UXデザイナーの年収は?仕事内容や需要、将来性を解説

最終更新日:2024年7月9日

UXデザイナーとは、すべての商品やサービスに必要である「UX=ユーザーの体験」をデザイン設計する仕事です。UXという概念が最近になって重視されつつあるため、UXデザイナーも比較的新しい職業に含まれます。中には「他のデザイナーとの違いが分からない」「需要や年収が気になる」という声も聞かれるため、本記事ではUXデザイナーとは何かを詳しく解説します。年収相場や仕事内容、将来性などをチェックしていきましょう。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • UXデザイナーとは、ユーザーの顧客体験であるUXをプロダクトの目的や設定にあわせて設計する職業であり、一般的なデザイナーとは異なるポジション
  • UXデザイナーの平均年収は約600万円であり、関連職種であるWebデザイナーと比較すると高めの傾向にある
  • UXの概念が注目されつつあるUXデザイナーは需要が高く、他デザイナーとの差別化を図ることが年収アップのポイントになる

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

UXデザイナーとは

UXデザイナーとは端的にいうと「UXをデザインするデザイナー」です。UXは「UI/UX」のように並べて使われる言葉であり、最近になって重要性が高まりつつある概念です。まずはUXとは何かを理解したうえで、UXデザイナーについて詳しく知っておきましょう。

ここでは、UXの概要やUXデザイナーの仕事内容、UIデザイナーやWebデザイナーとの違いなどを紹介します。

UXとは

UXとは「ユーザーエクスペリエンス(顧客体験)」を指します。顧客体験とはさまざまな商品やサービスからユーザーが得る体験のことをいい、現在UXはプロダクト開発における重要な概念として認知が広まっています。

さまざまな商品が生み出される中で、「快適に使用できる」「おもしろさ、楽しさを感じる」といった顧客体験は類似するサービスと差別化できるポイントです。ユニークなUXは拡散されやすく宣伝効果も期待できるため、このUXを最適化するポジションが求められていることが分かります。

UXデザイナーの主な仕事内容

UXデザイナーは、UXをデザインする職業です。顧客体験をデザインするのは一般的なクリエイティブデザイナーとは大きく違うため、UXデザインの仕事内容を大まかにまとめて見てみましょう。

  • ・戦略、策定:市場調査やユーザーニーズを調べ、どんなUXを提供するのか戦略を策定する

    ・サイトの骨子設計:サイトの導線設計などワイヤーフレームを作成する

    ・UI設計:フォントやレイアウトなど、ユーザーが見える部分であるインターフェースを作成する

    ・動作テスト:インターフェースが機能するかをチェックする、ユーザビリティテストを実施する

UXデザイナーは多くの場合「UI/UXデザイナー」という表記をされますが、これは仕事内容にUI設計が含まれ兼任する場合が多いからです。

UXデザイナーとUIデザイナーの違い

UXデザイナーとUIデザイナーは、厳密にいうと設計対象の媒体と目的に違いがあります。しかし、デザイナー職という同じカテゴリに分類され、業務内容が重なっている部分が大きいです。

  • UI…ユーザーインターフェース、ユーザーとの接点のこと

    UX…ユーザーエクスペリエンス、ユーザーが得る体験のこと

UIデザイナーはUXデザイナーの仕事内容のうち、「UI設計」の段階を担当します。UXデザイナーと比較すると、受け持つ範囲がやや狭いのが特徴です。

ただし、UXデザイナーがUI設計を受け持つこともあれば、反対にUIデザイナーが戦略策定から関わることもよく見られます。多くの場合でUI/UXデザイナーのように兼任したり、二つのデザイナーの違いがあいまいになったりします。

UXデザイナーとWebデザイナーの違い

UXデザイナーとWebデザイナーは目的や設計対象は同じですが、役割に違いがあります。UXデザイナーはユーザーが使用したその先まで設計するのに対し、WebデザイナーはWebデザインに特化した職業です。すでに戦略策定が行われワイヤーフレームが作成されたうえで、Webサイトなどの表層デザインを行うのがWebデザイナーといえます。

ただし、WebデザイナーならUXを意識しなくても良いわけではありません。また、UXデザイナーはWebデザインのスキル・知識も問われるため、UXデザイナーの中にはWebデザイン出身も多いです。この二つのデザイナーにも関連性がある点を知っておきましょう。

関連記事:Webデザイナーとは?仕事内容や他職種との違い、未経験からの目指し方も紹介

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

UXデザイナーの平均年収

レバテックキャリアの求人を参考にすると、UXデザイナーの平均年収は約600万円です。年収幅は400万円〜1,200万円と幅が広く、経験や個人の裁量、職場によって大きく左右されます。

UXデザイナーは企業に所属するデザイナーではなく、個人で仕事を受けるフリーランスとしても働ける職業です。フリーランスは固定された給料以上に報酬を得ることもできます。参考までに、会社員とフリーランスそれぞれのUXデザイナーの年収について解説します。

会社員のUXデザイナーの年収

会社員のUXデザイナーとは、企業に所属し勤めるポジションです。レバテックキャリアの求人から算出すると平均年収相場は約600万円になります。

求人をみると年収1,000万円を超えるものもあるため、職場や経験によって年収幅が広いといえるでしょう。企業に所属するUXデザイナーは決められた業務以外のものをしなくて良いのがメリットです。

UXデザイナーの求人・転職情報>

フリーランスのUXデザイナーの年収

フリーランスとは、企業や組織に属さず個人で仕事を獲得する働き方を指します。クライアントと直接契約するため報酬をすべて獲得でき、比較的会社員のUXデザイナーよりも高年収になることが特徴です。

レバテックフリーランスの情報をもとにすると、フリーランスのUXデザイナーの年収平均も約600~700万円でした。レバテックフリーランスの求人には週3日からの稼働で月報酬が75万円のものもあり、働き方次第では年収1,000万円を目指せます。

ただし、フリーランスは個人的な営業や契約交渉、経理などの雑務もすべて自分一人で行います。実務経験がない場合はUXデザインの案件を獲得することも難しいため、一概に「フリーランスなら高年収になれる」といえないのが実情です。

UXデザイナーの求人・転職情報>

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

UXデザイナーとして年収アップを目指す方法

UXデザイナーは年収の上下幅が広いことが分かりました。経験やスキルによって年収が左右される職業である限り、ポイントを掴めば年収を上げられる仕事といえます。年収アップを目指すには、以下の2点を中心に計画してみましょう。

  • ・UXデザインをより優れたものにできるスキルを習得する

    ・UXに必要な能力を身につけ業務に活かす

年収を上げるための方法を紹介します。

関連記事:デザイナーとして就職するためには?職種と必要なスキルを解説

資格を取得する

UXデザイナーはさまざまな専門スキルが求められます。また、デザイナーに必須となるデザインスキルといっても芸術的センスや個性的なデザインではなく、ユーザー視点に立った「UXを理解した使いやすいデザイン」が重宝される点にも注意が必要です。

こうしたスキルは資格取得によって客観的に証明できます。また企業によっては資格手当が設定されていることもあるため、UXデザインに役立つ資格をいくつか覚えておきましょう。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定とは、数あるデザイン関連検定の中でも珍しい国家検定です。厚生労働省によって指定された「特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会」が実施しています。

UXデザインに限らずWeb制作に必要な知識とスキル全般が問われる試験であり、最高等級である1級は深い専門知識が問われます。初学者は基本を身につける3級からが推奨されていますが、UXデザイナーの仕事に活かすためには2、1級の受験も検討しておきましょう。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験とは、サーティファイが運営する民間資格です。Webデザインとコーディング能力を認定する資格であり、実技試験を中心に構成されています。HTMLやCSSを実践的に学ぶには適した試験でもあり、UXデザインにとって大切な「ユーザビリティ(ユーザーにとっての使いやすさ)」に触れることもできます。

スタンダードとエキスパートの2等級に分かれており、エキスパートでは実技試験の他にWeb制作をビジネスに活用する知識問題も含まれます。

アドビ認定プロフェッショナル

アドビ認定プロフェッショナルとは、Photoshop®やIllustrator®などデザイン業務で使うAdobe製品の基本的な利用スキルを証明する資格です。

試験は各アプリとバージョンによって科目が分かれており、Photoshop®とIllustrator®の両スキルを証明したいときには、2科目の受験がおすすめです。主にデザインツールを扱う証明として活用できるため、複合的なスキルをアピールしたい場面で役立ちます。

ユニバーサルデザインコーディネーター(UDC)認定資格

ユニバーサルデザインコーディネーター(UDC)認定資格とは、ユニバーサルデザイン視点を身につける資格試験です。どの世代、性別や国籍を問わず誰でも使いやすい設計を「ユニバーサルデザイン」と呼びますが、UXデザインの基本を学ぶためにも役立つ試験資格といえるでしょう。

試験内容には商品づくりや印刷物などはもちろん、施設やサービス、接客などあらゆる媒体のユニバーサルデザインスキル・知識が含まれます。UXデザイナーとして活躍の場を広げたい人にとって有効な資格の一つです。

HTML5プロフェッショナル認定試験

HTML5プロフェッショナル認定試験は、Webコンテンツ制作の基礎知識の保持者を証明する資格です。コーディング能力に特化した試験と思われますが、JavaScriptやAPI、HTMLの要素やレスポンシブデザインといったUXデザインに関する基本から幅広い知識まで問われます。

試験レベルは1、2と2段階に分かれており、レベル1から受験が可能です。UXデザイナーとして将来的に役立てたい場合はレベル2の取得も視野に入れるとよいでしょう。

コンサルティング能力を高める

UXデザイナーの特徴として、設計が終わればプロダクトに関わらなくなるのではなく、実装後も改善作業に携わる点があげられます。ユーザーの体験はプロダクトを使っている最中、使用後の感情も含まれるからです。

このユーザー満足度向上に向けた改善には、マーケティング・コンサルティング能力が重要となります。ユーザーの視点に立ち続けることで精度の高いUXを設計でき、改善策の優先順位も的確になります。

他UXデザイナーとの差別化できるポイントにもなるため、クライアントのリピートや新規案件を獲得しやすくなるメリットも大きいです。UXデザイナーとして年収アップを目指すなら、身につけておきたいスキルといえます。

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

なくなるって本当?UXデザイナーの需要と将来性

UXデザイナーに限らず、デザイナーの中で不安視されるのが「いずれUXデザイナーはなくなる」という声です。これはAI技術の進化やノーコードツールの認知が高まっている背景から、「デザイン業務は人がやらなくてもプログラミングで制作できる」と考えられているためです。

しかし、UXデザイナーの仕事がすぐになくなるとは考えにくいです。その理由とUXデザイナーの将来性をチェックしておきましょう。

AIが発展してもUXデザイナーの業務は全自動化されない

UI/UXデザイナーはコーディングなどのプログラミングを使ってデザインを実装しますが、このデザイン業務は生成AIやノーコード・ローコードツールに代替できる作業ともいわれています。デザインの実務経験がない人、コーディング知識がない人でも、一定のクオリティを担保した実装は可能です。

この点を考えるとUXデザイナーはなくなる、やめとけというネガティブな印象を持たれがちですが、UXとはそもそも「人(ユーザー)が体験すること」です。顧客満足度を上げるためには自動化ツールだけでは物足りず、人の手が必要になります。デザイン業務の一部が最新技術にとって代わることはあっても、デザイン以外の部分はUXデザイナーが行うほか手段がありません。

UXデザイナーとは制作物を提出するデザイナーではなく、その次の段階である「顧客体験をデザイン設計する仕事」です。今一度ユーザー視点に立つというのはどういうことかを理解したうえで、今後のUXデザイナーに求められるものを考えると、長く続けられるでしょう。

UXやUIの知識以外のスキルも持つ人材の需要が高まる可能性

UXデザイナーは将来性のある職種です。将来的にはUI/UXという概念は社会全体に浸透し、今現在注目されている重要性は「当たり前のもの」になる可能性も考えられます。その場合、UXデザイナーの業務はビジネスの基本業務となるでしょう。

そのため、「UXを理解しデザイン設計ができる」だけでは需要に応えられません。UXのトレンドやユーザーニーズは常に更新されていくため、最新の情報を学び続ける姿勢が大切です。

反対にいうと、UI/UXデザイン業務に留まらず、より優れたアイデアを出し続けられる人は、需要が高く将来性も安定します。スキルや情報のキャッチアップができれば、UXデザイナーとして生き残れる道があるといえるでしょう。

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

UXデザイナーに関するよくある質問

UXデザイナーについて、よく聞かれる質問をまとめました。UXデザイナーを目指す方からのよくある質問としては、収入や将来性、適性のある人材の傾向など、入社前に確認しておきたい内容が多いです。ミスマッチを起こしたり収入面での不安を抱えたりしないためにも、同様の内容の疑問がある方は確認しておきましょう。

Q1. UXデザイナーの平均年収はいくらですか?

平均年収は、企業に所属しているUXデザイナーは約600万円で、フリーランスだと約600~700万円です。どちらもデザイナー業の中では高い傾向にあり、中には1,000万円を超える求人も見られます。フリーランスの場合は個人の裁量と経験によるため、会社員のUXデザイナーと比べると高い年収といえるでしょう。

Q2. UXデザイナーに向いている人はどんな人ですか?

UXデザイナーはデザインの基本的な知識とスキル、マーケティング能力、マネジメントスキルがある人が向いています。プロダクトを第三者視点から「なぜ評価されているのか」を分析できる人もUXデザイナー向きです。コミュニケーションスキルも求められるため、人とのやり取りが得意な人も適性があります。

Q3. UXデザイナーは将来的になくなるのでしょうか?

UI/UXデザインははAI技術やノーコードツールなどに代替されるといわれていますが、UXデザイナーが将来的になくなる可能性は低いです。一方で、デザインスキルのみに頼ると次第に技術にとって代わるようになるため、常にUXデザインに求められるニーズとスキルをキャッチアップする姿勢が大切です。

UXデザイナーの求人を紹介してもらう

まとめ

UXデザイナーの仕事は、デザイナーの中でも「デザイン業務だけに留まらない」という特徴を持ちます。一般的なデザイナーとは異なる仕事内容のため、UXへの理解とあわせて正しく認知しておきたいものです。
年収も高くキャリアプランも自在に描ける職業であるため、デザインの実務経験がある人やマーケティング方面に興味のあるクリエイターは、本記事を参考にUXデザイナーへの理解を深めてみましょう。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

UI・UXデザイナーの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×