株式会社L is B

【SREエンジニア】サービスのシステム設計・開発・運用・保守全般/フレックス制

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
年収
500~750万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
秋葉原駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

ビジネスチャット『direct』(https://direct4b.com/ja/)や関連アプリ群『direct 2.0』(https://direct4b.com/ja/feature/)
FAQチャットボット『AI-FAQボット』(https://faq-bot.ai/ja/)の拡大と安定性を支えるために、運用を含めた各種自動化の推進や必要な作業を行います。

SREエンジニアはサービスのシステム設計、開発・運用・保守全般を各サービスの開発チームと共同で担当します。

【仕事の特色】
<開発環境>
■direct
Javaを主要実装言語とし、データベースにはMySQLを使用したLinux上で動作するシステムです。

■direct 2.0
JavaScript/TypeScript を主要実装言語とした AWS Lambda の使用と、データベースに DynamoDB を使用したサーバレスアーキテクチャで構成されたシステムです。

■AI-FAQボット
JavaScript、TypeScriptを主要実装言語とし、データベースにはNoSQL を使用したLinux上で動作するシステムです。

■共通
Gitによるレポジトリ管理(git flow/GitHub Flowを採用しています)を行い、Jenkins などCIでの自動ユニットテストなどを行っています。

開発端末は、MacBook Pro 14inchと27inch 4Kディスプレイを支給します。

■主な使用技術
・direct
AWS, Ansible, Apache, Docker, Elasticsearch, Fluentd, Go, Java(JPA/CDI/JAX-RS), JavaScript(Vue.js), Jetty, Nginx, MySQL, Packer, Python, RabbitMQ, Redis, Ruby, Serverspec, Scala, Tomcat, Terraform

・direct 2.0
JavaScript/TypeScript を主要実装言語とした AWS Lambda の使用と、データベースに DynamoDB を使用したサーバレスアーキテクチャで構成されたシステムです。

・AI-FAQボット
AWS, Docker, Nginx, Node.js, MongoDB, Redis

■主な使用サービス
GitHub, Bitbucket, Jenkins, YouTrack

<働く魅力>
■社会貢献度の高い仕事ができる
同社のサービスはスーパーゼネコンなど、建設業をはじめとするお客様にご利用いただいているため、サービスの開発や提案を通して日本を支える企業の課題解決を図ることができます。

■未経験の仕事にも積極的にチャレンジできる
与えられた仕事だけやるのではなく、チャレンジしてみたいという気持ちを尊重する文化のため、未経験の仕事でもチャレンジできる機会があります。

■仲間を尊重するメンバーと一緒に働ける
一緒に働くメンバーを尊重する気持ちを大切にしており、仲間が困っている時は、自分の担当業務外のことでも部門を超えてサポートし合うメンバーが多いです。

<コミュニケーション>
■1on1
上長との1on1が文化として根付いています。
業務の悩み・心配ごとの相談、アイディアの壁打ちなど、一人で悩まず一緒に解決をめざします。
■四半期全社会議
経営指標や各部署の活動をオープンにし、全員で会社の現在地と目的地を共有します。

<スキルアップができる環境>
・四半期に一度、エンジニアには自由に使える時間があります。
技術情報の収集や学習をしたり、各自の裁量で自由に過ごせます。もちろん仕事してもOKです。
・書籍購入補助
業務や自学のための参考図書を購入することができます。

<働き方>
■フレックスタイム制度
・1日の標準労働時間 7.5時間(9:30~18:00)
・フレキシブルタイム 7:00~11:00 / 16:00~20:00
・コアタイム 11:00~16:00

■リモートワーク
出社+リモートワークのハイブリッドです。
リモートワークの運用ルールは、各部で設定しています。

必須条件

<経験>
・サービスの開発、運用経験

<知識>
・ネットワーク、セキュリティに関する基本的な知識
・システムの冗長化・分散手法などに関する基本的な知識

<マインド>
・コミュニケーションが円滑に取れる方

この仕事で取り扱う技術

OS

Linux

フレームワーク

Node.js

WEBサーバー

Apache

Nginx

アプリケーションサーバー

Jetty

開発ツール

Git

Jenkins

GitHub

Docker

Ansible

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

担当する工程
  • 運用設計
  • インフラ構築
  • 保守
  • 基本設計
  • 詳細設計
募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス/スマートフォンアプリ
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

<理解・経験>
・サーバ構築の自動化や構成管理などDevOpsに対する理解と経験
・冗長多重化や負荷分散の設計、パフォーマンスチューニングに対する理解と経験

<経験>
・MySQLなどのRDBMSやNoSQLの運用経験
・システムのモニタリングの設計運用経験
・大規模サービスの開発、運用経験
・JavaやJavascriptによるWebアプリケーション開発、運用経験

<知識>
・セキュリティに関する深い知識

雇用形態

正社員

想定年収

500~750万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:・決算賞与:年1回
※年間を通じて好業績時など、経営判断にて支給することがある
昇給:年1回(1月)

■募集職種の年収例

<就業時間備考>
フレックスタイム制度
・1日の標準労働時間:7.5時間(9時30分~18時00分)
・フレキシブルタイム:7時00分~11時00分/16時00分~20時00分
・コアタイム:11時00分~16時00分

<就業時間備考>
・月平均残業時間:20時間

■給与・評価等備考
・給与:ご経験・スキルを考慮して大きく変動する場合もあります。
・基本給:職能給+職務手当+深夜手当+休日手当
・休日手当:休日労働の有無に関わらず、8.3時間分の休日外手当を支給

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
07:00~20:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

出社とリモートワークのハイブリッドです。リモートワークの運用ルールは、各部で設定しています。

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・慶弔見舞金
・残業30時間以内
・私服勤務可
・親睦会助成費(年8,000円)

<教育制度>
・マナー研修
・業界研修
・プログラミング研修

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、産休・育休、介護休暇、慶弔休暇、その他会社の定める特別休暇

手当

通勤交通費(実費支給)、在宅勤務手当(10,000円)、住宅手当(上限30,000円)、職務手当、深夜手当、休日手当

株式会社L is Bの事業内容

[1]クラウドサービスの開発、提供及び運営サポート
[2]スマートフォン、タプレット、パソコンアプリケーション開発
[3]Webシステム開発及び構築サポート
[4]デザイン開発(UI/UX、イラスト、他)
[5]サービス開発コンサルティング、他

L is Bの企業情報を見る

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | 株式会社L is Bに関連する求人

株式会社L is Bの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社L is Bに関連する企業

株式会社L is Bの求人・転職・採用情報に関連した企業