気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ■下記いずれも必須 ・アプリケーション開発経験(受託システム開発、自社システム開発、製品・サービス開発など) ・リーダーとしてプロジェクトを推進したご経験 ・お客様への提案、折衝のご経験 ・最適化ソルバーを利用したシステム構築経験 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・イノベーションの推進 組織が成功するための新しいより良い方法を生み出す。 たとえば、ユニークな方法、あるいは革新的な方法で専門的な仕事に取り組む。独自のアイデアを提供する。 他者の創造的なアイデアやソリューションを評価し、それを高めるために役立つ情報を提供する。 ・業務プロセスの最適化 続的な改善に重点を置き、業務遂行のための最も効果的かつ効率的なプロセスを熟知している。 たとえば、正確さと品質を監視するために、測定基準とベンチマークを使用する、など。 生産的かつ効率的な方法を構築するための措置を講じる。プロセス障害に迅速かつ効果的に対処する。 ・判断の質 組織を前進させ続けるために、適切でタイムリーな意思決定を行う。 たとえば、自身で行動するときと、上司に報告すべきときを理解している、など。 さまざまなインプット、意思決定基準、トレードオフを統合し、効果的な意思決定を行う。 概して、自律的に優れた意思決定を行う。 ・複雑な状況への対処 効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析できる。 例えば、考え方を変えさせたり、複雑な状況の分析に達成感を感じられるような質問をする。 複雑で不明瞭な状況の主要要素を正確に定義するなど。 ・関係者間の調整 複数の利害関係者のニーズを予測し、公平性を確保する。 たとえば、すべての関連する問題を特定し、すべての主要な利害関係者に最大限の成果を提供するような意思決定を行うという強いコミットメント(約束や責務)を示している、など。 複数の利害関係者と効果的に関わり、公平でお互いに利益のあるソリューションで対応する。 ・勇気ある対応 言うべきことは明確に発信し、困難な問題に取り組む。 たとえば、批判やリスクに晒される可能性があっても、自身のアイデアや見解をオープンに共有する、困難や課題に直面したときに確信を示す、困難なテーマが確実に対応されるように問題提起する、など。 ・技術情報の活用 ビジネスを構築するアプリケーションについて、デジタルおよびテクノロジー上のイノベーションを予測し、導入する。 たとえば、最先端のベストプラクティスを学ぶために技術を調査する、など。 デジタルメディアやソーシャルメディアを活用してチームに利益をもたらし、仕事に価値を付加する、これらのツールの誤用を避ける方法を理解する。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新川崎駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 主に、MLCP、Groubi、CMOS等、最適化のデリバリ業務をご担当いただきます。 ・“生産計画、要員計画、作業指示計画、配送計画、アサイン計画”の最適化のシステムを構築するにあたって主にプロトPOC開発を含めた、上流フェーズでの業務対応に責任を負い推進します。 ・業務UCを見据え、運用要件(非機能)の範囲に収まる探索範囲を、顧客との対話の中でリードしてコントロールを実施、および本番稼働までに必要な作業・体制、役割分担を定義します。 ・サイジング/フィージビリティ検証のプロトPOC開発では、サイジング/フィージビリティのエビデンス抽出のために、顧客ヒヤリングをベースにJava or Python でプロト開発、POCを実施いただきます。 ・上流要件定義で顧客との合意形成を図った後、外注含めた本番化開発のPMを実施。 本番化開発の期間中に生じた顧客要望を、前述のPOCサイジングをベースに新要件追加開発のgo⇔nogoを判断し、必要に応じて顧客とのネゴシエーションを実施。 <具体的な仕事内容> ・「As Is/To Be」の分析 「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述します。 ・ビジネス要件の識別 ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を表現します。 ・高度な予測分析 業務課題に対して”最適なソルバー”の選択することができ、さまざまなビジネスパフォーマンス指標の達成に貢献し、洞察結果を実行可能な提案に結びつける。 ・データアーキテクチャー 業務アプリケーション/システムのデータをビジネスインサイトにつなげるように、データアーキテクチャ(データ蓄積/分析基盤)のあらゆる面を導入する。 ・データ探索 主要なテーマおよび傾向の分析を可能にするために、主要なデータソースおよびBIツール、分析ツールなどを使用して調査を実施し、適切なデータを選択する。 ・プロジェクト管理 小規模または中規模のプロジェクトを遂行します。 ・案件開発、および事業投資開発 顧客要件を分析し、最適なアーキテクチャを見積し、顧客ニーズに合ったサービス・システムを定義し、提供します。 ・最新動向の把握 社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献します。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■入社後直近にお任せしたい業務内容 印刷業界のお客様に対して、高効率な作業計画を自動立案したいという課題に対して、最適化ソリューションを企画・開発いただきます。 1人あたり2件ほどの顧客を随時担当。 1案件2人ほどのチームで案件を担当し、1つのプロジェクトの期間は約6ヶ月~3年となります。 ■配属部署 ・デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 Lumadaソリューション推進本部 LSHデリバリ推進部 ■アプリケーションサービス事業部 金融、産業、社会といった様々な業種のお客様に向き合い、アプリケーションを通してお客様の課題解決や価値の創生を進めています。 事業部が担当するアプリケーションは、社会を支える大規模なミッションクリティカルなものが多く、社会的にも大きな責務を担っています。 本募集では、アプリケーションサービス事業部内のLSHサービス推進部またはLSHデリバリ推進部への配属を想定しています。 ■Lumadaソリューション推進本部 お客様のデジタルトランスフォーメーションを推進するLumada事業を下支えするLumada Solution Hub(以下、LSH)の開発を担当しています。 また、LSH上で様々なお客様に適用可能なデジタルソリューションにおけるソリューション企画、設計、開発、適用・デリバリも担当しています。 ■LSHデリバリ推進部 LSHデリバリ推進部はLumadaソリューション推進本部に属し、Lumada事業の成長をめざし、既存Lumadaアセットを用いた顧客のDX実現や、AI最適化技術による顧客業務の高度化など、新たなLumadaの価値創生・価値提供に取り組んでいます。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> デジタルテクノロジーの分野において、開発を取りまとめ、時には自ら開発者としてAI最適化エンジンなどのデジタルテクノロジーを活用しアプリケーションの開発、顧客システムのデリバリを行います。 決められたモノをそのまま開発するだけではなく、要件策定やリリース後の改善にも主体的に取り組みます。 ・最適化 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/02/0204.html https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/07/0719.html https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/10/1003b.html <職場環境> ・5名ほどの20~40代の年齢層のチームへ配属を予定しています。 各メンバーは別々のプロジェクトに関わっていることが多いですが、オンラインで日次ミーティングを行うなど連絡を取り合って働いています。 ・オフィスはフリーアドレスです。 プロジェクトによっては在宅勤務も可能であり、現在も多くのメンバーが在宅勤務(週1日出社日あり)で働いています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 <募集背景> ・デジタル技術の広範囲な普及に伴う社会変革により、社会全体において一層のデジタルトランスフォーメーションが加速すると考えています。 今後も継続的にソリューション・サービスの高付加価値化を通じた事業拡大を計画しており、人財を募集いたします。・ ・国内のみならず海外でのサービス展開も増加傾向にあり、グローバルに対応可能な人財も合わせて募集しています。 <ポジションの魅力> ・カギとなるAI最適化アプリケーションのシステム開発を通じ、加速するデジタル化潮流のなかでの社会課題解決、お客様価値創造を実現することが可能です。 ・今までの経験、スキルの活用をしながら、産業分野を中心としたのお客様と向き合うことができ、経験、知見の獲得が行えます。 ・実際のプロジェクト参画を経て、テクニカルアドバンテージの構築、業界・業務知見の獲得を行いながら、マネジメントとしてもテクニカルスペシャリストとしても、ご自身のキャリアの方向性に合わせて経験を深めることができます。 |
必須条件 |
<経験> ■(1)(2)共に満たしている方 (1)下記いずれかのご経験: ・データサイエンス分野での実ビジネスのご経験 ・統計学の知識やご経験(統計検定2級以上保有が望ましい) ・機械学習の知識やご経験がある(Kaggleシルバーメダル(ソロ)以上やデータ分析コンテストでの入賞経験ありが望ましい) ・構造化データ(RDB等)やデータ加工の知識やご経験(SQL、Hadoop、Pythonなどの利用経験が望ましい) ・AI・機械学習分野での業務経験 ・ディープラーニングの利用経験あり(画像認識・物体検出など) ※業界・分野などの特定ドメイン知識は不問 (2)ITSSレベル4に相当する公的資格を有すること <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・顧客へのAI・データ利活用コンサルティング ・事業価値を生み出す高度データ分析・解析 ・AI技術を活用したソリューション/フレームワークの開発 ・PJチームのマネジメント(リソース確保、スケジュール管理) <具体的な仕事内容> ・顧客対応、課題分析、仮説構築、PoV(Proof of Value=価値実証)などの上流フェーズ対応 ・設計構築フェーズでの分析視点での要件定義支援・分析プロトタイプの作成や、運用・保守フェーズでの分析視点でのシステム活用支援や分析モデルのチューニング等 ※参画するプロジェクト(規模・関わり方)は様々で日立製作所の各フロントBUと連携して対応します。 フロントBUは、より顧客・業界に相対している部隊であり、SEや営業と連携し、多様な業界の顧客や社会課題の課題解決に取り組みます。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・デジタルエンジニアリングビジネスユニット Data & Design Data Studio ■概要・ミッション Lumada Data Science Lab.(以降LDSL)は、日立が有する幅広い業種・業務の専門的知見やノウハウ、人財、先端技術を集結。 より複雑で高度なお客さまの課題に応え、Lumadaによるデジタルイノベーションを加速させるAI・アナリティクス分野の中核組織です。 ・Lumada DataScience Labを紹介しています https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/ai/ldsl/index.html <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・過去、本組織で携わったプロジェクト(一例) - (製造業向け)製造現場のデータ活用により、熟練技能を可視化し、品質改善や作業効率の向上、生産計画の最適化、作業者の安全確保などに貢献。 - (金融業界向け)銀行や生保業界におけるローン審査等の業務効率化ニーズに対し、帳票認識、スコアリングモデル作成などによって審査自動化を実現。 - (鉄道・通信業界向け)保守・メンテナンス人員不足やノウハウの属人化課題に対して、設備管理の自動化や画像認識による自動判別等を実現。 ■Lumadaとは https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html ・日立のAI・ビックデータ https://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/index.html <募集背景> 社会や顧客の課題解決に向けて、日立はCPS(Cyber Physical System)の考え方をベースに、日立が幅広い分野で培ってきたOT、IT、プロダクトの技術やノウハウを集約して、Lumadaソリューションとして提供していますが、課題解決の核となるのが、「AI・データアナリティクス」です。 今回の人財募集は、Lumadaソリューション・事業の更なる拡大をめざし、体制・人財強化を図るものです。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・データサイエンティストとしての更なるスキルアップや高度かつ多様なノウハウと触れ合う事が可能です。 LDSLには、AI・データアナリティクスの先進技術を有する研究者や、データ利活用のノウハウだけでなく、日立が社会インフラを支える中で培ってきたOTの知見を併せ持つ日立独自の高度な技術者を結集。 入社後には多くを学び、吸収できる機会・環境が整っています。 ・データサイエンスの知見・スキルを、社会やお客様の課題解決につなげる事が可能です。 日立グループが持つ約10兆円規模の事業と30万人の従業員が生み出すデータやノウハウと、顧客が持つデータを用いて、課題解決にチャレンジする事ができる環境です。 ・その他キャリアや人財育成については以下をご確認ください。 https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/special/datascience.html ・Lumada DataScience Labメンバーが語る「やりがい」とは https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/ai/ldsl/interview/index.html <職場環境> ・200名以上の研究者、データサイエンティストが集う組織です。 ・新卒や経験者で入社したメンバーが混在しています。 ・グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会があります。 ・各人が働き方を選択し、在宅やオフィスで勤務しています。 ・オフィスは、2021年度にオープンしたLumada Innovation Hub Tokyo内にあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・3年以上のインフラ設計構築経験、および1年以上インフラTMリーダーとしてのPJ管理経験を有すること ・主体的に社内外とコミュニケーションを図りながらプロジェクトを推進できる方 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・自身の担当領域範囲にこだわることなく、日立内外と積極的に連携した幅広い活動ができる方 ・特に上流工程において、お客様/社内をリーディングできるコミュニケーション能力をもった方 ・自律的、柔軟に提案・調整動ける方 ・組織内のメンバー育成にも尽力いただける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・インフラアーキテクチャ検討上流コンサルフェーズの推進 ・要件定義から本番稼働までのPJにおけるインフラ領域のマネジメント/推進 <具体的な仕事内容> 上流コンサルフェーズは現状システムの問題点分析整理/あるべきシステム像の明確化を実施し、実行計画立案・効果の算定を専門のコンサルタントと共に主体的に推進する。 設計工程以降においてはPM、若しくはPJリーダーとしてマネジメント全般(内部作業管理、顧客報告に留まらず、PJ活動において発生する様々な想定外事象への対応、顧客折衝・交渉等)を主体的に推進しPJを完遂する。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 第2システム部 ■概要・ミッション 主に関東圏の製造業のお客様に対し、DX化を推進する為にITアーキテクチャ、ITインフラの最新技術・ノウハウを駆使した提案/上流検討/導入/運用保守までのシームレスな対応を推進します。 PJによってはアプリケーション領域と共にインフラ領域TMとして整合を取りながらPJを推進します。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・各種ハードウェア/ソフトウェア、OS、Vmware、Oracle、AWS、コレボレーション基盤(M365等)、ネットワーク(クラウドネットワークサービス等)他 <募集背景> 今後の日立における顧客共創ビジネスにおいて、DX化や基幹システム更新プロジェクト等のニーズが多くある中、仮想環境やクラウドが主体となり個別の設計構築の効率化はなされている。 一方で、顧客ニーズを実現するため中長期を見据えた統合的なアーキテクチャ設計・サービス設計が欠かせない状況であり、ITアーキテクト人材が必要な状況のため。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・長年の課題を解決する為のプロジェクトに開始~終了(問題の解決)まで参画できることで、真の顧客満足を目の当たりにすることができる。 ・社内外多くの関係者と関わる中でコミュニケーション能力が向上する。 ・フェーズ毎に社内外の専門性の高いメンバーを登用し共に業務を遂行することになり、メンバーの持つ最先端のスキルについて学びが多く自身のスキルアップに繋がる。 ・日立のプロジェクトマネジメント手法について学べる。 <職場環境> ・顧客・社内とのコミュニケーションが重要な業務である為、明るく活発なメンバーが多く風通しの良い組織です。 ・在宅勤務と職場、お客様先を併用した対応が可能です。案件によっては、ご相談の上、関東以外のお客様を担当いただくこともあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・3年以上のアプリケーション開発経験、および1年以上チームリーダー以上でのPJ管理経験 ・主体的にお客様・チームメンバと意見交換し、合意形成をとることができるスキル <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・常に一人称でプロジェクトの成功を考えて行動できる方 ・自身の担当範囲のみならず、日立内外と積極的に連携した幅広い活動ができる方 ・特に上流工程において、お客様/社内をリーディングできるコミュニケーション能力をもった方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・システム開発におけるテスト管理・システム/データ移行/ユーザ教育といった管理領域の円滑な推進 ・将来的にはプロジェクト管理(プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダー)の推進 <具体的な仕事内容> ・システム開発における業務機能横串でのテスト計画の立案・実施管理 ・システム/データ移行に対する計画と実施管理 ・ユーザ教育の計画・実施概要の検討・実施管理 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 第2システム部 ■概要・ミッション 主に関東圏の製造業のお客様の抱える経営課題に対して、問題分析・構想策定といった超上流から参画しシステム構築までノンストップで対応する組織です。 SEの組織ですがシステム構築だけでなく、日立のリソースを活用しシステム構築以外の提案も行いお客様と協創していくことがミッションです。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・業務改革、経営システム、サプライチェーン、システム構築など ・BPR、ERP/CRM(SAP)、SCM、BI/DX、Azure/AWS など <募集背景> 製造業のお客様は目まぐるしく変わる市場環境に柔軟に適応していく必要があり、経営情報の見える化や柔軟な対応ができるシステムが求められています。 一方でシステム構築だけでは効果が最大化できず、利用するユーザへの教育やナレッジ化などシステム外での活動も必要となってきます。 当方ではシステム構築において、ユーザに業務を馴染ませるために必要なユーザ教育・システム・データ移行・テスト管理といった機能横断に推進する管理領域のメンバを募集します。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・お客様の経営者と会話する機会が多く、経営に対する知見が拡がる。 ・上流工程から関わることで自身のスキルが社会・顧客に貢献しているという実感が持てる。 ・システム全体を見渡すことで俯瞰した管理スキルが身につき、将来的にPMになれる。 ・業務とのつなぎを担うことで、システム知識のみならず業務知識も身につく。 <職場環境> ・顧客・社内とのコミュニケーションが重要な業務である為、明るく活発なメンバーが多く風通しの良い組織です。 若手の意見も案件内・/外 共に積極的に取り入れ、組織内での活動も活発に行われています。 ・在宅勤務と職場、お客様先を併用した対応が可能です。 但し、対応している案件が上流工程などで頻繁にお客様と接する機会が多いフェーズもあります。 社内事務などで出社を要求されることはほぼありません。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・3年以上のアプリケーション開発経験、および1年以上チームリーダー以上でのPJ管理経験 ・主体的にお客様・チームメンバと意見交換し、合意形成をとることができるスキル <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・お客様、社内関係者と円滑にコミュニケーションを行える方 ・お客様やチームメンバーと調整やリードする意欲がある方 ・チャレンジ精神と責任感を持ち、一人称で担った業務を完遂できる方 ・技術的好奇心を持ち、技術知識、ノウハウを能動的に吸収できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新川崎駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自動車リサイクル事業に関わるお客様に対して、システムエンジニアリングの提案から構築、稼働、保守まで幅広く担当していただききます。 提案資料の作成、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダとして構築作業への従事、稼働後のシステムの運用保守など、スムーズなコミュニケーションを通じた課題把握とスピード感のある課題解決をファシリテートできることが期待されます。 <具体的な仕事内容> ■社会インフラであるミッションクリティカルな自動車リサイクル事業を支える情報システムに対し、以下の職務を担います。 ・要件定義を踏まえたシステムの構築プロジェクトの推進 ・システムインテグレーションにおける、テストや移行の計画・管理・実行フォロー・結果纏め(関連チームとの各種調整含む) ・顧客や関連システム先との各種調整 ・構築したシステムの運用保守 ・エンハンス開発におけるシステム化計画から要件定義工程の推進 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 自動車リサイクルソリューション部 ■働き方 ・社員40名のチームに合流いただきます。 ・複数の協業各社と連携してプロジェクトを推進いただきます。プロジェクトメンバは規模により編成が変わりますが、30名以上をマネジメントいただく場合があります。 ・事務所への出勤、お客様先への出張、在宅勤務とフレキシブルな働き方が可能です。 ■概要・ミッション 我々は、日本が世界に誇れる自動車産業において、"日立のカバレージを拡大する"ことをミッションに掲げています。 ミッションの達成に向けて、日立グループ内外のITやプロダクトの技術を組合せて、自動車バリューチェーンにおけるリサイクルプロセスを、SIとデジタルソリューションでつなげるビジネスパートナになるべく日々活動しています。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> 自動車リサイクル法(2005年施行)に基づき、日本国内を走行する自動車のユーザと、自動車メーカー・輸入事業者・引取事業者・解体事業者・破砕事業者などのリサイクル事業を支える事業者向けシステムのインテグレーションと運用保守、エンハンス開発を担っています。 <募集背景> 2002年当時、国内で年間約400万台(中古車輸出も含めると約500万台)の使用済自動車のリサイクルについて、不法投棄や野積みされた使用済自動車が原因による土壌・地下水等の汚染、不適切なリサイクル処理で発生するガス類による大気汚染やオゾン層の破壊、シュレッダーダストの埋め立て処理、等の問題が発生していました。 日立は「自動車バリューチェーン全体をSIとデジタルソリューションでつなげるビジネスパートナになる」べく、システムの開発・運用保守を通じて自動車リサイクル法の安定運営を支えており、運営組織の体制拡充を計画しています。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・日本が世界に誇れる自動車産業において、社会インフラであるミッションクリティカルな自動車リサイクル事業を支えるプロジェクトにおいて、アプリケーション領域の取り纏めやインフラ・アプリケーションを束ねるテストや移行の計画・管理・実行フォロー、およびプロジェクト全体のマネジメント支援まで、持てるスキルを最大限に発揮できるとてもやりがいと達成感のある仕事です。 ・日立の代表として日立グループのあらゆるリソース(人財、プロダクト、ソリューション、ナレッジ)を駆使して、お客様の課題を解決することになります。 ・お客様も最新の技術をご要求されますが、日立の最新の技術はOJT等で身に着けることが可能です。 業務を通じて自身のキャリアップの機会を得ることができます。 ・プロジェクトを成功に導き、安全かつ確実なプロジェクト推進を行うことで、顧客提供価値の向上、更には自動車業界の発展に一緒に貢献していきましょう。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<知識・経験> ・サプライチェーンや生産計画の立案方式の知識 ・C/C++プログラミング経験 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・コミュニケーション能力(お客様との調整や社内メンバーとの連携)を有している方 ・新規の案件、新たな分野(サービス)に積極的に取り組める方 |
---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
最寄り駅 |
新川崎駅 (神奈川県) |
会社概要 |
<業務詳細> 我々の製品に付加価値を付けていく製品エンハンスと顧客要望に基づいたカスタマイズ等の開発を担い、市場の状況に鑑み、拡販担当とコミュニケーションを取りながら製品エンハンスのロードマップ検討も担う職務。 <具体的な仕事内容> ・最新動向の把握 社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。 ・ビジネス要件の識別 面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・「As Is/To Be」の分析 「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。 ・実行可能性調査 技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化する。 ・アプリケーションソフトウェアロードマップ アプリケーションソフトウェアの開発を促進するためのロードマップをメンテナンスする。ビジネス要件に沿って、開発作業が優先されるようにする。 ・アプリケーションソフトウェア開発 - 変更や改善が必要な領域を分析し特定することで、既存のアプリケーション開発と新規のアプリケーション開発に貢献する。 - 顧客の要求を満たす新たなアプリケーションを開発する。 - ウェブサイトマップとテンプレートの開発: - ユーザーニーズ、業界標準、プロジェクト目標に適合するよう、ドラフト版のウェブサイトマップ、アプリケーションモデル、イメージテンプレートまたはページテンプ レートを開発し、上長によるレビューを受ける。 ・製品およびソリューションの開発 - 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 - ITパフォーマンスのテスト: - アプリケーションソフトウェアのテストを設計し、実施する。 - パフォーマンスの問題を監視、診断、および是正するため、ユーザーからのメールに対応する。 ・文書化とバックアップ 技術文書やユーザー向け文書を作成し、高い水準で維持する。 ファイルをバックアップし、問題が発生した際には、迅速に復旧できるようにする。 ・ユーザーサポート 複雑な問い合わせを解決したり、アプリケーションの能力を十分に理解してもらうために、助言、研修、支援をユーザーに提供する。 ・技術開発の提案 アプリケーションソフトウェアの質を改善するための技術開発を検討し、提言する。 それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たす。 ・情報提供とビジネス上の提言 必要に応じて周囲に確認しながら、複雑なプロセスや関連方針に関する情報を提供することで、内外の顧客またはサプライヤーからの問い合わせに対応する。 ・情報セキュリティ ファイアウォールやメッセージの暗号化など、必要なセキュリティ対策を実施してその設計に関する情報を提供し、パフォーマンスを監視して、問題が発生したらセキュリティの専門家に通知する。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 DXクラウドソリューション部 ■働き方 ・拡販担当のメンバーと密な連携が図れる開発・保守担当として活動。 ■概要・ミッション MRP(Material Requirement Planning)ベースのSCP(Supply Chain Planning)計画立案支援パッケージソフトウェア(製品名:SCPLAN)の拡販、開発、保守を担当して20年以上になる組織です。 パッケージソフトウェアの導入拠点は170以上、エンハンスにより着実に機能開発を積み重ね、この分野で競争力のある製品となって来ています。 また性能も売りとしているパッケージソフトでありながら、非常に柔軟なカスタマイズオプションも提供しており、拡販と開発陣が密接に連携しながら事業を継続して来ています。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・SCPLANホームページ https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/scplan/index.html ・導入事例 https://www.hitachi.co.jp/products/it/it-pf/mag/pf/dsc_scplan/ ・SupplyChainのためのDX推進支援サービス https://youtu.be/Pfq0Vq4lihA <募集背景> 昨今のDX推進の盛り上がり等もあり、サプライチェーンや生産計画の立案業務を支援するソリューションにも引き合いが増えており、我々の製品をエンハンスしたり、顧客要望仕様にカスタマイズ等の開発が出来る人材を募集しております。 また我々の製品の導入では、(生産)ERPと連携することが多いため、ERPに関する知識がある方はさらに歓迎いたします。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> 我々が対象としてる製品(サービス)は顧客の事業活動の中核を担う計画作成を支援するので、導入が成功した場合には顧客にて大きな成果を発揮し、それが我々の売上向上につながって行きます。 日立には幅広い業種のお客様がいますので、成功のチャンスは数多く存在します。 サプライチェーン計画系アプリの開発で成功すると、さらに我々の部署で扱っている、関連業務(設計等)のアプリの開発や、アプリ全般の拡販支援等の選択肢も開けてきます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験・知識> ・サプライチェーンや生産計画の立案業務経験 ・SCM、MRP、生産管理などの知識 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・コミュニケーション能力(お客様との調整や社内メンバーとの連携)を有している方。 ・新規の案件、新たな分野(サービス)に積極的に取り組める方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新川崎駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客様企業のSCMに関連する経営課題解決および更なる付加価値の創造に向け、これまでの業務知識や我々の組織の製品を駆使したソリューション提案をご担当いただきます。 主に以下の業務を担当いただきます。 ・「SCPLAN」を中心とした生産計画立案支援ソリューションの拡販活動 ・ 担当ソリューションの顧客説明とFit/Gapの把握 ・「SCPLAN」を活用した新サービスの企画活動 <具体的な仕事内容> ・最新動向の把握 社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。 ・ビジネス要件の識別 面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・ソリューション分析 顧客提示の問題や課題を分析し、最良の解決策を解明する。 所属組織の製品またはサービスを絡めた解決策への誘導を実施する。 所属製品またはサービスが誘導できる内容を具備していない場合はエンハンスするよう提案する。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 産業システム本部 DXクラウドソリューション部 配属グループは約10名ほどの組織です。 担当ソリューションごとに拡販担当と開発・保守担当のメンバーが分かれています。 本ポジションでは開発・保守のメンバーと密な連携が図れる拡販担当として活動いただきます。 ■概要・ミッション MRP(Material Requirement Planning)ベースのSCP(Supply Chain Planning)計画立案支援パッケージソフトウェア(製品名:SCPLAN)の拡販、開発、保守を担当して20年以上になる組織です。 パッケージソフトウェアの導入拠点は170以上、エンハンスにより着実に機能開発を積み重ね、この分野で競争力のある製品となってきています。 また性能も売りとしているパッケージソフトでありながら、非常に柔軟なカスタマイズオプションも提供しており、拡販と開発陣が密接に連携しながら事業を継続してきています。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・SCPLANホームページ https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/scplan/index.html ・導入事例 https://www.hitachi.co.jp/products/it/it-pf/mag/pf/dsc_scplan/ SupplyChainのためのDX推進支援サービス <募集背景> 昨今のDX推進の盛り上がり等もあり、サプライチェーンや生産計画の立案業務を支援するソリューションにも引き合いが増加しています。 生産計画立案業務に精通し、我々の製品を用いたソリューション提案が出来る即戦力の人材を募集します。 製品に関する知識は入社後に身につけて頂ければ良いので、生産計画立案業務の経験のある方を求めています。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> 日立内で同スコープでの案件対応に従事したソリューションSEは希少であり、多くの製造業の顧客に生産計画立案業務の経験をソリューションとして提供し、顧客での大きな成果に結び付けることが出来ます。 日立のサプライチェーンソリューションとして拡大を目指しているので、経験したこともないような様々な製品に、これまでの経験を生かしていくことが可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<知識・経験> ・販売領域の業務知識(新車・中古車販売、車両管理を知っていればなお可) ・業務システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャ或いはプロジェクトリーダ経験(上流設計、構築経験があればなお可) <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・デジタルビジネスに関心があり、自身でその領域を推進したいという意欲を持っている人 ・新しい領域にも積極的にチャレンジしていける方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 ・リーディング能力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
袋町駅 (広島県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・自動車製造、販売企業の顧客様に対する販売領域システムの提案、設計、開発、導入、運用支援。 販売領域とは具体的には、車両販売店(新車・中古車・部品・サービス・経理)業務をさします。 これらの要件整理・業務設計・アプリケーション/データモデル設計、システム構築を行う業務を担当いただきます。 関連する領域としては、自動車メーカの車両物流、部品物流、保険、セールスマネージメントがあり、連携知識を保有していると更に活躍の機会があります。 同様に、システム開発による品質確保の知見をお持ちの方も歓迎します。 <具体的な仕事内容> ・業種担当SE 自動車OEMへの引合・提案~システム設計・開発・導入~保守運用 主に販売領域(DMS:ディーラマネジメントシステム)に関する部分を担当予定 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第二システム部 第三グループ 同グループは様々な自動車業界のお客さまを支援しており、担当顧客ごとにチームが分かれています。 本ポジションでは東京・大阪勤務のメンバーとも協業しながら案件を進めていただきます。 ■概要・ミッション 自動車メーカ・自動車部品メーカに対するシステムインテグレーションを行っています。 お客様の要望に応じ超上流からのシステム提案、構築。運用保守を行っており、具体的には、 ・販売、設計開発、アフター領域のシステム開発導入 ・新法規対応、EV化に向けたシステム刷新等に対する新システムの開発導入 ・DX案件に対するLUMADA適用 等を行っており、社内研究所とも適宜連携し推進しています。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> 日立グループ内に自動車部品大手の日立Astemoを有しており、今後のSDGsを背景としたBEV化等、持続可能な社会に向けた取り組みを推進しています。 [CASE時代のクルマ社会をリード]安全・安心,快適で環境と共生するサステナブルモビリティ (https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2021/05/index.html) <募集背景> ・自動車業界は100年に1度の大変革期を向かえており、「CASE」 Connected(IoT化)・Autonomous(自動運転)・Shared&Services(カーシェア、ライドシェアリング)・EV化(電気自動車)への対応と共に、設計~製造~販売~アフターなど全業務領域のデータを紐づけ、自動車1台ごとの情報管理、制御ソフトの更新管理などが求められると共に人・社会との繋がりが求められており、新たなデジタルソリューションの想像・構築の対応を迫られています。 ・特に、車両販売領域は、各車メーカの独自性が残っており変革との調整が必要でシステム調整力が求められる領域です。 日立としては事業強化に向けて、業務及び業務システムを理解した人財を採用したいと考えています。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・世界を代表する自動車OEMのシステム開発に関与できます。 ・今後のデジタルソリューション開発においても日立の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できます。 また、これらの経験をもって、自動車業界だけでなく、産業分野の多岐の顧客への展開も担当することができる可能性もあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・エンタープライズシステム(基幹システム)の構築、運用経験(目安:2年以上) ・プログラム開発・管理経験(目安:1年以上) ・お客様と、システム構想やアプリケーション設計に関するコミュニケーション経験(目安:1年以上) <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・複雑な状況への対処 効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。 たとえば、考え方を変えさせたり、複雑な状況の分析に達成感を感じられるような質問をする。 複雑で不明瞭な状況の主要要素を正確に定義する。 構造化によるロジカルシンキングが行える。 ・業務プロセスの最適化 継続的な改善に重点を置き、業務遂行のための最も効果的かつ効率的なプロセスを熟知している。 たとえば、正確さと品質を監視するために、測定基準とベンチマークを使用する、など。 生産的かつ効率的な方法を構築するための措置を講じる。 プロセス障害に迅速かつ効果的に対処する。 ・判断の質 組織を前進させ続けるために、適切でタイムリーな意思決定を行う。 たとえば、自身で行動するときと、上司に報告すべきときを理解している、など。 さまざまなインプット、意思決定基準、トレードオフを統合し、効果的な意思決定を行う。 概して、自律的に優れた意思決定を行う。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。 ・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。 <具体的な仕事内容> ・デジタルビジョンと戦略 組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。 ・「As Is/To Be」の分析 「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。 ・要件管理 要件を引き出して、特定することを計画し、調整。 (プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 第三システム部 ■部署構成 10~15名程度の課に所属し、アプリケーションが得意なメンバー、インフラが得意なメンバー、双方に精通したゼネラリストなど様々なスキルを持ったメンバー、と共に業務に取り組みます。 DXというお客様とともに革新していくメンバーとしてお客様および社内ともにブレークスルーする意欲のある方を期待しています。 ■概要・ミッション 当組織は、関西圏において、担当するお客様の事業を支える基幹システムの構築/サービス導入を実施しています。 近年では、コロナ影響もあり各種業務変革の過渡期に差し掛かっており、省人化・省力化・環境対応としてDXでの業務改革が加速しています。 リテール、ロジスティクス領域に関する実績を強みとし、お客様との共創による業務の高度化/効率化を行っています。 ■主な担当業界 ・小売、卸、ITサービス業 ■組織体制 ・部員50名 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・お客様のDX支援、HDSR*(日立独自ソリューション)、クラウドサービス活用(AWS、Azure)、アジャイルによる開発、各種パッケージ/ソリューション導入(ONEsLOGI、Pega、Talend他) <参考資料・事例> ・Hitachi Digital Solution for Retail~流通・小売りのデータを統合的に管理しデジタルソリューションを提供~ (https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/hdsfr/index.html) ・ワークマンが日立との協創を通じ、先進のデジタル技術で約10万品目の発注業務を自動化する新システムを全店舗に導入開始 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0419.html) ・旭食品と日立が協創、需要予測型自動発注で業務効率化と食品ロス削減 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0608a.html) ・ノジマ、日立グループのGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用し、デジタルトランスフォーメーションを加速 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0609.html) <募集背景> ビジネススピードが加速する中、お客様と伴奏し、最適なソリューションを最適なタイミングで提案、実現、拡大できるメンバーを募集しています。 お客様のビジネスを理解/分析することで、日立の持つ資産(サービス/ソリューション、人財、実績)を活用し、事業拡大を図れる方を必要としています。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。 また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ・ITベンダとしての顧客対応取りまとめ経験 もしくは ・顧客内でのシステム企画構築経験(業務部門、IT部門問わず) <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 業務、システム課題に対してお客様に寄り添い一緒に解決する事に、楽しみや喜びを感じることができるような人材を求めています。 ・お客様、社内関係者と円滑にコミュニケーションを行える方 ・お客様内ステークホルダ及び社内チームメンバーを調整やリードする意欲がある方 ・チャレンジ精神と責任感を持ち、一人称で担った業務を完遂できる方 ・技術的好奇心を持ち、技術知識、ノウハウを能動的に吸収できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
袋町駅 (広島県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自動車メーカーのお客様向けに、以下の様な企画・システム化推進を担当していただきます。 ・CX コネクティッドで集まる自動車の走行情報やディーラーシステムに保持する顧客販売情報を元に、お客さまと共にCX向上に寄与する新たな業務を提案し、生み出していく。 ・販売業務改革 販社業務の統合標準化の推進及び、自動車販売領域システムの企画、業務設計、システム設計、開発、導入 <具体的な仕事内容> 日立の代表として日立グループおよび協業各社のリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使し、プロジェクトマネージャとして下記の様なお客様課題の解決をリーディングしていただきます。 ・CX - マルチチャネルを前提としたCX全体でのコミュニケーション、連携のあり方の検討 - 各コミュニケーションチャネルでの具体施策の企画と業務設計、システム化の推進 - 共有すべき情報と使い方とその配置 (顧客情報、車両情報 等)に合わせたデータモデリング及び情報共有基盤構築の推進 ・販売業務改革 - 販売会社業務の現状調査整理 - 業務統合、セキュリティ/コンプライアンスの観点から標準化すべき業務と独自性を許す業務の仕分け方向づけ - 改革方針にそった新業務の検討 - 新業務を前提としたシステム化の企画、設計、開発の推進 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域) エンタープライズソリューション事業部 自動車システム本部 第二システム部 第三グループ 同グループは様々な自動車業界のお客さまを支援しており、担当顧客ごとにチームが分かれています。 本ポジションでは東京・大阪勤務のメンバーとも協業しながら案件を進めていただきます。 ■概要・ミッション 日立製作所における自動車完成車メーカのアカウントチームとして、日立グループ内外の技術を組合せて、世界に誇れる自動車産業を支える組織です。 「自動車業界における”社会イノベーション事業”を推進し、自動車業界に貢献する(日立のプレゼンスを上げる)」ことをビジョンとして掲げ、日立ならではの、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、自動車バリューチェーン全体をSIとデジタルソリューションでつなげるビジネスパートナになるべく日々活動しています。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・自動車メーカの販売領域での業務改革の企画構想とシステムインテグレーションによる実現を支援 ・顧客データ利活用業務の検討支援および関連システム開発 ・CXを支える販社業務の検討支援及び関連システム開発 <募集背景> 自動運転技術、5G時代の到来、コネクティッド技術の進化など、自動車業界は100年に1度の変革期を言われており、設計~製造~販売~アフターなど全業務領域のデータを紐づけ、新たなCXの創造・構築を迫られています。 特に、車両販売領域は、大きな顧客接点でありCXの中心的な役割を担っています。 この100年に1度の変革期にお客様に寄り添って業務改革、システム化両面から変革推進するアカウントSEを募集しています。 <ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス> ・自動車CXを武器に、さまざまな国内の自動車OEMメーカーを横断的に携わることができます。 ・日立グループの中で製造業のお客様向けに第一線で働けるとてもやりがいと達成感のある仕事です。 ・お客様も最新の技術をご要求されますので、私たちも最新の技術を身に着ける必要がありますが、OJT等でそれが可能になります。業務を通じて自身のキャリアアップの機会を得ることができます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ・IT実務経験(4年以上) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取りまとめた職務経験 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア、コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客、社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・チームリーダーとして、チーム(担当および協力会社のメンバ等)を先導する意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> エネルギーに関するシステムの提案、開発、納品、運用まで、幅広い職務に携わっていただきます。 また、エネルギーに関連した新分野に対するプレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当いただきます。 具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。 ■提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。 ■設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め。 ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め。 ■システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 エネルギーシステム第二本部 エネルギーシステム第五部 ■配属組織について(概要・ミッション) ・社会システム事業部のミッションとは -日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 -それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ※参考:社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds" target= 社会システム事業部HP https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html ■募集組織について ・これからの社会を支える高度なエネルギーインフラを構築する大規模かつ様々なプロジェクトが国内外で走っていますが、それらを実現しているのが、経験者採用者を多数含む、日立のエンジニアです。 一人ひとりがその職責の中で意思決定を行い、プロジェクトの舵取りを任されています。 ・配属組織は、エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部です。 地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、中部地区を管掌している20名規模のシステムエンジニアの部隊です。 電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。 ・エネルギーに関する新分野に対するプレ活動、システムの提案、開発、納品、保守、運用まで、スキルや経験に応じて幅広い職務に携わっていただきます。 特に、提案活動については、お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進いただきます。 受注したプロジェクトにおいては、プロジェクトマネジャ、プロジェクトリーダとして要件定義から開発・テストまで責任を担い完遂へ導いていただきます。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 例:次世代顧客料金システム(CIS) ・地球温暖化の防止、再生エネルギーの利用拡大、エネルギー産業の自由化・規制緩和が求められる中、電力、ガス等の公営企業はより一層の改革を迫られています。 また、高齢化による人口の減少、グローバル化による産業の空洞化などによりエネルギー需要は減少傾向にある上、施設の老朽化や原油の高騰等により、一層のコストダウンが求められています。 こういった厳しい環境で生き抜くためには、業務の標準化、効率化を進めローコストオペレーションを実現しつつも、お客さま一人ひとりとの接点を大切にし、高品質なお客さまサポートを提供する次世代顧客料金システム(CIS:Customer Information System)が必要です。 お客さまの潜在的なニーズを汲み取りながら、当該システムをエンハンスし、新たに構築していくプロジェクトに携わっていただきます。 <募集背景> ・私たちは、エネルギー分野において、世界のトップカンパニーをめざしています。 創業以来続く「社会に貢献する」企業理念に賛同し、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、エンジニアとして力を発揮する意欲のある仲間を募集しています。 ・現在、エネルギ-業界は電力システム改革をはじめとする様々な変革が起きています。 その中で、私たちは社会のエネルギ-基盤を支える事をミッションに、2016年の小売自由化、2020年の発送電分離に向けた料金計算、託送システム等の大規模基幹システムの開発および稼働を行ってきました。 今後も新たな料金メニューの開発、様々な法制度対応、より高度なエネルギ-システムへの対応など、エネルギ-分野での変革は継続していく見込みです。 小売分野では市場競争が激化していくことが見込まれ、送配電分野では新たな市場創設や、より効率的な需給バランスの調整など、高度な仕組みが必要となっていきます。 私たちはそういったエネルギー業界のニーズに応えるため、日々のシステム開発を進めるとともに新たな仕組み、基盤をお客様に提供すべく、提案・開発を進めています。 ・上記のように熱い分野であるエネルギー部門の各種プロジェクトについて、皆さまの応募をお待ちしています。 <ポジションの魅力> 1.社会を支える大きな仕事ができる エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか。 2.高い技術力で挑戦し続ける 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます! 3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、 共に成長し続けます。 ※中部地区の当該ポジションは、上流工程からシステム開発まで、サブリーダとしてお客さま、社内関係者を取り持ちながら、一連の業務を見渡すことができるポジションです。 大規模システム開発をやり遂げることで、社会への貢献ができ、大きな達成感を得られることが魅力です。 <職場環境> エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部のなかで、地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、中部地区を管掌している20名規模のシステムエンジニアの部隊です。 電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ■SE経験5年以上で、具体的には以下のいずれかの実務経験を2年以上 ・サーバ、NW、ストレージのインフラ設計、構築、運用保守経験 ・リーダーもしくはサブリーダーとして複数人のチームのプロジェクトを推進した経験 ■論理的思考能力を持ち、正しい日本語で報告資料や設計書の作成、確認が可能であること ・ロジカルシンキング ・ロジカルライティング・スピーキング <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア、コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客、社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・的確な計画立案:優先順位の決定と計画立案、遅延リスクの予測と解決 ・責務の遂行:説明責任と約束順守 ・業務プロセスの最適化:効果的かつ効率的な行動と提案 ・判断の質:適切でタイムリーな意思決定。自身の行動と上長報告すべき時の理解。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 比較的小規模のチームを率いて、比較的低い複雑性をもつ、比較的小規模の1つないし複数のプロジェクトをマネジメントしていただきます。 プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守ることが主なミッションとなります。 対象が大・中規模プロジェクトとなる場合は、上位管理者によって小規模に分けられた担当範囲の中で、同職務を果たしていただきます。 <具体的な仕事内容> 特に期待する職務領域の詳細は以下の通りです。 ・「As Is/To Be」の分析:プロセスの文書化とお客様へ最適解の提案 ・プロジェクトチームの管理:チームの作業調整と必要に応じた能力強化、改善要請 ・リスクと問題管理:リスク、問題、依存関係、制約事項の特定、評価及び上長への報告 ・作業のスケジューリングと割り当て:成果達成のための短期作業工程の作成、割り当て 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 モビリティソリューション第三部 ■配属組織について(概要・ミッション) ・社会システム事業部のミッションとは -日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 -それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ※参考: 社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds 社会システム事業部HP https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html ■募集組織について モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタル技術で交通システムの安心と快適を支えるとともに、モビリティイノベーションを通じて、社会課題の解決に貢献します。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 配属組織では、主に交通・鉄道インフラソリューションを展開しており、これらのソリューションをお客様に提供するため、新技術や既存技術を組み合わせ、顧客ニーズに対して最適な提案を可能とすべく、フロントSE・インフラSEとしての経験を生かしてプロジェクトマネジメントが可能な人材を募集します。 ・社会インフラITシステム/交通 https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/index.html ■配属組織/チーム 配属部署は50名を超える社員がおり、年齢層も幅広く分布しています。 主軸は30代・40代のメンバーが多いため、不慣れな事柄に対しても支援が期待できます。 実際の業務では、プロジェクト単位(10名弱の小規模)で動くことが中心で、数名の社員がビジネスパートナーメンバーと協力し合って、業務を推進することになります。 参画プロジェクトでは、プロジェクトマネージャ/リーダー、インフラチームのリーダー、サブリーダー、もしくは有識者としての役割を期待します。 <募集背景> モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタルの力で、モビリティ社会を進化させ、豊かなモビリティ社会を創造するミッションに向かい、『お客様とともにイノベーションを起こし』、『ソリューションをお客様に届ける』ことで、今後益々のビジネス拡大が見込まれています。 このような状況の中、積極的に新領域(新技術、新ビジネス領域)に挑戦すべく、様々な得意分野を持った多様性のある組織体制を目指すため、新しいことに挑戦したい方、自らの知識、経験、スキルを活かしたいと考えている方の積極的なご応募を期待しています。 <ポジションの魅力> ・自らフロントに立ち、お客様の要件を具現化していくため、直接お客様から感謝される立場です。 一般利用される有名なシステムから顧客社内システムまで担当システムの幅は広く、やりがいや達成感に加え、スキルアップとその活用の場を求める方には最適なポジションであると考えます。 ・提案のためにクラウドサービスや社内外の製品を取り扱うため、先進的な技術やソリューションにも携わることができます。 <キャリアパス> ・将来的には自らPMとなりプロジェクトを推進する立場を目指すことが多いです。 フロントSEとしては、新しい顧客に対して他部署と連携して新しいシステム提案をすることもあれば、既存顧客・既存システムの安定稼働や老朽化対応を中心に、新技術を用いた改善提案もあります。 <職場環境> ・オンサイト(プロジェクトルーム出社)/在宅ワークの併用可。出社頻度は参画プロジェクトによります。 ・顧客先への出張は首都圏が中心となります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ■SE経験5年以上で、具体的には以下のいずれかの実務経験を2年以上 ・ITシステム設計、開発経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・NW、サーバ、ストレージのインフラ設計、構築、保守経験 ・パブリッククラウドやBCP環境に対する設計、構築、保守経験 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア、コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客、社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■プロジェクトマネージャの視点 比較的小規模のチームを率いて、比較的低い複雑性をもつ、比較的小規模の1つないし複数のプロジェクトをマネジメントしていただきます。 プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守ることが主なミッションとなります。 ■ITアーキテクトの視点 インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当していただきます。 そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行っていただきます。 ■ITスペシャリストの視点 業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発していただきます。 また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献していただきます。 <具体的な仕事内容> 特に期待する職務領域の詳細は以下の通りです。 ・プロジェクトマネジメント全般:PMBOKに基づくプロジェクトマネジメント手法を活用して実プロジェクトを円滑に運営する。 ・デジタルビジョンと戦略:組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。 ・ビジネス要件の識別:面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・「As Is/To Be」の分析:「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 モビリティソリューション第三部 ■配属組織について(概要・ミッション) ・社会システム事業部のミッションとは】 -日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 -それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ※参考: 社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds 社会システム事業部HP https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html ■募集組織について モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタル技術で交通システムの安心と快適を支えるとともに、モビリティイノベーションを通じて、社会課題の解決に貢献します。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 配属組織では、主に以下のソリューションを展開しており、これらのソリューションをお客様に提供するためのフロントSE・プロジェクトマネージャを募集します。 また、以下のソリューション以外にも、アカウントSEとして鉄道のお客様との協創案件もあるため、希望も踏まえ柔軟に配属を検討いたします。 ・移動制約者ご案内業務支援システム https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/guidance_support/ ・インタラクティブデジタルサイネージ https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/signage/ ・運行情報配信システム https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/station_information/ ※参考 ・社会インフラITシステム/交通 https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/index.html ・導入事例 https://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/case/seibu/index.html ■配属組織/チーム 配属部署は50名を超える社員がおり、年齢層も幅広く分布しています。 主軸は30代・40代のメンバーが多いため、不慣れな事柄に対してもチームメンバからの支援が期待できます。 実際の業務では、プロジェクト単位(10名弱から数十名の中小規模プロジェクトがメイン)で動くことが中心で、数名の社員がビジネスパートナーメンバーと協力し合って業務を推進することになります。 参画プロジェクトでは、プロジェクトマネージャ/リーダー、各チーム(基盤チームやアプリチーム)のリーダー、サブリーダー、もしくは有識者としての役割を期待します。 <募集背景> モビリティソリューション&イノベーション本部は、デジタルの力で、モビリティ社会を進化させ、豊かなモビリティ社会を創造するミッションに向かい、『お客様とともにイノベーションを起こし』、『ソリューションをお客様に届ける』ことで、今後益々のビジネス拡大が見込まれています。 このような状況の中、積極的に新領域(新技術、新ビジネス領域)に挑戦すべく、様々な得意分野を持った多様性のある組織体制を目指すため、新しいことに挑戦したい方、自らの知識、経験、スキルを活かしたいと考えている方の積極的なご応募を期待しています。 <ポジションの魅力> ・自ら顧客フロントに立ち顧客との協創を具現化していくことが可能であるため、ビジネスの創出に興味がありそうしたスキルアップを求める方には最適なポジションであると考えます。 ・社内の研究部署などの関連部門と協力しながら先進的な技術やソリューションに携わることができます。 <キャリアパス> ・将来的には自らPMとなりプロジェクトを推進する立場を目指すことが多いですが、フロントでスキルアップしていく中で様々なポジションでプロジェクト参画することが可能となります。 <職場環境> ・オンサイト(プロジェクトルーム出社)/在宅ワークの併用可。出社頻度は参画プロジェクトによります。 ・顧客先への出張は首都圏が中心となりますが、中部・関西・九州地区等への出張もあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ・スクラッチ開発・パッケージ適用の開発にて、小・中規模(開発体制10人以上/月工程期間1年以上)のプロジェクトにおいて、チームリーダー、サブリーダの経験があること。 <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア、コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客、社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 ・チームリーダーとして、チーム(担当および協力会社のメンバ等)を先導できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> エネルギー業界における小売分野または送配電分野のシステム開発に従事し、基本設計工程から総合テストまでの工程に関して、顧客及び日立内他チームとのコミュニケーションを図りながら工程推進を実施するとともに、課題・問題点の抽出~解決に至っていきます。 リーダもしくはサブリーダとして、品質・進捗・作業の管理・評価・対策を実施いただきます。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。 ■提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。 ■設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め ■インフラ設計・構築・テスト ・各プロジェクトに合わせたインフラ設計、インフラ構築の実施、取り纏め ■システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め その他、新分野に対するプレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当いただく場合もございます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 エネルギーシステム第一本部 エネルギーシステム第二部 ■配属組織について(概要・ミッション) ・社会システム事業部のミッションとは】 -日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 -それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ※参考:社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds 社会システム事業部HP https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html ■募集組織について ・エネルギーシステム第一本部は、エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部です。 この中で、配属組織となるエネルギーシステム第二部は、地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、東京地区を管掌しているシステムエンジニアの部隊です。 東京における電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。 ・配属組織は70名規模、若手からベテランまで幅広い年齢層のチームであり、中途採用者も活躍しています。 顧客先にもシステムエンジニアを配置し、お客様に対して極め細やかなサービスを提供しています。 ・これからの社会を支える高度なエネルギーインフラを構築する大規模かつ様々なプロジェクトが国内外で走っていますが、それらを実現しているのが、経験者採用者を多数含む、日立のエンジニアです。 一人ひとりがその職責の中で意思決定を行い、プロジェクトの舵取りを任されています。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 電力・エネルギー分野(小売システムや託送システム等)におけるシステム開発・ソリューション展開 <募集背景> ・私たちは、エネルギー分野において、世界のトップカンパニーをめざしています。創業以来続く「社会に貢献する」企業理念に賛同し、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、エンジニアとして力を発揮する意欲のある仲間を募集しています。 ・現在、エネルギ-業界は電力システム改革をはじめとする様々な変革が起きています。 その中で、私たちは社会のエネルギ-基盤を支える事をミッションに、2016年の小売自由化、2020年の発送電分離に向けた料金計算、託送システム等の大規模基幹システムの開発および稼働を行ってきました。 今後も新たな料金メニューの開発、様々な法制度対応、より高度なエネルギ-システムへの対応など、エネルギ-分野での変革は継続していく見込みです。 小売分野では市場競争が激化していくことが見込まれ、送配電分野では新たな市場創設や、より効率的な需給バランスの調整など、高度な仕組みが必要となっていきます。 私たちはそういったエネルギー業界のニーズに応えるため、日々のシステム開発を進めるとともに新たな仕組み、基盤をお客様に提供すべく、提案・開発を進めています。 ・上記のように熱い分野であるエネルギー部門の各種プロジェクトについて、皆様の応募をお待ちしています。 <ポジションの魅力> 1.社会を支える大きな仕事ができる エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 2.高い技術力で挑戦し続ける 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます! 3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、 共に成長し続けます! <職場環境> 配属組織は70名規模、若手からベテランまで幅広い年齢層のチームであり、中途採用者も活躍しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ・社外の顧客向け情報システムの提案や構築経験(3年以上) <スキル> ・IT業界の基礎知識 ・アプリケーション開発手法に関する知識 <資格> ・基本情報処理技術者資格(FE) <マインド> ■全職種共通(日立グループ コア、コンピテンシー) ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客、社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 ■その他職種特有 顧客以外の他省庁との連携も多く、多数のステークホルダーと協調して遂行していく必要があります。 政府動向等による環境の変化も激しいため、広い目線で柔軟に取り組み、各有識者とのコミュニケーションを厭わない、意欲の高い方を求めます。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 同社システムの提案や構築において、以下のような業務に従事いただきます。 ■提案 ・顧客の制度検討支援、調査研究及び実証実験等の受託、各種案件のRFI/RFP等への対応(ヒアリングや提案に係る検討、費用対効果の検証、各種資料作成) ・各種官公庁等の主催するWG等への参画、社外専門家へのヒアリングや他省庁とのステークホルダーへのレクチャ対応等のフロント業務 ■構築 ・大規模プロジェクトのマネジメントチームに参画し、プロジェクトの計画、立ち上げ等のPM/PL業務 ・上流設計として、開発方式、生産技術、アーキテクチャ設計等の選定及び適用業務 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程、品質マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整、テスト、稼働に向けた各種取り纏め業務 <具体的な仕事内容> 具体的な業務は1~5に記載の内容で、PM/PLとしてプロジェクトに従事していただきます。 1,受注前活動(フロント対応) ・顧客の事業検討支援、法制度等への問合せ対応 ・システム導入時の効果試算、導入費用の試算 ・研究会、WG等への参加 2,プロジェクトの立ち上げ~要件定義、概要設計 ・システム開発に必要なリソースの見積、確保 ・顧客要件に対するインフラ/アプリケーション双方での具体化 ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案 3,設計・プログラミング・テスト ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメントを担当し、成果物の評価、開発・構築事における課題の検討や顧客との調整等 4,総合テスト、フィールドテスト ・日立/顧客内のみならず、社内外の連携先機関とのステークホルダー間での調整、課題解決 5,システム移行・運用 ・顧客のシステム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応 ※ポジションについては、アプリケーション開発、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク等のインフラ構築・運用保守等、応募者の方のご経験及びキャリア志向等を踏まえて、具体的な検討を行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共ソリューション推進第一本部 公共ソリューション推進第二部 ■配属組織について(概要・ミッション) 公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客さまを、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。 具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模~地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。 公共システム事業部には下記1~6の分野があり、今回の募集は3の分野におけるプロジェクトリーダとなります。 1,官公庁分野 国家的スケールの情報システムを提供し、国家戦略と国民の生活を見えないところで支えています。 2,自治体分野 住民情報管理や介護保険サービスの情報システムを提供し、住民の安心で健康な暮らしを支えています。 3,社会保障分野 社会保障分野、マイナンバー制度に係る中央省庁及び外郭団体のお客様に向け、制度・システムの両側面から政府の基盤整備事業を支え、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値を社会に提供します。 お客様の特性から、従前の新技術に加え、ビッグデータ、サービスメッシュやマイグレーション/資産分析等の「システムモダナイゼーション」に係る技術に積極的に取り組んでいます。 4,社会基盤分野 警察・消防・道路関連のシステム提案・構築を行い、人々の安心・安全な暮らしを支えています。 5,ソリューション分野 監視・防災・ドローン等パブリックセーフティ関連のシステム提案や、映像解析・生体認証等セキュリティ関連のシステム提案、先端基盤・クラウド・プラットフォームの構築を行っています。 6,開発分野 公共システム事業部内、上述の事業分野におけるシステム開発を組織横断的に支えています。 <参考資料> ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q -公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 政府の基盤整備事業として、マイナンバーカードの海外での利用、旅券のオンライン申請の推進、死亡相続ワンストップサービスの拡充等の実現に向け、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発していく業務を担当していただきます。 <募集背景> コロナ禍におけるデジタル活用で浮上した課題に対し、マイナンバーカードの普及、デジタル庁の創設等を背景に、政府による国民向けサービス及び各種デジタル政策・施策の検討が急速に進められています。 このような背景の中、従来型のSI事業・技術に捉われず、お客様を含む社内外のステークホルダー、専門家と協創し、制度・システムの両側面から、迅速な提案、開発業務を先頭に立って遂行していただけるシステムエンジニアを募集いたします。 <ポジションの魅力< ・数十~数百億円規模のシステム開発を通じて、マネジメントスキルを身に着けることが出来ます。 ・国民生活に直接寄与するサービスの実現を通じて、社会の変化を肌で感じることが出来ます。 ・プロジェクトマネージャの他、法制度面の知見をもった方、アプリケーション開発に特化した方、インフラ構築でのスペシャリスト等、多種多様なキャリアをもった方が協力し、事業を推進しています。 <職場環境> ■配属組織/チーム 組織規模は社員約20名程度(外注先を含めると、100名超)です。 在宅勤務比率が高い環境にありますが、各々が責任を持って職務を遂行しています。 管理職含め、年齢層は比較的若い方が多く、組織としての歴史も浅いため、様々なバックグラウンドを持った方が集まっています。 ■働き方について 顧客先への常駐、PJルーム等の分散拠点はありませんが、顧客先の施設等への全国出張を伴う場合がございます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ