- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
2006年に設立した株式会社エフ・コードは、企業と消費者がリアルタイムで密接なウェブコミュニケーションできるようサービスを展開しています。エントリーフォームの改善をする「f-tra EFO」やWeb接客ツールである「f-tra CTA」などを世の中に提供し、消費者が心地よくサービスを利用すべく、価値のあるコンテンツの作成に努めています。また、マーケティングテクノロジーをグローバルに提供し、提案から運用までワンストップで対応。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして活躍しており、顧客や市場の成長を導いています。・MarkeTech事業・コンテンツマーケティング事業・Web広告事業
さらに表示する |
---|---|
社風 |
同社の代表は、未経験からプログラミングをスタートさせた経緯の持ち主です。そのため、未経験のメンバーでも高いポテンシャルを持っていれば採用している実績があります。意欲と努力を大切にしている会社です。
また、エンジニアやデザイナーが、最先端のマーケティングの現場から、最新の技術をもって新商品を創出しています。優秀な人材のスキルや知識に触れることで、周囲も成長できるという良い雰囲気が存在。向上心が高い方に適した職場だといえます。
近年は海外に拠点を設け、グローバルなビジネス展開を図っているのも特徴です。ものを作れるというだけでなく、視野の広いマーケティングの知見を育成。プロダクトを創造し洗練させることのできるメンバーの成長を促しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年03月15日 |
代表者 | 代表取締役社長 工藤 勉 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | http://www.f-code.co.jp |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
自転車通勤制度: さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(3日前後)、 年末年始休暇(3日前後)、有給休暇、リブート休暇制度有、 誕生日休暇(誕生日月に特別有給休暇1日を付与) ※その他会社が定める日 休暇備考 リブート休暇制度: さらに表示する |
手当 |
通勤手当全額支給(上限月5万円)、近隣手当、
残業手当(固定残業代40時間分込) さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
6
件
2025年07月10日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 ■経験 ・プロダクトの企画、開発 ■その他 プランナー、ディレクター双方のポジションで動ける ・複数の課題から本質を捉えた解決策を見出だせる方 ・課題に合致する解決策を見出し、ロジカルに説明できる方 ・解決策をメンバーに共有し、チームをより良い状態でリードできる方 ・PDCAを理解して現状に落とし込める方 ・自身のキャリアプランが明確な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 同社のプロダクトプランナーとして企画開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■プロダクト関連 ・企画、開発 ・要件定義から仕様書作成、ワイヤーフレーム作成まで ワイヤー作成については、デザイナーとの連携があります。
-
- 正社員
必須条件 ■経験 ・UIデザイン(Webアプリ) ・マークアップ(HTML/CSS/JavaScriptなど) ・デザイン設計(AtomicDesignほか) ■知識 ・基礎(Photoshop、Illustrator、SEO、集客など) ・構築(デザインスキルだけにとどまらない) ・コミュニケーションスキルがある ・PDCAを理解し、自身の状況で活用できる ・キャリアアップのために明確な目標設定をしている
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 主にWebデザインの担当をしていただきます。 CI構築にも携わっていただく予定です。会社づくりに尽力してください。 <具体的な業務内容> ・UI/UX設計ならびに改善提案(定性ならびに定量的な仮説検証に則る) ・IA構成(情報設計) ・作成(サイトマップ、ワイヤーフレームなど) ・Webサイト制作プロジェクトの全体管理 【仕事の特色】 デザインについて、目的や意味など考慮して行動できる方を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- BtoB向け
必須条件 ・要件定義から携わった実務経験 ・JavaまたはJavaScriptでの開発経験をお持ちの方 ・要求を取りまとめ、仕様策定を行った経験をお持ちの方 ・リーダーとしてご活躍された経験をお持ちの方 ・裁量権が大きく認められる業務に携わりたい方 ・変化を楽しめる方 ・常に学んでいる方 ・情報感度が高い方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 主な業務は、既存サービス「f-tra EFO(エントリーフォーム最適化)」もしくは「f-tra CTA(ウェブ接客ツール)」に関する人員配置や仕様ツールの選定などです。 これまでのチームから刷新し、組織構造を作り直している段階の同社で、リーダーとして自らチーム体制を作り上げるポジションです。 事業目線で競合他社の情報を収集・分析しながら、実際の開発に役立てていただきます。 スタートアップ企業の中の第二創業のようなポジションで、ゼロから作り上げることができる環境です。 【仕事の特色】 同社では全て自社サービス開発で運用されています。 頭の回転が速く、優秀なメンバーが集まる企業です。 “仕事”として開発に取り組むだけでなく、開発が好きで自ら積極的に学び、スキルアップしたいとお考えのメンバーが多数在籍されています。 ■下記手法による開発を行っています ・イテレーションによる開発プロセス ・スプリント ・チケット駆動型開発 ・テスト駆動型開発 ・継続的インテグレーション
-
- 正社員
必須条件 ・JavaやJavaScript、PHPなどの言語を1つ以上扱えるプログラミングスキルをお持ちの方 ・HTMLやCSS、JavaScriptに関する知識をお持ちの方 ・PHPやC言語、Javaを用いた開発経験をお持ちの方 ・自社サービスをご自身のスキルやアイデアを活かして開発してみたい方 ・開発が大好きな方 ・新しい技術にも積極的に取り組める方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 ・SQLやNoSQLを使った出た収集/集計/分析 ・Linuxを基にしたサーバ管理 ・ScalaやJavaなどを使ったサーバサイド開発 新規サービス開発や既存コンテンツの拡充をエフ・コード社と共に目指してください。 【仕事の特色】 全てを自社サービス開発で運用されている会社です。 非常に真面目で頭の回転が早い社員の方々が集まられています。 コミュニケーションが得意でない方でも、ご自身のプログラミング力が高ければ問題なくご活躍いただける社風です。 ただ仕事として開発をするだけでなく、開発が大好きで自ら勉強しスキルアップしたいと考えられる方が在籍されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・コミュニケーション能力が優れた方 ・自分事と捉え、自発的に行動できる方 ・UI/UXへの興味
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 主な業務は、クライアントサイトのUI改善に伴った「f-tra」導入、運用です。 <具体的な業務内容> ・クライアントサイトのアクセス解析データを基に、UI改善プランの提案 ・エンジニア、デザイナーも巻き込んだクライアントサイトの新しいUI導入、進行管理 ・クライアントのニーズ把握 ・ニーズを基に作成したプロダクトに対するフィードバック ■実際の問い合わせ、対応の一例 ・UI改善のための提案依頼に対して、アクセス解析を行い、解析データを基に運用の提案 ・ツール導入に伴うタグ貼り、設定方法の対応 HTML/CSS/JavaScriptを中心とした質問対応がメインです。 【仕事の特色】 同社はメディアへの寄稿を行っており、UI/UXに強い企業です。 そのためUI/UXに関するノウハウをしっかりと身につけられます。 様々なクライアントサイトのUI改善を手がけられており、多くの実績を積まれています。 また市場としてASEANを見据えているため、英語を活用した仕事も可能です。 研修制度にビジネス英語がありますので、海外向けの仕事をしたい方にお勧めです。
-
- 正社員
必須条件 ・文章を理解する能力 ・的確に伝達できる能力 ・多少のコミュニケーション能力 ・物事を論理立てて進められる能力 ・仕事スタイルにこだわりのある方 ・自分自身で作業ペースを管理できる方 ・ここぞという時に集中力を発揮できる方 ・数字に苦手意識がない方
想定年収 300~500万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 市ヶ谷駅
仕事内容 ・Web広告の運用全般と改善提案 ・コンテンツに発生した改善点の提案および新規作成の際の方針策定 ・プロモーションの際の広告マネジメントおよび運用シミュレーション作成 ・幾つかの解析ツールを使用しサイト内やライバル社の分析 【仕事の特色】 1つの案件につき幅広い業務を担当することで、経営者的な視点が養われ事業に対する理解が深まります。 エフ・コードでは一人当たりの担当案件が少ない上に担当者を複数にすることで、個人への負担が集中しないよう配慮されています。担当案件に真摯に向き合うことで、コンサルタントとしての確かな成長を感じることができます。
さらに表示する
株式会社エフ・コードに似ている企業
-
・Webコミュニケーション事業 ・人口知能・コグニティブソリューション事業 【詳細】 アイアクトは、一歩先の豊かなユーザー体験で、ビジネスにおける新価値を創造する3つの特徴的な事業を展開しています。 Web企画制作会社として創業し、 30年のノウハウを現在の市場の最先端で最適に発揮しています。 ・ソリューション・プロダクツ AIチャットボット、AI検索を活用した人工知能・コグニティブソリューション事業 IBMWatsonをエンジンとした Cogmoシリーズを用いて、 AIにて自己解決を促進するサービス ・CMSを中心とした次世代プラットフォーム提供事業 NOREN、Webrelease2、ALAYA、HeartCore等の商用CMSを中心にコーポレートサイトからナレッジサイトを設計から運用まで提供 ・UXクリエイティブを中心としたサービスグロース事業 WebサイトやWebアプリケーションを用いたサービスのプロモーションにおける UX設計からコンテンツ開発まで提供
業界:インターネット
資本金: 1,900万円
-
・各種Webサービスの企画・運営 ・各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 ・各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 ・各種Webサービスシステムの受託開発 ・各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営
業界:インターネット
資本金: 79,453万円
-
・CXプラットフォーム「KARTE」の開発・運営 ・CX特化型メディア「XD(クロスディー)」の企画・運営 「データによって人の価値を最大化する」をミッションとして、「KARTE」というSaaSの自社サービスを開発している企業です。 「KARTE」はWebサイトやネイティブアプリ上でのエンドユーザーの行動をリアルタイムに解析し、それぞれのエンドユーザーにとって最適な体験を提供するためのCX(顧客体験)プラットフォームです。 現在では、累計41.5億人のユーザーを解析し、最大で6.5万イベント/秒のトラフィックに対応し、そのデータを1秒以内にリアルタイムで解析するまでに成長しています。 また、KARTE Datahubにより、KARTEの行動データだけではなく、顧客データやオフラインデータなど分断されているデータベースを統合することを可能にし、顧客の解像度を上げることで、より深く顧客を知り、あらゆるチャネル・タッチポイントでワンストップにCXを向上することを可能にしています。
業界:インターネット
資本金: 268,948万円
-
当社グループは、お客様企業の事業パートナーとして、売上拡大とコスト最適化を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しております。 <グローバルデジタルCXサービス> デジタルマーケティングサービス、ECワンストップサービス、コンタクトセンターサービスを統合し、多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービス。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、お客様企業の顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を支援。 ・デジタルマーケティングサービス:アジア最大規模の3,000名体制でWebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析までトータルで支援 ・ECワンストップサービス:企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、EC事業に必要な各種機能をワンストップで提供 ・コンタクトセンターサービス:企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、アジア最大規模のオペレーション体制で、顧客接点のデジタル化を実現 <グローバルデジタルBPOサービス> ・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス:End to Endでお客様企業の事業基盤を支えるサービスを幅広く展開。高い専門性を軸に、全産業に共通するBPOと業界特化型BPOを組み合わせ、最新のデジタル技術を活用し、データ活用型で全体最適を実現
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
クラウドサービスにおけるカスタマーサクセスソリューションやAI/サイバーセキュリティ/RPAなどの先進技術で企業のデジタル化を支援するDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス、企業のITインフラやITシステムを支えるSI(システムインテグレーション)サービス、農業IoTサービス「みどりクラウド」等を提供しています。
業界:SIer
資本金: 29,950万円
-
個人、法人、公共機関、企業、教育機関のセキュリティ性向上を目的としています。 安全性はもちろん、インターネットにアクセスすることで生じる可能性があるリスクを事前に防止するフィルタリングにも注力されています。 ・インターネットセキュリティに関わるソフトの企画、開発、販売 ・アプライアンス製品の企画、開発、販売
業界:インターネット
資本金: 71,359万円
-
・コンピュータシステムの設置及びメンテナンス ・コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関する技術的コンサルティング ・システム運用管理、リモート障害監視等のアウトソーシングサービス事業 ・コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関するスクール ・コンピュータ間を接続するネットワークシステム及び環境の設計・構築・メンテナンス
業界:ソフトウェア
資本金: 45,000万円
-
大学や日本語学校に向けたサービスを開発。1991年創業の独立系SI 同社は1991年の創業から、ネットワーク分野を中心としたソリューションサービス事業と自社製品の開発・販売を行っています。東京本社に加えて、名古屋・大阪・福岡の全国4拠点で事業を展開しています。 ソリューションサービス事業では、金融系を中心とする民間企業や、公共交通機関、地方自治体に向けてITインフラの構築を行っています。ITインフラの中でも、ネットワーク環境の構築といった案件が多く、国内大手ベンダーとの強固な取り組みを実現しています。 自社開発では、ExcelとWebの活用を図るBIツール『BI21』や、企業と学校双方から就職活動を支援するクラウドサービス『就活皇』といったサービスを開発してきました。2017年にリリースした『スクールアシスト昴』は、日本語学校・大学/専門学校を対象として、学生の受入業務の負担を軽減するサービスです。これまでに全国の日本語学校を中心に数十校に導入されています。『BI21』は、Web上にExcelのデータをまとめ、帳簿の自動生成や売上・予算・実績を一元管理することができます。Excelがベースになっていることでユーザーを選ばず操作が可能であり、ライセンス料は他社と比べても安価に設定されているため、導入障壁が非常に低いのが特徴です。 今後ソリューションサービス事業では既存顧客との取り組み強化を図るほか、新規案件の受注にも注力していきます。自社製品においては『就活皇』と『スクールアシスト昴』の連携を図り、学校と学生、地方企業を繋げることでITの領域から地方創生に貢献する方針を掲げています。
業界:ソフトウェア
資本金: 6,000万円