株式会社ギフトパッド

【インフラエンジニア】EC×ギフトサービス/自社内開発/フルリモート可能

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
400~800万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
桜川駅 (大阪府)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主に、同社の個人向けサービス『Gift Pad』、法人向けサービス『3X's ticket』、自治体向けサービス『Premium Coupon』など、同社のビジネスを支える自社システムのインフラ構築・運用を担当いただきます。

■3X’s ticket(サンクスチケット)とは
セールスプロモーションからマーケティング、株主優待、福利厚生まで、法人のさまざまな活動で利用可能な、Webで選び受け取れるギフトサービスです。ギフトを通して顧客や株主、従業員、さらに社会との新しい関係を生み出すきっかけをサポートしています。

<具体的な業務内容>
・1千万ユーザーアクセス数/週に耐える運用対応と、障害発生時の対応、インシデントの特定とその後の処置
・今後の更なるユーザー増に備えて、アクセス負荷軽減/分散に向けた検討、監視システム構築 など

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
システム本部 公共システム部への所属となります。
東京9名、大阪3名の計12名のチームです。

<職場環境>
業務のことはもちろん、プライベートなこともコミュニケーションが活発な職場です。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが魅力。それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です。

<仕事の魅力>
コロナ禍で需要が拡大している同社システムの安定稼働に向けて、改善提案や運用など、先頭に立って推進することができます。

<強み>
担当いただくのは、カード1枚、メール1通でギフトが贈れるギフトシステムです。「非接触」で渡せるソーシャルギフトは、昨今の流れから今後さらに活用の幅が広がると同社は考えています。BtoB向けに強みがあり案件規模も大きく、さらに自治体とのコラボ(全国旅行支援や「GoToEat」など)や、大手上場企業の株主優待での受注増など、毎年業績伸長中です。

必須条件

<学歴補足>
・高卒以上
 

<求める人物像>
・社内外との連携ができる、適切なコミュニケーションが取れる方
・何事も自分ごととして捉え、主体的に業務を進められる方
・インフラ業務に興味ある方

歓迎要件

<経験>
・Webシステムの開発経験もしくは開発プロジェクトでのPL/PM経験

想定年収

400~800万円 (給与形態:月給)

■給与・評価等備考
・給与:経験や能力を考慮のうえ決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • インフラエンジニア
業界
  • IT・通信
  • ECサイト
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート <本社>大阪府大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング4F
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

フルリモート相談可

副業

業務に支障がない範囲で可能です。ご相談ください。

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
・出産手当金、傷病手当金
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・Web医療相談サービス
・従業員持株制度
・社割制度
・社内懇親会(不定期開催/自由参加)
・各種勉強会
・「Schoo」動画学習サービス
・技術書購入
・フリードリンク(コーヒー/お茶/ジュース/スープ)
・一人一台ノートPCとディスプレイ貸与
・フレックスタイム制
 標準労働時間 1日8時間
 コアタイム 11:00~15:00
 フレキシブルタイム 7:00~11:00/15:00~21:00
 ※入社直後は9:00~18:00(休憩1時間)の固定労働時間制
 試用期間(3ヵ月)終了後の翌月1日よりフレックス適用

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
・祝日休み
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
・介護休暇
・5日以上の連続休暇取得OK

手当

時間外手当、休日手当、深夜手当、役職手当、通勤手当(非課税限度額内全額)、出張手当(初回出張時支度金あり)

選考場所

オフィス、又はオンライン

検査・試験

Web適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

【選考フロー】
[1]Web履歴書による選考
[2]1次面接(オンライン可)
[3]Web適性検査
[4]最終面接(本社、又は東京オフィス)
[5]内定

※応募から内定までは3~4週間程度を予定しています。
※面接・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

さらに表示する

株式会社ギフトパッドが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ギフトパッドについて

設立年月日
2011年12月01日
代表者
代表取締役 園田 幸央
資本金
12,500万円
従業員情報
150名
事業内容
デジタルギフトプラットフォームで培った高い技術力を活用した、企業や自治体のステークホルダー向け施策・業務プロセスのDX支援

ギフトパッドの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 452件
400万円〜500万円 641件
500万円〜600万円 364件
600万円〜700万円 164件
700万円〜800万円 45件
800万円〜900万円 20件
900万円〜1000万円 5件
1000万円〜 2件

インフラエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START