能となります。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 さらに表示する |
手当 |
住宅手当、通勤交通手当
・住宅手当:支給条件一定あり(上限20,000円) ・通勤交通手当:上限25,000円 ※上記2つの手当に関してはどちらかのみの選択となります。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- TypeScript
- クラウド
- AWS
条件を絞る
職種
募集中求人
5
件
2025年07月17日
確認済み
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・WEBサービスやプロダクト開発をPdM、PjM、ディレクターといったポジションでリードした経験がある方 ・市場分析、マーケティング、エンジニアリング、ユーザー分析、データ分析、UI・UXなどのうち1つ以上強みと実績がある ・何事にも当事者意識を持ち、自ら行動できる方 ・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる方 ・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる方 ・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている方 ・スピードを重視できる方 ・多様性を尊重できる方
想定年収 400~800万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 当社のPdMと協力し、SINISのデザイン・機能をよりユーザーファーストに近づけていただきたいと考えております。 ・ プロダクトの戦略とロードマップ・マイルストーン設計をPOとすり合わせながら推進 ・ ユーザーインタビューからプロダクトの現状分析、可視化、課題抽出、施策実施 ・ ユーザー課題を踏まえて新機能・改善案の集約・提案・実現に向けた各種取り組み ・ ビジネスサイドとエンジニアリングや各種ステークホルダーとの調整や合意形成 ・プロダクトUI/UXの設計(要件定義・仕様設計など) 【仕事の特色】 【会社説明】 当社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【所属チームの構成】 PdM1名 【本ポジションの魅力】 ・裁量高く伸び代のあるプロダクトをさらにグロースさせる経験を積めること ・国内最大級の利用者を抱えるInstagram分析ツールのグロースを牽引することができる ・社内外のステークホルダーから課題やニーズを引き出し、新しい価値を創造して形にできる
-
- 正社員
- リモート可
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Webアプリケーションのサーバサイド開発の実務経験(3年以上目安) ・ビジネスサイドとのコミュニケーションを取りながら開発を行なった経験 ・チーム開発経験 ・何事にも当事者意識をもち、自ら行動できる方 ・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる方 ・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる方 ・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている方 ・スピードを重視できる方 ・多様性を尊重できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
, フロントエンドエンジニア
最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 ユーザー目線に立ち、プロダクトをより使いやすくするための機能の企画・立案、実装をご依頼したく思っております。 ・SINIS for Instagramのサーバーサイド開発 ・SINIS for Instagramのフロントエンド開発 ・インフラ環境の運用、改善 ・Webアプリケーションのモニタリング ・PdMとの機能要件定義 ・WebAPIの使用調査や実験 ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 【仕事の特色】 【会社説明】 当社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【募集背景】 プロダクトの成長のための新機能開発や、既存機能の改善、開発基盤の強化などをスピーディーに回していくためにも、PHPの経験があり自社プロダクトを開発したいWebエンジニアを募集いたします。 【開発プロダクトについて】 ●SINIS for Instagram SINIS for Instagramは、Instagramアカウントの分析に特化したWebアプリケーションです。インサイトデータをPCで確認し、より詳細な分析を可能にします。 組織フェーズとしてはある程度構築された環境の中で更にクオリティを高めていくフェーズなので今あるものを更に良くしたいという方にはピッタリです! https://sinis.jp/ ●SINIS for X 2024年3月より有料プランをリリースしたXの分析ツール。管理画面上でフォロワー数の増減や投稿ごとのエンゲージメントを把握できるのはもちろん、データをCSVやPowerPointレポート形式でダウンロードすることができます。 https://x.sinis.jp/ 【所属チームの構成】 ・VPoE 1名 ・メンバー 5名 計:6名 【テテマーチのエンジニアについて】 ・GitHub Copilotの利用可能 ・正社員であればEnterprise版を利用可能としています ・また、他のAIツールも学習に利用されなければ利用可能です ・AWSの利用権 ・1ヶ月上限100ドルまで利用可能な制度です ・AWSの機能を試したり、このサービスをプロダクトに活用しようと思った際に気軽に試すことができます ・AWSは日々新たなサービスや機能がリリースされているため、すぐに仕事で利用しないものであっても触ることが大事だと考えています ・フルサイクルエンジニアリング ・ユーザーインタビューにエンジニアが参加 ・仕様、設計から保守運用までプロダクトのライフサイクルすべてに関わっていただきます ・毎週の勉強会 ・エンジニアチーム全体で共通言語を得るために行っています ・設計やコードレビューに活かしています ・難易度が高い本などをチームで読むことで最後まで続ける取り組みもございます 【本ポジションの魅力】 言われたものを作るのではなく、プロダクトを使ってくれているユーザーや事業を理解した上で、企画のところから設計〜保守運用まで個人・チームで向き合うことができます
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・業界経験がある方 ・リーダー、マネジメント経験をお持ちの方 ・豊富な営業経験を持っている方 ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ①ソリューションにおけるBtoB営業・提案の経験、実績をお持ちの方 ②デジタルマーケティング(SNS・広告・コンテンツマーケティング等)営業・提案の経験、実績をお持ちの方 ③無形商材(デジタルサービス系)でのBtoBセールス経験や、デジタル代理店でのセールス経験に併せて、SNS・広告業界の営業経験・実績をお持ちの方 ※SNS領域未経験でもご応募いただけます。 ・何事にも当事者意識をもち、自ら行動できる方 ・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる方 ・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる方 ・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている方 ・スピードを重視できる方 ・多様性を尊重できる方 ・今後5名〜10名規模のマネジメントをしていきたいと考えている方
想定年収 400~600万円
募集職種 セールスエンジニア
最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 ■新規商談(反響営業) ・当社に問い合わせをいただいたクライアントや代理店にテテマーチのできることを説明しながら要望を聞き、提案フェーズに引き上げる ※テレアポ・メールアポは別チームが担当しております。 ■企画提案 ・プランナーと協力しながら与件に対してソリューション提案を行う ・提案の戦略や企画、見積り、KPIなどを作成する ■案件の進行 ・受注した案件の進行の伴走をする(進行の実務はディレクターが中心) ・請求管理を行う ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 【仕事の特色】 【会社説明】 当社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【募集背景】 本ポジションはマーケティングチームが作った新規リードに対してクライアントの課題や改善策を整理した上で反響営業(新規商談)を行うポジションとなります。 今後さらに業績をあげていく事業計画を立てており、そのための人員確保のため新しいメンバーを募集いたします。 【所属チームの構成】 ・チームメンバー4名 【本ポジションの魅力】 ・幅広い業界に対してSNSを活用したソリューション提案営業ができ、実力をつければ早期でマネージャーのポジションにつくことが可能です。 ・企業やブランドの価値向上のためにSNSをどのように位置づけるかという発想でフォロワー調査やSINIS(分析ツール)のデータを活用し、ロジックを持って提案が可能です。 ・SNSのスキルはもちろんのこと、マーケティングの戦略・企画に関するノウハウを得ることもできます。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・WEBサービスまたはプロダクト開発のディレクション経験 ・ユーザー目線でサービス体験を考えられる能力 ・同社のビジョン(たのもうけ)・ミッション(サキダチ、ヤクダツ。)に共感いただける方 ・仕事を「自分ごと化」できる方 ・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる方 ・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる方 ・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている方 ・多様性を尊重できる方
想定年収 400~500万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 PdMと協力して当社SINISのさらなるグロースに向けたプロダクト改善をいただきたいと考えております。 基本的には、プロダクトマネージャーとすり合わせしながら決めていきます。 ・ユーザーストーリーやジャーニーマップを作成し、UI/UXを設計する。 ・新機能や既存機能を検討して、仕様の策定からリリースまでを推進する。 ・ユーザーインタビューや市場分析を実施し、アウトプットを作成する。 ・デザイナーと共同し、設計したUI/UXを協議しながらデザインの決定/進捗を管理する。 ・エンジニアと共同し、プロダクトチームの一員として開発の進捗を確認する。 【仕事の特色】 【会社説明】 当社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【募集背景】 自社プロダクトの『SINIS』(サイニス)におけるディレクションをご担当いただきます。プロダクトマネージャーの元でコミュニケーションを取りながら、チームでプロダクトをグロースさせることを考え、「現在」と「未来」を共に創っていく重要なポジションです。将来的には、PdM(プロダクトマネージャー)として活躍を期待しており、チャレンジができる環境です。 【所属チームの構成】 PdM2名 【本ポジションの魅力】 ・経験を積んだ先にPdMとして当社のSaaSプロダクトを牽引するキャリアを描ける ・PdMと協力してSaaSプロダクトの改善・向上に主体的に関わることができる
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ①SNSマーケティングやPRの戦略立案を2年以上経験されている方 ②顧客企業に対してのプレゼンテーション/企画提案書/レポーティングにおける作成能力がある方 ・何事にも当事者意識をもち、自ら行動できる方 ・チームの枠を超えて相乗効果をうみだすために積極的に協力できる方 ・変化や困難を恐れずに物事を遂行できる方 ・素直で謙虚に、常に学ぶ姿勢を持っている方 ・スピードを重視できる方 ・多様性を尊重できる方
想定年収 400~600万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 アカウントの運用やキャンペーンプロモーション、広告運用支援を行う中で、最適なコンテンツ/クリエイティブの企画・設計・制作ディレクションができる新たなメンバーとともに、世の中を感動させるコンテンツを創出していきたいと考えております。 ・企業のSNS活用における運用・プロモーション戦略・企画立案・分析 ・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの推進・進行管理 ・プロジェクトメンバーとの協創した施策の実行 ・企業のSNS活用におけるコンテンツやクリエイティブの企画・設計・提案 ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 【仕事の特色】 【会社説明】 当社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【募集背景】 今後さらに業績をあげていく事業計画を立てており、そのための人員確保のため新しいメンバーを募集いたします。 【所属チームの構成】 ・ゼネラルマネージャー 1名 ・マネージャー 1名 ・サブマネージャー 1名 ・メンバー 9名 計:12名 【本ポジションの魅力】 ・ディレクション・分析・レポーティングの能力が総合的に身につく環境に身を置いて成長できます ・チームビルティングに関われるチャンスがあり、将来的にマネジメントの道へ進むことも可能です
さらに表示する
テテマーチ株式会社に似ている企業
-
仮想通貨の取引所
業界:インターネット
資本金: 753,000万円
-
・SAPコンサルティング ・Microsoft Dynamics 365 for FO (旧:Microsoft Dynamics AX) ・アプリケーション開発 ・ERPコンサルティング ・RPAコンサルティング
業界:コンサルティング
資本金: 3,000万円
-
・消費者金融事業 ・事業者金融事業 ・信用保証事業
業界:クレジットカード・信販
資本金: 14,345,400万円
-
・UI/UX企画、コンサルティング ・Webサイト企画、制作 ・スマートフォンアプリ企画、開発
業界:コンサルティング
資本金: 2,000万円
-
・小規模分散型水循環システムの開発 ・水処理自律制御システムの開発
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・システムサービスグループ:受託開発、システムエンジニアリングサービス ・フードサービスグループ:丸中華そば
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 800万円
-
「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・インターネットを利用したシェアリングサービスの展開 ・インターネット、その他通信網を利用した情報提供及び情報処理サービス ・Webサイト及びEC(電子商取引)サイトの企画、制作及び運営並びにそれらに関するコンサルティング業務 ・各種情報システム、ソフトウェア、アプリケーション、ウェブサイト及び装置の企画、開発、制作、運用、保守、販売、修理、賃貸並びにそれらの受託
業界:Webサイト