株式会社野村総合研究所

【ソリューション・コンサルタント】コンサルティング・アプリケーション設計・開発業務

  • 年間休日120日以上
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
  • リーダー経験を活かす
年収
600~1,400万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大手町駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント

この求人を転職相談

仕事内容について

<業務詳細>
【NRIのソリューション・コンサルタントの特徴】
ITが普及した現代ではお客様の課題自体が高度化・複雑化していて、前例のない業務に取り組むことも少なくありません。その実現のため、最先端テクノロジーの適用を踏まえたソフトウェアの実現方針をとことん考え、それを設計・実装に落としていくのがNRIのソリューション・コンサルタントです。
NRIのソリューション・コンサルタントの本質は、顧客と深い関係を構築し、真の課題を導き出すこと。そして、課題解決を共創していくことにあります。そのため、自ら顧客企業の経営層と直接議論を交わしながら、エンジニアリングでその課題を解決する機会を多く持つことが特徴です。

【顧客・プロジェクト】
製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。

【具体的な業務内容】
製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:
顧客業務システムのコンサルティング、開発業務を実施します。また、ビジネス検討~要件定義~設計~開発の工程を推進します。

流通・小売業界系プロジェクト:
デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。また、SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みます。

通信・キャリア業界系プロジェクト:
デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。

必須条件

【経験・経歴】※各顧客業界において、下記のうち、一つ以上の経験を有すること
製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:
・顧客業務システム等の構築において、エンジニアとしての開発経験(3年以上)
・顧客業務システムの要件定義(3年以上)
・デジタルマーケティング分野の開発経験
・SAP会計/ロジティクス/人事系パッケージ導入プロジェクトでのシステム化計画~実現化、あるいはビジネス設計~本稼動準備工程におけるコンサルティング経験

流通・小売業界系プロジェクト:
・顧客業務システム等の構築において、エンジニアとしての開発経験(5年以上)
・顧客業務システム等の構築において、設計・開発管理の実践経験(10名以上)
・Google Cloudでの開発経験をお持ちであれば尚可
・Sales Forceでの開発経験をお持ちであれば尚可

大手通信・キャリア業界系プロジェクト:
・顧客業務システム等の構築において、エンジニアとしての開発経験(5年以上)
・顧客業務システム等の構築において、設計・開発管理の実践経験(10名以上)

【スキル】 ※基本スキルとして以下を有すること
製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:
・システム企画・提案スキル
・システム構築スキル(要件定義~設計・開発)
・チームマネジメント
・ERPまたは人事系パッケージ導入に関するコンサルティングスキル(SAP会計/ロジティクス/人事系パッケージ導入プロジェクトのみ)

流通・小売業界系プロジェクト:
・システム企画・提案スキル
・システム構築スキル(要件定義~設計・開発)
・Javaによる実装スキル(3年以上の経験)

通信・キャリア業界系プロジェクト:
・システム企画・提案スキル
・システム構築スキル(要件定義~設計・開発)
・Javaによる実装スキル(3年以上の経験)
・チームマネジメントスキル(リーダークラス)
・決済サービスや認証技術、接客システムに関する知識(持っていれば尚可なレベル)

・コミュニケーションが円滑に取れる方

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

想定年収

600~1,400万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

この職種は、NRIグループの一員であるNRIデジタルに出向していただくことがありますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。

■給与・評価等備考
・給与:専門能力・経験に応じて個別に決定いたします。

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

承認が必要となっています。

福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
財形貯蓄制度、資格取得支援、社内認定資格制度、独身寮、
提携保養施設・スポーツ施設利用可(福利厚生制度有り)、
育児のための勤務時間短縮、妊娠期間中の勤務時間の短縮、
介護のための勤務時間短縮、事業所内保育所

<教育制度>
OJT、新入社員研修、階層別プログラム、キャリア開発プログラム、
インストラクター制度、フォスター制度

<事業関連>
「次世代認定マーク(くるみん)」取得

■福利厚生備考
・独身寮:エリア職システムエンジニアは対象外です。
・事業所内保育所:生後7か月から2歳(満3歳の誕生日前)までの乳児・幼児を対象に利用が可能です。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、振替休日、慶弔休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、マタニティ有給休暇、暑中休暇(5営業日連続休暇)、リフレッシュ休暇(5営業日連続休暇)、産前産後休暇、育児休業、介護休業、介護休暇、子の看護休暇、パートナー出産休暇

■休暇備考
・振替休日:業務都合で土・日・祝祭日に出勤した場合、代替の休日(振替休日)を取得
 ※振替休日の取得は義務です。
・マタニティ有給休暇:妊娠期間中に体調がすぐれない場合は、有給休暇を使い終わった後、さらに有給休暇(マタニティ有給休暇)を取得することができます。
・暑中休暇(5営業日連続休暇):6~9月の間に1回取得可能
・慶弔休暇:結婚時は5営業日連続休暇が可能
・産前産後休暇:出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間前)から、産後8週間の休暇が可能
・介護休業:対象家族1人につき最長1年間まで取得することが可能です。
・子の看護休暇:子どもが負傷または疾病にかかった場合に、子どもの世話をするための看護休暇を取得することが出来ます(小学校3年生の学年度末まで)。
・パートナー出産休暇:配偶者が出産する社員は、出産日もしくは出産予定日から3ヶ月の間に5日間の休暇を取得できます。

手当

交通費(全額支給)、住宅手当

株式会社野村総合研究所の事業内容

・コンサルティング
・金融ITソリューション
・産業ITソリューション
・IT基盤サービス

野村総合研究所の企業情報を見る

株式会社野村総合研究所が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社野村総合研究所に関連する求人

株式会社野村総合研究所の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社野村総合研究所に関連する企業

株式会社野村総合研究所の求人・転職・採用情報に関連した企業
  • 【ソリューション・コンサルタント】コンサルティング・アプリケーション設計・開発業務
  • 年収600~1,400万円
  • 職種 ITコンサルタント