気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ■以下全てのご経験をお持ちの方 (社会人経験5年以上目安) ・システム化計画、システムリスク管理計画等の策定の経験 ・システム開発における上流工程(要件定義・外部設計など)の経験 ・リーダー経験もしくはPMOの経験 ※金融業界の経験は不問/開発言語不問/SIer出身の方も歓迎です <マインド> ■特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池袋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> (1)システム企画人材 会社の事業目標を達成するためのシステムグランドデザインの策定、事業計画実現に向けたシステム化計画の策定、推進、プログラムマネジメント、システムリスク管理などをご担当いただきます。 (2)アプリケーション開発、プロジェクトを推進管理するリーダーおよび担当者 当社の社内SEとして、商品開発部門やマーケティング部門、コールセンター部門などの関係各所と連携していただきながら、1年~2年前後の期間をかけてプロジェクトに携わっていただきます。具体的な業務としては、ユーザー部門との要件定義・システム化方式検討の上流工程から設計・開発~システムリリースにおけるベンダーコントロールが業務の中心ですが、ご経験やスキルを考慮して担当業務を検討いたします。 【仕事の特色】 <募集背景> SOMPOグループの損害保険会社である当社は、デジタルで保険を体験することが当たり前の世界を作り、お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在となることをミッションにしています。親会社のSOMPOホールディングスは「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2020」に選出されるなど、DX戦略の先進企業に位置付けられていますが、グループ会社である当社も先端技術の導入や新しいシステムへの投資を積極的に推進しています。今後、複数の大規模なプロジェクトが計画される中、人員体制の強化が急務となっており、システムサービス部の次期リーダー候補としてご活躍いただける方を募集しています。 <開発環境> ■技術環境 ・言語:JSP/Java/JavaScript/COBOL/VB.NET/Apex ・DB:Oracle、DB2、SQLServer ・OS、MW、基盤:Linux、AS400、AWS、Heroku、Windows Server等 <配属予定チーム> 配属となるシステムサービス部は全体で32名(男女比9:7)の組織で、役職や年齢、出身企業に関係なく積極的に意見交換しながら一緒に良いモノを作り上げようとする風土があります。 <職場環境> 残業時間は20~40時間/月を想定しています。現在はリモートワーク中心ですがWeb会議システム等を活用して積極的にコミュニケーションを取っています。また、オフィスカジュアルなどTPOに応じた服装スタイルの多様性を認めています。 |
必須条件 |
・データベース及びシステム開発経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
504~608万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<概要> 丸紅グループの通信キャリアおよびISP事業者として豊富なネットワークサービスを提供する同社の社内SEとして、社内で扱う多岐に渡る業務用システムの開発・保守業務をお任せします。 <業務詳細> 自社内向けの販売・会計・購買システムに関する以下業務をお任せします。 ・営業/バックオフィス用システムの設計開発 -内製開発したシステム、Oracle B2CServiceを使った問合せ管理システム ・調達/技術用システムの設計開発 -内製開発したシステム ・開発ベンダのコントロール 【仕事の特色】 <仕事の特色・魅力> 通信業界特有のOSS/BSSやマンションISP特有のシステムについて、安定運用、収益拡大のための開発を行っており、開発にあたっては企画、営業、技術、保守など、様々な部門のシステム利用者の生の声を聴きながら進めています。 <働く環境> ・基幹システム部は14名で構成されており、30~40代が中心となって活躍しています。 ・SIerやソフトウエアハウス出身者の経験者採用が多く、お互いの得手不得手を補いながら仕事にあたっています。 ・服装:Self-Biz(ビジネスカジュアル/私服) 服装に関する制度です。社員自らが発想豊かで新たなアイディアを創出し、自分で考え行動する文化を醸成することを目的としてカジュアル/フォーマルといった区分を撤廃し、最低限のガイドラインを示したうえで、社員一人ひとりが最適と思う服装を選択して着用できるようにしました。 <開発環境> ■利用技術 ・クラウド:AWS、Azureの活用を推進 ・OS:Windowsメイン ・DB:Oracle、SQL Server ・言語:VB.NET、C#、ASP.NETなど <研修体制> ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 |
必須条件 |
・学歴:高卒以上 以下いずれかのご経験のある方 ・社内業務システムの設計、開発、運用経験 ・C#、VB.NET、ASP.NET、Javaいずれかでのソフト開発経験 ・ORACLE、SQLを使ったシステム開発、運用経験 ・ローコードの開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
依頼主からの発注内容を基にプロジェクトを動かすSIerでの業務とは異なり、自社内にて予算策定や設計の上流工程から・開発・本番稼働・運用保守の一連の流 れに携わっていただくことができる、やりがいのあるお仕事です。 住友不動産グループ全体の会員組織統合、既存システム間連携等、今後グループ会社間の連携を強化する流れにおいて、各社個別で利用しているシステムを統合していく動きがあるため、増員での募集となります。 自ら設計、開発し社員と共に当社の発展に力を発揮してくれる方を募集いたします。 ①現場社員の業務効率化を実現する、事業貢献性の高い仕事 現場の生の声を聴きながら開発を行うため、貢献を実感することができます。例えば分譲事業において契約業務に必要な紙のやり取り、管理業務のフローを整理 し、顧客向け電子契約サイトを構築、ペーパレス化を実現。 現場社員からの感謝の声もやりがいの一つです。 ②社内SEだからこそ実現可能な働き方 案件を受注することが売上となるSIerとは異なり、案件に優先順位をつけて取り組む社内SEだからこそ、自身の裁量で業務管理・調整ができる幅が広く、働きやす い環境です。 ③幅広いキャリア選択 開発経験を重ねながら様々なキャリアの可能性を模索することができます。 事業部に寄り添ったシステム開発を極める/大規模プロジェクト等事業全体に関わる開発に携わる/組織のマネジメントをする/インフラやガバナンス等開発以外の 部署に異動しシステム課全体に関わるなど 〔具体的には〕 ・新システムの企画、設計、開発 ・既存システムの機能追加や改善 ・移行や運用に伴うオペレーションやマスタ更新作業 ・パッケージソフトの選定と導入 【仕事の特色】 〔当社開発環境〕 〇 C#、VB.NET、ASP.NET 〇 データベース ORACLE19c以降、一部SQLserver <固定残業時間備考> 約57時間 |
必須条件 |
<経験・スキル> 1.アプリケーションエンジニア ・プログラミング経験(3年~5年以上/言語は問わず) ・開発メンバーや社内ユーザー部門とのコミュニケーション能力 2.PM・PL ・システム開発経験(5年以上) ・PM経験もしくは開発進捗管理経験(目安3年程度、言語問わず) ・リーダー経験もしくは開発進捗管理経験(目安3年程度、言語問わず) ・社内ユーザー部門、営業部門との調整能力、コミュニケーションスキル ・パワーポイントによる比較検討資料作成能力 <マインド> 1.アプリケーションエンジニア ・依頼部門への要件ヒアリング、コミュニケーション能力をお持ちの方 ・将来(5~10年後)リーダーとして活躍したい方 2.PM・PL ・リーダー/マネジメント経験があり、さらにステップアップをしたい方 ・直請け案件の開発で社内ユーザー部門と直接関わる仕事がしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
405~636万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■ 社内SE 1.アプリケーションエンジニア PL/受託業務向けシステム開発プロジェクト・上流工程から導入/運用まで 当社コア事業である受託コンタクトセンターへのシステム導入に伴う、要件定義、仕様検討から導入後のフォロー迄。 すべての工程に携われます。 ユーザーの声もダイレクトに届き、やりがいを感じられます。 2.PM・PL 開発プロジェクト管理およびプロジェクト推進/上流工程をお任せします 当社コア事業である受託コンタクトセンターへのシステム導入に伴う、プロジェクト管理を上流工程からお任せします。 ■概要 1.アプリケーションエンジニア 受託コンタクトセンターで利用する複数のシステムのPLとして仕様検討から実装、ユーザーフォロー迄を担当して頂きます。 具体的にはクライアント様からの要求に応じ、社内ユーザーが業務設計、それを受けてシステム化を行うための設計から実装、リリース・ユーザーフォローまで、ユーザー部門と調整しながらシステムを構築を担当頂きます。 (2次請け3次請けの開発はありません。) 2.PM・PL 受託コンタクトセンターで利用する複数のシステムの上流工程を担当頂きます。 具体的にはクライアント様からの要求に応じ、社内ユーザーが業務設計、それを受けてシステム化を行うための要件定義や設計などが主な業務となります。 プロジェクトチームには開発パートナーが常駐しておりますので、プロジェクトマネジメントもお任せします。 時には親会社であるKDDI(au)の新サービスに関わる業務のシステム開発なども担当頂きます。(2次請け3次請けの開発はありません。)) <具体的な仕事内容> 1.アプリケーションエンジニア ・社内ユーザー部門との調整(開発案件の要件確認など) ・システム開発業務全般(要件確認・設計・実装・テスト・リリース) ・スキルに応じ、上流工程にもチャレンジできます。 2.PM・PL ・プロジェクトマネジメント ・システム開発上流工程全般(見積・要件定義・設計・品質管理) ・業務やシステムの改善点を見極め、対策の立案、実行 ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■就業後身に付けられる能力など 1.アプリケーションエンジニア ・システム開発の工程管理など体系的な知識 ・業務やシステムトレンドに応じた外部研修の受講によるスキルアップ ・コンタクトセンター、BPO業界の業務知識 2.PM・PL ・PM経験スキル、プレゼンテーションスキル ・プロジェクトマネジメント能力 ・プロジェクト採算管理に関する能力 <配属予定部署> ■技術統括本部システム開発本部 システム開発本部は社内で利用されるアプリケーションの開発、管理をする部門です。 経理や人事などのバックオフィス系システムから、コンタクトセンター向けのBPO業務アプリまで、社内のほとんどのシステム管理を担っています。 同じフロアで情報システム部門も一緒に仕事をしているため、インフラ構築やシステム運用の担当者とも距離が近く、会社全体の動きをよく知ることができ、幅広い業務知識を身に付けることが出来る職場環境です。 ■組織構成 技術統括本部全体では約百数十名強が在籍しています。 配属予定のグループは社員が約10名程度です。 オフィスの座席はフリーアドレス化がされており、自宅からのリモートワークも可能です。 有休休暇の規程日数未取得やサービス残業が発生しないよう勤怠については厳格に管理されており、ワークライフバランスが安定した形で仕事に取り組むことができます。 <開発環境> 1.アプリケーションエンジニア ※以下いずれかの技術の経験がある方歓迎。他の言語経験も可。 ※配属先により使用技術は異なります ・言語:C#/JavaScript/CSS(jQuery)/HTML/VB.NET/PHP ・フレームワーク:.net、WPF、CakePHP(LAMP) ・インフラ環境:Windows Server、AWS、Azure ・DB:SQLServer、Oracle、MySQL etc… 2.PM・PL ※開発現場は以下の技術を使用しています。 ※配属先により使用技術は異なります ・言語:C#/JavaScript/CSS(jQuery)/HTML/VB.NET/PHP ・フレームワーク:.net、WPF、CakePHP(LAMP) ・インフラ環境:Windows Server、AWS、Azure ・DB:SQLServer、Oracle、MySQL etc... |
必須条件 |
・要件定義~実装フェーズにていずれかの経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の社内SEとして、自社及び関連グループ会社のWEBシステム及び基幹システムのSEとしてご活躍いただける方を募集しております。 開発は基本的に外注しているため、ベンダーコントロールをしながら社内の業務改善などをご担当いただける方を募集しております。 <具体的な仕事内容> メインは基幹システムの開発運用です。 ・社内の基幹システムの要件定義、小規模なシステム改修やシステム開発 ・基幹システムのデータ統合、クラウドマイグレーション ・社内からのデータ抽出要望への対応※データ出力/データ編集など ・ノーコード系のツール導入対応 ・外注先ベンダーとの打ち合わせ 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成 配属先組織は、社員としては現在8名(開発6名、インフラ2名)が在籍しており、他にも協力会社にて開発5名、インフラ1名が常駐しています。 また開発の中でも企画、開発、保守、運用、管理にわかれて業務を行っています。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス 当部署では開発~運用まで内製化を目指しているわけではなく、ベンダーとの協力体制のもと、社内外それぞれで業務を分担して進めていく構想をもっています。 そのため、キャリアパスについても社員の意向に沿って仕事をアサインしやすく、将来は開発のスペシャリストでもマネジメントでもどちらのキャリアも描ける環境です。 <職場環境> ■働き方 ・会社の人数に対してエンジニアをしっかり確保しているため、残業に関しては平均20h/月以内と、WLBを整えやすい環境です。 ・システム改修などで休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただけます(年に2回程度) <企業の魅力> ■同社の魅力 株式会社セプテムプロダクツのプロモーションを担当しており、広告企画制作/広告代理業/WEB関連サービス/WEB通販サイトの企画・運営/顧客管理・基幹システム開発運用サービスとクリエイティブ集団です。 <開発環境> ・言語:Java、VBA ・FW:VB.NET ・DB:Oracle、PostgresSQL |
必須条件 |
■高卒以上 ■VB.NET もしくは VBA を使ったシステム開発経験がある方 ■Oracle もしくは SQL を使ったデータベース運用経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
河内長野駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
当社で、社内SEとして社内システムの管理や、事務作業効率化の強化を担っていただきます! 具体的には ■社内システムの管理(アプリケーション・PC関連など) ■ヘルプデスク業務 ■PCのセットアップ、新しいシステム導入時の対応業務 ■数値管理、簡易ツールの作成業務 ■ベンダーとの打合せ、折衝 など 【仕事の特色】 <当社の魅力> ◎社員食堂など、手厚い福利厚生あり ◎月残業20Hとオンオフメリハリができる環境です <配属部署について> ★4名が在籍中:課長(40代)、メンバー(40代1名、20代2名) 当部署では製造原価の低減や作業効率化を図り、各部門の要望をヒアリング&連携を取りながら改善を進めています。また、ベンダーへの外注比率を増やしつつ、簡単なツールの内製化を推進中。現場の声を直接聞くことができ、やりがいが感じられる部署です。 ※マイカー・自転車での通勤OK |
必須条件 |
<経験> ■何かしらの言語を用いた以下の経験(3年以上) ・システム開発経験 ・データベース設計経験 <マインド> ・明るく前向きに仕事に取り組める方 ・コミュニケーションを図ることが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~450万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
初芝駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
同社の社内SEとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・基幹システムの管理、運用 (会計、人事給与勤怠、生産と販売の管理) ・社内システムの調査、分析並びに導入プラン策定 ・システムについて、社内からの問い合わせ対応 ・社内インフラの管理、運用 (サーバー、PC、ネットワークなど) 【仕事の特色】 <開発環境> ■OS ・Windows系全般 ・PowerSystems(OS/400) ■データベース ・SQL Server ・Access ■開発言語 ・VB ・VBA ・VB.NET ・VBScript |
必須条件 |
・.NETを用いたアプリケーション設計開発の経験 ・データベース上における何らかのプログラム開発および運用経験 ・製造業における業務知識 ・PLまたはマネジメント、人事管理の実務経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西中島南方駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、基幹システムの自社開発プロジェクトや社内システムに関わる諸業務です。 <具体的な仕事内容> ・システム化計画の策定実施 ・開発スケジュールの作成管理 ・基本設計および詳細設計、案件定義 ・プログラム開発および試験業務 ・システムの立ち上げと導入後のサポート ・自社社員のマネジメント業務(2~3名程度) など 【仕事の特色】 設立以来、入社年次によらず意見を言える「オープンマインド&フラット」な職場作りに注力されています。オフィス内は仕切りを取り払い、視覚的にも開放的な空間づくりを実践されています。 |
必須条件 |
・システム開発におけるプロジェクトマネージャー経験のある方 ・学歴:高専 大学 大学院 (参考)当社の環境開発言語→言語:Java FW:VB.NET,C#.NET |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~870万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
築地駅 (東京都) |
||
会社概要 |
工場やその他拠点を横断したIT化推進を牽引するプロジェクトマネジメントメンバーとして、業務を担って頂きます。現場ニーズを細やかに拾い上げ、課題を発見し、解決に向けたシステム化に取り組んで頂きます。 ・システム企画・要件定義・各事業部との折衝・コミュニケーション ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 【魅力】 工場の自動化・省人化に向けた製造実行システム(MES)から、本社や各拠点も使用する基幹システムまで、幅広い案件を扱うことが出来ます。タイムリーに現場の声を拾いつつ要件定義から携わることが出来、リリース後の利用者の声も聞くことが出来るやりがいあるポジションです |
必須条件 |
・データベース及びシステム開発経験 ・学歴:高卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
504~608万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 現在進行中のIT刷新プロジェクトにおいて、以下の業務をお任せします。 ・社内業務システムの運用・保守(障害対応/ユーザーサポート含む) ・業務部門からの改善要望ヒアリング、要件定義・設計・開発・テスト ・クラウド(Azure・AWS)を活用したシステム基盤の見直し・構築 ・ベンダーとの連携/進捗・品質管理/外部委託先のマネジメント ・技術ドキュメントや運用マニュアルの整備 ・中期的なIT刷新プロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <仕事の特色・魅力> レガシー脱却 × クラウド刷新 要件定義〜アーキテクチャ設計までの上流工程から深く関われるフェーズ。 「裁量を持って技術的な意思決定をしたい」「古い仕組みを自分の手で変えたい」そんな思いが叶う環境です。 安定基盤 × 裁量 × 学び続ける文化 丸紅グループという安定した経営基盤のもと、「自ら手を動かし、全工程に関われる裁量」が与えられます。 加えて、各種セミナーやベンダー研修等の参加も積極的に行っており、学びと成長の機会は制度としても支援されています。 また、クラウド比率は今まさに拡大中。Azure・AWSのスキルを、実務を通して着実にモノにするチャンスがあります。 <働く環境> ・基幹システム部は14名で構成されており、30~40代が中心となって活躍しています。 ・SIerやソフトウエアハウス出身者の経験者採用が多く、お互いの得手不得手を補いながら仕事にあたっています。 <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQL ・言語:VB.NET、C#、ASP.NETなど ・クラウド:Azure、AWS(クラウド化比率拡大中) <研修体制> ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 |
必須条件 |
<経験> ・システムの設計~開発の経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東陽町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・大塚商会のDXを実現する社内システム開発のシステム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義・設計。 ・最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・大塚商会の営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発 ・大塚商会の提案型営業を実現するSFA・CRMの開発 ・大塚商会が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページなど) ・大塚商会の大規模コールセンターを支援するCTIの開発 ・大塚商会全体の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発 ・大塚商会の人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発 ・大塚商会のペーパーレス化やスマートオフィスを実現する電子承認や事務管理等の開発 ・大塚商会の財務管理や管理会計を支援するアカウンティングシステムの開発 【仕事の特色】 <開発環境> ・Java、C#、VB.net ・OS:Windows、Lunux ・DB:Oracle <企業の魅力> ■DX事例 ・AI 5千万件に及ぶ商談データをAIに学習させて受注確度の高い訪問先を特定、営業担当者に推奨する。 日報に記載された上司から部下への助言も学習させ、自動でアドバイスする機能も持たせました。 この結果、全社の商談件数は2.3倍に増え、受注の成功率も上がっています。 ・SFA・CRM 営業活動の支援や可視化、顧客情報の一元化を行うことで人員を増やさず、売上を倍増させました。 ・たのめーるWebサイト Webサイトがお客様の注文を受け付けることで営業は新規顧客開拓に専念でき、新規顧客が増加すればWebサイトでの売上も伸びるとという好循環を実現しています。 ■システム投資規模 毎年売上の1.5%程度 ■資格取得の奨励 受験料の補助あり(合格者のみ) 資格取得奨励金支給あり(規定に準ずる) 通信教育援助金支給あり(規定に準ずる) <ポジションの魅力> ■ミッション 大塚商会のDXを実現するためのシステム開発を行うことが使命です。 特にリアル・Web・センターの連携による成長戦略に基づき、リアル営業支援(提案型営業支援)、リアルにアドオンするWebサイトの開発、顧客との接点を増やすコンタクトセンター支援(インバウンド、アウトバウンド)の戦略的システムの開発を行っています。 ■どのようなスキルが身につくのか システム開発の上流から下流(企画・構想、設計・開発、テスト)まですべての工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。 具体的には、システムアナリスト、プロジェクトマネージメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。 ■キャリアパス・評価制度 技術者の評価制度により評価。 <開発環境> ■開発スタイル ・ウオーターフォールを主にAI開発等にアジャイル開発を取り入れています。 ・システム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。 ・詳細設計・製造・単体テスト・内部連携テスト、受入テストは協力会社が行います。 ・開発の内訳は、新規開発・機能強化:9、保守改修(バージョンアップやソフト切替等):1の割合です。 <職場環境> 開発チームに所属し、チームリーダーをトレーナーに担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得します。 平均残業時間は月20時間程度、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。 |
必須条件 |
<経験> ・VisualStudio(VB.net or C#) / SQLいずれかのご経験 ・開発会社・事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験があり、今後もエンジニアの知識を深めていくことに興味がある方 <求める人物像> ・能動的に行動できる方 ・折衝力、調整力、コミュニケーション能力がある方 ・提案、考察ができる方 ・チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 ・業務の幅を広げるといったことにも、臆さないチャレンジ精神や意欲的な方 ・状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる方 ・ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 ・時間を意識して業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大塚駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■店舗システム開発課 店舗システム開発(国内POS、海外POS、セルフレジ、買取システム、商品化(バーコード印刷)、在庫管理システム) ■物流システム開発課 本部システム開発(自社所有の物流に関するシステム、WMSシステム、発注システム、購買システム) ■ECシステム開発課 ECシステム開発(ECバックエンドシステム、EC基盤システム、自社ECサイト連携、各ECモールサイト連携) ※ECサイトの注文受付から出荷までを担当するシステムの開発・管理 ■情報システム課 本部システム開発(バックオフィス向けシステム開発、新たにリリースするシステムの検証) 【仕事の特色】 <募集背景・ミッション> ゲオでは創業当時からシステムの内製化を実践しています。 また、事業会社であるため、エンドユーザーに近い立場で、システム構築に関する技術力を身に着けることができます。 POS、EC、物流、基幹系システム全般に対して、新たなビジネスニーズ、セカンドストリートのグローバル展開に伴い、複数名の採用を予定しております。 【情報システム部が抱える課題】 ・複雑化したレガシーシステム(全体システム可視化の必要性) ・プロジェクト管理手法が不整備(開発プロセス俗人化排除の必要性) ・リーダー/サブリーダークラスの不足(育成プログラムの必要性) 【情報システム部中期計画2024(施策例)】 ・全社刷新プロジェクトに同期したシステム可視化タスク推進 ・ITガバナンス強化プロジェクトにて体系的なプロジェクト管理/開発プロセス定義を再構築 ・エンジニア視点でのキャリア可視化/キャリアプラン/教育体系を新規構築 上記施策は、情報システム部が先陣を切って、他IT部門展開までを視野に入れた活動となっています。 情報システム部は、技術面以外の領域でも、共通認識を持って活動して頂ける方を望んでいます。 <業務の魅力・特徴> ■商売に直接かかわることができる 事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行うため企画から導入推進まで商売に直接かかわることができます。 「結果までみられる」 「目的から関わることができる」 「言われたものを作るだけではない」 ■ワークライフバランス コアタイム無のフルフレックス 残業時間は月20~30時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。 ■原則フルリモート勤務 月に1回程度で出社推奨日を設けておりますが、原則フルリモート勤務となります。 フルリモート勤務に対応するため、チャットツールや会議ツールを使用しており、朝会夕会での定期的なコミュニケーションにより円滑な業務を進めています。 <配属部署> 各課マネージャー1名、チームリーダー、メンバー10~20名程度で構成されており、今回の募集はメンバーポジションを想定しております。配属チームは選考過程でご経験・適性に合わせて決定いたします。各課の詳細を記載した求人票もございますのでご参照ください。 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 <開発環境> ・OS: Windows / Linux ・開発言語: VB.NET/ASP.NET/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 ・DB: Oracle / SQLServer / Redshift / PostgreSQL /MySQL ・ソース管理:VSS,GIT ・クラウド:AWS ・他:JP1、各種ハンディ ■携わるシステム ・ユーザー数:10~5000名弱規模 ・対象ユーザー:同ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 ※エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員 |
必須条件 |
<経験> ・VisualStudio(VB.net or C#) / SQLいずれかのご経験 ・開発会社・事業会社を問わず、要件定義・設計・開発・導入・運用までのプロセスのご経験があり、今後もエンジニアの知識を深めていくことに興味がある方 <求める人物像> ・能動的に行動できる方 ・折衝力、調整力、コミュニケーション能力がある方 ・提案、考察ができる方 ・チームワークを大切にし、チームでのモノづくりに関心がある方 ・業務の幅を広げるといったことにも、臆さないチャレンジ精神や意欲的な方 ・状況の変化をポジティブに受けとめ、臨機応変に対応できる方 ・ユーザーの満足を意識し良いモノづくりを追求できる方 ・時間を意識して業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大塚駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■店舗システム開発課 店舗システム開発(国内POS、海外POS、セルフレジ、買取システム、商品化(バーコード印刷)、在庫管理システム) ■物流システム開発課 本部システム開発(自社所有の物流に関するシステム、WMSシステム、発注システム、購買システム) ■ECシステム開発課 ECシステム開発(ECバックエンドシステム、EC基盤システム、自社ECサイト連携、各ECモールサイト連携) ※ECサイトの注文受付から出荷までを担当するシステムの開発・管理 ■情報システム課 本部システム開発(バックオフィス向けシステム開発、新たにリリースするシステムの検証) 【仕事の特色】 <募集背景・ミッション> ゲオでは創業当時からシステムの内製化を実践しています。 また、事業会社であるため、エンドユーザーに近い立場で、システム構築に関する技術力を身に着けることができます。 POS、EC、物流、基幹系システム全般に対して、新たなビジネスニーズ、セカンドストリートのグローバル展開に伴い、複数名の採用を予定しております。 【情報システム部が抱える課題】 ・複雑化したレガシーシステム(全体システム可視化の必要性) ・プロジェクト管理手法が不整備(開発プロセス俗人化排除の必要性) ・リーダー/サブリーダークラスの不足(育成プログラムの必要性) 【情報システム部中期計画2024(施策例)】 ・全社刷新プロジェクトに同期したシステム可視化タスク推進 ・ITガバナンス強化プロジェクトにて体系的なプロジェクト管理/開発プロセス定義を再構築 ・エンジニア視点でのキャリア可視化/キャリアプラン/教育体系を新規構築 上記施策は、情報システム部が先陣を切って、他IT部門展開までを視野に入れた活動となっています。 情報システム部は、技術面以外の領域でも、共通認識を持って活動して頂ける方を望んでいます。 <業務の魅力・特徴> ■商売に直接かかわることができる 事業部門と同じ方向を目指して密に連携・意見交換などを行うため企画から導入推進まで商売に直接かかわることができます。 「結果までみられる」 「目的から関わることができる」 「言われたものを作るだけではない」 ■ワークライフバランス コアタイム無のフルフレックス 残業時間は月20~30時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。 ■原則フルリモート勤務 月に1回程度で出社推奨日を設けておりますが、原則フルリモート勤務となります。 フルリモート勤務に対応するため、チャットツールや会議ツールを使用しており、朝会夕会での定期的なコミュニケーションにより円滑な業務を進めています。 <配属部署> 各課マネージャー1名、チームリーダー、メンバー10~20名程度で構成されており、今回の募集はメンバーポジションを想定しております。配属チームは選考過程でご経験・適性に合わせて決定いたします。各課の詳細を記載した求人票もございますのでご参照ください。 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 <開発環境> ・OS: Windows / Linux ・開発言語: VB.NET/ASP.NET/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 ・DB: Oracle / SQLServer / Redshift / PostgreSQL /MySQL ・ソース管理:VSS,GIT ・クラウド:AWS ・他:JP1、各種ハンディ ■携わるシステム ・ユーザー数:10~5000名弱規模 ・対象ユーザー:同ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 ※エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員 |
必須条件 |
<経験> ・業務アプリケーションの開発経験 <知識> ・データベースの基礎知識 <マインド> ・くよくよしない、頭の切り替えが早い方 ・モノづくりが好きな方 ・チームプレーを苦手としない方 ・探求心がある方 ・計画的に物事を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
418~557万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西神中央駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
神戸工場の安定稼働のための新システム構築をお任します。 <作業と割合> 運用/保守/改修 60% 新規PJ案件 30% インフラ対応 10% <具体的な作業内容> ■運用/保守/改修 ・日々の運用の中で利用するシステム関連全般の問合せ対応 ・登録ミス、イレギュラー対応等によるデータリカバリ ・改善要望、全体施策でのシステム改修 ■新規PJ案件 ・全体施策対応 ・自身で企画立案したプロジェクトの遂行 ■インフラ対応 ・PC、プリンター等の発注業務 ・工場内ネットワーク整備 ・通信障害発生時の暫定対応(恒久対応は本部のインフラチーム対応) 【仕事の特色】 <開発環境> 言語 :C#.NET、VB.NET、Excelマクロ(VBA) DB :SQLServer、Oracle その他:RPA、BIツール <入社後のイメージ> ■1年目 プログラマーとして現場と仲良くなり、製造システムを理解できるようになる。 ■3年目 システムリーダーとして全社システムの習熟度向上を図る。企画立案して遂行していく推進力も習得する。 また、管理部門管理職として、システムGを統括し、製造管理全体の管理業務を行う。 <アピールポイント> ・アジャイル開発中心 ・設計書やエビデンスは最低限 ・スケジュールに余裕を持って作業可能 ・社員食堂完備(バイキング形式の昼食) <配属部署> 神戸工場:5名(課長1名、主任2名、メンバー2名) |
必須条件 |
■ジュニア ・VB.Net or C# 経験2年以上 ■シニア ・VB.Net or C# 経験5年以上かつ設計・製造・テスト工程レビュア経験各3年以上 ・PM経験(特に進捗・コスト・メンバー管理経験)2年以上 ・個人の裁量がある業務体制のため、能動的に取り組める方 ・報連相が十分にできる方 ・積極的にコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東別院駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
物流拠点に設置しているWMSシステム(倉庫在庫管理システム)、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システム等のシステム保守。 依頼部署からの要望をもとに、要件定義~導入・保守までを一貫して対応。 【仕事の特色】 当社の特徴として、店舗に設置しているPOSシステム、物流拠点に設置しているWMSシステム等において、当社の特殊業務を実現するため、外部パッケージ製品の適用でなく内製で開発・保守しているシステムが多いです。 当課では主に、物流拠点に設置しているWMSシステム、商品購買発注部署が利用している発注システム・購買システムを管轄しており、上記に漏れず内製システムとして保守しています。 これらシステムは初回リリースより10年近く経っており、現行システムの保守(仕様変更開発・問い合わせ・障害対応)をしながら、別途最新言語・環境に適応するシステム刷新を計画する必要が出てきているおり、増員のため、今回の募集に至りました。 ※保守・刷新の担当およびポジションにつきましては、ご経験・適性に応じて決定いたします。 ・自社開発のため一貫して業務に携われます。 ・ほぼフルリモートでの就業のため、柔軟な働き方を選択しやすい環境です。 ・成果を出せば出すほど評価に反映され、また裁量が広くなりやすい環境です。 ※ご経験・適性に応じて配属チームは決定いたします。 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 <開発環境> OS: Windows / Linux 開発言語: VB.Net/ASP.Net/C#/VB6/ACCESS/PHP、他 DB: Oracle / SQLServer / Redshift / Postgres /MySQL ソース管理:VSS,GIT クラウド:AWS 他:JP1、各種ハンディ ※ユーザー数:10~5000名弱規模 ※対象ユーザー:当ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 (エンドユーザは全国の店舗のお客様、ゲオグループ社員) |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ