株式会社ゆめみ

【ITアーキテクト】大手クライアントのB2Cサービスのアーキテクチャ設計

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • BtoB向け
  • 採用人数5名以上
  • 新技術に積極的
年収
450~800万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
三軒茶屋駅 (東京都)
職種
ITアーキテクト

仕事内容について

主な業務は大手クライアントのB2Cサービスにおける開発プロジェクトの要件定義・設計・開発です。要件定義から携わり、アーキテクチャの設計を行なった上で主軸部分の実装を手掛けることも。サービスリリースまでの品質担保を担いつつ、サービスリリース後も継続的なディリバリーを行なっていただきます。

開発は内製開発が中心ですが、15%ぐらいの比率で外部開発パートナーに委託をするケースも。その場合、外部開発パートナー企業に対して品質面の管理を行うポジションとなることもあります。
クライアントの開発プロジェクトが計画段階の場合は、プロジェクト計画の策定、RPF策定、ベンダー選定といった顧客側の立場としたポジションも。プロジェクトマネージャーと連携して業務を実施していただきます。

【仕事の特色】
開発には積極的に先進技術を導入されています。新しいテクノロジーに触れる機会が多いため、技術のキャッチアップに意欲的な方にとっては、知的意欲を満たせる環境です。契約のほとんどは顧客と直接行うことが多く、クライアント側のニーズを読み解くフェーズから関わることができます。同社で開発されたアプリケーションは膨大な会員数を誇るグローバル規模のものが多く、エンジニアとして大きなプラスとなる経験が積めます。

<キャリア>
アーキテクト候補として募集を行なっていますので、必ずしも大規模なアーキテクチャの設計経験がなかったとしても、キャリアに対して意欲的であれば、社内のシニアアーキテクトとのペアワークの中で経験を積んで行ってもらうことは可能です。

必須条件

・AWSのサービスをある程度理解していること
・V字モデルの開発を理解している こと
・LAMP環境での開発経験
・仕様調整経験
・設計経験

・クライアントのビジネスを成功に導くことに喜びを感じる方
・難易度の高い仕様を短時間で理解できる方
・要件達成に費やす事項を瞬時に判断できるなど頭が切れる方
・技術面での課題に対し、論理的な解決策を提案できる方

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

PHP

Swift

Kotlin

クラウド

AWS

開発ツール

Git

Jenkins

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット
歓迎要件

・開発対象のシステムが連携する基幹システムの担当者とテクニカルコミュニケーションをとり、システム連携に必要な仕様の合意を行える方
・開発フェーズ並びにテストフェーズにおいて、連携の課題が生じた時に、基幹システムの担当者とテクニカル・コミュニケーションをとり、課題の解決を行える方
・外部ASPサービスの仕様を理解して開発するシステムの実装に落とし込める。また、ASPベンダーに問い合わせを行って課題を解決できる方
・お客様のビジネスを実現するために必要な、インラフ並びにソフトウェアのアーキテクチャ設計を行える方
・インフラとアプリケーションを含めたトータルな設計を行える方
・AWSのサービスを利用してシステムの設計を行える方

雇用形態

正社員

想定年収

450~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:決算賞与:支給実績有り
昇給:給与改定
※自己申告ベース、条件有り
※目標達成により昇給チャンスは複数回有り

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
・休日出勤手当:代休3ヶ月以内消化が原則。
 消化できなかった場合、休日出勤手当支給。
 消化した際でも割増賃金分の手当支給。

予定勤務地
東京都世田谷区
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
平均残業時間
30時間以上
年間休日
124日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
資格取得奨励金制度、有給取り放題制度、
ウェルカムランチ制度、健康診断(全額会社負担)、
資格取得支援制度、出産育児一時金、出産祝金、野菜支給制度(毎月)

<教育制度>
勉強し放題制度

■福利厚生備考
・野菜支給制度(毎月):毎月1回、社員全員に産地直送の無農薬野菜を配る制度です。
 エンジニアが多く、仕事に集中するあまり食事を簡単に済ませる社員に対して“健康への意識を少しでも高めてもらいたい”という想いからこの制度が立ち上げられました。
 野菜を現物支給することは、野菜摂取の意識やそれを通じて健康面も考えてもらいたいという会社からのメッセージです。
 野菜は東京オフィスのある三軒茶屋の八百屋さんと提携し、有機無農薬野菜を配布しています。

・勉強し放題制度:資格取得支援・書籍購入・ガジェット購入等。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、産休・育休、春夏秋冬休暇

■休暇備考
・年末年始休暇:年間休日カレンダーによる
・春夏秋冬休暇:最大3日間(入社時期により付与日数を決定)

手当

交通一部支給(上限4万円/月)、残業手当、休日出勤手当、早朝手当、深夜手当

株式会社ゆめみの事業内容

・モバイルサービスを主とした受託開発・制作・コンサルティング
・オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援、スマホアプリ開発(iOS、Android)
・デジタルメディアコンテンツ運用/自社サービス運営

ゆめみの企業情報を見る

あなたにおすすめの求人 | 株式会社ゆめみに関連する求人

株式会社ゆめみの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社ゆめみに関連する企業

株式会社ゆめみの求人・転職・採用情報に関連した企業