- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
コンピュータプログラムの開発・販売及びコンサルタント業務
さらに表示する |
---|---|
社風 |
ハミングヘッズ社は、世界でも有数のレベルのソフトウェアをはじめとする製品の開発や販売を行うベンチャー企業です。常に強いプロ意識と情熱をを持つ社風が特徴です。
在籍するスタッフの約半分が女性で、女性が活躍できる環境が整っているのもポイントです。
また、同社では、「独自技術で誇れる製品を」を掲げ、常識に囚われず、新しいものの見方や発想を活かした製品やサービスの開発に努めています。
さらに表示する |
設立年月日 | 1999年10月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 大江 尚之 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://www.hummingheads.co.jp/ |
従業員情報 | 80名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休、育休、介護休暇、看護休暇 休暇備考 - さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月10日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 ・C言語の知識 ・その他プログラミング言語の知識(C++、HTML、各種スクリプト言語など) ・Windowsやその他OSに関する知識 ・データベースの基本的な知識 ・ネットワークの基本的な知識 ・新技術などへ高い意欲をお持ちの方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 月島駅
仕事内容 ・セキュリティソフトウェア開発(Security Platform) C、C++を使用してのアプリケーションおよびドライバー開発 WindowsをはじめMacOSやUEFIなどのプラットフォームに対応 ・アンチウイルスソフトウェア開発(Defense Platform) C、C++を使用してのアプリケーションおよびドライバー開発 ApacheやSQLなどを使用してのダウンロード販売の為のサーバー構築などを行う ・自動品質保証システム開発(Intelligence Platform) C、C++を使用しての自社開発の独自スクリプトを使用する自動化ソフトウェアの開発 ・Web(家電製品、ニュース、エアライン空席情報)検索システム開発(JustyFinder) C、C++、C#などを使用しての検索システムの開発 HTML、JavaScript、Debian、Apacheなどを使用しての検索サイトの構築および運用 ・高速フルテキスト検索エンジンの開発(Super Search Engine) Cを使用しての高速な全文検索エンジンの開発 ・保守業務 障害発生時の調査および修正 ・各種仕様書の作成 ・検査手順書の作成 ・自社ホームページ作成 ・マニュアル作成 ・市場調査 ・アルバイトの採用、育成
さらに表示する
ハミングヘッズ株式会社に似ている企業
-
・法人向けソフトウェアの開発、販売 ・自社ソフトウェアによるソリューション、サービス販売 ・海外ソフトウェアの日本語版販売
業界:インターネット
資本金: 8,386万円
-
■Pwyment Gateway ・決済ソリューション ■Security ・セキュリティ、認証サービス ■Communication ・コミュニケーションサービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
デジタルマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っています。 ■デジタルマーケティング事業:10年で1,500社以上のデジタルマーケティングのコンサルティングを実践(顧客例:三井住友カード様、LION様、ベネッセ様など) ■メディアテクノロジー事業:月間1,000万UUのアプリ情報メディア『Appliv』を主軸にしたメディア事業とアドテクノロジー事業を展開 ■自動車産業DX事業:自動車産業のDXに挑む、ネット完結の個人向け車のサブスク『おトクにマイカー 定額カルモくん』を運営
業界:インターネット
資本金: 367,456万円
-
・コンサルティングサービス オーナー、カスタマーシップに基づき、クライアントの問題やニーズに合わせ、クライアントと共に新たなシステムの導入や、定着、問題解決に努められています。 ・エデュケーショナルサービス 経営企画のスタッフ、研究開発の企画担当者や、秘書の中でもトップの成績を持つ人材の教育プログラムを提供されています。自社開発のソフトウェアツールを使用し、単に知識を習得するだけでなく、受講者の実体験を可能にするプログラムです。 「ビジネスプランニング研修」「ビジネスシミュレーション紹介無料セミナー」「デシジョンシェア操作トレーニング」などが設けられています。 ・調査、分析業務受託サービス クライアントの業務を請けるだけではなく、サービス終了後もクライアント自身で業務に取り組めるアウトソーシングサービスを目指されています。 ・ソフトウェア開発業務受託サービス 自社製品を開発する際に得られた新技術や、コンサルティングでのノウハウを十分に発揮し、使いやすい、わかりやすいシステム開発を目指されています。 <独自開発ソフトウェア> ・「RadMap」 投資評価システムのスタンダードツール ・「デシジョンシェア」 定量分析ツール ・「Dr. Plan for DDP」 DDP理論を取り付けた新事業計画シミュレーションツール
業界:コンサルティング
資本金: 5,000万円
-
・コンピュータシステムのコンサルティング・受託開発 ・システムの保守・運用管理、技術支援 ・情報セキュリティ関連技術・商品の開発・販売 ・ソフトウェアパッケージの開発・販売 ・Webコンテンツの企画・制作など ・労働者派遣事業 ・その他、各種コンピュータ関連事業
業界:ソフトウェア
資本金: 290,000万円
-
・AI技術を活用したWebセキュリティサービスの開発・サブスクリプション提供 ・サイバー攻撃の研究及びリサーチ ・AI技術の研究開発
業界:インターネット
資本金: 64,815万円
-
BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
業界:インターネット
資本金: 321,251万円
-
[1]教育メディアサービス [2]その他サービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
・ネット宅配クリーニングサービス「Lenet(リネット)」の運営 ・ハウスクリーニングのマッチングプラットフォーム「kirehapi(キレハピ)」の運営
業界:ソフトウェア
資本金: 72,950万円